• ベストアンサー

フォークギターにナイロン弦ってどうですか?

taishobouの回答

  • taishobou
  • ベストアンサー率51% (14/27)
回答No.6

ERNIEBALLという会社の弦でSilk & Steelと言うのがありますが、それでは駄目ですかね~??6,5,4弦がシルクで3,2,1弦がスチール弦です。クラプトンが使っていたそうです。

nsc
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 「Silk & Steel」面白そうですねぇ。 ネットで検索するとMartinからも出ているようですね。 今もMartinの弦を使っているので一度買って見ます。

関連するQ&A

  • ギターをナイロン弦でなお且つ・・・

    わがままを言ってすいません。ギターをナイロン弦で尚且つライブでプラグイン(iBeamなどどんな手段であっても、いい音が出ればかまいませんが)して弾きたいのです。 クラシックギターの音色が好きなので、今までエレアコ(プラグインできるアコースティックギター)にむりやりナイロン弦を張ってアンプに直で(あんまりいい音がするとはいえませんでした)通して弾いていたのですが、より質の高いギター(20万円~40万円)に買いかえるにあたって、いくつかの難問にぶち当たりました。 1、クラシックギターはストラップをつけて立って弾くことは出来ない。 2、フォークギターやエレアコにナイロン弦を張ってもいい音がしないらしい。 3、無難な音色や性能を兼ね備えるギターがあるのかないのかがわからない。 4、その上ネットでも調べようが無い。 ということです。 どなたか無難な答えを教えていただけませんでしょうか。 ああ神様!

  • おすすめのナイロン弦とスチール弦を教えてください・・・

    こんにちは。 クラシックギターを弾き始めて1ヶ月になります。 4弦が切れてしまいました。(芯は残っているのですが使い物にならず・・・) フォークギターもあるのでスチール弦とナイロン弦を購入しようと思っているのですが、どれがどのように違うのか、さっぱり分かりません。 本を読むのもよいと思ったのですが、実際に経験された人から直接聞いてみたいと思い、質問をしました。 皆さんがオススメするナイロン弦、スチール弦のどちらかを教えてください。(両方でも助かります) また、楽器店に直接足を運ぶのは初めての為、なにか留意しておく事があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • フォークギターでクラシックギターの曲を弾けますか?

    コード弾くのより、ギターソロやりたいんですが、フォークは弦が細かい指の動きに合わないような気がします。 それで、クラシックギターの代用として、フォークにナイロン張り付けようと思いましたが、あえなく否定されました。 やっぱりクラシックギター買うべきでしょうか? それとも、フォークギターに押しやすい緩い弦を張りつければなんとかなりますか? この際、クラシックのような音色より、指使いの練習さえ出来ればいいと思ってます よろしくお願いします

  • これはどんなギター?

    先日、路上で演奏をしていた人が弾いていた ギターの音色にすっかり魅入られてしまい、 自分でも挑戦してみたくなったのですが、 ギターの種類?が分からないので教えて下さい。 ナイロン弦のポロポロという柔らかい感じの 透明感がある音色で、見た目はアコギ風。 アンプは使っていなかったように思います。 ただ、自分で調べたところアコギはどれも スチール弦ばかりでナイロン弦のものは 無さそうな感じでした。 エレアコというタイプが1-3弦がナイロン、 4-6弦がスチールでしたが、これがカタチ的に 一番近い物なんでしょうか? また、調べていてエレアコが音を機械的に 増幅できると言うことは分かったんですが、 アコギのように生の音を楽しむことが 前提のギターとは違うんでしょうか? ギターは以前に少しかじった程度なので ロクに知識も技術もありませんが、 詳しい方がいましたらぜひ教えて下さい。

  • ナイロン弦のギターでソロギター

    私はナイロン弦のギターでソロギターをやってみたいと思っています。 弾きたいジャンルはJ-POPでクラシックではないのですが、ギターをクラシックギターにするかエレガットにするか悩んでます。 私は手も小さく、またエレキギターも弾くのでエレキと同じナット幅のエレガットに興味があるのですが、ナット幅は広いですが生音が魅力なクラシックギターにも興味があります。 そこでソロギターをするにあたってのクラシックギター、ナット幅の狭いエレガットのそれぞれの長所短所がありましたら教えて頂けませんでしょうか。 長文すみません。

  • クラシックとフォークギターの弾き方の違いは何ですか?

    フォークは主にコードを押さえてストロークで弾くものですか? スチールなので、固いピック弾きが合う。 クラシックはナイロンで柔らかく押しやすいので、単弾きで一つ一つ指で弾くものですか? ギターソロはクラシックギターで弾くものですか? ギターソロを僕はフォークで弾いています。イマイチ細かい動きがハイポジションでできないのは、下手くそであるのと、クラシック向きだからですか? つまり、 フォークはコードを弾くためのもの。 クラシックはソロを弾くためのもの そう考えますと、フォークのアルペジオはコードに沿った弾き方で、ストロークで一気に弾くかわりに、指で規則的に分散して弾くものと考えればよいですか? もし、ギター一本で曲が弾きたいなら、クラシックにすべきですよね。 やっぱり、フォークで一つ一つ意識して弾くのは、弦が固くて押しにくいですよね。 クラシックからフォークへは、コードをしっかり押さえられれば移行できそうですが、 フォークからクラシックは、難しい気がします。 長くなりましてすいません。 僕のイメージがあってるかわかりませんが、ご指導よろしくお願いします

  • ガットギターにスチール弦を張ってもいい?

    ヤマハのCG-170SAというギターを持っています。 これにスチール弦(ライト)を張っています。 いわゆるフォークをひくために。 邪道だってことは分かってるんです。 クラシック用なんだから、ちゃんとクラシックをやれ、っていうのは。 でも、これでフォークをやりたいんです。 だって、ギターを買い換えられないから。 というわけで、質問は「今の状態で、どんな問題があるか」です。 私が予想しているのは 1.ナイロン弦を張る前提で作られているから、  だんだんと全体がゆがんでくるのではないか? ←根拠なし。だいたいナイロンでもスチールでも 張力は一緒ではないか、とも思うし。 2.ネックの幅が広い分、フォークをひくには  指が届かなくて(バレーで)練習が難しい?! ←同様に根拠なし。 だいたい、ナイロン弦でフォークをひいても いいんじゃないか、って気もするけど …サウンドが違うけどね。 おばかな質問だって自覚はあるんです。 でも、だれか教えてください。 こんなこと、どこのサイトのQ&Aにもないと 思うし。心優しい方、お願いします。

  • フォークギターをクラシックギターに変えられますか?

    30年余前フォーク全盛のころヤマハのフォークギターを買いました。しかし、最近クラシックギターを聴くことに凝り始め、フォークギターが日本にしかないものであることを知りました。 さてクラシックギターをお手軽に始めたいのですが。手持ちのフォークギターの弦をナイロン弦に張り替えてクラシックギターに変えることはできるのでしょうか?

  • ジブリ(instrumental)などを弾くならフォークギター?それともクラシックギター?

    2ヶ月ほど前に安いフォークギターを購入しました。 しかしアコースティックギターというカテゴリーの中で、フォークギターとクラシックギターに分類されていることを知らず、とりあえず金属弦のフォークギターを購入しました。 私は、押尾コータローさんのmerry christmas mr lawrenceや禁じられた遊びのようなインストラメンタルな落ち着いた曲を演奏できるようになりたいなーと思っています。 ほかにもFF10の「ザナルカンドにて」やジブリアニメの曲を弾けたらいいな、と思っているのですが・・・ もし私が目指している曲を演奏するならば、きれいな単音を出しやすいという面で、フォークギター(金属弦)よりもクラシックギター(ナイロン弦)の方が適してますよね? 色々調べてはみたんですけど自信がもてなくて・・・ 教えてください。

  • フォークギターにアコギの弦って?

    フォークギターって、ナイロン弦ですよね? そのフォークギターに、アコギのような弦を張って使う事って出来るんでしょうか? また、 その逆はどうなんでしょうか?