共働き夫婦のお小遣いはどのくらい?家計の管理方法や費用分担についてのアドバイスを求めます!

このQ&Aのポイント
  • 結婚前からお互い13万づつ出し合い生活費と貯蓄をしてきたが、来春から私の年収が大幅に減る予定なので家計を一緒にすることにした。
  • 共働き夫婦の皆様、お互いのお小遣はどのくらいですか?手取り月収の一割と聞くが、お昼代や洋服代は別なのか悩んでいる。
  • 主人の仕事は都内の営業で一日外回りなので、昼代やお茶代がかかる。お酒の付き合いもあるため、家計の管理方法や費用分担についてアドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

共働き夫婦のお小遣い

結婚前からお互い13万づつ出し合い生活費と貯蓄をしてきたのですが、来春から私の年収が大幅に減る予定なのと、主人の保険負担も増えたので家計を一緒にしたいと思ってます。 そこでなんですが、共働き夫婦の皆様、お互いのお小遣はおいくらですか? 今は主人手取り21万、私23万なのですが、来春からは私が18万位になる予定です。(今は私は月3万自動積立しています) よく手取り月収の一割と聞きますが、お昼代は別ですか? 洋服代などは別ですか? 主人の仕事は勤務先が都内なのと営業で一日外回りなので、昼代とお茶代含めると結構かかってしまいます。(今は私も同じ状況なのですが、春からはお弁当にできそうです!) 飲みは付き合いもあり、月に 3、4回はありす。 同じような方いらっしゃいましたら、ぜひアドバイス、ご意見お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.1

ほぼ夫婦の手取りが同じくらいです。(夫21、妻16) 基本的に私が家計を握ってるので、夫はお小遣い、私はお小遣いとは設定せず、やりくりの範囲内でやってます。 夫はお小遣い2万です。 弁当持たせてます。 洋服代や飲み代は基本的には小遣いで(それほど頻度は多くありません)どうしても足りない時は家計の非常用口座から支給してます。 別途渡すお金はガソリン代だけです。 手取り月収の1割ですので、夫の月収を考えれば妥当だと思ってます。 自分が出産等で働けなくなることも想定し、私の収入の8割は貯蓄に回してます。。

tooomass
質問者

お礼

回答ありがとうございます!八割貯蓄なんてやり繰り上手ですね!私も見習って少し節約していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 共働き主婦の小遣いについて

    共働きの奥様(正社員は除く)のおこづかいはいくらにしていますか? 私は派遣社員で月収20万円前後ですが家のローン返済のために 全額貯金にまわして、主人の給料から2万円もらっています。 ちなみに主人のこづかいは給料の手取り1割と決めています。 私の小遣いの使い道は携帯(ホワイトプラン)エステ、友達との 交際費、化粧品代でやりくりしています。お昼は夫婦共に弁当なので 昼食費は0円です。

  • 家計診断をお願いします【共働き夫婦】

    結婚1年、夫は正社員、私は派遣社員です。 住宅の為に貯金したいので、家計診断をお願いします。 【収入】  主人:手取り190,000  私 :手取り130,000~150,000  ボーナス:手取り400,000万×2回と決算賞与150,000くらい 【支出】  家賃:63,000(駐車場こみ)  電話:17,000(携帯・固定・インターネット)  保険:25,000(生命保険2人分)  光熱費:20,000(水・下水・ガス・電気)  食費:30,000  日用品:5,000  クリーニング:5,000  外食:10,000  レジャー:15,000  ガソリン:3,000  夫小遣い:30,000  化粧品:5,000  交際費:5,000  貯蓄:80,000   残り20,000円くらいあまる予定ですが、交際費がかさんだりして、手を出してしまったりしますので、固定の貯蓄にせず、私のお小遣いになっています・・・ 今後、子供ができて私が働けなくなることも考えられますので、できれば夫の収入だけで暮らしたいのですがなかなか… 宜しくお願いします。

  • 妥当なおこずかいは?

    こんばんわ! いつもお世話になっている22歳の主婦です。 主人は25歳で鳶職です。 子供は1歳2ヶ月と来年の7月に第二子を出産予定です。 現在私の実家で暮らしていて、光熱費と食費と接続料で7万9千円入れています。 以前から主人とケンカの種になる一つがお金(汗) お金のケンカはしたくないけど、節約の為にも主人には月3~5万円位しかあげていません。 (●1日千円でタバコや飲み物代、現場によってはそこから高速代に使う  ●月1~2回の飲み代等、個人で遊ぶお金) 毎日、朝・昼のお弁当は作って持たせてるんですけど、主人の同僚(独身)には 『もっとお金あげなよ。』って言われるんですよね(悩) 本人にも『ケチ』と言われるし・・・(涙) 月々の給料は結構貰っているとは思いますが、出勤日数によって10万位の変動がある上にボーナスが無いので、少しでも多く貯金したいと思っているんです。(5~10万は貯金したい) 今回、お聞きしたい事は一ヶ月に ★旦那さんだけの収入の場合のおこずかいはいくら(手取りの何割・%)くらいが妥当なんでしょうか?(希望でも結構です) ★実際いくら(何割・%)くらいあげて(貰って)ますか? ★奥さんが個人的に使うのはいくら(割・%)位ですか?(希望と現実で) ちなみに私は月に~1万円使ってます。友達と外で会う時のお茶代等ですね。 使わない月は0円に近いですけど・・・(笑) 服などはお互いほとんど買ってませんね(涙) 既婚者で子供の居る方になるべく回答して頂きたいです! 宜しくお願いします!

  • 夫婦のお小遣いについて

    現在家計を大幅見直し中です。 一般的に夫の小遣いは手取りの1割と聞きますので、年収の1割を主人の小遣いにしようと思います。 ただ主人の趣味は車です。色々ともめましたが、私が運転できる車ではないようですし、通勤にも使わないことにしました。家族でのレジャーも正直不安があるので、極力使わないでおこうと思います。(故障やトラブルが多く、対処できないことが多いので) ですので車の維持費や駐車場代を主人の小遣いから出してもらおうと思っています。 しかしそうなると、残るお金は月に5千円ほど。我が家は双方衣類や散髪代も小遣いからのため、主人はろくに散髪にもいけなくなるでしょう。 また今まで誕生日等にプレゼントをもらったことが一度もないのが凄く悲しいのですが、こうなるとより難しくなるでしょう。 このお小遣いの考え方は、一般的にどうなのでしょうか?自由に出来る額が少ないのでかわいそうですか?趣味が車なので仕方ないですか? もちろん私も働く予定ですが、諸所の事情で反対されており、節約だけで乗り切ることになるかもしれません。そうなった場合私の小遣いなどどう頑張っても捻出できません。 しかし髪だって伸びますし、衣類だって傷みます。 よく妻の小遣いがゼロと言う人も聞きますが、そういう人はどこから美容院代や洋服代を捻出しているのでしょうか。家計から出しているのでしょうが、何費として計上するかの違いで、結局出てることには変わりないですよね? 本当に家計から捻出してなくてお小遣いゼロの主婦の方は、どうやって女性としての美(?)を保っているのでしょうか。 今までは自分の貯金を崩してましたが、もう後がないので…。

  • 夫のお小遣い

    検索したところ手取りの1割が普通らしいのですが、 100万貰ってる人と20万貰ってる人の1割はやはり違いますよね。 ご主人の手取りの何割かは、とりあえず無視で、 どのくらいの金額を渡していてその内訳は何に使っているかよかったら教えてください。 ちなみに家は毎週1万5千円渡していて、 使用する内容は交通費(1日300円)とお昼代(1日1000円くらい?)。 あとは全部自由に使えるようになってます。 なので大体月7万5千円渡していることになります。 手取りは29万です。 私がいま妊娠中で無職なので貯金は月5万、ボーナスは全額できていてローンはないです。 歓送迎会代や服代は別です。 お金を持たせたら持たせただけ使ってしまう人です。 昔は3万円でやってくれていたんだけど給料上がるたびに値上げしていったらこんなになってしまいました。 子供産まれるのでちょっと減らそうと思っていますが、 この金額って渡しすぎな感じは、あるでしょうか? ほぼ毎週独身の友達と飲みに行っています。(これが原因か)

  • 結婚1年が過ぎようとしている共働き夫婦(子供なし)です。家計診断をお願い致します。

    主人32歳:手取り 約35万(年俸制。残業が多いときは~40万ほど) 妻(私)29歳:手取り 約21万 固定出費: 主人積立 10,000 妻積立 10,000 住宅ローン 100,000 (3LDK) 管理費 18,000 食費 35,000-40,000 (昼食抜き・外食込み) 光熱費 8,000-10,000 新聞 2,100 保険 10,000 携帯 14,000     主人:10,000 (iphoneでパケ放題¥6,000+割賦金¥4,000)     妻:4,000 仕送 80,000 主人小遣い 40,000 (昼食込み) 妻小遣い 30,000(昼食込み) ネット/電話 5,000 他にかかる費用といえばお互いの美容院代(毎月ではありませんが)、定期代などの交通費、日用品、医療費でしょうか。 個人的な飲み会(友達と、など)はお互いのお小遣いから、会社の飲み会(歓迎会・壮行会・打ち上げなど)は交際費として 出しています。(月5,000円くらいです) お弁当は毎週1・2回は作るように心がけていますが、私もフルタイムで働いていますし 夕食の準備で精一杯というところもあります。言い訳かもしれませんが、自分では頑張っているつもりです。 特別贅沢をしているつもりはないのですが、1ヶ月の貯金額は8万~10万です。(積み立て計20,000は除いて) 外食も月1回程度ですし、大きな買い物もありません。 10万円貯金できたときは、結構たくさんできたな、とさえ思うほどです。 でも、単純に計算してみると、もっと貯金できてもおかしくないような気がするのです・・・・>_< 何かお気づきな点・アドバイスありましたら宜しくお願い致します。 (※仕送りに関しては諸事情によるもので、今後も続くものですので、この項目に関してのご指摘はご勘弁ください)

  • 家計診断お願いします。20代後半、新婚共働き夫婦。

    結婚して一年が経ち、年間を通しての収支がようやくつかめたところです。 車と住宅購入に向けて貯蓄目標を決め、項目別で予算を設定したのですが、ちょっと厳しくしすぎているかもしれない、とも思います。また、一年目程ではなくとも、やはりまだイレギュラーな出費もあるかもしれませんのでもう少し余裕を持たせた方がいいでしょうか? ここはもう少し出費してもOK、逆にここは削るべき、他イレギュラーな出費にどういったものがあるか、是非教えて頂きたいと思います。 家を買うまでの、効率的な資産の預け入れ先も検討中です。 【夫婦手取り年収見込み】5,940,000 【貯蓄目標】2,500,000(7年後に250万で車を買い替え=年36万)&(5年後に住宅取得の為1,000万~1,070万=年200万~214万) 【生活費予算】3,440,000 【夫】26歳、社会人歴8年目、正社員 手取り月収 220,000 手取りボーナス200,000 結婚前の貯金 1,000,000(郵便貯金) 【妻(私)】27歳、社会人歴7年目、正社員 手取り月収 200,000 手取りボーナス700,000 結婚前の貯金 12,300,000(一年定期、来年2月まで、税引き後年利0.56%) 5,000,000(10年養老保険、残り6年、年利3%前後) 1,700,000(普通預金)   800,000(郵貯定期5年、残り2年) 【月の出費】※光熱費は昨年の平均 家賃:103,000(共益費6,000、駐車場代15,000込) 水道:2,000 ガス:6,500 電気:4,500 夫保険:10,000(医療、癌、収入補填)       5,000(+α積立) 夫個人年金:16,000 車保険:10,000 携帯:8,000 ガソリン:9,000 食費:13,000 外食:6,000 雑費:3,000 夫小遣い:15,000(酒・煙草しない、昼食はお弁当持参) 妻小遣い:30,000(化粧品、美容院、会社の飲み会月2回、昼食月5回程外食含む) ----------------------------------------------------------------------- 計:約242,000 【年払で予算決めしているもの】 米代:25,000 自動車税:27,000 車検:50,000 コンタクト・医療:42,000 服:30,000(夫・妻共に会社支給の制服有。クリーニングも不要) ネット:25,200 家賃更新:20,000 レジャー・予備費:140,000 夫ボーナス時小遣い:20,000×2回 妻ボーナス時小遣い:70,000×2回 ---------------------------------------------------------- 計:約539,000 ちなみに去年一年の貯蓄額は120万でした。しかし、結婚一年目という事で家電や日用品、結婚式関連の出費で約75万かかり、また、去年15万だったボーナスからの貯金を今年からは頑張って70万回す、夫婦の年収も微々たる物ながら上がっている事を考慮すると決して不可能な目標ではないと思うのですが・・・ 子供はまだいませんが、30歳までには一人欲しいと考えています。産休・育休・3年間時短がとれる職場です。 アドバイス、よろしくお願いします。 乱文、失礼いたしました。

  • 夫婦共働きの場合の家計費について

    結婚25年 主人は昨年定年で嘱託勤務をしています わたしは入社10年の会社員です 社会人の息子がひとりいます 息子が大学を卒業したときから(おととしの4月)から一切の生活費を渡してくれません 主人の言い分 息子が学校を卒業したんだからオレの役目は終わった おまえも働いてるんだからもうオレが生活費を出す義務はないと 年収もまったくわかりません 昨年退職金も出たはずですが金額も一切わかりません わたしは入社10年で リーマンショック以降 不況になりボーナスも1回に10万ほど 月収の手取り額は14万ちょっと 年収で300万ほどです 月収は社会保険等のほかにわたしと息子の生命保険を団体契約での支払いが月15000円ほどあります。(がん保険等) そこからこのまる3年一切の生活費をくれないので 食費 冠婚葬祭費(親戚・同僚・上司・知人等) ガソリン代 車の税金 車検代 修理代等 医療費 携帯電話代等 わたしの親戚のお年玉や 親へのプレゼントやお小遣い等 わたしの給料でやってきましたが 貯金も底をつきました ギリギリでやってるとこにアクシデントやら予定外の出費も多く 車の故障 そして安い中古車を購入することになり 会社から30万ほど借りて 今は毎月25000円ずつ給与天引きで返済しています それに伴い通勤のためにスタッドレスタイヤも中古で購入したりと とても苦しいですが田舎のため車でないと通勤できません 普段は家では オレの買ったものは俺のものと 洗濯石鹸に食品・調味料は 別々で食事もそれぞれ別です そうなると売り言葉に買い言葉で だったら この冷蔵庫とエアコンと家具に食器棚はすべてわたしの実家が買ってくれたものと 言いたくなりますが 今のところ黙っています けれどもうこの不況でボーナスも当てにできず これからジブンの老後の生活のためにあと10年で少しは貯金を残したいのです 主人の言い分は お前は働いてるんだから俺が金を出す義務はないの一点張りです コレ以上主人と生活をしてると借金も増えるばかりで 会話もなければ顔も見ませんので 離婚を考えています 夫婦である以上 生活費を出すのは当たり前だから裁判所に訴えると言うと やれるものならやってみろと怒鳴り返され またジブンも仕事を持ってるため 会社にばれずに公的機関に相談に行く時間も限られています 主人は 今はいくら給料を貰ってるんだかは不明ですが 中古車を買い ゴルフも行き 悠々自適に暮らしています 離婚するに当たってまとまった金銭を請求することは可能でしょうか? 今までに生活費を出してくれなかったおかげでできた借金分=これからひとりで暮らすためのアパートの契約金程度は可能でしょうか? それと主人の年金の一部を請求できると聞いたのですが可能でしょうか? またどのようなところに相談に行けば 費用も安く早くに事務的に勧めることができるのでしょうか? どうぞお知恵を貸していただけたら幸いです

  • 貯蓄が上手な方!

    19歳フリーターです。手取りで13万円収入があります。今は、実家に住んでいますが家にお金を入れていません。20歳になったら入れるつもりです。そこで、今年中に貯蓄を増やしたいと思っています。 携帯代     8000 交通費     9000 お昼代     7400 自動積み立て  30000 定額      40000 交際費     10000 残りは洋服などに使います。    今月から、バイトを掛け持ちするので、収入が5万位増えると思います。収入に対し月どのくらい貯蓄するのが好ましいですか?

  • 共ばたらき夫婦の貯金について

    共ばたらき夫婦の貯金について 旦那の給料→手取り20万と年2回のボーナス(20万ほど) 私の給料→手取り17万と年2回のボーナス(60万ほど) 私は来年から転職して手取り12万のボーナスなしになります。 家計は一緒にせず、担当制で、財布は全く別。 家具家電代や税金などは割り勘、 衣服代や美容代、医療費はそれぞれの自費にしています。 そのため、それぞれが今どのくらい手持ちがあるか把握していません。 貯金も各々で行い、別々の口座です。 毎月決まった額を貯金するというよりは、できるときに適当な額をするかたちです。 ちなみに私は毎月貯金はせず、年2回のボーナスの9割を貯金にあててました。 お互い、自分の給料を制約されるのが嫌なのです。 子どもが産まれたので、そろそろマンションを購入し、 貯金を本格的にしなければならないという話になったのですが、今までどおりの貯金方法ではマズイでしょうか? 一応、子どもにかかる費用(医療費、保育費など)は 割り勘にしようと思っています。

専門家に質問してみよう