• ベストアンサー

乗りたい自動車。ありますか?

最近、自動車が売れないとか若い人の車離れ等のニュースを見かけます。景気が悪化したから自動車が売れない。的な解説も見かけますが本当でしょうか? いつの間にか町を走る自動車はワゴン車と軽自動車だらけになってしまいます。独身の若い人も七人乗りのミニバンに乗っているのが不思議ですが。時代の流れ?なのでしょうか? あなたは、どんな自動車が欲しいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#75196
noname#75196
回答No.14

どんな車…特にはないです。 運転できればいいです。 特別かっこよくなくても、早くなくてもいいです。たぶん。 それよりも、ある程度、車を大事に乗れて、ある程度、公道でのお互いにとっていい運転ができれば。 簡単じゃないけど、そういう運転が少しづつ身について、 普通に普通の車を生活に使っていくことができれば、それでいいんじゃないかな、くらいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

回答No.8

東北の田舎でセルシオを乗っていましたが、東京に転勤の際売りました。 東北に帰って来たのですが、今は軽(ライフ)です。 物夢を見なくなり、実利のみを重んじるようになったからかな? 一人で移動するなら、軽でも全く不便を感じないし、用事は足りるし。 そうそう、関係ないけど 田舎暮らしと都内で暮らした年間試算では、田舎暮らしの方が金が掛る。 しかも大きく田舎暮らしと都内での暮らしの支出の違いはこの「車」 しかも東北でスタッドレスとはは必須だし・・・。 その点、都内→会社の定期。その沿線での買い物は「0円」。 田舎はバス一つとっても非常に不便でしかも高い。 ただ、借金してまで乗りたい車ってないんだよね。 乗りたい車というより、用の足りる車なら何でもよしになったw 残高設定型(だっけ?)も非常に販売の厳しさを物語ってるね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.7

ミニバンはいつも利用する立体駐車場に入らないのでダメですね。 最近は景気が悪くて、とてもクルマなんかに金をかけられないのですが単に好みでいいのなら、こういうの↓ http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/0120090201C4001474003.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84871
noname#84871
回答No.6

911カレラターボのオーナーに生涯で一度でいいからなりたいです。 (ベタですが。^^;) BMW2002ターボが昔の夢だったのですが諸事情によりAT限定なので。 うちの息子達(高校生)も驚くくらい車に興味ないですね。 私達の頃は18歳=免許が常識。 卒業=車持ちが憧れだったのですが。。。 今の若い人は賢くなったとも考えられますね。 実質2人しか乗れない、スポーツ走行もできない。 なのに大排気量と高馬力、一般サラリーマン年収くらいの価格がついてたラグジュアリーカーに魅力はもう感じないのではないでしょうか。 私はバイク派だったのでまだマシでしたが高校卒業同時にフルローン組んでた車派の方々は大変そうでした。^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaeru911
  • ベストアンサー率27% (711/2543)
回答No.5

乗りたい自動車なのか、買いたい自動車なのか、どっち? タイトルは乗りたい自動車だけど、内容は買いたい、欲しい自動車。 乗りたい自動車なら、沢山ありすぎて…一度運転してみたい車なら、パトカーや消防車等の緊急車両ですね。サイレン鳴らしてアクセル目一杯踏み込んで走ってみたいです。 欲しい車は、ハマー。買えないし、宝くじでも当って、万が一買えてもろくに運転できないだろうけど。 実際買うならコンパクトミニバンでしょう。今ならHonda フリードかな。でもしばらく買えないだろうなぁ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74307
noname#74307
回答No.4

景気悪化云々より、都会に住んでるから必要性を感じないもん。 都会に出てくる若者が増え、それに比例して都会の交通網はどんどん便利になっていった。 都会に出てきた若者達が都会で家庭を作り、都会で子供を生み、その子供達も都会に住む。 車が必要な田舎は過疎化が進み車が不要な都会は過密化が進む、車が必要ない社会になっていくのは必然。 利便性は高いが、それ以上にリスクやコストが高い。 保険だガソリンだ駐車場だと…自動車を持てば、毎月数万単位で飛んでいく事は確実。 全く乗らなくても、毎年毎年多額の税金を納付する義務を課せられる。 どんなに悪質な歩行者や自転車と事故をしても、自動車側はものすごい責任を負わされる。 政府・メーカー・マスゴミが一体となって進めてきた洗脳工作から、国民がやっと覚めてきたのでしょう。 ミニバンみたいに、無駄なスペース満載の車は要らない。 必要最低限の居住スペースでいい。キビキビ走る車が欲しい。 現行で言えば、スズキ・スイフトが最も候補に近い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

VWゴルフGTI。 …そういうとみんな「えっ?」て言って笑うんですが、私にとっての最高の車は「総合力」ですので、これが一番好きなんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#89024
noname#89024
回答No.2

趣味で乗るならフレイザーFC4のような軽登録のスポーツオープン、もしくはアメ車のV8搭載車です。 通勤などにも使うし家族も同乗するのでしたらやはりワゴンタイプの4WDです(仕事が不整地に入るので)結果的に今はジムニーのJA71に乗っていますが(20年選手) なお、私の周りにも免許取得年齢で免許すら取ろうとしない人が居ますよ(自転車ばかり)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umach
  • ベストアンサー率35% (600/1691)
回答No.1

ロータスエリーゼに乗ってみたいですね。 日本の道路事情にもマッチしそうです。 数年前まで911カレラに乗っていましたが、とてもスポーツカーとは言えない代物でした。('85なので古かっただけかも?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代

    六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 最近の車離れがニュースになっている若者ですが 若者がかっこいいと思うのは軽自動車なのですか? 最近の若者事情は一体全体どうなっているのですか?

  • 軽自動車選び♪(新車購入)

    新車で軽自動車の購入を考えています。 独身時代は、T社のコンパクトカーを新車で購入しましたが 手放したため、現在車は所有していません。 さて、何がいいかなと色々情報収集しているところですが お詳しい方の知恵をお貸し頂ければと思い、質問させて頂きます。 実際軽に乗られている方の、マイカーの良い点・気になる点是非教えて下さい! 【車に求める条件等】 ・燃費が良い ・車内空間が広め(軽の割には、という観点で結構です) ・シートが硬くない ・使い勝手がいい(ポケットとか収納の機能など) ・5ドア(チャイルドシート装着のことを考えて) ・軽ワゴンタイプ(ミニバンタイプの軽)ではないこと ・予算は120万くらいまで 普段使いはしません。 都内なので、重いものを買う、お買い物のとき あとは時々出掛けるときに使うかな?程度です。 高速乗るのは年に数回程度だと思われます。 候補にしているのは ・タント ・ムーブ ・ekワゴン ・オッティ とかです。漠然とですが…。 実際に軽を比較された方のご意見はありがたいです! 宜しくお願い致します。

  • 自動車選び

    4人家族です。子供は0歳と3歳です。 現在、2台目の車の検討をしています。1台は軽自動車です。ミニバンの購入を考えており主に運転するのはママです。 アイシス、エスティマ、ステップワゴン、VOXYが候補に挙がっています。ミニバン所有のママさんで、使い勝手と車種を教えていただければと思います。 また、子供がドライブや渋滞中に飽きないように、どれにしろリアモニターもつけたいのですが、純正と社外品とでは、どちらのほうがやすいのでしょうか・・・?また子供はリアモニターがあることで喜びますか?

  • 軽自動車の優遇税制はどこか変?

    地方に行くと軽自動車が日常の足として 広く使われてます。公共交通機関が発達 してないんで当然だと思います。そういう 人に対して燃料を食わなくて道路を占有する 面積の小さい軽自動車を安く使えるように する分には異存は無いです。 しかしたまにワゴンRみたいな軽のターボ 付きミニバンが走ってます。こういうのって 大抵リッターあたり10kmも走らないん ですよね。資源を浪費してるにも関わらず 優遇税制?と思うんですけど。軽の規格を 排気量と寸法だけでなく燃費という規制も 設けたらいいと思うんです。もしくは ヴィッツみたいに排気量は大きくても 燃費が良い例もあるので寸法と燃費だけで 決めるとか。なんか歪んでる気がするん ですけど、どう思われます。

  • 現行オデッセイについて。

    現行のオデッセイってミニバンなんですか?? 車高なんてセルシオなんかと大して変わらなくないですか? あれはステーションワゴンと言っていいのではないでしょうか? 今のこの時代、ミニバンって言えばなんか世の中の流れに乗ってる! みたいな人が買ってくれて売れるからミニバンって名乗ってるだけでは? と思いますが・・・ (CMで『ミニバンはホンダが極める。』なんて言ってますが、極めなくていいです。) ますますミニバンが分からなくなってきた者に回答お願いします。

  • 軽自動車税の大幅UP、許せますか?

    軽自動車税の大幅UP、許せますか? 先日のニュースで「環境自動車税導入で平成24年4月から軽自動車の税金が上がる」かもと言っていました。 軽自動車ユーザーはほとんどが腹立っていると思います。 売れている物から高く税金を取る事しか考えていない民主党にはムカつきます。 こんな不景気なのにまた税金取るのかと。 あんたらは弱い者イジメしか考えつかないのかと。 もしこれが実現したら確実に軽自動車が売れなくなると思います。 大手自動車メーカーは黙っているのでしょうか? スズキの会長さんが前からこの件に関して反対しておられると聞きます。 私達庶民が法案反対に何か手助け(署名運動とか)出来る事はないものでしょうか?

  • 女性に聞きます。彼氏の車が軽自動車でも問題ないですか?

    女性に聞きます。彼氏の車が軽自動車でも問題ないですか? 26の男ですが、軽自動車でしかもワゴンRとかじゃなく、ジムニーに乗っています。 最近、21の彼女ができましたが、軽じゃなくて、ミニバンの方がいいかなと思い始めました。 実は、大型バイクは持っています。ターミネーターのシュワルツェネッガーに憧れて、高校生からバイトして貯めた金でハーレーダビッドソンを買いましたので、車は維持費が安くて、克つストイックなジムニーにしました。 彼女は何も言わずに乗ってくれますが、長距離を乗るときはさすがに軽だと疲れますよね?ハーレーなら長距離もゆったり走れて疲れませんが、雨だときついですし。 ジムニーもまだまだ走りますから、乗り換えるのはもったいないけど、乗り心地は良いとはいえないし、どうしたものでしょうか? ちなみに、彼女は車やバイクはそのままでいいから、将来のために貯金したほうがいいよ、と言っています。 仮に彼女と結婚したとして、ジムニーでもやっていけますか?

  • TTP 自動車業界

    先程PCを立ち上げ、何気に画面を見ていましたら、ヤフーに「アメリカ自動車 ビック3 日本の軽規格に反対」とありました。TTPとか言うものと同じ流れの話のようですが、他の業界では、アメリカが押し付けてくるTTPに日本が反対していると思うのですが、自動車業界はアメリカ ビック3が反対???一体何故自動車のみアメリカが強行に反対しているのでしょうか?自分たちの販売網に軽自動車が無いからなのでしょうか?アメリカが自分の都合でモノを言ってるだけ?しかし今更何をしようが、アメ車が売れる時代は来ないと思うのですが? 

  • 前から見ると30年くらい前のフォルクスワーゲンのミニバンで、後ろから見るとスズキかダイハツか・・・か・・・かの軽自動車。

    不思議な面白い車を見たのでお分かりの方お願いします、前から見ると30年くらい前のフォルクスワーゲンのミニバンで、後ろから見るとスズキかダイハツか・・・か・・・かの軽自動車のように見えるワンボックスカーで、レトロ感はあるが古くはなかったように見えました、いったいどのような素性の車なのでしょうか??。

  • 車の販売

    (1)セダン離れがよく最近叫ばれています。 マークxは生産終了やレガシィb4は日本国内での生産が終了する予定みたいです。 セダンは他の形状と比べ運動性能(風やカーブでハンドルをとられにくい)、安全性能(衝突事故時にフロントや荷室の部分が衝撃を吸収)に優れているいいところがあります。何故、セダン離れがおきてるのでしょうか? (2)車の売り上げをみると、軽自動車やミニバンばかりが上位にくいこんでいます。 この傾向は今も昔も変わってないのでしょうか? 何故、軽自動車やミニバンばかりなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • LAVIE Wizアプリを使用することができなくなってしまいました
  • PC-HZ500LAG Winwows10を使用していますが、LAVIE Wizアプリは単独で動作中のため利用できません
  • LAVIE Wiz Libraryのインストール、更新プログラムの表示案内、アンインストールなど試しましたが解決しませんでした
回答を見る