• ベストアンサー

DELL GX60 内蔵ハードディスクを交換したい

wolf03の回答

  • wolf03
  • ベストアンサー率22% (241/1086)
回答No.4

リカバリがCDで行う物であれば、新しいHDDに付け替えてリカバリすることになります。 出張サポート業者を探して依頼するか、PCを買い換えるかの方がよさげですが。 どうしても自分で挑戦するなら今のHDDを外して持って行き、これの代わりに使える物が欲しいとする方が良いでしょう。

narsanji
質問者

お礼

ご説明ありがとうございます。 経験のためにも自分で挑戦してみたいと思っています。

関連するQ&A

  • DELL製のGX150が…

    つい最近。ジャンク品の中から、 DELL GX150 を購入しました。 まったく問題なく動作していたのですが、ある日電源ボタンのランプがオレンジに点灯していて、画面がうつりません。 スペックは CPU Celeron 800Mhz メモリ 256MB HDD 120GB ドライブ DVD-RAM グラボ nVIDIA GeForce 6200 OS Windows XP Professonal です。 どのように対処したら、起動するのでしょうか…

  • DELL(GX280)のHDD交換について

    DELL GX280(Pen4HT-3.0G 1G)を1年前に購入しました 使用中に異常音がしてHDDが死亡し、交換をしようと考えてます 交換するHDDの容量は500Gくらいを予定しておりますが、どのメーカーのどのものを買えばいいのかわかりません。 交換方法はWeb等で確認しております。 SerialATAだと思うのですが。。。 詳細を書こうと思いますが、なにを書いていいのかすらわかりません おすすめのHDDの型式や品名がわかれば幸いです よろしくお願いいたします

  • DELL GX280とGX260のハードディスク共有

    DELL GX240 GX260 複数代所有していて、リムーバブルトレイを使用し、 ハードディスクを共有し、OSのブートから切り換えているのですが、 DELL GX280でもハードディスクを共有可能なのでしょうか? ご存知のかたいらしゃいましたら教えてください。

  • デル GX755

    デルのGX755の立ち上がりで画像のようになります。HDDを交換しても駄目です。的確な回答をお願いします。

  • DELL Dimension 3100C のハードディスク交換

    市販のHDDを購入し、交換したいと思うのですが、 DELLから添付されたインストールディスクを使用し、OSのインストールを完了させることはできるでしょうか? バックアップソフトとかを利用した場合、ハードウェア仕様が異なることで、OSの起動に失敗することは分かっているのですが…。

  • DELL GX620のHDDについて

    はじめまして 現在使用していたDELL GX620が故障してしまいました。 HDDは大丈夫そうですが、そのHDDを GX60に取り付けることは出来ますでしょうか。 パソコン初心者のため詳しくアドバイスお願いします。

  • DELL GX60のドライバーについて

    こんんちは。宜しくお願いします。 DELL Optiplex GX60を中古で購入しました。 OSのCDとResourceCD(ver5.15)が付いてきました。 OSのインストールは問題ありませんが、 ResourceCDにはドライバーが入っているみたいで 一杯入っていてどれを入れて良いか解りません。 どれを入れて良いか伝授してください。

  • DELL OptiPlex GX260について

    DELLディスクトップPC OptiPlex GX260を使用していますが、 今回内蔵ハードディスクをウルトラATA100 320Gの物に交換しようと思いますが、ちゃんと認識されるのでしょうか。教えていただけますか。

  • Dell GX110 内蔵HDDについて

    最近、友人からGX110をもらいました。 遊びマシンとしてLinuxをインストールして遊んでいるのですが、HDD容量が7.68GBしかなく寂しいです。 そこでHDDの増設と言うか交換を考えているのですが、どのHDDを買えば良いのかよく解りません。 とりあえず探し回った結果、SEAGATE製のST3120022Aが使えそうかな???って感じです。(120GBぐらい欲しいので) どなたか詳しい方教えてください。 ちなみに既存の内蔵HDDは下記です。 Maxtor 30768H1 ATA DISK drive よろしくお願いします。m(_)m

  • 内蔵HDDの交換について

    DELL のDIMENSION4700C というデスクトップパソコンを使っています。 HDDの大きさは160GBでCドライブは100GB 半分ほど使っています。  メモリは交換して2GBにしました。  動作はあまり速くありません。CPUはペンティアム4です。  パソコンの年数が5年を経過した(一日の使用時間は5時間)ので内蔵HDDを交換しようと思って、BUFFALOの500GBのものを購入しました。メーカーの規格表から合わせて購入したので間違いはありませんが、ハードディスク交換はそれなりのリスクを伴うとのことで、躊躇しております。  一番の心配は、容量を大きくしてOS(XP)が立ち上がるかどうかということです。 内蔵HDDの交換についてご助言をお願いします。