• ベストアンサー

外国人が再入国することで空港での流れを教えてください

中国実習生が正月休み帰り再入国申請書と再入国理由書を提出しましたが、ビザかパスポートに小さい再入国印鑑みたいな紙?と長細い紙カードみたいなものをもらいました。日本に帰ったときにそれを見せればそのまま入国できるのでしょうか? 入国の流れなど詳しいことを教えてください。御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.2

>ビザかパスポートに小さい再入国印鑑みたいな紙 ビザではありません。印紙みたいな紙、と言いたかったのでしょうか?再入国許可と書いてあれば、最初に日本に上陸したときの上陸許可(在留資格=研修生)を再入国後も有効にできます。再入国許可がないと在留期限が残っていても出国と同時に失効してしまいます。 >長細い紙カードみたいなものをもらいました。 Embarkation/Disembarkation Card 出国/入国カードと思われます。あらかじめ必要事項を書き込んでください。 >入国の流れなど詳しいことを教えてください。 その前に出国から。出国審査でパスポートと搭乗券と出国/入国カードと外国人登録証明書を出します。出国/入国カードの出国カードだけ切り取られ、入国カードはパスポートにステープラーで留められて他のものと一緒に返されます。 入国の際は、再入国許可保持者の列に並びます。入国カードを剥がし取られ、写真指紋採取され、入国スタンプを押されたら無事入国です。

shinrichen
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。 少しは気が楽になりました。 もう一度出国入国カードなど確認してみます。 本当にありがとうございました。

shinrichen
質問者

補足

詳しい情報ありがとうございます。助かりました。そして安堵しました。初めてなので大丈夫かどうかわからなくて。無事に日本に戻って来れないと困るのです。 もう1つ分かりますでしょうか?中国から日本に帰ってくるときは、 出国カードみたいなこと同じことをするのでしょうか? 御願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • barbosh
  • ベストアンサー率50% (16/32)
回答No.4

 外国人です。 『再入国印鑑みたいな紙?』は再入国許可証です。 それさえあれば問題なく入国できます。

shinrichen
質問者

お礼

ありがとうございます。 外国人の方なら信用できます。心配でした。 また、いろいろなことがありましたら、御願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.3

No1です。 >また中国から日本に帰ってくるときはこのような中国での出入国カード >みたいなことはするのでしょうか? 日本に帰ってくるときの中国の出国手続きのことでしょうか? それはその中国人の方が最初に日本に来たときと同じ手続きになるので本人が知っているはずです。 何も心配することはありません。

shinrichen
質問者

お礼

ありがとうございました。本人たちに聞いてみます。 いろいろとありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.1

>再入国印鑑みたいな紙? たぶん再入国許可証ですね。 >長細い紙カードみたいなもの 日本の出入国カードでしょうか? 外国人が日本から出国するとき、入国するときはこのカードの空欄を埋めて出入国審査の時に係官に提出しないといけません。 昔は日本のパスポートを持つ人も提出が必要でしたが、日本人については今は不要になっています。 日本を出国するときには出入国カードを記入して審査官に出してください。 このカードはミシン目で半分に切れるようになっており、半分が出国時に回収されて残り半分がホッチキスでパスポートに留められます。 これが日本に帰ってくるときの入国カードになるので、勝手にはずして捨てないように言ってあげて下さい。 日本に帰ってきたときに入国審査でこの残り半分が回収されます。

shinrichen
質問者

お礼

ありがとうございました。 カードの空欄を埋めるようにします。 また中国から日本に帰ってくるときはこのような中国での出入国カード みたいなことはするのでしょうか? 分かりますでしょうか。 すいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外国人の日本再入国について

    私の妻(中国人)が中国に一時帰国し、12月末に日本に再入国する予定です。 日本のVISAについては配偶者VISAを保有しているので問題ありませんが、パスポートの有効期限が2006年2月までのため、日本入国時に問題が出てくるか、心配しています。 どなたかご存知の方がおられればお教え下さい。よろしくお願いします。

  • 外国人が休み中帰ろうとしたのですが帰れなくなりました。許可証をもらったのですがこれはどうしたらいいですか。

    中国人実習生が正月休み帰るつもりでしたが、風邪を引いてしまい帰れなくなりました。パスポートにある再入国許可証ももらったのですが、帰れない場合はこれはそのままでいいのですか。どうしたらいいのか教えてください。日にちがないので困っています。御願いします。

  • 前回入国できなかった外国人の再入国可能時期につて

    友人のフランス人についての質問です。少し込み入っているので長くなりますが、教えていただける方がいたら教えてください。 【経緯】 彼は2011年1月に日本に観光ビザで入国し、ビザ期限が切れる3か月前に近隣諸国に出かけて、再入国する行為を繰り返していました。 日本では恋人の家に滞在していました。 2011年12月に出国し、日本に再入国しようとしたところ、入国を拒否され、日本に荷物も残したまま、フランスに帰国しました。 彼は、6ヶ月前に離婚した婚約者が結婚可能になる12月に日本の役所で婚姻届を提出し、そのまま配偶者ビザを取得して日本に滞在したいと考えていたところでした。 彼は再度日本に来る手段をさがしていますが、入国管理局に問い合わせてもはっきりした答えがわからないそうです。 【質問】 (1)次に日本に入国できる日をどのように調べたらよいでしょうか。婚姻届を提出するために入国したいので、とりあえず短期ビザになるのだと思いますが。。。 飛行機で来ても日本に入国できないと、飛行機代だけ払って帰国することになります。 日本の入管に問い合わせてはいますが教えてもらえないそうです。 (2)このような人がワーキングホリデービザを申請することは可能でしょうか。 観光ビザがダメであればワーキングホリデービザを申請しようと思い 現在、フランスの日本大使館等、申請しているところらしいです。 【余談】 正規にビザを取得していればこんなことにならなかったと思うのですが、何度も出入国できたので、彼は知らなかったそうです。彼は本当にのんきで世間知らずだと思いますが、ようやく、彼女とも結婚がきまり、いい奴だし、再出発しようと思っていた矢先なので少し情報があれば教えてあげたいと思います。

  • 外国人が休み中帰るろうとしたのですが帰れなくなりました。許可証をもらったのですがこれはどうしたらいいですか。

    中国人実習生が今年正月休みに帰ろうとしましたが、風邪をひいてしまい帰れなくなりました。パスポートにある再入国許可証も管理局でもらいましたが、帰れない場合はこの許可証はそのままでいいのでしょうか。どうしたらいいのか教えてください。日にちがないので困っています。御願いします。

  • ニ重国籍の出入国方法、ビザについて

    日本の出入国は日本のパスポートで、他国の出入国はその国のパスポートで。 二重国籍者の常識、大原則ですだと 思いますが 自分の場合は 可能かどうか 教えてください。お願いします。 中国で出生し、初来日は中国のパスポートで日本の三ヶ月のビザを中国日本大使館で取得し、中国を出国、そして日本に中国のパスポートで入国しました。当時日本のパスポートも持っていました。 日本入国時、入管職員に息子はこれから暫く日本で生活すると説明したところ、最寄りの入国管理局でビザの抹消しないと不法滞在になるって言われたので、入国管理局へ手続きに行きました。そこで中国のパスポートの在留資格には、"日本国籍判明により抹消"のスタンプと "CANCELLED"の印を押されてます。 これから 家族全員で 中国に行って生活するつもりです。たま~に日本に帰国する形です。 中国に長期滞在になりますので どんな形で 中国に入国するか(できるか)いろいろ調べたり 心配してるところもあります。 今の時点での考えは (1) 旦那が 中国籍ですので 日本のパスポートで 中国ビザ(2年マルチ)をもらって 中国に 入国。日本出国も中国入国も 日本のパスポートのみ使用。 心配なところは 中国ビザを申請する際に 日本の戸籍謄本の提出が必要ですが 戸籍謄本には 国籍留保、中国で生まれた場所などがはっきりと書いてありますので 中国大使館で それを見て ビザをくれるかどうかです。 (2)日本出国は 日本のパスポート、中国入国する際には中国のパスポートを使いたいですが 今 中国のパスポートの中には日本国籍判明により抹消のスタンプが押してあって ビザが ない状態です。 このまま中国に入国できるかどうかです。 日本に戻る時は中国パスポートに 中国の日本大使館に行って 短期ビザをもらって 中国を出国し 日本のパスポートで日本入国を考えております。

  • 入国拒否とパスポート入国拒否記録について質問です

    ニュージーランド人の友人が2007年に一度オーストラリアで入国拒否に会い、次に日本に来る際入国できるのか不安です。どなたかアドバイスください。 入国拒否にあった理由は、彼は10年以上前に犯した犯罪歴(2年の執行猶予)があるからです。彼は正直に答えなければと思い、入国カードの犯罪歴の有無欄のYesのほうにチェックしました。当然別室送りになりました。その時ビザを申請すれば入れると説明され、申請を試みましたが、オーストラリアの移民局が出した結果、入国できないという結果に終わりました。彼はそのとき「これから1年間はオーストラリアに入国できない」といわれたそうです。そして次に入国する際はビザを申請するようにとのこと。そしてその日の便で帰国を余儀なくされました。 今回、彼は私に会いに日本へきてくれる予定です。 しかし以前のオーストラリアでの入国拒否歴がパスポートに残っているのではないかと不安です。 パスポートにはオーストラリアに行った際入国のスタンプがないだけで、出国のスタンプだけ押してあります。他に目に見えるX印や特別なものは書かれていません。パスポートを機械に通すと何か情報が残っているのでしょうか? 又日本へ入国の際には犯罪の有無や強制退去欄等を正直に入国カードに記入するべきでしょうか? 私も彼も、ニュージーランドから無事に出国できるか、そして日本に無事に訪問できるかとても不安です。2週間の滞在予定です。 どなたか同じ境遇に会った方、もしくはアドバイスを頂けたら幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 入国審査

    先程は結納について質問したのですが、中国で結婚の手続きを終えて日本で婚姻届を提出した後、入国管理に行き妻となる女性の入国手続きをすると思うのですが約3ヶ月で手続きが終了した後、女性が中国の日本領事館に出向き日本への入国ビザを申請する際に日本の手続き終了の用紙以外に何が必要なのでしょうか? また、日数的に何日位の日数で中国の手続きが完了するのですか?

  • 再入国に関する質問

    こんにちは、私は大学4年生です。 前日に中国に帰って、日本に戻る前にパスポートが紛失してしまいました。 今週の月曜日に、中国の入管局に行って、パスポートの再発行を申請しましたが、日本に再入国用のEDカートがパスポートと一緒に紛失してしまいましたので、再入国はできるかどうか心配しています。 ちらみに、在留カートを持っています。 わたしはいまどうすればいいでか? 面倒ですが、助けてください。

  • 香港 入国時のビザについて

    香港居住から日本に帰国したものです。 以前取得したビザ(家族ビザ)の有効期限が今年の10月末なのですが、 もう更新しないので、9月末に所用で香港に入国する際は観光ビザ(90日有効)で入国したいと思っています。 (パスポートは更新したばかりで、今のパスポートにビザのシールはありません)   この場合は訪港旅客(Visitor)の列に並び、入国カードに記入しパスポートの提示をすれば、観光ビザでの入国として扱われるのでしょうか? パスポート情報では有効中のビザの記録があると思いますので、何か質問されたりするのでしょうか?  香港在住の日本人が香港出国中にIDカードを紛失し入国する際にパスポートを持って「Visitor」に並んだ、という情報をホームページで見たのですが、このようなお話を聞いた事がある方、実際に経験のある方に情報をお教えいただけると大変ありがたいです。  よろしくお願いいたします。

  • 中国人の日本での入国審査について

    友達の中国人が、有効期限3ヶ月の商用ビザで初めて来日します。 入国審査のことをネットで調べていると、特に中国人に対する入国審査は厳しく、パスポート、ビザを持っていても、すんなりとは入国できないような情報もありました。 実際のところ、入国審査はどのようなことをやるのでしょうか。 日本人が海外で入国審査を受けるときにように、目的とか滞在日数を言うくらいではないのでしょうか。 具体的にお知りの方、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • EC-07BKDC製品のバッテリーソケットの問題について質問があります。
  • 製品のバッテリーソケットから電源を逆に接続してしまった場合、本体が破損する可能性はあるのでしょうか?
  • エレコム株式会社の製品であるEC-07BKDCのバッテリーソケットの取り扱いについて教えてください。
回答を見る