- ベストアンサー
光デジタルについて。
オーディオで、光デジタル専用と、有りますがどういう意味ですか? 普通のオーディオとの互換性は無いのですか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
光デジタルとは、名前の通り信号が光のデジタル信号になっている端子・ケーブルの事です。 内部的には光ではなくて電気だし、内部のほとんどの部分はアナログなのですが、コネクターと接続ケーブルの部分が光ケーブルになります。 だから、コネクターの接続だけの問題です。 光/デジタル/フナログの3種類の信号は、れそぞれ接続は同じ種類でないと接続できません。 また、アナログの場合にはレベルも合わせる必要があります。 コネクターが同じ信号規格であれば、接続できます。
その他の回答 (1)
- Tokio100
- ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.2
光デジタルの他に、同軸ケーブルでデジタル接続するものがあります。これは、音声用(赤白)や映像用(黄色)と区別する為にオレンジ色のプラグで配線するようになっています。 CDやDVDプレイヤーからのデジタル音声出力で 同軸型の出力のないものを光デジタル専用と記載してあります。あるいは、アナログの出力がないのかもしれません。 CDプレイヤーのデジタル出力は、少なくとも10年以上前からありましたから、それがないような古い機種はやめたほうが良いでしょう。
質問者
お礼
有り難うございます。参考にさせていただきます。
補足
早々に回答有り難うございます。 もう少しお聞きしたいのですが。 アンプと,CDをバラバラで(中古)購入しようと思っているのですが、古い物だとほとんど、アナログですよね。デジタルは何年ぐらい前から有るのですか? また見分けかたは、端子の形が違うのですか? すいませんが、素人なもので、宜しくお願いします。