• 締切済み

傷害事件の略式命令の罰金額はいくら?

傷害事件の被告経験者に質問します。 あなたの略式命令の罰金額はいくらでしたか? できれば、犯行形態(示談有り無し、被害者の数、診断書の加療日数、前科有り無し、単独判か複数犯か?)と罰金額を教えてください。 略式命令による検察官の求刑平均が知りたいのです。 量刑が妥当なのか、検察官の感情により量刑が著しく不当なのか? 皆さんの罰金額の平均を素に量刑不当で不服申し立てする基準にしたいと思います。 ちなみに私は、検察調べの時にあまりにも理不尽な調べであった為、担当検事と怒鳴り合いになってしまいました。 その時の感情が量刑に反映されていないか、知りたいのです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ben1151
  • ベストアンサー率22% (153/681)
回答No.2

島田紳介さんが、30万円だそうです。

noname#84871
noname#84871
回答No.1

傷害ではありませんが暴行罪で頂いた事があるのでご参考に。 飲んで1人で帰宅しようとしてタクシーで30分以上わけの分からないところを連れまわされてやっとマンション到着。 元々、短気で凶暴性があるので運転手の方の態度にキレてタクシーから引きずり出した。 ネクタイを掴んで持ち上げるような勢いで(身長高い方です。)引き寄せ罵詈雑言浴びせた後、万札2枚丸めて(請求されたタクシー代の倍くらい)運転手の方の顔に叩き付けた。 「警察呼ぶから動くな」といわれたのでタクシーの中に戻りタバコ吸っているとパトカー到着。 幸いなことにそれまでは事件にまで至ったことが無かったので前科なし。 上記以上の行為には及んでなかったので怪我するわけも無く診断書は当然なし。 (だから暴行傷害ではなく暴行なんですが。) 私的には「これは事件になったな。」と正直思いましたが私の性格を考慮するとやっちゃわないほうが無理でした。 しかし、法は法。 地検に行って罰金7万円。 思っていたより安いなと思いました。 ご質問者さんは量刑不当で闘うおつもりのようですが。 >理不尽な調べであった 犯罪者に対しては最高「死」という理不尽な罰が用意されてますので私は基本的に犯罪者として地検まで行った時点で理不尽なことを言われるのが普通であると推察していましたし当たってました。 (厳密に言えば取調べの時点で罪は確定してないので犯罪者という表現は間違っていると思いますが世間的には十分犯罪者でしょう。) >その時の感情が量刑に反映されていないか 内容が分かりませんので断定はできませんが反映されているでしょう。 地検で検事と怒鳴りあった(状況は分かりませんが。)時点で「反省の色無し、再犯の恐れあり」と判断され同種の事件より重い罰が下されたと考えるのが自然です。 量刑不当ですか、ご質問者さんがされなければ後悔すると判断できるのであればすればいいと思いますが、傷害で実刑がついてないなら覆す事は難しいと思います。 どのルートをお持ちかも分かりかねないのですが有力政治家(国会議員レベル)が動かせるくらいのバックボーンをお持ちでしたらやってみる価値はあるかもしれません。 それよりご自身が他人様を傷つけたことを一番に考えるべきかなとも思いますがこの辺りは私個人の私見で押し付ける気持ちはありません。

ikoriya
質問者

補足

暴行罪で7万円ですか? 私の担当検事は、暴行罪でも最低10万円から10万円刻みの量刑だ! と言っていました(笑) いろいろ過去の事件を検索してみれば、略式命令の罰金額に大きな開きがあるようです。 皆さんの罰金額を聞いて、妥当な額じゃなければ量刑不服で正式裁判を 要求しようと思います。(量刑不服での異義申し立ても権利なので) 参考になりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 検事から言い渡される罰金額は確定的?

    とある事件を起こし、検察に取り調べで出向きました。 取調べが行われ、次回いついつに出頭して欲しい。 そこで、略式命令を出すから。 罰金額は50万前後、用意してきて欲しいと言われました。 検事の方からこのように告げられたのですが、 罰金額は確定的なものでしょうか? 大きく変動することはないのでしょうか? 回答宜しく御願い申し上げます。

  • 略式裁判と罰金について

    知人が傷害罪、威力業務妨害で略式命令で起訴されるそうです。 そこで今後の流れを教えて頂きたいのですが 何方かご存知の方宜しくお願いします。 1.略式起訴の場合検事調書が終了してどの程度で判決が届くのか? 2.略式裁判の裁判官に送る書類としては検事の調書のみなのか? 3.その場合弁護の余地無しなので検事の思うままの金額と言う事に   なるのか? 4.罰金に対する起訴猶予と言うのはあるのか? 5.大体の罰金額は? お手数ですが宜しくお願い致します。

  • 略式命令の罰金刑のことで教えてください

    略式命令で罰金60万円になりました。 この罰金60万円は正式裁判をしたら、罰金額が下がりますか? 逆に正式裁判をしたら、罰金額が上がり、訴訟費用も負担になり、最悪の結果になるだけですか? 罰金は分割はすることはできるんですか? 教えてください

  • 略式命令で罰金を支払ってしまいましたが、不服申立をすることはできますか?

    略式命令で罰金を支払ってしまいましたが、不服申立をすることはできますか? 些細な事件で拘留され、検事に(副検)「認めたら罰金で寛大に処理するが認めなければ起訴」と 恫喝され、やってもいない冤罪事件を検面調書で認めてしまいました。(警察レベルでは否認) 事情があって解放されたい一身で人質司法の手口にのってしまいましたが、 命令書には判決と同じように「14日以内に不服申立云々・・」とあります。 罰金は払わず、労役場上等と考えていたところ、身内が心配して納付してしてしまいました。 罰金を払った後でも、期限内なら不服申立は可能ですか?(抗告・控訴?) 簡裁事件ですが、不服申立可能ならどういう流れになりますでしょうか?(高裁?罰金は返還される?) 宜しくお願いします。

  • 略式命令の同意書を撤回してから

    長くなります、複雑ですみません。知人とモメて刑事事件で加害者となり書類送検後→検察庁に呼ばれ調書をとられ→二回目の呼び出しで起訴するから略式命令で罰金刑と言われ同意書にサインを求められ一度は署名をしました。しかし、告訴した側から私も嫌がらせをされてたにもかかわらずが私ばかりが有罪になるのも納得がいかずサインした翌日に「正式裁判をしたい」と撤回して検察官もそれに了解。でも翌々調べてみると正式裁判にすると無罪か有罪かの判決しかない為、99%有罪になると知り…翌日にまた「罰金払って終わりになるならやっぱり略式起訴で構わないです」と検察官に言ったところ「じゃあもう一度調書を取りましょう」と言われました。1月の下旬に検察官から連絡があり「2月の中旬頃に来てもらうようになります」と言われそれからしばらく連絡なし、略式命令撤回から2ヶ月が経ちました。この場合、またどういった流れになりますか?

  • 傷害事件の略式裁判及び示談について

    傷害事件を起こし、数週間後に略式裁判となりました。 被害者の方とはまだ示談交渉中です。 先方からは「示談してもいいけど、今から事件の取り下げは出来るんですか?」 と聞かれました。 検察からは「略式裁判までに示談を終らせれば、罰金額が下がるかも」 と言われました。 この時点での取り下げは可能ですか? あるいは示談を終らせていれば、どの程度判決が違ってくるものですか? ちなみに傷害ですが2発殴り、診断書に顔面打撲とありました。 よろしくお願いいたします。

  • 略式命令(略式裁判)の判決について教えてください。

    略式命令での判決は「罰金」と認識してよいのでしょうか? 実刑って事もあるのでしょうか? またどの程度の事件(傷害)でどんな判決となりますか? 示談不成立のまま略式命令を待っている状況です。 事件としましては相手の方を2発殴りました。 診断書は顔面打撲です。 治療費は支払っていますが、慰謝料(示談金)が不成立です。 以前弁護士さんに聞いたところ「示談不成立で(示談については)終わりでしょう」 と、さほど問題ないみたいな風に言われました。 そのようなものなのでしょうか? 多分、先方にも検察にも悪印象です…

  • 傷害事件で・・・

    私は出会い系サイトで知り合った人と結婚をしました。でも喧嘩が絶えず結局は離婚をしたのですが、離婚をする1ヶ月前にもみ合いになりその時に思いきり蹴飛ばされ手首に当たり尺骨が折れました。全治5週間の診断で、離婚成立と同時に警察に被害届を出して相手は罰金30万円の略式命令になりました。検察庁では検事さんに私にも落ち度があるのでそれは差し引きますと言われたのにも関わらず相手は 傷害事件としては最高の罰金30万円でした。普通、初犯でこの様な刑罰にさせられるのでしょうか?もしかして前科か前歴があったのではないかと思うのです。これから民事で損害賠償を請求しようと思っているのですが、いくらぐらい請求できるでしょうか?回答の方、宜しくお願い致します。

  • 刑事事件の罰金刑について教えてください

    刑事事件をおこして略式起訴され、略式命令で罰金60万円になりました。 罰金60万円は正式裁判を請求して裁判をした場合、金額は下がりますか? また事件を認めた場合と、認めない場合では罰金額がかわるんですか? 正式裁判を請求した場合、国選弁護士は頼めますか? 教えてください

  • 人身事故の罰金

    加療約1ヶ月を要する事故を起こし罰金40万円の略式命令が下りました。起訴状を見ると検察での自分の証言よりかなり厳しい言い回しが記されていました。  ・罰金40万円は妥当な額なのでしょうか?  ・正式裁判で罰金の減額はありえるのでしょうか?  ・正式裁判に要する時間、費用などどれくらいかかるのか? どうぞ、教えてください。