• ベストアンサー

花巻・盛岡・遠野・・・仙台で。

haru-bonの回答

  • ベストアンサー
  • haru-bon
  • ベストアンサー率33% (49/147)
回答No.9

こんばんは。 僕もいくつか情報提供を^^ 賢治の名前が出ていますので賢治関連を中心に…。 > 初日は一日かけて鉛温泉へ。同泊。 との事ですが、賢治がお好きのようですから鉛温泉より奥まりますが 『大沢温泉』はいかがでしょう。 ここは賢治ゆかりの温泉宿で、以前賢治好きの友人を案内した時も けっこう喜んでもらいました。 自炊部だとお値段もかなりリーズナブルですし、自炊といっても 食堂もありますからそれほど食事の心配もいりませんし、 (手前の花巻市内で夕飯を済ませてから行く、という手もアリ?) 内湯、露天とも自由に入れますから温泉巡りの気分も味わえるのでは、 と思います。 ・大沢温泉 http://www.oosawaonsen.com/ それと花巻までのルートですが、私は盛岡から名古屋まで18きっぷのみで 移動した事がありまして、手元に時刻表(路線図)がないのではっきり 確認してないのですが、もし18きっぷで(要は新幹線等を使わずに) 来るつもりなら、東北本線経由より常磐線経由の方が乗り換えが少なくて 楽だったような記憶があります。 (乗り換え無しだと安心して寝て行けます・笑) 2日目ですがクルマでないのなら遠野はあきらめた方が無難でしょう。 遠くから来るのであちこち見て回りたい気持ちもあるかもしれませんが ちょっと距離が離れてるので、それぞれの施設が中途半端になってしまうと 思います。2日目に盛岡へ来るつもりでいるのなら尚更です。 花巻ですと『宮沢賢治記念館』と隣接する『宮沢賢治童話村』がオススメ。 この2カ所だけでもしっかり見るとけっこう時間がかかります。 そうそう、時間が前後しますが花巻駅から北に歩いて10分程のところに 銀河鉄道をモチーフにした壁画(?、けっこう大きい)があり、夜に行くと ブラックライトで照らして、それはそれはファンタジックな趣が^^ 1日目、上手く時間が合わせられるのなら是非見ていただきたい!! ・宮沢賢治記念館 http://www.city.hanamaki.iwate.jp/main/kenji/kinenkan.html 盛岡ですと、どなたかが先におっしゃってましたが『光原社』があります。 (出版したのは「注文の多い料理店」です) 光原社のある材木町の通りには、宮沢賢治に関するオブジェが何点か 設置してあって、これもなかなかです。 これもどなたかがおっしゃってましたが「じゃじゃ麺」は盛岡の名物です。 名前が知れてきたのはここ数年ですが、地元では昔から馴染みのあるモノ。 市内にもあちこちに食べられるお店はありますが、せっかくですから 元祖のお店『白龍(パイロン)』で食べる事を強くオススメします。 ・光原社(光原社のHPがリンク切れだったので参考でURLを) http://plaza.harmonix.ne.jp/~mutsuko/Iwate/morioka/05.html ・白龍(ココも参考で) http://member.nifty.ne.jp/REINA/shop/pairon.htm 3日目の仙台は地元でないのでそれ程詳しい情報は提供できないのですが… 仙台は回転寿司発祥の地ですから食べておくのも話のネタにはいいかも。 (平禄寿司六丁の目店だったかな?でも仙台駅からちょっと遠いんだよね まぁ他の店でも話のネタ的には関係ないかな?^^) あとは、仙台といえばやっぱり牛タンかな。こんなところでしょうか。 以上に加えて、やはり以前に似たような質問に回答した事がありますので そちらのURLも載せておきますのでよろしかったら参考にして下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=294520 あ、ムーンライトながらを使うって事は東京以西の方ですよね? 多分、雪・寒さには免疫が少ないのではないかと思います。3月といえば 地元民にすればそろそろ気温も徐々に上がってきて、雪も減ってきている 時期ですが、予想外にドカ雪が降ったりする時期でもあります。 一応、用心はしておいた方がいいかも知れませんね。 (いやぁ…けっこう長くなってしまったなぁ^^;;スミマセン) それでは、思い出に残る、よい旅になりますように。  

blueroses
質問者

お礼

本当に詳しい回答をありがとうございました。 名古屋から参ります。 ”雪がみられれば万万歳”と思って行きますので、 準備は万端ですよ♪ 楽しみです。

関連するQ&A

  • 遠野、花巻、龍泉洞を2泊3日で回りたいのですが可能でしょうか

     2泊3日で、遠野、花巻、龍泉洞を鉄道、バス、タクシー等で回りたいと思っています。  1日目お昼に花巻着の予定で、宮沢賢治記念館などをみて、その日のうちに遠野泊。  2日目は遠野を1日かけて、じっくりみたいです。  観光バスではまわれない、デンデラ野なども子供が希望しています。両親とも車運転できず、子供は病弱なんでレンタサイクルも不可→高いけどタクシーでまわることになりそうです。この日も遠野泊の予定です。  3日目に龍泉洞に行きたいのですが。 遠野から龍泉洞に行き、龍泉洞をみて、盛岡に戻って東京へ帰る、というスケジュールは可能でしょうか? 調べた限りでは、電車だと遠野→龍泉洞が4時間、龍泉洞→盛岡はバスで140分・・・・  岩手県は、一度も行ったことがなく、検討もつきません。  これは、無謀な計画でしょうか?  または、まわる順序等を工夫すれば、なんとかなるでしょうか? 詳しい方、アドバイスお願いします。夏休みに行きたいのですが・・・    

  • 岩手、花巻に旅をします

    来月、GWに初めての一人旅で岩手へ行きます。 大阪から夜行バスで仙台まで行って、 一日目は電車を乗り継いで遠野で宿泊予定です。 二日目は花巻で宮沢賢治に関する施設などを 一日かけてまわりたいと思っています。 そこで質問ですが、宮沢賢治ゆかりの場所を 上手にまわれるルートがあれば教えてほしいんです。 レンタカーは予定しておりません。 レンタサイクルの事も書かれていたのですが 一日でほとんど行けるような距離なんでしょうか‥? 賢治の家やお墓を地図で見ると結構離れてますので。 自転車だけではしんどいでしょうか。。 スムーズに行ける方法があればぜひ教えてください。 それと、三日目はできれば盛岡へ行ってから 仙台に戻り帰るのですが、盛岡~仙台へ 何か安く行ける行き方ってありませんか? 時間はかかってもいいです。 前後しますが大阪から岩手へ一番安く行くにはやはり 夜行バスでしょうか? ちなみに大阪から仙台往復で¥21920でした。 購入はまだですが予約は取っています。 質問が多くてごめんなさい、どれか1つでも かまいませんのでご回答よろしくお願いします!

  • 花巻で遊べる場所

    今週末に宮城から家族三人で花巻温泉に宿泊する予定です。 1歳1か月になる子供がいます。 近くでチェックイン前、チェックイン後に立ち寄って遊べる場所はありますか? まだ小さい子供なので宮沢賢治記念館や見学するような場所以外でお願いしたいです。 ソフトクリームで有名なマルカンデバート?には言ってみたいと思います。 おいしいご飯が食べられるお店や、走り回れるような公園でもいいですのでよろしくお願いします。

  • 岩手観光(初日:平泉/2日目:花巻)

    お世話になります。 週末に岩手へ行く事になりました。 初日は平泉(11:20頃の着予定)観光をし、花巻の宿に宿泊。翌日、宮沢賢治関連の施設を回る予定です。 が、なにぶん初めての土地なので効率よく回るために皆様のお知恵を拝借したいと思います。 1)平泉の昼食スポット 2)平泉は徒歩で観光が可能か?(観光バスが良いでしょうか?) 3)宮沢賢治関連の施設の回り方 ・・・新幹線が新花巻発(15:30頃)なので、宿泊先の花巻温泉から新花巻駅へ戻る感じで回りたい。 他にもなにかあればどうぞ教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 春休み東北旅行

    春休みに家族旅行に行きたいと思います 東北に行った事がないので 今回 是非 行きたいです。 ネットや旅行雑誌などで情報を集めているんですが いまいち これだという場所がありません 是非 お勧めの温泉、観光地、お土産を教えて頂きたいです。 日程3月後半 2泊3日 車は雪道では自信がないので 公共施設を考えています。 なるべく温泉を堪能した後周辺を観光したいです。 ■気になるところ 乳頭温泉 ワカサ釣り 桜 銀山温泉 会津若松 蔵王温泉 花巻温泉 鳴子温泉 宮沢賢治 青森市 どこが一番お勧めですか、温泉を楽しんだ後街を散策しながら 楽しみたいです。 宜しくお願いします

  • 岩手県一泊レンタカーでの旅のコースは?

     家族で初めて岩手へ旅行に行こうと思います。 新幹線盛岡駅からレンタカーで出発、宿泊は花巻温泉を考えています。 岩手どころか東北へ行くのも初めてなのでどんなコースにしていいのか良く分かりません。 小岩井農場とか宮沢賢治とか落とせないポイントはあるように思いますが、初心者向けハイライトコース教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 遠野から石巻への最短ルートを教えていただけませんか

    今週金曜日から大阪から東北へ旅行に行くことになりました。 当初の予定では、2泊3日で平泉と遠野をゆっくり散策する予定だったのですが、13日の日曜日に石巻で「三陸オイスターフェスティバル」があることを知り、微力ながら「三陸牡蠣復興支援プロジェクト」の牡蠣オーナーの身の自分としては、こんなすごい偶然を逃してはいけない!と思い、イベントを観に行くことにしました。 ですが、その前日は遠野に宿泊予定なのです。 調べてみたのですが、遠野から石巻への移動手段は花巻から新幹線等で一旦仙台へ出てのルートしか見当たりません… それではあまりに時間とお金がかかりすぎだと思い、他に良いルートをご存知であればぜひ教えていただきたいと思い、質問させていただきました。 尚、当方ひとり旅です。 良きアドバイス、あればよろしくお願いします…

  • 東北旅行のおすすめ、平泉~田沢湖 おススメは? 

    長文になります。 8月末東北に旅行に行きます。 東北に行くのは初めてなので、意見を聞きたく、投稿しました。 人数は二人、出発は神奈川です。移動手段は電車、バス、タクシーなど。 金曜から月曜の3泊4日です。 1日目 早朝に出て東京から新幹線、平泉着が午前10時半です。 平泉ではレンタサイクルで観光。 中尊寺と夢館、毛越寺には行く予定です。 宿泊は花巻に移動して温泉旅館です。 2日目 花巻~遠野近辺を観光する予定です。 そして盛岡に移動。ビジネスホテルに宿泊予定です。 3日目 盛岡のビジネスホテルを出発し、宿泊は乳頭温泉なので、田沢湖線にのります。 小岩井農場と田沢湖の観光をしたいと考えています。 4日目 乳頭温泉郷の温泉をいくつか回ったのち、盛岡まで戻りお土産購入。そして帰宅予定です。 ≪ききたいこと・しりたいこと≫ (1)中尊寺、毛越寺、夢館のほかに平泉でおススメスポットはありますか? (2)宮沢賢治や遠野物語について、無知ではありませんが詳しくもありません。一日楽しめるものでしょうか? (3)花巻~遠野~盛岡あたりの交通の便はあまり良さそうではないですが。盛岡まで移動してからの宿泊は無理がありますか? (4)小岩井農場+田沢湖の観光は、移動時間と観光時間を合わせると、盛岡~乳頭温泉までの移動中には、時間的に無理がありそうでしょうか? (5)宿泊先は変更できませんが、観光地はまだまだ変更可能なので、こんなプランはいかがなど、おススメがあると教えていただけると、さらに助かります。 長文失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 東北旅行の経路について

    同じような質問2回目で恐縮です。 11月23.24日中尊寺花巻温泉に行きます。 1日目10:45仙台空港に着、レンタカーを借りて塩釜でお寿司を食べた後    中尊寺観光、花巻温泉泊 2日目宮沢賢治記念館など観光後、花巻でわんこそばを食べた後、仙台空港へ    レンタカーを返し16:35仙台空港発で帰路へ 花巻から仙台空港まで東北自動車道は混みますでしょうか? 何時に花巻を出ればいいでしょうか? 場合によってはいわて花巻空港15:55発に変更も考えています。 変更した場合は盛岡の東屋さんでわんこを食べようかとも考えています。 どちらがおすすめでしょう?

  • 9月に盛岡方面4泊5日(3泊4?!)一人旅プラン

    初めての東北です。このプランで無理はないか?アドバイスお願いします。女性です。 1日目 12時頃一関へ着。平泉(中尊寺や毛越寺)をレンタサイクルで観光。一関泊。 2日目 朝一で厳美渓へバスで移動。で空飛ぶ団子を食べる。そのあと荷物を持って花巻へ移動。遠野へ。レンタサイクルで観光。花巻泊。 3日目 花巻を観光(宮沢健治)。盛岡泊。 4日目 盛岡を終日観光。盛岡泊。 5日目 盛岡でショッピングしてお昼すぎに帰ります。 以上のプランを考えました。一番の目的は盛岡でわんこそば&冷麺&じゃじゃ麺を食べること。二番目は盛岡で民芸品のショッピングをすること。次に観光です。平泉は外せませんし、遠野も外せません。空飛ぶ団子はやってみたいですがそれのみに時間を費やすのもどうかと考えており、削除も検討しています。温泉には興味はありません。 (1)レンタサイクルでの観光は可能でしょうか?女性ですが体力には自信があります。 (2)プランや宿泊地をこう変更したらいいよ、という意見があればお願いします。花巻と新花巻、どちらがいいのか?これも教えてください。 (3)4泊5日としていますが、できれば3泊4日希望です。ここはそんなに時間はいらないのでは?という意見もお願いします。特に花巻の観光はどのくらいの時間が必要なのでしょうか? 以上です。よろしくお願いいたします。