• ベストアンサー

函館に行けば、ぜひここに行って!という場所

tjhirokoの回答

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.5

では私は観光地を。 おいでになる時期によってお勧めの場所はまた変わってきますが(例えば、紅葉シーズンなら香雪園は外せない、とか)冬なら西部地区の教会群や公会堂などのある一帯ですね。雪景色はまた格別の美しさです。 あとは、季節限定ですが、はこだてクリスマスファンタジーの点灯式のとき(ツリー点灯と同時に花火も上がるので)五稜郭公園の「五稜星の夢」。特に五稜郭を巨大な星形に浮かび上がらせるイルミネーションは、雪と氷に覆われているといないとでは美しさが全然違います。 こちらで冬の函館の写真をどうぞ。 http://imagenavi.jp/search/search.asp?f=N&kw=%94%9F%8A%D9%81%40%93%7E 観光客が行かない場所で私のお薦めをいくつかあげますと ★緑の島   写真はこちらのフィルムコミッションのサイトで http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/fc/rom/index.html カテゴリー検索のところの「都市空間」→公園→緑の島   今の時期は花火の打ち上げ会場のため入れない時間があります。詳しくはこちらの8番の回答を。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4524304.html ★基坂の突き当たり(海上自衛隊の前)から函館山の方を見上げた景色 http://imagenavi.jp/search/search.asp?f=N&kw=%94%9F%8A%D9%81%40%8A%EE%8D%E2   観光客の皆さんは赤レンガ倉庫群のところで止まってしまって中々それより先に足を伸ばさないのですが、この眺めは函館を代表する景観です。 ★十字街の街並み   赤レンガ倉庫群のあたりや、元町の教会群から八幡坂、公会堂、元町公園、旧イギリス領事館、この辺は観光客の散策コースですが、電車道路沿いの十字街の街並みも伝統的建造物の連続でどっしりとした風格がありいいですよ。ラッキーピエロ十字街店のある「銀座通り」も大変レトロな街並みです。 その他、あちこちありすぎて書ききれませんね。護国神社の坂もいいし http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/fc/rom/index.html 都市空間→坂→護国神社坂 大三坂はもちろん外せませんし http://imagenavi.jp/search/search.asp?f=bB&kw=%91%E5%8EO%8D%E2 カトリック元町教会の中も荘厳さがたまらないし(天井には金色の★が散りばめられていますが、外から撮った写真しか見つからない) http://imagenavi.jp/search/search.asp?f=bB&kw=%83J%83g%83%8A%83b%83N%8C%B3%92%AC%8B%B3%89%EF 夜のハリストス正教会はまたすごいし http://imagenavi.jp/search/search.asp?f=bB&kw=%94%9F%8A%D9%83n%83%8A%83X%83g%83X%90%B3%8B%B3%89%EF スッキリ晴れ渡っている日なら外国人墓地からの海の眺めは見事だし、大森浜からの津軽海峡の眺めもいいし(漁り火の出ている時期に夜に行ったら最高) http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/fc/rom/index.html 函館24時間→早朝、夕方、夜→大森浜 きりがないのでこの辺にしておきます。

WDB2004IBM
質問者

お礼

とても詳しく、穴場的な情報をありがとうございました。 また「冬の函館の写真」感動しました! 時間がある限り参ります。 本当にありがとうございました。感謝いたします。

関連するQ&A

  • 函館旅行

     11月末に、2泊三日で函館中心の旅行を計画しております。    目的としては、蟹を中心としたグルメ旅行で、出来れば、温泉でゆっくりできればと思います。  お勧めの旅館、飲食店、観光地があれば教えてください。    又、夜景を見たいのですが、11月末では、寒すぎて駄目ですかね?

  • 函館に旅行へ行きます。

    急きょ函館に旅行に行くことになりました。 2泊3日です。 夕方ついて、二日目は一日フリー、三日目はお昼すぎに帰ります。 泊まる所ですが 目星をつけたホテルが五稜郭公園駅にあるのですが・・・ 観光地は、十字街などに集まっているらしく。 末広町にあるホテルも、観光地に近いので迷っています。 五稜郭公園駅のホテルでも、函館の主要観光地は不便なくまわれますでしょうか。 市電を使えば、結構な間隔で走っているし、不便ではないのかなと感じましたが・・・ また、函館の観光地というと ロープウェイでの夜景、赤レンガ、のほかに、ここは絶対行った方がいいというものはありますか? また、食べものですが、おすすめなどありましたら教えてくださいませ。 函館の魅力もいまいち理解できていないのですが勢いで決めてしまいました。 小さい頃いったのですが、クラシカルな建物?教会があったことくらいしか覚えておりません。 ここが魅力!というのも教えて頂ければありがたいです。 時間がなく、自力で調べるのもなかなか難しいので。。。 宜しくお願い致します!

  • 函館のベストシーズンは?

    5月の上旬(GW後すぐくらい)か、6月の後半に、函館への旅行を考えています。(2泊か3泊) 食べ物、気候、観光地の状況等含めて、時期的にどちらの方がオススメでしょうか? また、函館ですと、夜景や修道院などが名所として挙げられますが、 函館周辺でも”北海道らしい”自然の景色が楽しめる所はあるでしょうか? 函館から1~2時間以内で行けるおすすめスポットがあれば教えてください。 ※子連れですので、あまり遠いと厳しいです。 その他、「ここは必ず行っとけ!」「これは絶対食べとけ!」というような おすすめがあれば是非教えてください。(具体的なお店・場所等あればなお有難いです。) 宜しくお願い致します!

  • 札幌・函館について

    9月に北海道旅行を計画しているのですが当方車の 運転が苦手な為ツアーで行きたいと考えています。 3泊4日道南の予定で、函館・札幌を観光したいと 思っているのですが、あいにく両方を観光出来る ツアーが見当たらなく、どちらか一方にしようと考えているところです。そこで、皆様に聞きたい事があります。 ずばり函館・札幌どちらがオススメでしょうか? どちらも良い場所である事は間違いないでしょうが 過去に北海道を訪れた事のある方などでどちらかと言えば・・という方を教えて頂ければと思います。 また北海道在住の方、地元の人ならではの意見も お待ちしています。 折角の旅行ですし北海道は初めてなので後悔せず 思う存分楽しみたいと思っています。 では、よろしくお願いします。

  • 函館観光でのレンタカー

    函館観光する際にレンタカーはあった方がよいのでしょうか。 例えば首都圏など場所によっては公共交通機関の方が便利なところもありますが、函館はどうなんだろうと思いまして。 行きたいところは湯の川温泉などで、ほぼ1日観光の時間を予定しています。 またお勧めの観光地がございましたら併せてお教え下さい。 ちなみに五稜郭タワーや函館山の夜景などは既に観光済みです。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 【函館】観光

    こんにちは。 突然ですが、明日から2泊3日で函館へ旅行へ行きます。 いくつか質問をさせて頂きます。宜しくお願いします。 ・今の時期は洋服はどんな感じで行けば良いでしょうか。 ・GLAYのゆかりの地を巡ろうと思っているのですが  お勧めのスポットはあれば教えて下さい。  また、GLAYに限らず観光地でお勧めがあれば教えて下さい。

  • 函館観光

    函館を観光するんですが、以前『トリックアート』?にいきました。聞いた話ではつぶれたらしいということを聞きました;;どこか、違う場所でやっていないんでしょうか?   あと、体験しながら楽しめる場所など『これはおもしろい!!」などという所があったら教えてください! おすすめのカフェや夕食のおすすめ(焼肉など)教えて下さい!! 個人的に絶対ここは行ったほうがいいなど。

  • 日帰りで函館に行きます。

    10月30日に羽田から函館に、主人と日帰り旅行を予定しています。 羽田発7時35分で函館着8時55分。帰りは19時45分発なので滞在時間は、11時間です。 函館は二人とも初めてなので、主要な観光地を回りたいと思っています。 そしてランチはお寿司・夜はラーメンと夜景を堪能したい!と欲張りなことを考えていますが、 タクシーをチャーターした方が良いでしょうか? 公共の交通手段で迷わずにそれぞれの観光地を回ることができますか? お奨めの観光ルート・交通手段・お奨めのお店を是非教えて下さい。

  • 函館に旅行に行きます。

    函館に旅行に行きます。 函館でしか食べられないものを狙っています。 (イカウニカニなど海鮮物は東京へガンガン送られてきて現地のほうが観光地価格ってことがあるのでパス。事実、当方地元の埼玉では野菜の大生産県なのに東京より日常的に小売価格高いんです。) そこで質問なのですが 「ラッピ」と「ハセスト」をハシゴしたいのですが、五稜郭・ベイエリア以外で出来そうな場所ありますか?ハセストが市電通りから外れた場所に多い気がします。 また焼き鳥弁当はどのくらい持ちますか? 函館山に登って下山した後、宿(湯の川?)で食べようかと思うので(下山後買うのがベストでしょうが)

  • 函館 1泊旅行

    函館 1泊旅行に行きます。お勧めの場所(観光名所、食事など)ありましたら教えてください。