- ベストアンサー
地デジでのNHK契約は不可避?
賛否両論あると思いますが、NHK受信料納入に否定的です。 日常全くNHKの番組を視聴していないので、罪悪感もありません。 さてそこで、 今はアナログテレビを使用していますが、先々は地デジ対応プラズマテレビを購入予定です。聞いた話では地デジではNHK受信料を納入しないと画面に目障りなメッセージが表示され、視聴に差し障りがでる、というのですが本当でしょうか。 それは、NHK以外のチャンネルでも??? 何か、地デジテレビにはあるカードを差し込まなくてはならず、そのカードのユーザー登録をすると自動的にNHKに察知され、請求を起こされててしまうやらとのことでした。 今後もNHKを見る予定はなく、高額の受信料を納入するくらいならNHK無し生活を選択する覚悟はあります。なのでNHKが見れなくても全く構わないのですが、それ以外のチャンネル視聴にまで影響が、、となると怒りを感じざるを得ません。 実際のところ
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 通常このようなNHK受信料の質問は実際は払っていない人が100万人近くいるにも関わらず、テレビがあれば払えとか、義務だとか、放送法第何条がどうたらこうたらとご丁寧の条文のコピペまで貼る偽善的な回答が多いのですが、珍しく否定派ばかりの回答が多いので参加させていただきます。 私は受信料は支払っていません。 テレビ、レコーダーともB-CASカード登録しています。 登録したらスカパーとWOWOWから早速電話ありましたが、NHKからはありませんでした。 テレビ画面には皆さん回答の督促メッセージが大きく出ます。うっとうしいと思って画面に従って電話したらNHKに繋がり受信契約させられます。 レコーダー側で見たらメッセージは出ません。録画してもメッセージはありません。 督促メッセージが出るのはNHKだけです。民放BS(BS朝日、BSフジ・・など)は無料放送ですのでそのまま見れます。 支払う、支払わないは質問者さんの判断ですのでご自分でお決めください。 私のこの回答は削除になると思います。質問自体も削除されるかも知れません。お早めに読んでいただけたら幸いです。
その他の回答 (9)
- taka37777
- ベストアンサー率30% (166/544)
カードを挿しても、NHKは一切見ないというのであれば問題ないです。 例えば、BSが受信できる環境でカードを入れてもNHKから衛星放送の受信料請求はありません。地上波(デジタル)のみ視聴しているため(こちらは支払っていますが)。
- DateSuikyo
- ベストアンサー率38% (126/324)
B-CASカードには、いろいろ問題があるようですね。NHKと総務省OBの天下りの受け皿に無理矢理でっち上げた機構だとか。 一時、NHKの受信料収入が日テレとフジテレビの営業収入の合計に等しかったことは、ご存じですか。まったく営業努力をせず、黙って座っていてもそれだけ巨額の収入が転がり込んでくるので、職員はまったく危機感を欠いています。 私はじつは一時期、NHK内部で働いた経験のある者です。組織内部の規律の緩み、モラルの低下は目を覆うばかりでした。 とっくに定年を過ぎた職員がその後も居座って、朝から新聞を読みながらお茶を飲むだけで給料をもらってるなんて例はザラ。OB経営の外郭団体がNHKにぶら下がって甘い汁を吸ってるケースも数え切れないほどでした。 いまは世間の目が厳しくなったので、多少はエリを正したかもしれませんが、社保庁その他のダラケ切った官公庁と同じです。税金同然に受信料を問答無用で徴収しておきながら、国民のカネを預かっているという自覚がまったくない。 私は一応、受信料を払ってますが、不払いを選択される方のお気持ちは充分理解できます。NHKの民営化に加え、独禁法違反の疑いの濃いB-CASカードの廃止を目指して運動を起こすべきではないかと考えています。著作権保護のうるさいアメリカでも、無料放送にアクセス制限を掛けるなどというバカなシステムは存在しないそうです。
- simosaku
- ベストアンサー率41% (148/356)
2011年に受信料100%達成を目的に、国と国営放送の政策(技術)ですから、契約者以外は見れなくする方向ですよね。 国は受信料を下げろと提案しているのに対し、NHKは受信料を下げる気は一向に無い。話はこじれている模様。 時間が経ってくると公共放送の観点から、見れなくする方法に疑問が起こっています。 きっと話はこじれて、映らなくなる方向でなくて、 メッセージが今以上に大きい画面になって、落ち着くと思われます。 まぁそうなったら、私も支払いに合意するでしょうね。
- itigou7
- ベストアンサー率57% (47/82)
B-CASカードというのは、その機器を使用しているユーザーを特定するためのカードです。 BSやCSだと有料放送がありますが、有料放送を契約しているのか、していないのか、を見分けるためにも使用するカードになります。 有料チェンネルと契約したら、そのチャンネル専用のチューナーが送られてきて、それを繋ぐ、なんていう仕組みと比べたらカードの照合だけで見れるようになるので合理的なのかな、と思います。(昔のWOWOWって専用チューナーがありましたよね!?契約チャンネルが増えるたびに専用の機器が増えるというのも、、、この多チャンネル時代にそぐわないですよね) NHKの場合、上記の有料チャンネルのように契約しないと見れなくしても良いところを、歴史的背景や果たすべき役割を考えると、それだとあまりにも、、、という理由からメッセージを出すにとどめている、という考え方もありますね。通常の未契約有料チェンネルは画面真っ暗で「契約していません」メッセージですから。 こういう説明の仕方だと、NHKを選局した時だけメッセージが出る、という意味や、支払いをしなくても他の民放チェンネルは普通に見ることができる理由が理解しやすい気がしますが如何でしょう。
- ume06
- ベストアンサー率31% (537/1679)
いろいろと出てますが、要するに民放しか見ないならNHKを選局しなければいいし、可能な機器ならチャンネル設定からはずせばいいだけのことでしょう。 カードは現状システムでは必要ですが、いやなら登録も自由ですし(しないからって視聴にはまったく支障ありません)。 >賛否両論あると思いますが、 賛否というよりそういう行為に関する是非論でしょうね。 悪法もまた法なりということばもあり気に入らないながらも従ってる人も大半でしょうし。 事を正す?こととそれを破ることはまた別問題な気もします。 要はその人のモラルの問題でしょう。
- skytrain_2005
- ベストアンサー率47% (11/23)
私も「NHK受信料納入に否定的」です。 我が家ではプラズマと液晶テレビ 実家にも、妻実家も、所謂地デジテレビを合計5台導入していますが、 NHKは未契約のまま(解約しました)です。 NHKBSやハイビジョンに「加入のお願い」と1/4のワイプ画面が出ますが、 そもそもNHKを見ないため、別に困っていません。 またNHKに加入しないと民放が視聴不可な訳では全くありません。 そもそもB-CASカードをユーザー登録しなくても大丈夫なわけで、 私は個人情報保護の観点から、実家も含め全てのテレビ(B-CAS)は登録していません。 べつに登録しても、ハガキにある「放送局に加入者情報を提供する」の欄に「はい」さえ選択しなければ、NHKに情報は行きません。 (B-CASに取り扱いを間違われたら困るので、私はそもそもユーザー登録をしていません。) ですから、B-CASでユーザー登録せずに地デジライフを満喫してください。 ちなみに私は、ある方法を使って、加入のお願いをワイプ画面を消してNHKを見ています。
- horiisan
- ベストアンサー率25% (51/202)
ご一緒にNHKを民営化しましょう。 情報がごちゃごちゃになっているようですが BSデジタルを見ていてB-CASカードのユーザー登録をしていないとくだらんメッセージが出ます。 地デジは無関係の無問題です。 地デジとかB-CASカードに関してのNHK受信料金の支払いは変化ありません、私は払ってませんし今後も払いません。 もちろん全て見る事ができています。 B-CAS自体は著作権保護の要素が強い団体です。HP参照
お礼
ご回答ありがとうございました。 B-CASカードのユーザー登録をしなくても地デジ放送の視聴はできるのですね。 NHK受信料を払っておられないとの、同じ考えの方がおられるのは心強いです。horiisanもNHKは見ない方なのでしょうか?もしくは表示メッセージを気にせず視聴しておられるのでしょうかね。 それにしても、画面に強制メッセージとはやり過ぎな気がします。
- kebichan
- ベストアンサー率42% (3/7)
B-CASカードのことですね。 B-CASカードが差し込まれていなければ何も映りません。 しかしおっしゃっている目障りなメッセージもカード登録もNHKに対してのだけの問題です。 NHKをご覧にならないのなら問題ないのでは? また、目障りなメッセージと言っても画面の端に出るだけですので、そんなに問題にはならないかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 B-CASカードというのですね。 NHK以外の視聴には差し支えないのですか。安心しました。
はじめまして 多分、地デジになれば自動的にNHK受信料を納入することになるでしょう。 NHKの陰謀です。
お礼
ご回答ありがとうございました。 やはりそうなんでしょうか。 逃げ場が無くなるのは困りますねぇ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 実際にご使用されている話を伺い、何とかなるのだと安心できます。 しかし、B-CASカードのユーザー登録をしなくてもいいのですか。 皆さまのご意見を伺ってもいまだに、 結局B-CASカード登録とは何を可能にし、何を制限するものなのか、いまいちよく分からずにいます。