• 締切済み

GT-Rの燃費悪化

当方 H7年式 BCNR33を所有しております 8年前に某ショップでCPUを現車合わせした車両です (現車合わせ時の仕様は下記に記載) ここ2,3年通勤使用の割に非常に燃費が下がりました 平均リッター3キロ代です 通勤に使う距離も一日4キロ程で距離も少ない影響も あると思いますがちょっと悪すぎだと思っています 先日、燃費の改善を期待しプラグ交換(#8から#7へ)をしたプラグを100キロ程走った後にを確認したところ 見事に真っ黒にかぶっていました 何かセンサー系もしくは点火系にトラブルを抱えてしまったのでしょうか? 燃費が悪い意外は特に不具合は感じていません。 (ちょっと回した後のマフラーは臭いかな??) (セッティング当初の仕様) APEX  エアーフィルター(むき出しタイプ) APEX GTフロントマフラー 触媒なし HKS ハイパースポーツマフラー イリジウムプラグ#8 BLITZ D-SBC ブースト1.1キロ仕様 *何のセンサーか分かりませんがコネクターが外してあります(エキマニ付近) (現在の仕様 ) 上記仕様から 触媒装着 イリジウムプラグ#7に変更 ブースト0.95キロ CPUの書き換えは一切なし どなたか、当現象の原因が御分かりになる方ご連絡願います。

みんなの回答

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.5

>O2センサーはキャンセルしてあると思うので 拝見した仕様では キャンセルしていないと思います。 もっともド素人丸出しのショップさんなら別ですが… 私ならちゃんと生かしておきます。 O2センサーが外れているだけのようですので 配線を戻しておいて下さい。 ちなみにキャンセルしている場合であっても 戻しておくべきです。 なお、 触媒レスでのセッティングと言うことですので 触媒有りでは 全く燃調が合いません。 但し O2センサーをつなげればアイドル付近だけは合います。 (正確には燃調データマップの数値を2進変換した時に 先頭のビットが立っているマップエリアにおいて 燃調が合います) もちろん、触媒はつけていなければなりませんので 現在の状態で 現車セッティングを受け直して頂く必要があります。 プラグはイリジウムの8番でお願いします。

WIND33
質問者

お礼

早速のご連絡まことににありがとうございます O2センサーの件、現車合わせをして頂いた時の車の引渡しの際に 自分でコネクターが2箇所外れているのに気付き確認をしたところ、 確か?外しておいて下さいと言われた事を覚えています。 明日にでもショップに再度確認をしてみます。 ショップはゼロヨンが得意な埼玉にあるカタカナのショップです

  • 16278211
  • ベストアンサー率23% (314/1328)
回答No.4

燃費悪化では 02センサー/水温センサー/燃圧の3つが考えられます 02センサーは専用テスター(CONSULT)を使用して 計測値が0~128の間の波形が規則正しく出ればOK 波形の形状が起伏が少なければ空燃比が(リッチ)過濃に制御されております 水温センサーは冷間時、暖機時の値が同じならば 燃料増量にCPUが感知しております BCNR33の値が分からないのでΩ値は記載しません 燃圧はアイドル時の燃圧を測り 推定ですが2,2~2,5より高ければ プレッシャーレギュレータが燃料増量のトラブルを 起こしているのではないかと思います

WIND33
質問者

お礼

ご連絡ありがとうございます O2センサーはキャンセルしてあると思うので 水温センサー及びプレッシャーレギュレータの交換を検討したいと 思います。ただ交換前に現車合わせ時の仕様に戻しプラグの焼け具合を 確認してみようと思います。 *この時期、エンジン始動時にアイドルアップをし水温が上がってくるとアイドリングが規定値になるので水温センサーに不具合はないのでしょうか? お礼文章に再度質問を加えてしまい申し訳ありません。

  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.3

プラグがかぶっているのなら燃調が濃いのでしょうね。もしくはセンサー類の不具合でフィードバック制御がうまく行われていないのか…。 まずは触媒を抜いた状態でシャシダイなどで様子を見てください(公道走行は不可!)。回転はあまりあげずに試してください。で、その後にプラグチェックしてキツネ色、もしくは白っぽかったら触媒を付けたことにより燃調が変わってしまったことに原因があります。触媒を抜いた状態でも変化なければセンサー類の問題かと思われます。 もしかして何らかのフィードバック制御が出来ないため、フェイルセーフモードでECUが一番濃い燃調にしている可能性も…。

WIND33
質問者

お礼

ご連絡ありがとうございます ご指摘の通り一度、現車合わせ時の仕様に戻しプラグの確認を行いたいと思います。

noname#214454
noname#214454
回答No.2

エキマニに付いているセンサンーはO2センサーでしょう。 排出ガスを測定し、燃焼する燃料を補正するものです。 CPUを書き換えてますので、どのようなプログラムを修正したのか わからないので、何とも言えませんが、リッター3キロは悪すぎ。 プラグがかぶっているのは、明らかに燃料が濃い証拠。 触媒を付け、抜けが悪くなったのですから、CPUのロム書き換えが 必要です。

WIND33
質問者

お礼

ご連絡ありがとうございます。 一度、現車合わせ時の仕様に戻してプラグの確認をおこなってみます。

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.1

走行距離が書いてないので不明ですが、年式からするとピストンリングや吸排気バルブ磨耗で圧縮が落ちてませんか?一度圧縮の測定をする事をお勧めします。圧縮が落ちると軽ターボでも6km/Lを割る事が有りましたから。

WIND33
質問者

お礼

ご連絡ありがとうございます。 距離は65000キロ程です 機会があれば圧縮比を測定してみたいと思います。

関連するQ&A

  • なぜ古くなると燃費が悪くなるのでしょうか

    H6ミニカトッポ、4A30エンジン、SOHC16バルブ、エレクトリカルキャブレーターです。以前も相談したのですが、10万キロ超えて、13年目ですが、燃費が最近リッター12キロまで低下しています。数ヶ月前までは14-5キロはいっていました。エンジンコンディショナーでプラグ注入洗浄はしました。おかげでエンジンの音は良くなったと思います。相変わらず燃費自体は改善にありません。あと残っていると思うのはプラグコードとエアクリーナぐらいです。エンジン自体が劣化しているのでしょうか?だとするとどの辺が弱ってきているのでしょうか?この状態で燃費を向上させる方法があったら教えてください。タイヤはこまめに空気圧も高めにしています。プラグもイリジウムプラグに変えました。バッテリーも高性能だというGSユアサです。ATFも変えました。エンジンオイルも5000キロ以内で交換しています。タイヤだけはスタッドレスですが、燃費は同じタイヤで計っているので、割り引いても悪化しています。ただ、数ヶ月前に事故でボンネット周り直して、ベルト張りなおしたりしてそれからスピード90キロ以上で明らかにエンジンの震えがひどくなりました。

  • 燃費が悪くなってます。

    こんにちは。 10万キロを突破したシルビアに乗っています。 最近、排気音が変わってきていて、それに伴ってか、燃費も9キロから8キロに悪くなってます。 マフラーには穴も開いてない事は確認しました。 排気音も表現が難しいのですが中で何かが振動していて、何かが抵抗になっている(抜けが悪い?)ように感じます。  触媒の中がボロボロなのでは?と自分では考えたりしています。 これを交換してみれば良い話なのですが、もし触媒に異常なければ、6万くらいが無駄になってしまう訳で迷っています。 こうゆう場合の故障探求手順で何か良い案はないでしょうか?

  • 日産スカイラインGT-R(BNR32) ラジエターアッパーホース

    日産スカイラインGT-R(BNR32)H4式 上記の車で、走行後にラジエターのアッパーホースから「グツグツ?ポコポコ?」というような、クーラントが沸騰しているような音が聞こえてきます。 エンジン停止時、走行後のアイドリング時に症状が出ます。(ハードな走行をしなくても) 対策として、サーモスタット交換、ラジエター交換(社外同2層ラジエター)、クーラント交換、エア抜き(ラジエターキャップとシリンダーから)を行いましたが改善しませんでした。 カップリングファンの状態は問題ないそうです。 原因としてヘッドガスケットの抜けが考えられるそうですが、エンジンオイルにクーラントが混じっていたり、クーラントにエンジンオイルが混じった様子はありません。 ヘッドガスケットが抜けている可能性はあるでしょうか? また、ヘッドを降ろさずにガスケットの抜けを確認する方法はあるでしょうか? その他、このような症状が起こる原因は何かあるでしょうか? このような症状のまま、乗車を続けても問題はないでしょうか? 一度、アペックス パワーFCを付けFCコマンダーで水温を確認しましたが、80度ぐらいをキープしています。 FCコマンダーの水温表示はおそらく、純正水温センサーの水温です。 アッパーホースから社外の水温計などをつけて、水温は取とっていません。 エンジン関係の仕様 HKSエアクリ(きのこタイプ)、RSRフロントパイプ、不明マフラー(触媒後)、メーカー不明ROMチューン、SBC ブースト0.9Kに設定、プラグ(DENSOイリジウム)エンジンオイル(カストロール フォーミュラーRS) クーラント(HKS スーパークーラント)

  • 燃費がよくなる方法について

    当方、A32セフィーロの3000cc(VQ30DEエンジン)に乗っているのですが、燃費が悪い気がします。 購入時は街乗りでリッター6km程度でした。 以前F31レパードの3000cc(VG30DEエンジン)に乗っていた時は、点火プラグ(イリジウム)・エアクリーナー(むき出しタイプ)・マフラーの交換をして、街乗り平均リッター8.0km近くは走っていました。 今回は購入後に、点火プラグ(イリジウム)・エアクリーナー(純正交換タイプ)・アーシング・ホットイナズマのような物(電圧安定装置)・スーパーマグチューン・燃料タンクに入れるバイオエッグのような鉱石系のもの・オイル添加剤等、色々試しているのですが、リッター6.5km程度にしか改善されませんでした。 ちなみにレパードの時のタイヤの太さはF235/R255だったのに対し、セフィーロはFRともに225です。 点火方式も両方ともダイレクト点火方式ですので、プラグコードがないタイプです。 VGエンジンよりも新しいVQエンジンなのに、燃費が悪くなるということはありうるのでしょうか? それともエアフロやO2センサー等の故障が考えられるのでしょうか? もし今取り付けているパーツの組合せが悪いとか、お勧めのパーツ等もあれば教えていただけるとありがたいです。 燃費を気にするなら排気量の小さい車に乗った方がいいのは分かっているのですが、せめて前車並みになって欲しいので、アドバイスよろしくお願いいたします!

  • 燃費で。

    先月にTA-GDAを購入しました。一ヶ月が経とうとして走行距離も、1000キロを越えて点検に出そうと思っています。しかし、気になる点が。燃費が悪いのというのはスバルなので仕方ないとは思っていますが、今回はちょっと悪すぎでは?と思ってしまってます(・・;) きっちり慣らし運転をして走っていましたので全然回してなく(3000以上回してないです)、寒い中エアコンもつけないで走って、8.9km/Lってちょっとおかしいような??900キロ到達する前に2回も給油するとは思わなかった。。。しかも、通勤は高速を使って比較的距離も長め?(片道40km)で一般的な街のり通勤より燃費はいいはずです。ちなみに前の車はGC8のSTIに乗っており、ならしのときは10km/L超えてましたし・・・・でもぶん回すと燃費悪い。。マフラー、エアクリ交換して燃費悪くなっても通勤時では、8~10キロ程度でした。でもその時でもたまに、ぶん回したりしてましたけど。。。前の車がたまたま当りといわれたらそれまでですが、ちょっと気になる燃費の悪さです。カタログ上では燃費が1キロ上がっているのに。。しかも、今のままだと現行カタログ値より3キロ低いって。。。これだと、いくら燃費は気にしないといっても先が不安で。。。現行のインプレッサに乗ってるかたこんな物ですか?これだとGDBはもっと燃費が悪い?ってことに。週末ディーラーに行く予定ですが、これってクレームなるんでしょうか?今まで、ディーラーへのクレームはまともに通ったことはないですが・・・先代も^^; 皆様、ご意見宜しく御願い致します。

  • EP82のプラグ 熱価についておききしたいのですが、

    ハイフロータービンに乗せかえて、ブースト1k ぐらいかけるとすると、イリジウムプラグは熱価何番ぐらいにしたらよろしいでしょうか?   経験のある方よろしくお願いします(^^)

  • 軽の燃費悪化の原因は何でしょう?

    車種   スバルR2タイプS スーパーチャジャーCVT仕様 登録日  H17年8月(新車にて購入)  走行    65000キロ カタログ燃費   19キロ(ハイオク仕様) メンテナンス  5000キロ毎オイル交換          10000キロ毎オイルエレメント交換          30000キロ走行時タイヤ交換          2ヶ月に1度の割合で空気圧チェック   車の使用頻度は、片道19キロの通勤が殆どで、後は、 休日の買い物、街乗り程度で、高速を使った長距離は 滅多に有りません。ここ2ヶ月位燃費が急に悪くなり 少し気になりだしました。ガソリン満タン方式で、計ると 毎回12キロ/リッター程度です。 今迄は、最低でも春秋で15キロ/ エアコン・ヒーター 使用する夏冬で14キロ/有り、長距離高速使用時は 18キロ/まで伸びた事もありました。わずか2~3キロ の差ですのでそれ程気にする事はないと思われるでしょうが、 通勤メインの使用で、毎日同じ時間帯、同じ距離、 同じコース、同じ運転操作をしていてこの燃費の差は 何なのかと疑問に感じた次第です。自分なりに思ったのは、 タイヤの磨耗による燃費悪化(次回車検時に交換予定) CVTの劣化?発進から加速するとスピードに乗るまでの エンジン回転数が以前より高回転域になりそれから エンジン回転数が落ち着くといった風に感じられます。 今まで、10台以上車を乗り継いできましたが、 スバルの軽の4気筒・4輪独立・CVT(以前はスバルのみ) スーチャーと独特の装備が、気に入って購入しました。 これと言った故障も今まで何もなく非常に満足してます。 大型4駆・大型セダン・ミニバンも乗り継ぎましたが、 通勤使用には、これで十分です。 尚冬場だと言って、特別に暖機運転を長くするとか、 積雪による道路変化は、雪の降らない地域なので、 有りません。車に詳しい方の所見を伺いたく思います。 どうか宜しくお願い致します。

  • バリオス2 社外マフラーからの排ガスがくさい

    現状、キャブセッティングはノーマルですが、マフラーを交換しています。 触媒が入っていないので当然といえば、当然なのですが、 排ガスが、かなりくさいです。 気になるのは、その排ガスがかなり濃く、完全に燃焼したにおいでないことです。 通常、マフラーだけの交換だと、ガスが薄くなるのが理屈のようですが、なぜでしょう…。 関係がないかもしれませんが、プラグはイリジウムにしています。 アドバイスをお願いします。

  • スポーツ触媒の排気抵抗

    自分は今S15シルビアに触媒ストレートで乗ってますが今回スポーツ触媒をつけようと思ってます。 スポーツ触媒は各社から出てますが、どこのスポーツ触媒が一番低抵抗なんでしょうか? わかるかたいられたら教えてくださいm(__)m また触媒ストレート→スポーツ触媒に変えた方でこれはそんなに変わらなかったていうのもあれば教えてください。 あと以下の仕様でそのままスポーツ触媒をつけても問題はないでしょうか? 車の仕様はポン付けカム(256)のブーストアップ仕様(1k)でコンピュータ現車合わせ、吸気はむき出しエアクリ、前置きIC(パイピングはワンオフ製作)、Q's用スロットル、排気はアウトレット以降80パイのストレートです。主の使用場所はサーキットと街乗りです。

  • XR100 の燃費UPについて

    はじめまして、 バイク初心者なので、おしえてください。 上記のバイクを中古購入しました。 改造点は、パワーフィルターがついています。 メーカーは不明です。 カタログやサイトの燃費をみると 40~50km/lとなっていますが、 私のXR100はL 30キロ前後です、悪い時には30km切ります。 どなたか燃費アップの方法を教えてください。 なお、急発信等は行っておらず、できるだけ現状のままで、考えています。 つまりキャブをかえたりは考えておりません。イリジウムプラグの変更程度は考えていますが、 さほど効果がないと考えております。 どなたかいい考えを教えてください。