• 締切済み

日本政策金融公庫の教育ローンについて

初めて質問させて頂きます。 来年の春に息子と娘がそれぞれ大学と高校へ入学予定のため、200万円程の教育ローンを申し込みたいと思っています。 現在、私自身は海外に単身赴任(子会社へ出向)しておりますが、来年の3月上旬に本帰国が決まっており、妻と子供達は日本の自宅で生活しています。 1)昨年の年収は920万円ですが、海外勤務のため源泉徴収書のような公的な年収証明ありません。年収を示す書類としては、会社から年度の初めに通知される「海外給与連絡書」だけです。この連絡書の内容は先述の年収の内訳、給与を海外と日本それぞれへどのような割合で割り振るかが記載されているものです。 このような書類でも年収の証明は可能でしょうか? または他に分離された年収の合算額を証明する方法などありませんでしょうか? 2)年間の給与所得が890万円を超えていますが、利用資格の特例要件に記載されている   a.勤続年数3年未満(子会社からの出向解除なので?)   b.居住年数が1年未満(海外からの帰国なので?) のどちらかに当てはまることになるのでしょうか? 3)現在、持ち家の住宅ローンで月19万円返済(ボーナス払い無し、残りの返済期間10年)しています。これ以外の借り入れはありませんが、200万円の借り入れは可能でしょうか? 前提条件が色々と複雑なため、お詳しい方がいらっしゃればと思い、こちらで質問させて頂きました。 どなたかご回答頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.1

かつて「日本政策金融公庫」が「国民生活金融公庫」であった時代に『国の教育ローン』を担当していたことがあります(勤務先が「『国の教育ローン』の受託金融機関」なので)。 現担当者でも即答が難しい問題ですので、日本に居住されていらっしゃる奥さまに『教育ローンコールセンター』(ナビダイヤル 0570-008656)へお電話でお問い合わせいただくのがよろしいかと思います。 特にご質問の(2)については、『出向』の扱いが企業によって異なりますので、その「方法」によって違って「勤続年数」も異なります。 「雇用保険」の関係がありますので、出向の際には「休職扱い」にされる企業も多いため、「出向元に勤務し始めてからの年数」でカウントされると思いました。 また、居住年数については「住民票」をどうされたか…で、判断が分かれると思います。 ただ、申し込みにあたっては、「ご家族全員」の住民票を提出していただきますので、ご家族が引き続き「ご自宅」に居住されていたということならば、その事実が記載されていることになると思いますので、難しいのではないかと…。 (1)については、日本での『確定申告』はされていましたでしょうか? 「海外勤務の開始」の年月によっては、『確定申告』をされている可能性も考えられますので。 ただ、公的証明が難しいのであれば、勤務先に給与の証明をしていただく、「専用の様式」があったようにも記憶しています。 (3)については、お答えが可能です。 住宅ローンの返済が月19万円ならば年間では228万円ですね。 『国の教育ローン』は、ご子息とご令嬢それぞれ200万円ずつということでよろしいでしょうか? 仮に返済期間を10年としますと、年間返済額はお1人227,364円。 お2人で454,728円。 他にお借り入れはないとのことですから、住宅ローンの年間返済額と合わせて2,734,728円。 昨年の年収が920万円とのことですから、返済負担率は29.7%。 「返済能力」の点では、十分に審査基準をクリアできるレベルです。 ところで、奥さまやご子息に「収入」はありませんよね? 『国の教育ローン』は、「世帯年収」を見ますので。

kaneinusa
質問者

お礼

年末のお忙しい中、ご回答有難うございます。 実は年末年始を日本で家族と過ごすために、明日早朝に日本へ向けてフライトの予定で、タイミングよくご回答頂き感謝致します。 さて、ご回答の中でご質問なされている点を説明させて下さい。 まず(2)の出向については、あくまで子会社への出向で、給与も日本と海外のそれぞれの銀行口座に日本の本社名義、海外法人の名義でそれぞれ振り込まれていましたので「休職扱い」になっていることはないと思います。 また、住民票の件ですが、海外へは家族全員で赴任しており、その際に全員現住所から除票しています。家族は子供の受験準備のために今年の6月末に本帰国し、妻、2人の子供共、今の自宅で住民登録して住んでいます。 (1)についてですが、自分では確定申告はしていません。 勤務先に給与の証明をしてもらうことは可能だと思います。 (3)の返済能力の件、安心しました。 また、世帯年収の件は問題ありません。私以外の家族に収入はありません。 教育ローンコールセンターに問い合わせた方が良いとのことですので、今回の一時帰国の際に、直接日本政策金融公庫の支店に相談に行ってこようと思います。本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 日本政策金融公庫の教育ローン審査

    来年、息子が大学入学希望のため、国の教育ローンを利用しようと思っておりますが、お恥ずかしい話、私自身ブラックです。 このような場合は、融資は受けられないのでしょうか。 なお、私は現在役員になっている会社が公庫から借入していますが、 その保証人にもなっている状況です。 (ブラックですが保証人にはなりました) 一般のローンの借り入れは不可能ですので上記ローンをと考えましたが、やはり無理でしょうか。

  • 日本政策金融公庫 国の教育ローンについて

    日本政策金融公庫の国の教育ローンについてお教えください。 私の知人が就業しながら専門学校の夜間クラスへ通学するようです。(学生本人が融資を申込みます。) 日本政策金融公庫の国の教育ローンにて120万円を融資希望しているようですが、以下のような場合でも融資実行の可能性はあるのでしょうか。私自身に知識がないため、詳しい方のご意見をお願い致します。 ・平成10年に簡易裁判所にて任意整理を行い、裁判所へ赴いてくれた  金融業者へは、平成12年に完済したが、あるクレジット会社とは  そのクレジット会社へ直接赴き、仕切り直しの上、平成17年度に  完済 ・現在、32歳 既婚 ・派遣社員 勤続年数:4年 ・年収:本人 330万 夫 100万 ・居住年数:賃貸7年 ・現在の借入金 0円 2008年11月頃にポイント収集目的でのクレジットカードの作成を試みたそうですが、不可だったとのことです。 宜しくお願い致します。

  • 国民生活金融公庫の教育ローンについて

    国民生活金融公庫の教育ローンについてお聞きしたいのですが、審査基準などはどのようなものなのでしょうか?本人申込を希望しているのですが、私の場合他社からの借り入れが240万円あり、この点で審査がとおらないでしょうか?また、必要書類等ですが、「所得を証明するものとして源泉徴収等が必要になります」とあるのですが、給与明細ではダメなのでしょうか?どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたら、おお教え願えませんか?宜しく御願い致します。

  • 政策金融公庫の教育ローンについて。

    私は、現在、休職中です。少々うつ気味で、身内の会社なのですが、社長の叔父さんの好意で調子が戻るまで休んで良いと言われて、休職しています。健保から休職手当をもらい生活しています。来年の3月位には復職する約束で、私も体調が良くなり復職するつもりです。昨年の年収は640万で源泉徴収は頂いています。来年は長女の大学進学なので、政策金融公庫の教育ローンを利用しようと思っています。しかし休職中なので、同じ会社に勤める実兄である部長を連帯保証人をたてようと思っていますが、審査の方が大丈夫なのか心配です。よろしかったら教えて下さい。

  • 国民金融公庫の教育ローン

    子供が進学するに当たり、国民金融公庫の教育ローンを利用したいと考えています。 現在、  カード会社2社のキャッシングで85万円  同系列のフリーローンで約40万円  銀行のカードローンで30万円 の借り入れがあります。 返済が3日以上遅れたことはありません。 サラリーマンとしての年収は250万ほどですが、 それ以外に請負仕事で100万くらいの収入があります。但し、その分は申告していません。 会社が地方税の特別徴収をしてくれない為、そのままにしておいたら、年間4000円の税金が来たので払いました。 配偶者とは別居中ですが、戸籍はそのままです。 子供は配偶者の元にいます。 子供とは内緒で会っています。 また、配偶者はまったく無収入なので、ローンを組むことはありえません。 質問ですが・・・ 1.配偶者には絶対内緒で、国民金融公庫の教育ローンを受けられるでしょうか?  合格通知や入学許可証は手に入ります。 2.現在の状況で国民金融公庫の教育ローンを借りるのは難しいと思うので、いずれかを一括返済したいと思いますが、どれを返済してしまうのが得策でしょう? 3.収入の点で引っかかるのであれば、どうすればいいでしょう?経営者は多めの源泉票を書いてやるといいますが・・所得税は納税していますが、地方税が4000円しか納税していないので心配です。確定申告や地方税の申告のしなおしも含めて、ベストな方法はどうすればいいでしょう?

  • 国民生活金融公庫の教育ローンについて

    27歳、派遣社員です。来年三月に夜間の専門学校への進学を考えていて、そのため国民生活金融公庫で初年度分の学費80万円のみ、教育ローンをお願いしようと思っております。申込者は本人で条件は以下の通りです。 ・年収 350万 ・勤続 8ヶ月 ・預金 30万  (同派遣会社では2社目で雇用保険加入暦は2年目です) ・居住年数 2年(友人とシェア) 問題点が以下の通りです。 ・3社からカードローンの借り入れがあり(転職活動時の生活費や引越し資金・予備校代・未納だった年金の納付等)、1社では1ヶ月程度遅延したことが度々ある そのため、保証人なしでは融資を受けられないと思い、公務員の父親(年収1000万・借金なし・居住年数23年)に保証人を依頼しようと考えておりますが、申し込み者本人が↑のような状況ですと、やはり難しいのでしょうか? ちなみに、兄弟が多く下二人がまだ幼いこと、すでに一度大学を出してもらっていること、父の定年まで10年未満でいまだ官舎住まいであることなどから、親からの借金はしたくないと考えています。 なお、進学後も現在の仕事は続けます。カードローンは来年完済予定、2年目の学費は来年半ばに満期になる預金ですべてまかなうつもりです。 どなたかご回答頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

  • 日本政策金融公庫での教育資金借入審査について

    今年の秋に次男の大学入学資金として教育資金を200万円借りたいのですが、申込者は自営業です。 2008年に長男の教育資金を200万借りました。 現在、事業の運転資金として日本政策金融公庫から290万円の借入(月額返済金額5万円)と時折銀行のキャッシュカード付帯カードローン(限度額30万円)とOMCカード(限度額120万円)で借入れをすることがあり現在は、借入残高が80万前後あります。 今年の秋に借り入れる場合に対象となる確定申告の所得は276万です。 前回2008年に借入(長男の大学入学の際)の際に対象となった夫の確定申告所得金額は、215万で、銀行借入残高60万(月額返済金額7万円)国民金融公庫借入残高150万(月額返済額5万円)カードローン及びOMC借入(限度額130万で借入れ残高は50万。返済は随時)でした。 前回(2007年11月)ここで相談申し上げたときは、事業用借が審査に入ると返済負担率で難しいのでは?との回答をいただきましたが、事業用借入は、別枠で審査していただいたようで審査が通り現在教育資金を毎月1万9千円返済しております。 これまで借入金返済の延滞はありません。 税金(国税・市県民税等)はこれまできちんと納付しております。 家族は5人です。 申込者以外の収入は、給与収入329万、年金収入他で70万ほどです。 持ち家に37年居住し申込者は48歳で自営業で事業を開始して丸13年経過です。 現在のカードローンとOMCの借入残高が前回より多い事と教育資金をすでに200万借り入れている事が 気になるのですが審査に通るでしょうか。 申込は秋ですが、今から気になっています。

  • 国民生活金融公庫の教育ローンについて

    国民生活金融公庫の教育ローンを利用しようと考えているのですが、審査に通るか不安です。 以前、一度30万程借入しているのですが、今回は上限まで借入を希望したいと言う事と、最近(4か月前)に転職したばかりだという事が気に掛っています。 現在の年収は、350万程度で、他社での借入もあります(モビット250万)。ちなみに、公庫への返済は3年間、滞ることは一度も有りませんでした。 家は持ち家(15年間)に家族(母)と同居しております。 宜しくお願いします。

  • 国民生活金融公庫「国の教育ローン」について教えて下さい。

    国民生活金融公庫「国の教育ローン」について教えて下さい。 私は家庭上の都合で浪人となりました。 今私自身アルバイトをしていますが、勉強の進み具合と比べるとどうしてもお金が足りないので入学金等を借りたいと思っています。 そこで 父(55歳):アルバイト 年収200~250万 (去年の8月より友人の経営し始めたコンビニでアルバイトをしていて収入の予測がはっきりとはできませんでした。) 母(53歳):パート 年収170万程度 今年の11月で勤続年数4年になります。 父親名義で住宅ローン、車…クレジットなどの借り入れがあります。 母親は40万前後、銀行のローンがあります。 ローンや公共料金等の遅延、未払いはありません。 今の家は住み始めて14年経ちます。 教育ローンは母親の名義で申し込もうと考えています。 できるなら100万円…くらい借りたいのですが…難しいと思うので最低でも入学金の30万円を借りれないかな…と思っています。 上記の条件なので難しいとは思いますが…審査が通る可能性もあるでしょうか…?

  • 金融業やローンについて詳しい方教えてください。

    金融関係にお勤めの方や、ローンについて詳しい方に質問です。 1000万円の借入を考えています。 現在、35歳男性、年収450万円、勤続年数1年半、 年収450万円、社会保険加入、住宅ローンなし、築3年で購入額3200万円の持ち家有り、妻子有りです。 他社ローンはありません。 以前質問した際は、借入目的にもよりますが銀行での借入ひ不可能というご回答を多くいただきました。 そこで、消費者金融でしたら可能性はあるでしょうか? 可能性があるのならば、2社に分けての借入も考えています。 また、この場合、いくらくらいの額でしたら可能性はあるでしょうか? 知識がないため分かりづらい説明で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう