• ベストアンサー

2~3月の長野の気温はどのくらいですか?

toshinekoの回答

  • toshineko
  • ベストアンサー率44% (258/575)
回答No.4

中仙道からは若干外れている松本市在住のものです。 長野県の中南部は、春先の2~3月頃に「カミゆき」と称される太平洋南岸を通過する低気圧に伴う湿った重い雪が降ることが多々あり、この季節に自転車での旅行はあまりお勧めできません。 また木曽地域は国道19号一本で結ばれている所が多く、大雪が降ると事故等で大渋滞になる可能性が高く、時間通りに動くことが出来ません。 さらに国道19号は別名「木曽高速」と呼ばれるほどスピードを出して走る大型貨物車が多く、地元の人も恐れているほどです。私も鳥居トンネル内で自転車が大型車に引っ掛けられて転倒した場面を目撃しています。時期と行程に余裕を持って計画されるようお願いいたします。

wakame01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大型車が多いのは怖いですね。計画を再検討してみます。

関連するQ&A

  • 雪が残っていますか?(長野)

    単発質問ですいません。 明日愛知県から長野市近辺にいくのですが、 路面に雪が積もっていたり、または残っていますでしょうか? 長野は初めて行きますので、チェーンが必要かどうか判断に迷っております。 よろしくお願いします。

  • 3月末・長野県の気温、服装等について

    私は大阪に住んでいます。 3月末、長野県の小海という小さな町に旅行に行きます。 もうかれこれ、15年以上、行ってないので、「どんな気温やったっけ??」となっております;。 ウル覚えでは…道端に雪あったような…とかほとんど記憶になく…。 大阪の2月くらいの気温(寒さ)?とか思ってるんですが…。 (大阪も2月はめっちゃ寒いんで…) あと、それに伴い、服装は??と。 大阪は3月末にもなればある程度暖かく、コートとかも軽くなっていくはず… でも長野は…??と。 さらに、(結構これが問題で;→)靴が… 若い時(長野によく行ってた際)は、ものすごく太ってて(笑);、終始ペタ靴(運動靴って言うんですかね;)やったんです。 (ヒールは自分の重さに耐え切れなかった;) それが、結婚して、子供産んでからあれよあれよと痩せ…(と言っても小デブですが)、 反対に終始ヒール、となってしまい、ペタ靴がないんです。 かろうじて、靴底は高いけど、全体はフラット、的な靴が1足だけあり…それを履いていこうかと思ってるんですが…大丈夫でしょうか?? ちなみに…たしか、やや山道(坂道)上り下りありました。 …無謀(- -;)?

  • 12月初旬の長野市内の気候

    来月初旬に長野市内(下駒沢付近)に出張することになりました。 現在、九州在住のため、雪に不慣れなことも有って、 12月の長野市内の天候が知りたいです。 過去の天候がみられるサイトなどで調べたのですが、 いまいちわかり辛く、困っています。 (スキー場のデータはたくさん有ったのですが…) 車の運転も予定しているので、 1.雪が積もるのか?また気温はどのぐらいか? 2.タイヤはスタッドレスorノーマル+ゴムチェーンのどちらが良いか? を教えてくださると幸いです。

  • 3月末のロンドンの気温と日照時間など

    3月下旬にロンドンに行くことを検討しています。この頃の気温と日照時間について教えていただければ幸いです。気温を調べると、札幌などというほどではなく、東京の最も寒い時期(1月)くらいなのかな、と推測していますが、その程度のつもりで防寒対策をしていけば大丈夫でしょうか。雪や雨はたくさん降りますか?あと、冬場は観光もオフで閉まっているところが多い、ということもこちらの掲示板で知りましたが、この時期はいかがでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 正丸峠の気温

    12月中旬に自転車で秩父の正丸峠に行ってみようかと思ってます。しかし道路状況や気温などいまいちわからず、どうしようかと悩んでおります。 だいたいこの時期の気温・道路状況がわかるかた教えてください。

  • 3月の長野って…

    3月にスノボー旅行に行こうとなったのですが、友達が社会人の為春休みが3月末になってしまいました。 長野に友達がいたので3月末になりそうと伝えたところ「案外早いね、もしかしたら雪がないかも」と言われました>< 今年の冬は3月まで雪ありそうですか?雪のことを心配していたらもしかしてスキー場もやってないのでは!?と思ってきました。 早いと言われた意味もよくわかりません… なんせ初めてのスノボー旅行の為まったくの無知です。 どうか教えてください。

  • 長野・山梨の11月後半の紅葉について

    長野・山梨の11月後半の紅葉について 11月25日~26日に首都圏から近場の温泉街に車で旅行を計画しています。 目的は紅葉と温泉です。全線車移動になるので北方面は避け、近場の長野・山梨を目的地に設定しました。静岡は夏に行ったばかりなので対象外にしています。ちなみに、長野・山梨には行ったことがありません。 ロープウェイに乗って紅葉を見たり、温泉街で岩盤浴なんかを楽しめれば良いかと思っています。 現在、長野と山梨のどちらを選択すべきか迷っています。 長野であれば上諏訪の辺りを検討中。 山梨ならば河口湖の辺りを検討中。 旅行日が決まっているので、紅葉を見るにはどちらが適しているでしょうか。 また、車は夏タイヤなので長野は雪の心配もあります。 自分で調べてみたところ、長野は11月後半は雪が降るかもしれないし紅葉は終わりかけてる? 山梨は11月後半でも十分紅葉が見れる。 出来れば遠出して長野にも行ってみたいのですが、まずは時期的観点からどちらかに絞りたいと思っています。アドバイスをお願いします。

  • 例年の3月末の河口湖周辺の路面状況について

    こんにちは。 現在大学4年生で今年の3月23,24日で河口湖周辺への旅行を計画しております。 そこで質問です。 旅行では、レンタカーを2台借りて河口湖へ向かうのですが、東名高速の御殿場インターを降りた後の路面状況について知りたいです。 3月末は、暖かくなる季節でもありますが、雪が降るかどうかのきわどい時期でもあるので非常に心配です。そこで、例年のこの時期の降雪状況について教えていただけたらと思います。 私は、何度か雪道や凍結路面を運転したことがあるので大丈夫なんですが、友人が都内在住で雪道経験のない人ばかりなのでこの質問をさせていただきました。よろしければ、情報とともにアドバイスなどをお願いします。 知りたい情報のリストを以下に示しますので、箇条書きでお願いします。 (1)例年この時期は雪はどのくらい残っているのか・またどのくらい降るのかについて (2)朝晩の路面凍結状況について (3)日陰などの路面凍結状況について (4)スタッドレスタイヤ・チェーンなどが必要かどうか (5)その他で、必要だと思う情報についてありましたらお願いします 以上の5つのことについて、わかる範囲でいいので回答お願いします。

  • 仙台の平年では12月と3月がほとんど同じ気温で、1

    仙台の平年では12月と3月がほとんど同じ気温で、12月中は雪が降る日が多いのに、なぜ3月になると雪が降る日が減るのですか。

  • 3月に長野旅行

    3月上旬から中旬の間に長野に旅行しようと考えています。 1泊か2泊で、善光寺、戸隠神社、諏訪大社辺りを見て回りたいと考えていますが… この時期ではまだ雪が残っているでしょうか? 行き帰りは新幹線で、回るのはレンタカーを使おうと思っています。 戸隠辺りは行くのは結構厳しいのかなと思っていますが、善光寺とかはスタッドレスをはいていれば普通に行けますか? 地元の方、長野に詳しい方、教えてください。