• 締切済み

アップルのMac OS販売について

tesutoo3の回答

  • tesutoo3
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.3

マイクロソフトの場合 1. マイクロソフトはOSメーカーなので、OSによる利益が必要。 2. 各パソコンメーカーは、自社パソコンにどんなOSを入れようが自由。 3. OSは必ずしもWindowsである必要は無い 4. しかし、マイクロソフトが様々な圧力をかけ、Windows天国にしている。 appleの場合 1. appleはパソコンメーカーなので、パソコンによる利益が必要。   (他社がMac OS対応パソコンを出したらMacが売れなくなる) 2. 自社パソコンに、自社開発のMac OSを搭載。   (Macに搭載するためのOSだから「Mac OS」) 3. Windows搭載の予定なし(ブートキャンプ自体はOSではないので無視) 4. Windowsと比べて、Mac OSのシェアは非常に低い。 以上のことから、マイクロソフトと違い、apple(Mac OS)は 独占禁止法に抵触しないと考えられます。

関連するQ&A

  • Macって、何でAppleだけしか出ないのですか?

    Windows OSを積んだパソコンは、たくさんのメーカーが出してますよね。 でも何で、Mac OS搭載のパソコンってAppleしか出さないのですか? 売れないから商品化するメーカーがいない? それとも、売れない以外に他の要因があるのですか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Intelのマックでアップルワークスは動きますか

    アップルのiBookがすべてIntel搭載マックになってしまいMacBookという名称に変わりましたね。 PowerPC搭載時にインストールされていたアップルワークスがなくなっていますが、Intel搭載マックではアップルワークスは動かないのでしょうか。 OSが同じXなのですから動きそうなものですが、そうはいかないのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • マックOSをつかってみたい

    自分のパソコンはwindosのOSとintelがはじめから入っています。自分はパソコンのことがまったくといっていいほどわからないんですが、マックOSの入ったアップルのパソコンを見てすごく綺麗で魅力的だと感じました。やはりアップルのパソコンを買わないとマックOSはつかえないんですか?もしくは何か買わなくてはいけないんですか?できるだけわかりやすく教えてください。

  • MacのOSについて

    MacのOSについて 初歩的な質問かもしれませんが、お許しください。 現在、iPhone4の購入を検討しています。 アップルのHPで仕様を見ていると、システム条件としてMac OS X v10.5.8以降となっています。 私が使用しているパソコンは、初代のMacBook。 ・Mac OS X v10.4.11 ・1.83GHz Intel Core Duo ・512MB です。 このままでは、iPhoneは利用できないということになってしまうでしょうか。 またアップデートの方法はありますでしょうか。 教えていただきたいとおもいます。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • OS10.2対応「Apple Keyboard」、OS9.2で使える?

    PowerMac G4+OS9.2.2で使用していたキーボードが壊れてしまい、仕事上、修理に出して返って来るのを待つ時間もなかったことから、PCショップに購入に走りました。が、そこにあったアップル純正USBキーボードは、「Mac OS X v10.2.6以降対応」。。OS9にも対応する他メーカーのキーボードもありましたが、やっぱりアップル製がいいなぁ~、と店員にたずねたところ、 「恐らくOS9でもダイジョウブだと思うのですが、僕ら保障はできません」とのご回答。(※かなり大丈夫そうな口ぶり) 少々キーの位置ズレが起こる、等の不具合ならOKなのですが、買ったはいいが、全く動かなかったら返品もできないし・・・と今日のところは購入をあきらめて帰ってきてしまいました。 今店頭で販売されているAppleの最新キーボード、OS9で動作するかどうかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか??ちなみにウチのMacには、OS10.2も搭載されていますが、OS9.2の使用頻度の方が高い、といった環境です。 この掲示板の存在を初めて知ったのですが、思い切って質問してみました。どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac OS X LeopardはWindows Vistaの様に自作PCにインストール出来ますか?

    私は今迄Microsoft社のOSをMS-DOSの時代から使い、現在は主としてWindows Vista Ulutimate と Windows XP Professional それぞれの 32bit版 64bit版、計4種類のOSを自作PCにインストールして使用して居ます。 他にLinax系のOSもCDブートで試験的に使っていますが、最近 Mac OS X Leopard 10.5と言うOSを使ったMACの評判が良いと聞き、使ってみたいと調べましたがOS自体はヨドバシカメラなどでも入手出来るようですが、Appleのサイトで見るとこのOSはMACでないと使えない様に書いてあるのですが、自作PCにインストールして使用する事が出来ないのですか?、私の自作PCはASUS P5B DeluxにCore 2 Duo E6700を搭載、メモリーは4GB(但し32bitでは3.2GB認識)です。CドライブのHDをリムーバルカセットに入れ、マルチブートをやっています。聞く処によるとAppleは自社MACパソコン以外へのインストールは認めないので、ライセンス違反になるとか、それなら何故OSが単体で売られて居るのですか? Appleの販売条件も含め教えて下さい。 ネットで見たのですが、ライセンス条件の要約やOS使用の明細の載ったAppleのサイトが見つかりませんでしたので、ご存じでしたらURLをお教え下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • mac os x 10.4.11のアップグレード

    こんにちは、パソコンについて質問します。 2007年にiMacを購入致しました。 バージョンは、「mac os x 10.4.11」となっています。 このバージョンを、「mac os x 10.5」か、それ以上にしたいと思っています。 アップルストアのHPを見たのですが、10.5は販売されておらず、「10.6」や「lion」などがありました。 私は、パソコンについて勉強不足で、何を購入すればいいのかわかりません。 なるべく安価に済ませたいと考えています。 今のバージョンで、「10.6」を購入してアップグレードできるのでしょうか? それとも、「10.5」を探して購入し、アップグレードした方がよいのでしょうか? パソコンにお詳しい方、回答お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacのOSアップグレードについて教えて下さい

    現在、Mac OS X 10.5.8を使っています。 欲しいソフトの動作環境に「Mac OS X 10.6.8(サーバー版を除く)  Mac OS X 10.7(サーバー版を除く)」とありました。 そのためには、こちらのサイト<http://store.apple.com/jp/product/MC573J/A>から Snow Leopardを購入してインストールすればいいのでしょうか? また、アップグレードをすると、PC内のデータは全て消えてしまうのでしょうか? 初歩的な質問をしてしまい、すみません。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 初歩的な質問ですが・・

    初歩的な質問ですが・・。 マックブックを購入したのですが、CPUはインテルです。 CPUというものはどうして他社のものなのでしょうか? 例えばアップル社がCPUもすべて自社製品できないのでしょうか? フォトショップというものがあります。たしかインテルに完全対応していないと聞きました。もしアップル社がすべて自社でやっていたら、マック用のソフトならなんでも問題なく対応・・ということになりそうな気がするのですが。 パソコン初心者のため完全に的外れな質問かもしれません。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Apple Wireless Keyboadの件

    Apple Wireless KeyboadはWindows7搭載のパソコンでは使えないのでしょうか。 サイトで調べた一部の方の記事には“ Windows7でも使える “みたいに書いてあったのですが、 Apple Wireless Keyboadが使えるのはPC本体とOSがMacでないと使えないと思えるのですが。 OSが違うので、WindowsとMac及びApple Wireless Keyboadは互いに互換性がないわけですから 当然、WindowsでApple のWireless Keyboadは使えない(?)と思われませんか? パソコンに詳しい方のアドバイスをお願い致します。