• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上から物を落とす)

夫の行動についての相談

このQ&Aのポイント
  • 夫がストレス解消のために物を投げるようになり、注意しているが聞く耳を持たない状態である。
  • 精神科の先生に相談したが的をはずしてるからとか彼はわかってやってると言われ、話にならなかった。
  • 夫の行動を止める方法と、もし物が誰かに当たった場合の対処方法を知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ja97KG
  • ベストアンサー率26% (222/840)
回答No.1

そのままでは何が起こるか分かりません。 人めがけてマンション10階から物を落とすということは 状況によりますが下の人がけがすれば最低傷害罪 場合によっては殺人未遂とされても仕方ないことです。 車に当てたりしたら器物損壊です 当然かかる損害等はすべて賠償義務が生じます 警察に通報されれば当然逮捕されますが この場合ですと措置入院になるかもしれません 今は的外していてもそのうち狙って投げるようになるかも知れません かかりつけの医師がそんな調子ではあてになりませんから 保健所にご相談ください 強制的に入院させたほうが本人の為あなたの為 みんなの為だと思います

naoki0525
質問者

お礼

Ja97KGさん お忙しい中 ご丁寧にお返事ありがとうございました。 保健所にも相談に行きましたけどその内容にはあまり触れられず 奥さんは一日も早く逃げてという答えが返ってきただけでした。 悪いことをしているのに 何か注意する私の方が 悪いような気がして頭の中が混乱していました・・・ 生卵・お水で薄めた漂白剤他どんなものでもいけないことですよね Ja97KGさんの回答を読んで やっぱり悪いことなんだと 改めて思いました。 強制入院は夫の場合 難しいと言われました。 ギリギリのラインで事をやるので でも野放しにしておくわけにはいきませんよね 病気のせいにしてどんどんエスカレートしているような気がします 本当にどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ルーフテラスがあるマンションにお住まいの方、上の階から物が落ちてきたりしませんか?

    来月賃貸の新築マンションに引っ越しします。 マンションは8階建で1,2階は商業施設が入っています。 住まいは3階で、3階のベランダだけが他の階に比べて広くルーフテラスになっています。 一部分を除いて、上の階にお住まいの方からルーフテラスが丸見えの状態なのですが、こんな場合ルーフテラスに洗濯バサミなどの物がよく落ちてくるでしょうか。 乳児がいるので、日光浴に抱っこしてルーフテラスに出たりしようかと思っているのですが危険でしょうか。 同じような環境のルーフテラスにお住まいの方、何か対策を取ったりされているのでしょうか。 子供を騒がせない程度にルーフテラスで一緒に遊んだりしようかと思っているのですが、今まで何か危険な目に遭ったこととかあるでしょうか。 参考までに教えてください。 また、逆に他人の家のルーフテラスが見える方からのご意見もお聞きしたいです。 宜しくお願い致します。

  • 夕方まで干しっぱなしの洗濯物

    こんにちは。 洗濯物について相談です。 洗濯物は基本的に外干しが好きです。 しかし共働きの為、少なからず躊躇してしまう部分もあります。 家は南向きの角地で、比較的静かな住宅街です。 洗濯物の干している場所は二階のベランダ。 もしくは一階のテラス下です。 二階のベランダには屋根がないので、どうしても一階に干してしまいます。 我が家はシャッターを閉めて、その前に洗濯物を干している形です。 だいたい仕事の帰りは夕方になるのですが、それまで干しっぱなしの家は防犯上や他人から見てどうなのでしょうか・・・? 洗濯物自体は南から見ると見えにくいのですが、角地の為もう一方の通りから見ると見えます。 アドバイス、意見ください。よろしくお願いします。

  • 洗濯物に異変がおきています。

    洗濯物に異変が起きています。いったいどこに相談すればよいでしょうか?警察の電話相談って、お役所時間なのですね。平日の8時半~5時15分って。。。専業主婦じゃないし困りました。先週から、洗濯物の一部(下着)だけが濡れていて、猫がマーキング?をしたのかと、ノー天気に考えていました。ベランダも尿臭かったし。強い匂いではなくです。21日・25日・27日と3度目の正直になってきたので、さすがに気持ちが悪くなってきました。猫かも、カラスかもと目をつぶっていたのですが、人間であれば、2階のベランダに来ているわけですからね。変態?イヤガラセ?ブロック塀から電信柱とくれば、簡単にベランダには来られますが、住宅密集地で人目があります。

  • マンションの上の階からタバコの灰が降ってきて困ってます

    マンションの上の階からタバコの灰が降ってきて困ってます! 私はマンションに住んでいる者ですが最近上の階からタバコの灰が降ってきます。朝ベランダに出てみるとベランダの塀の上部(約20cmの幅)にタバコの灰が点々と落ちてます。おそらくというかほぼ間違えなく上の階の住人がベランダでタバコを吸いそのまま灰を捨てているのだと思われます。・・・しかしすぐ上の部屋か斜め上の部屋かわかりません。この場合まずは管理会社に相談した方がいいでしょうか?上の階の住人に直接クレームを言いにいってもし違っていたら気まずい気もしますので・・・。洗濯物をそのまま夜も干している場合もあり、また掃除をいちいちするのも面倒なのでなんとかしたいのですが。

  • 洗濯物が下の階のベランダに落ちてしまいました。

    マンションの4階に住んでいる者です。 実は昨日、洗濯物(ワンピース)が2階の家のベランダに風で飛ばされて落ちてしまいました。 気付いてすぐにそこの家を訪ねたのですが、出てもらえませんでした。 (電気は付いていたので、居留守を使われたようです・・・) その後数回訪ねたのですがやはり出てもらえず、しかも昨日・今日の豪雨で落ちてる洗濯物も かなりびしょ濡れになってしまってます。 ベランダといってもちゃんとしたベランダではなく、1階の屋根部分に普通の窓から出られるような感じです。 (その屋根に傾斜はないので出るのに危険ということはないですが、少し面倒かもしれません) こういう場合、 1.そこの家の方に洗濯物を取ってもらうようお願いする 2.お家にお邪魔して、洗濯物を取らせてもらう 3.訪ねても出てもらえなければ、不動産屋に相談する のうち、どれが相手の方にとってよいと思いますか? 1だと、濡れて汚くなっている洗濯物をわざわざ取っていただくので、相手の方にとても迷惑な話かなぁと 思うのですが、かと言って2でも相手の方が知らない人を家に上げるのは嫌かなぁと思ってみたり・・・。 3は、契約の時に不動産屋の方が「困ったことがあったらいつでもどうぞ」と結構親身になってくれそうでして。 ちなみに私は4階に夫婦で住んでおり(二人とも20代後半)、相手の2階の方は表札を見る限りでは 同棲?してらっしゃるような感じでした。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • 上の階の騒音について

    上の階の騒音について。 相談に乗ってもらえませんか。先月上の階に引っ越して来た方がいるようで挨拶には来ませんでした。それは良いのですが先日は夜中の2時に女性の歌っている声が聞こえてきました。何の曲を歌っているのかまで分かりました。窓から声が漏れているようです。トントントントントンという音やドスドス歩く音、物を落とす音、笑い声、話し声(内容までは分かりません)まで聞こえます。今日は朝の4時まで騒いでいました。夜中の2時にベランダに出てみるとよく声が聞こえて「あはははははー」と笑う声や叫ぶ声まで聞こえてきました。挨拶にも来ていないのでどんな人が住んでいるのかも不明ですし、怖いです。今日は駐輪場に行く姿をたまたま見たのですが若い男性3人でした。私は眠れず、昼まで寝ていたのですが朝の7時頃からもずっと笑い声や話し声は続いていていつ寝ているのかも謎です。私も小学生の子供が2人いて9時や10時にしっかり寝かしている家庭ではないので(0時までには寝かせています)こちらも迷惑をかけているかも知れないし。。ということで何も言うことができません。さすがに夜中に騒ぎはしませんがこちらの声や生活音も上に聞こえてるかと思うと我慢するべきでしょうか。最近ストレスになってきました。

  • 上の階の赤ちゃんをあやす音

    上の階の住人の立てる音に困っています。 建物は軽量鉄骨造のアパートです。 上の階には去年生まれた赤ちゃんと30代夫婦が住んでいます。 上の階の奥さんが赤ちゃんをあやす時(?)に床を何かでたたいているようなのです。一度始まると、30~1時間半くらい続き、一日に3回は繰り返します。 ボールで遊んでいるのかとも思いましたが、それにしては音や振動が大きく響きます。 赤ちゃんの泣き声当の音ならば仕方ないと思うのですが... そのほかにも、 布団や洗濯物をベランダに干す際、我が家にひさしがあるのかと思うほど下に干し、 先日は、ベッドパットを脱水していなかったらしく、ボタボタと落ち、我が家のベランダで入り口に水溜りができました。。。 音と振動について、深夜でなければ黙っていたほうがよいのでしょうか? ちなみに私は病気療養中で夫と二人暮しです。

  • ゴキブリに参ってます

    ゴキブリが相次いでここ数日で三匹くらい見て本当にびっくりしています、洗物や食べかす等も出来るだけ綺麗にしていたのですがいきなり大きいのが三匹も出て今一匹は駆除しましたがあと二匹はどこにいるかわからなくなりました(住まいはマンション四階です)、ばるさんのような物をたこうと思うのですが煙が出たりその間は家を開けたりしないといけないようなのですがバルサンの使用方法は簡単なのでしょうか? また出来れば強力な殺虫効果があり煙等が出ないタイプのバルサンのような物はあるのでしょうか? とにかくゴキブリを見て精神的にとても不安になってしまっています。

  • 超高層マンション(タワーマンション)の階数。どっちがいいですか?

    週末、希望している分譲マンションの登録会なのですがまだ2つの部屋で悩んでおります。 どうか皆様のご意見をお聞かせ下さい! どちらも同じ部屋のタイプで同じ向き(西)です。違うのは階数とベランダの仕様です。 ひとつは27階でベランダの手すりが格子。 ひとつは17階でベランダの手すりがコンクリートです。 高層マンションなので当然ベランダの手すりより高い所に洗濯物は干せません。 それを考えるとベランダが格子の方が洗濯物にお日さまの光があたるのでは・・。と考えました。 ただ心配なのが高層に行くと風がかなり強いと聞きました。ベランダが格子というのは 風の影響をかなり受けますよね?又、ベランダが格子の高層階にお住まいの方、その他のデメリットはあるのでしょうか? もちろん27階より17階の方が価格的に安いので悩んでおります。 でもお日さまの光も捨てがたいです。。よろしくお願い致します!

  • 上の部屋から毛布を振られるのが嫌なのですが・・

    上手く説明出来ないかも知れませんが・・。 3階建てのマンションの1階に住んでいるのですが、真上に 住んでいる方のことで困っています。 天気の良い日の夕方にいつもベランダからバサバサと 毛布を振られます。一度同じタイミングにベランダに 出ていて顔に当たりそうになりました。さすがに不愉快で 下から「すみません、当たるので止めてください」と 言ったのですが、「埃を取ってるだけですけど?」と 意にも解さない様子でした。50代ぐらいの奥様です。 いつも結構な勢いで振られていて、バフッバフッと音を 立てながら端っこがウチのベランダに舞い込んできて たこ足の洗濯物に当たったりします。マスクにアームカバーで 自分はばっちりカバーしながら、隣家に埃をまき散らすのは いかがなものかと思ってしまうのですが・・。 管理会社にも相談しましたが、「お願いしました」「穏やかで 良い御家族です」「そんなに気になるなら、上の階に越して ください。費用は持てませんが・・」と言われるだけでした。 ちなみにこのお宅は早朝の布団たたきも凄かったのですが、 ある時パタッと止まったので管理会社に確認してみると、 「周辺住民の方からお電話があったので・・」と言っていました。 毛布を振られるぐらいで神経質過ぎますか? 同じクレームでも同マンションの住民と周辺の方が言うのとでは 違うものなのでしょうか?結局は引っ越す以外にないのでしょうか? 何か良い対策(言い方など)があれば教えてください。 ご意見よろしくお願い致します。

離婚を考えてしまいます
このQ&Aのポイント
  • 31歳の私は離婚を考えています。妻は家事をせず、ゲームやネットに夢中です。私一人が家事をしており、将来の経済的不安もあります。
  • 私は31歳で、子供は小学一年生です。しかし、妻は家事をしないため一緒にいる意味を感じません。家事や子育ては全て私が行っており、このままでは離婚せざるを得ない状況です。
  • 私は趣味の筋トレに打ち込んでおり、食事は自分で用意しています。妻は家にいるにも関わらず、ほぼずっとゲームやネットの友だちと通話しており、私とのコミュニケーションが取れません。このままでは子供と共に生活することが難しくなるかもしれません。
回答を見る