protoolsへの乗り換えを検討中!質問と要約

このQ&Aのポイント
  • 現在、バグとフリーズが多いソフトに嫌気が差し、protoolsへの乗り換えを検討中です。
  • 打ち込み、レコーディング、譜面などを一つのソフトでまかなえることが重要であり、そこからprotoolsを検討しています。
  • 質問1:デジデザイン社のオーディオインターフェイス上で他のDAWを走らせることは可能でしょうか? 質問2:protools上でソフトシンセを演奏しながらwindows media playerで音楽を再生することは可能でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

protoolsへの乗り換えを検討しています

vision logic sonar と使ってきて、現在、某ソフトをメインに使っているのですが、そのあまりにも多いバグとフリーズに嫌気が差し、ソフトの乗り換えを考えています。(現在のソフトには本当に参っています。今まで使ってきたソフトは、問題が発生するのはいずれも月に1度程度でしたが、現在の某ソフトは一日に一度は何らかの問題が発生します。マシンのチューンアップは綿密に行っているのですが…) 打ち込み、レコーディング、譜面などを、なるべく一つのソフトでまかなえることを中心に考えているので、その意味から、最近シベリウスとの連携の深いprotoolsを検討しています。 そこでいくつかの質問があります。Mbox2など、デジデザイン社のオーディオインターフェイス上で、その他のDAWを走らせることは可能なのでしょうか。 過去のDAWで作成したデータを読み出す必要がある、というのがその理由です。 もう一つは、windows media playerなどでmp3などを再生しつつ、立ち上げたprotools上で同時にソフトシンセを演奏することが可能かどうかです。 情報お持ちの方、教えていただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shuku44
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.1

以下、Windowsの場合として回答します。どなたもお答えになりませんので、カタログスペック等から読み取れる情報で答えます(僕は持っていません)。 デジデザイン社のオーディオインターフェイスはASIO対応です。ASIO対応のDAWアプリケーション(実質全部そうでしょうが)なら使用できます。一方、Windows標準のサウンド出力としては使えません。つまり、WMPからは鳴らせないとなります。 Pro Toolsには、Pro ToolsおよびPro Tools LEの他に、Pro Tools M-Powered 8というアプリケーションがあり、M-AUDIO社のインターフェイスを入出力として使えます。 Windowsマシン上で、Pro Tools関係を含め可能な限り全ての音関係を一台のインターフェイスで処理したいのであれば、M-AUDIO社のインターフェイスのどれかとPro Tools M-Powered 8が唯一の選択でしょう。 なお、この構成であってもご質問の「windows media playerなどでmp3などを再生しつつ、立ち上げたprotools上で同時にソフトシンセを演奏することが可能か」が可能かまではわかりません。 PS 実は、上記の構成とMBOX2とどちらにしようか僕が迷っているところなのです。

opjaofi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 楽器店の方も分からなかったので、結局、ためしにMbox2miniを購入しました。 何かの参考になればと思い、書かせていただきます。 ProtoolsLEを立ち上げた状態であれば他のオーディオ関係のソフトは立ち上げられないので、mp3再生も不可能でした。ただ、Protoolsのワークスペースというところから、waveもmp3も再生できますので、そこで鳴らしながらソフトシンセを演奏、ということをやっております。 Mbox2miniの音質は、値段相応という感じでした。安定度には大満足です。

関連するQ&A

  • ProToolsと外部音源との接続について

    Protools のソフト音源と外部音源を合わせた音楽を作りたいのですが、外部音源の取り込みができません。 接続方法(ケーブルの種類とIN OUT)と、ProToolsの設定など、わかれば教えてください。 【環境】 ・DAWソフト Pro tools10 ・オーディオインターフェイス MBox ・パソコン Mac OS X ・外部音源 MU2000 ・シンセサイザー パソコン---《USB》---オーディオインターフェイス---《MIDIケーブル》---シンセサイザー ↑この接続でシンセサイザーから入力し、MBoxにヘッドホンを接続して、ソフト音源で再生できている状態です。 次に、 MBox---《USB》---パソコン---《USB》---外部音源MU2000---《MIDIケーブル》---シンセサイザー この接続だと、外部音源であるMU2000にヘッドホンをつなげるとシンセサイザーから入力した音は聞こえるし、ProToolsにも書き込みできますが、MBoxにヘッドホンをつなげると、再生したときMU2000の音が聞こえないため、ソフト音源で再生した音やメトロノームを聞きながら入力できません。 MU2000のマニュアルを読むとUSBケーブルでオーディオ信号のやり取りができるようなことが書いてあるのでオーディオ録音もできると思うのですが。 MU2000とMBoxをつなげないといけないのでしょうか? もしそうであれば、MU2000のOUTPUTは光角型ケーブルか赤白のRCA(PIN)のみだと思うので、PIN-PHONEケーブルでMBoxのリアパネルに接続すればいいのでしょうか? またProToolsで必要な設定があれば教えてください。 よろしくお願いいたします!!!

  • 作曲になぜProTools等が必要なのでしょう。

    音楽大学を卒業後、作曲に興味があり現在はiPadの譜面作成アプリを用いて譜面を制作しています。 よく作曲をするにはパソコンが必要という言葉を見かけるのですが、曲作りだけならば紙とペン、またはフィナーレやシベリウスで十分なように感じてしまいます。 なぜ作曲にProToolsやLogicが必要になってくるのでしょうか。 (音楽制作ならば必須だと思います。) もちろん楽器を生音で録音をしてCDを制作したり、バンドで自分が作曲をした曲を演奏する際に曲の解釈を伝えやすくする為に打ち込みで曲を仕上げてリハーサル前に聴かせる等のメリットはあるように感じるのですが、プロの方々は譜面を配り後は個々の経験・実力で曲を解釈し演奏をされるのでは無いかと想像しているのですが、実際の所はどうなのでしょうか。 私はジャズを主に学んでおりますので、もし宜しければジャズの視点から皆様のご意見を聞かさせて頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • Mbox系のインターフェースを他DAWで使う

    Mbox系のオーディオインターフェースは他DAWで使えると聞いたのですが、どうすれば可能になるのでしょうか? 現在Mbox2 ProとMacBook Proの購入を検討しています。 Mbox2 Proのオーディオインターフェースをすでに持っているWindowsVistaとSONARで使いたいのですが、聞いたところによるとドライバがないと聞きます。 もしドライバの役目を果たしているとしたらProTools LEソフトウェアだと思うのですが、これはMacBookのほうに入れることになるのでそれもできません。 Mbox系インターフェースはドライバがなくても動作するのでしょうか? それともProTools LEにドライバが含まれているのでしょうか? 黒ではないものの、内容が内容だけに公式サポートに訊ねにくいです…汗 経験者または有識者の方、ご回答よろしくお願いします。

  • ProToolsと外部MIDI音源の連携について

    現在、ProToolsを使用しており、外部MIDI音源とMIDIキーボードを使って打ち込みを行いたいのですが、うまく設定が出来ず困っております。。。 楽曲制作にあたり、これまではソフト音源で完結させておりましたが、音色数の拡大と PC負荷軽減も考え、昔購入したSD-90を外部音源として活用したいと考えております。 ◆環境 OS...WinXP SP3 DAW...ProTools8 A I/F...Mbox2 MIDIコントローラー...Roland A-800PRO MIDI音源...EDIROL SD-90 STUDIO Canvas <ProTools内での設定> ProToolsにてMIDIスタジオ設定⇒MIDIトラックを作成⇒データ入力⇒トラックのOUTをSD-90⇒再生 を行っても、うまく音が鳴りません。。 <物理的な接続> Mbox・SD-90とPCはUSB接続。Mbox(OUT)とSD-90(IN)をMIDIケーブルで接続。 という設定を行っております。 また、MIDIケーブルにてA-800PRO(OUT)からMbox(IN)へ接続し、ソフト音源・SD-90音源両方を使い分けて打ち込みを行いたいと考えております。 そもそも接続方法や、設定が間違っているのでしょうか。。 今迄は、メーカーが出すA I/Fにバンドルされているソフトを使っていた為、あまり細かい設定等を意識せずに接続出来ていたのですが、今回初めて他メーカー機種との接続となりまして何をどうすれば良いのかさっぱり分からない状況の中手探りで行っております。。 その点に関しましては、全くの素人でございますので、お手数では御座いますが、可能な限り分かりやすくご教示頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • cubase 5とprotoolsLEの両方を使う

     最近DAWを始めた初心者です。 今まではTRITON STUDIOで打ち込みをし、 HDRにレコーディングしMIXという手法でやってきました。   ただ製作環境に限界を感じ、DAWを始めようと思い ソフト等周りの意見を聞いたところprotoolsがレコーディングスタジオとの相互性もあるとの事なので、 protoolsLEとMBOX2を購入しました。 PCは ・Mac book pro (2.4GHz IntelCore2Duo/Mac OSXv10.5) ・キーボードはTRITON STUDIO を使っています。 しかし、色々とやってくうちに 最近cubase5のloopmash等の性能に大変興味を持ち、 是非使ってみたいと思っているのですが、 ・同じPCで二つのDAWソフトを使うことは  スペック的に可能なんでしょうか? ・またそれを行うとどのようなトラブル(もしくはメリット)  があるのでしょうか?(意味ある、ないも含めて) 色々勉強中なのですが、質問できる人がいなくて困っています。 どなたかご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • DAWのスペックについて

    DAWソフトlogic cubase sonarについて DAWソフトlogic cubase sonarの起動について、現行のimacの2.66ghzのCPUや、macbookの2.4ghzのCPUでメモリー2Gでスペックは十分でしょうか?スペックはソフト推奨ぎりぎりだと厳しいと聞きましたもので、、、メモリーの増設は行った方が良いのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • SONAR X1とMIDIキーボードについて

    DTM初心者なのですが、MIDIキーボードをDAWで操作するやり方について教えてください。 DAWは、SONAR X1 STUDIOです。 ソフトシンセを使いたくて、先日、KORGのmicroKEY-37というUSBのMIDIキーボードを購入しました。 接続は、microKEY-37→ PC → インターフェイス → スピーカーとなっています。 PCのデバイスでmicroKEY-37を認識していることも確認したのですが、sonarでソフトシンセの操作ができません。 多分、sonar側の設定が間違っていると思うのですが、調べてみてもよくわかりません。 MIDIキーボードをsonarでどう設定すればいいのか、教えていただけないでしょうか?

  • レコーディング環境の見直しについてアドバイスお願いします

    先日ボーカルを録ったのですが、音質が最悪とまでは言いませんがあまりよくなく、オケよりは明らかに音質が悪いという事態に陥りました。 マスターが完成したときは気にならなくても、他のアーティストの曲と比べるとボーカルだけうーん…って感じです。 「おいおいそれってミックスが下手なだけじゃないの?」と思われたかもしれませんが、勉強の大半をエンジニアリングに費やしたこともあり、(自分で言うのもなんですが)ミックスは悪くはないと思います。 実際友人にはプロクオリティと言ってもらえました(まあ本当のプロからすればツッコミどころもあるでしょうが^-^;)。 オケは自宅でシンセのライン録り(Fantom-X→MOTU 828mk3→PC)で録音、SONAR7でミックスしています。 ボーカルはスタジオで録っています。 機材はaudio-technica AT4040とBR-900CDです。 まあ…自分でも原因はわかっていまして、おそらくBR-900CDのせいです汗 そりゃ828mk3と比べるのはアレですが、それを踏まえてもちょっと音質がよくないなって感じです。 そこでモバイル用途DAWの構築を考えており、ふたつの考えが浮かびました。 1. 現在所有の828mk3を活かすことも考えるとMac book(WinだとFWがないため)。 ソフトはLogicやCubaseでもいいのですが、SONARで一度828の相性問題(すでに克服)を経験しているだけにDigital Performerが無難でしょうか。 2. 828mk3は使えないが、将来的なことを考えると持っていて損はないProTools LEシステムの構築。 DAWとインターフェースのバンドルとしてはコストパフォーマンスに優れる。 もし828が壊れても(どうせ修理してくれないので)SONARで使えるインターフェースが残る安心感。 おそらく買うならMbox2 pro。 モバイル用途ということも考えると828よりインターフェースが小さいのはメリット。 来年打ち込みと同期したライブを行うことが決まっておりノートPCとオーディオインターフェースによるDAWシステムの構築は必須となっております。 どんなことでもよろしいので、アドバイスお願いします。

  • DAWでリアルタイム入力ソフトとシベリウス、フィナーレのような譜面入力

    DAWでリアルタイム入力ソフトとシベリウス、フィナーレのような譜面入力ソフトで曲を制作した場合、表現力が高いのはやっぱりリアルタイム入力ソフトですか? またゲームですがファイナルファンタジーシリーズなどはどちらで作成されていますか?

  • kontaktについて。

    ソフトサンプラーの NativeInstruments Kontakt2 について、質問があります。 DAWはSONAR6です。 サウンドカードはJuli@です。 Absynth等、他のソフトシンセの音を SONAR6で2音半づつ、録音していき、Kontakで サンプリングという形でならしているのですが、やはり、 実際のソフトシンセそのもの、より大分音が劣化 しています。 何かいい方法はありませんでしょうか。 また、やはりこれは仕方がないことでしょうか。

専門家に質問してみよう