• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:博士論文書き上げた後)

博士論文書き上げた後、審査待ちの日々は暇?

drTT_2007の回答

  • ベストアンサー
  • drTT_2007
  • ベストアンサー率26% (27/101)
回答No.1

当然、次の投稿論文を書きます。そうでもしないと論文はたまりません。暇になるということは有り得ません。たったの3年間ですから。

miha_01
質問者

補足

論文をためるとは? 博士号を取る為には、3年間でいくつくらいの論文を書いて、学術誌に投稿すればいいのですか?それから、いつどこの雑誌に投稿したのかを人に聞かれるのは嫌なものですか? 無学ですいません。

関連するQ&A

  • 論文と博士号

    博士号を取るために今一度頑張ってみようかと考えています。(理系です) 博士号取得要件が査読付の原著論文(full)が何報か必要であるのが普通であると思いますが、この場合すべての論文が英文で書かれている(国外ジャーナルに限るのかもしくは、国内誌であっても英文なら可であるのか?)必要があり、さらにその全てがファーストオーサーである必要があるのでしょうか?セカンドオーサー(以下)には学位審査においては全く何の価値もないのでしょうか? ここ最近では減少しているといわれている論文博士はさらに審査は厳しいと聞きますが、課程博士と比べてどの程度の差があるのでしょうか? それか、論文博士はむしろ考えないほうがよいのでしょうか。

  • 論文博士って?

    私は社会人で博士課程に在籍しているものです。30代半ばです。 論文は10本あります。でも周りの意見などを参考にして博士課程という形で社会人学生になりました。 論文博士は選びませんでした。 ところで論文博士ってどうなんですか? 私の周りには論文博士が何人かいますが、研究者としては甚だ未熟です。 20~30年の研究キャリアがあるのに、たった3本や5本、しかも全部和文誌、しかもメジャーではない学会だけに書いて、論文博士を取った人ばかりです。 うちの主査の教官などは、今どき論文博士って思うし、取るなら最低10~15本はないとねって言ってます。でも私の周りには上記のような人ばかりなのです。論文博士廃止の流れってあたりまえだなって痛感してます。ちなみに私の話は地方自治体の研究機関の話です。 あんまり論文書いていないのに、論文博士ってどうなんですか? やっぱり取りやすい大学で取った論文博士ってレベル低いですよね?

  • 博士論文について

    皆さんは博士論文を書く前に論文構想を提出するのは当たり前ですね。 その博論構想ってどんなものですか?普通なにを書くんですか?

  • 論文博士はもう廃止されたのでしょうか?

    こんばんは。 大学院博士課程を修了してもらえる課程博士(甲)の他に論文審査だけでもらえる論文博士(乙)がありましたが、これはもう廃止されたのでしょうか? 廃止の方向との話は何年も前から聞いていましたが、すでに廃止されたのか、廃止されることが決まったのか(とすればいつ頃から?)、ご存知の方がいらっしゃればご教示下さい。可能ならソースもURLで教えて頂ければ幸いです。

  • 「博士論文の最終審査」→  ”○イバー?”

    こんにちは。 「博士論文の最終審査」のことを英語で何というのでしょうか? ある方のお話を伺っている時、『「博士論文の最終審査」のことを 英語で ”○イバー”と言います。』というように聞こえたのですが、 よくわかりませんでした。 ご存知の方、教えてください。

  • 論文博士で博士(理学)をとりたい

    論文博士で博士(理学)をとることは可能でしょうか? 物理学の分野でとりたいと思っています.論文博士は,廃止の方向にいっていると思いますが,まだ受け入れている大学でお勧めのところがありましたら教えてください.課程博士で博士(工学)は持っています. よろしくお願いいたします.

  • 博士論文の書き方

    博士論文の書き方についてお聞きします。修士論文をどのようにして深めたらいいのかについて、説明している本があったら教えてください。お願いします。

  • 博士論文とは?

    大学の教授に、外国の大学教授の博士論文を読むように指示されました。 その教授の名前だけで、タイトルもなにも教えてもらえませんでした。検索でその教授のホームページを見つけ、たくさんの文献を書かれていて、どれが博士論文なのか分かりません。 英語の文献表記で博士論文はどのように表記されるのでしょうか? 大学の教授に質問すると、以前聞いたわけでもないのにひどく馬鹿にされるため、極力聞きたくありません。分かる方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。

  • 博士論文について

    博士論文は英語で書いた方がいいのでしょうか?

  • 博士論文の価値

    小保方さんの博士論文が話題になっていますが、これだけ丸コピーの論文が通るって、英語で書くと判らないからなのでしょうか?査読者にはハーバード大の先生も入っており、4名で査読しているし、世間体としては申し分ないのですが、あまりに中身がお粗末。 大学院の博士課程って不人気で就職できない人が大勢いるので、スーパーの特売のように、「今なら、ハーバード大のお墨付きの博士号を3年間授業料を納めてくれたらもれなく差し上げます」と聞こえます。ディプロマミルすれすれにもみえます。 小保方さんの写真の使い回しをみると、学術論文も昔のようにいちいち丁寧に読んでられないし、厳しくしたら落ちてばかりで論文集にならないから、いい加減にやっている感じがします。 早稲田大学を含め日本の大学の博士論文はみんなこんなもんかなと感じてしまいます。文科省は博士倍増計画の失敗の責任をとって、再調査とかしないのですかね。役人は自分の非は絶対に認めないですからそんなことしない気もしますが。 こんな博士論文や学術論文なら止めてしまえばよいと思うのですが。 でも無理ですかね。どこの大学も学生集めるのに必死ですから。