• ベストアンサー

今、一般的な録音って?

今、CDは何に録音するのが一般的なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.4

従来はパッケージについて、 LPレコード(アナログ) →CD(デジタル) のように1枚当たりの時間が区切られたメディアで販売され 録音するメディアも同じように カセット(アナログ・テープ) →DAT・DCC(デジタル・テープ) →MD(デジタル・ディスク) というように同程度の時間制限のあるメディアで行われてきました。 (DATやDCCはマニアだけに売れて一般化しませんでしたが……) これに対して、デジタル化に伴う圧縮技術の発達と ハードディスクやメモリーなどの大容量化・低価格化に伴い 一つの録音メディアに大量の曲を入れる という使い方もできるようになりました。 メディアを数十枚・数百枚管理するのは 考えてみると場所もとるし面倒を強いられますが、 これは単に技術上の制約からきていただけのものです。 本来的には1枚(1台?)でまとめて管理できる方がいいのは いうまでもありません。 技術の発達によってようやくそのような使い方が できるようになった、ということです。 この使い方においては、 まずCDなどをまとめてパソコンに録音します。 通常は圧縮して録音します。 (音質はCD→MDのように多少劣化する程度。実用上問題なし) 例えば、どのWindowsパソコンにも入っているものとして、 Windows Media Playerで曲の管理は可能です。 そのままパソコンで再生して聴いてもいいですが、 コンポの外部入力に出力してコンポで再生するのもいいでしょう。 外に持ち運ぶ場合はiPodやウォークマンなどの携帯プレイヤーに パソコンから転送することになります。 パソコンにもiPodにも数千曲入れることも可能です。 ハードディスクを搭載したコンポも販売されています。 パソコンに録音するように コンポにまとめて録音するということになります。 従来と同じように1対1で録音したい、 圧縮しないものも残して置きたい、という場合は、 CD-Rを用意してパソコンでコピーするのがいいでしょう。 こうしておけば、通常のコンポでも再生可能です。 パソコンにCD-R書き込み用のソフトが入っていると思いますが、 そのメニューの中にそのような項目があるはずです。 なお、CD-Rは音楽用でなくてデータ用で問題ありません。

i12
質問者

お礼

とてもわかりやすく詳しく書いていただきありがとうございました。 まったく知りませんでした。 MDがかなり古いという事にすごくショックで浦島太郎の心境でしたが、これからはPCに取り込んでいきます。 すっきりと納得致しました! 本当に助かりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4724/17492)
回答No.3

多くはMP3などの形式でPCに保存したりiPodなどのポータブルプレーヤーに転送するかCDをそのままPCでCD-Rにダビングするのが一般的じゃ無いでしょうか?

i12
質問者

お礼

調べていた時にMP3とかDAT(?)とか難しい専門用語が出てきて混乱したのでこちらで質問させていただきました。 まだ、仕組みがわかりませんがipodも検討してみます。 恥ずかしいですが、時代錯誤な質問にお答えいただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

レンタルCDをコピーしていいかどうかという問題は触れないことにします。 CDを音質劣化なくコピーする、という目的であれば、PCはお持ちでしょうからとりあえずPCに取り込んでおけばあとはなんとでもなります。 CD-ROMに焼いてオーディオCDプレーヤーで聴くこともできるし、MP3なりにデータを変換してiPodなどで聴くこともできます。 取り込みの際はMP3でやってしまうとその時点でデータを損失してしまい復活できませんので、必ず16bit/44.1kHzのWAVデータで取り込んでください。 よくわからなければCD-ROM焼きソフトで「ディスクのコピー」を作成すれば完全なコピーができます(プロテクトがかかっていると面倒ですが)。 ということで「今はどのような機械でコピーするのが主流なのか」に対しては「パソコン」という回答になります。

i12
質問者

お礼

たびたび申し訳ありませんでした。 パソコンに取り込むんですね。 >レンタルCDをコピーしていいかどうかという問題は触れないことにします。 これって違法なのでしょうか? 昔からレンタルしたCDは、カセットやMDにダビングしてましたが。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

使用目的もなく「何が一般的」ってきかれても。。。 カセットウォークマンで聞きたければカセットだし、MDで聞きたければMDだし、iPodで聞きたければパソコンでしょう。 そういう目的がない人は、ふつうはCDのまま聴くのでは?

i12
質問者

補足

先日、数年ぶりにCDをレンタルしに行ったのですが、レジの前には、CD(コピー用)が置いてありました。家でも車でもMDだったのでその時はMDを探して購入しましたが、先ほどネットで調べたらポータブルMDはもう生産されなくなっている、という情報が載っていてMDはもう無くなっていくようでしたし、実際(おととしの時点でもすでに)かなり古いような事も書かれてありました。今はどのような機械でコピーするのが主流なのか教えていただきたいと思いまして。どうぞ、宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ipodに録音?できない!

    今日、CDを2枚借りてきたのでipodに録音しようと思ったんですけど、1枚は今まで通り普通に録音できたんですけど、もう1枚が何故かできないんです! その、できないCDは洋楽なんですけど、今までこんな事なかったし、せっかく借りてきたのにどうしようかな。。。って感じです。 CDの裏が傷ついていて録音できないとかじゃなくて、CDをパソコンに入れると曲の再生が勝手に始まって、いつもの録音に入る前の画面ではないんです。 これはCDに問題があるのでしょうか???

  • CD録音できません。

    自分はソニーのHDDコンポ(NAS-D5HD、2年前に購入)を使っています。 ちょっと前から録音できないCDが出来てきて、録音できないCDが段々増えてきて困っています。 どういう風にできないかというとCDの録音が開始されて暫くたつと「CD録音に失敗しました」と表示されて録音ができないんです。 でも何回かチャレンジすると録音に成功するやつもあります。 しかし今、録音に挑戦しているCDで失敗したCDがたくさん続けて困っています。 どうやったら普通にCD録音できますか?

  • 録音するには今何が良いのでしょう?

    携帯できる小さなものとして、MDウォークマンの購入を考えていましたが、今新しいものが色々と出ていているようなので、何を選んでよいのかわかりません。主な目的は音楽のレッスンの録音、ライヴの録音、耳コピーです。音は良いほうがいいです。iPodのヴォイスレコーダーは録音にはどうなのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。

  • パソコンでの音楽録音

    私はFMVのBeatJamを使い録音しているのですが、録音レベルとは一体何ですか?どの値に合わせると一般のCDと同じくらいの音量レベルになるのですか?教えてください

  • xアプリで録音したcdが聞けない

    xアプリに録音してある音声を、xアプリでCD-RWに録音しました。一部のCDプレーヤーでは音声が聞けるのですが、時々一般のCDラジカセで音声が聞けないことがあります。 CD-RWではなくCD-Rに録音すれば聞こえるようになると聞きますが、本当でしょうか。Xアプリで録音したCDをどのCDプレーヤでも聞けるようにするにはどうしたらいいでしょうか? MDプレーヤーにCDれこーだーを線でつなぐか、またはCD-MDシステムコンポなどを購入しなければいけないのでしょうか?

  • 録音について

    こんにちわ。よろしくおねがいします。 CDからMDに音楽を録音するように カセットテープからCDに音楽を録音することはできませんか?やり方を知っている方教えていただきたいです。どうかおねがいします。

  • 録音について

    onkyo BR-NX8と言うコンポを使用しているのですが、CDからMDに録音する場合、一回HDに録音してからでないとMDに録音できないのでしょうか? CDからMDに直接録音したいのですが説明書を読んでもよくわかりませんでした。 初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いします

  • CDの録音について

    こんにちは。 お恥ずかしいのですが・・・; 私はけっこうアナログ人間で・・・ 今までCDをレンタルショップで借りてきて、ラジカセでテープに録音する術しか知らず、最近パソコンで録音してからミュージックプレイヤーに移せることを知りました。 しかし車ではテープ× CD○ なので録音したテープを聞くことができません。 ミュージックプレイヤーを耳にさしっぱなしでの運転も完璧不可能です。 そこでCD→CD録音の仕方を知りたいのですが、ミュージックプレイヤーに録音するときのようにSonicStageを使って曲をパソコンに取り込んでから空のCDに入れるだけでいいんでしょうか? その時に使用する空CDというのはどういうのを使えばいいんでしょうか? ATRACとかMP3とかよくわからないのですが・・・ パソコンに関して全くの素人です。分かりづらい文章ですみませんが何卒ご回答お願いします!!(><);

  • CDへの録音

    CDラジカセを店頭で見ていたら、私の持っているアイワのCDラジカセと(多分)同じものが売られていて、機能の書いた札があって、 「CDワンタッチ録音」というところにマルが付けられていました。 私は、「へえー、CDに録音ってできるんだ。知らなかった。家に帰って試してみよう」と思って説明書を見たのですが、 それらしい記述はありません。 「CDワンタッチ録音」とは、「CDに録音」という意味ではなくて「CDから録音」という意味でしょうか。 また「ワンタッチ」とはどういう意味でしょうか。逆にワンタッチでない録音とはどういうものでしょうか。 説明書には「CDワンタッチ録音」なる言葉はないようです。

  • アナログ録音とデジタル録音の違いについて

    最近、CD、MD、CD-Rが一体となっているプレーヤを購入したのですが、CDからMDへのコピー、CDからCD-Rへのコピーのことについて良く分かりません。 まず、市販のCDというのはデジタル録音がされているのでしょうか? また、市販のCDをCD-Rにデジタル録音したのですが、その出来上がったCD-RからMDにデジタル録音することができませんでした。そこで、その出来上がったデジタル録音されたCD-RからMDにアナログ録音することにしました。 市販のCDをデジタル録音したCD-RからMDにアナログ録音した時と、市販のCDからMDにデジタル録音した時とはどこが違うのですか?アナログ録音されたCDやMDとデジタル録音されたCDやMDに違いがあるのでしょうか?実際に曲を聴いた感じですと、特に音質に変わりはないと思いました。分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 株主優遇でアンドロイドのセキュリティーを申し込みましたが、30日間無料が終了との連絡がありました。
  • 優待での申し込みが成立していないのではないかと疑問に思っています。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについてご質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう