• ベストアンサー

初めての北海道、何を着ればいいのですか

みなさん、こんにちは 外国人なので日本に行ったことはまったくないです 来年の一月末、釧路で十日間くらい滞在して そして2月4日の朝5:59の電車に乗って (早すぎですが、次のは9時なのでこれを選びました) ぎりぎりに11時の流氷船に乗ります。 それからすぐ旭川に行って(電車は13時と17時のだけ)そこで泊まって 2月5日の朝、旭山動物園に行って、そして札幌に行き、そこで泊まります 2月6日雪祭りを見てから15時の飛行機で帰国 あまり時間もお金もないので、それに一人旅です 聞きたいことは、どんな服着ていけばいいのですか? ゴアテックスなど着ないといけないのですか NIKEなどadidasなどじゃだめなのですか どうか教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • my_lawson
  • ベストアンサー率26% (119/444)
回答No.2

> 質問者さんの考えているゴアテックスやNIKEやadidasのイメージがよく分かりませんが、 [ゴアテックス]は、登山やスノーボードなどのスポーツウェアに用いられる素材なので、登山用、スノーボード用をイメージしていると思われる。 NIKEやadidasは、登山用、スノーボードは作ってなくて、スポーツ用なので、スポーツ用ジャンパーをイメージしていると思われる。 NIKEやadidaでも、サッカー観戦用の長いベンチコートは結構ポカポカ。 で、chikawa420さんへ ゴアテックスを持っているのは、北海道人でもごく一部の登山など雪山スポーツをやる人のうち、お金を持っている人だけです。 フツーの北海道人は持ってません。 ゴアテックスの良いところは、汗をかいてもムレなくて、薄くて動きやすいとかなので、スポーツ向きですが、フツーに歩いている分には全く必要ありません。 なので、ゴアテックスはなくて全く問題ありません。 NIKEなどadidasは、あなたがどんなヤツを持っているか?に寄ります。 薄いペラペラのやつではダメです。 サッカー観戦用のロングコートならばOKです。 ってか、NIKEなどadidasなどのスポーツ用じゃなくて、フツーのポカポカのジャンパーで充分です。

chikawa420
質問者

お礼

ゴアデックスの値段を見てびくりしました 高いですね.北海道の人はほとんどそれを着ているかと思っていました.. 運動用のではなくてもいいのですか 服をたくさん着たくないので たとえばダウンジャケット(ダウンが70%)を着て 中を1枚か2枚だけだったら足りないのでしょうか? それとスノーブーツを着なくてもいいですようね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • azsaguaro
  • ベストアンサー率35% (211/597)
回答No.4

オーバーパンツ、あれば便利ですが大半の人は着ていないと思います。 ただ、ジーンズでは寒そうです。水に濡れたら凍りそうだし(笑)。 綿よりもウールやポリエステルなどの暖かい素材がよいでしょう。登山用やアウトドア用のもので、カジュアルウェアとして着られるデザインのものが機能的だと思います(もちろん、アウトドア用でなくてもかまいませんが)。 スキーやアウトドア用の下着を着れば、さらに暖かくなります。 流氷観光船はかなり寒いので、ずっと外で見ていたいなら防寒対策を万全にしなければなりません。 上着については、ダウンジャケットがどの程度のものなのかは分かりませんが、「一応ダウン」のようなものではなく、かなりしっかりしたもののほうがよいです。 肌着は、やはり綿ではなくアウトドア用などの暖かいものがよいでしょう。重ねる物はフリースやセーターなど、特別な物は必要ありませんがモコモコにならない程度に工夫したほうがよいです。 その他、帽子・耳当て・マフラー・手袋などがあるとよいでしょう。使い捨てカイロも便利です。 靴については、下のサイトを見てください。 http://tsurutsuru.jp/ スノーブーツでなくてもかまいませんが、すべりにくい底で、多少濡れても大丈夫なものがよいでしょう。

chikawa420
質問者

補足

ご回答ありがとうございました 友達にばばシャツを薦められました 防寒のため、買っておきました:)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.3

No.1ですが、私は古い人間なので「オーバーズボン」といっているのですが、検索したら「オーバーパンツ」と呼ぶ方が今は多いのかもしれませんね。 イメージとしてはこんなのです。 http://images.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&lr=&q=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%84 材質はナイロンなどで、ジャンパーと同じですね。 流氷観光船の上は寒さも格別かと思いますので、普通のジーパン1枚だけとかでは耐えられないと思います。 スキーウェア(スノボウェア)をお持ちならそれでいいでしょうが、サロペットタイプだと脱ぎ着が簡単にできないので、不便に感じるときがあるかもしれません。あ、男性なら不便じゃないのかも。 ダウンジャケットの下に着るのは綿の服でも構いませんが、何枚も重ねないと寒いでしょう。

chikawa420
質問者

補足

調べてくれてありがとうございました! わたしは女性でたぶん大丈夫かな

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.1

釧路も旭川も北海道のなかでも大変寒いところでして、旭川などはマイナス20度くらいになったりもします。 それでも、建物の中は暖房がしっかりしていて、プラス20度以上になっていますので、下着のように簡単に脱ぐことが出来ないものをたくさん着てしまうと、建物に入ったときに汗をかいてしまいます。 ですから、コートの下にはフリースのジップパーカーなど簡単に脱げるものを何枚か重ね着して、一番上にはダウンジャケットなどを着ればいいでしょう。質問者さんの考えているゴアテックスやNIKEやadidasのイメージがよく分かりませんが、フードがついていて(ブリザードになることもあるのでフードはついていた方がいいです)風も水も通さない生地(きじ)で出来ていて、中に防寒のための綿やダウンがはさまっているものなら、大丈夫でしょう。 とにかく、中に何枚も重ね着して(フリースなどは軽いし断熱効果もいいのでいいかと思いますよ)、首にはマフラー、頭には帽子(耳までこないものなら「耳当て」もあった方がいいです)、もちろん手袋、そしてコート(ダウンジャケットなど)が長いものでない場合は、オーバーズボンなどもあればいいでしょうね。 ズボンの上に重ねてはく、水や風を通さない生地で出来ているズボンです。 靴はもちろん靴の底が滑らないようにギザギザになっていて、足首より上までくるものにしましょう。

chikawa420
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 旭川もそんなに寒いんですか フリースのジップパーカーですね 普通の綿の服はだめでしょうね 水や風を通さない生地で出来ているズボンとは たとえばどんな生地のズボンなのですか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 北海道旅行 2月上旬

    学生最後の今年度、小学生のときからの念願であった 雪まつりに行ってみたいと考えております。 出発は愛知県で、一人旅になります。 今のところ、 2月4日 旭山動物園(旭川)   5日 雪まつり(札幌)   6日 和商市場(釧路) 札幌から釧路までの移動は夜行バス と考えています。 できるだけ安く済ませたいのですが、 移動や宿泊についてアドバイスしていただける方、 よろしくお願いいたします。

  • 北海道について

    ・北海道 釧路湿原 摩周湖 紋別の流氷 日本の先端の稚内 札幌の雪祭り のどれかに行かれた方、感想をお願いします。

  • タイムスケジュールについて相談(北海道旅行)

    6月下旬に東京発で三泊四日の旅をします。 下記日程は可能でしょうか? ====================================================== (1)東京発-釧路9時半着 釧路(レンタカーで移動)→知床半島→摩周湖→阿寒湖(拍) (2)阿寒湖発(レンタカーで移動)→旭山動物園(拍) (3)旭川→札幌(カシオペア)(拍) (4)上野着 ====================================================== (1)が若干厳しい感じもしますが、できればこのスケジュールで いきたいです。北海道に詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 初めての北海道

    6月半ばに初めての北海道旅行に行きます。 一応プランを立ててみたのですが、時間に余裕がありそうなので どこか追加したいと思っていましたが、どこかオススメの観光地はありますでしょうか? 1日目 フェリーで11時頃苫小牧着~旭川へ(レンタカー利用)旭川泊 2日目 旭山動物園~札幌(レンタカー)札幌泊 3日目 札幌~新千歳(電車利用)14時発の飛行機で帰途へ ちなみに小さい子供2人います。 レンタカーは2日目に札幌で返却します。

  • 北海道旅行

    4月27日から30日の日程で家族で北海道旅行に行くことになりました。 大人2名と3歳児1名です。 移動はレンタカーです。 予定している日程は以下です。 1日目:27日夕方からカシオペアで札幌へ     28日朝9時半ごろ着。     ノーザンホースパークで遊ぶ。     夕飯は札幌市内で。札幌泊 2日目:札幌から旭川へ移動。旭川泊 3日目:旭山動物園で遊ぶ。     旭川空港より17:05発羽田行きで帰路。 質問ですがよろしくお願いします。 (1)2日目の札幌から旭川に移動の間に、子供が遊べるところはありますか? また、お勧めのおいしい食事処はありますか? (2)2日目の移動日にどこへも立ち寄らずに、旭川動物園に行くのと、 予定どうりにするのとどちらがいいでしょうか? (3)2日目に旭山動物園に行った場合、3日目は旭川で遊べるとこはありますか? 日程が迫っていますので、大変恐縮ですが至急お願いいたします。 ガイドブックではなかなかイメージしづらいので...。

  • 冬の北海道 雪祭り&流氷

    2月上旬に東京から北海道へ旅行をするものです。 目的は、札幌ゆきまつりと流氷です。北海道へは夏には 毎年行っていますが、道東へ行くのはこれが初めてです。 雪道がこわいので、レンタカーは借りず、バスと電車で 周りたいと思っています。 冬の北海道はどこまで移動できるかや、おすすめの場所があまり わからないので、北海道に詳しい方ぜひアドバイスをください。 おねがいします。 ☆決まっていること。5泊6日。 新千歳空港から入り、女満別空港から帰ること。 1日目  新千歳空港へ到着。      電車で小樽へ行き小樽観光。      札幌宿泊 2日目  札幌ゆきまつりを見る。 (一日で雪祭りは十分見ることが可能なのかどうか悩んでいます)       3-5日目 未定。どうやって札幌から釧路を周って       網走を見ようか悩んでいます。 6日目   夜の飛行機で女満別空港から帰る。

  • 初めての北海道旅行

    2月に彼女と北海道へ4泊5日で旅行を計画しています。冬の北海道ということでガイドブックなどを購入し候補を探しているのですが、なんとも見所が多く候補地を絞り込めません。 一応、混雑は覚悟ですが外せない場所として札幌雪祭り、旭川冬まつり、小樽雪明りの路などは予定として立てております。ただ、それ以外の候補として(1)流氷(網走、知床方面)、(2)富良野、(3)阿寒湖等を考えているのですが時間等を考えると全て含めることはおろか1つ2つでさえ実現が困難と思っておりますがどうでしょうか? ただ、札幌、小樽、旭川だけでは日程的にも余裕がありすぎてしまうのでここだけは見たほうがいいといったスポットがありましたらお教えいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 2月5日から北海道旅行に行きます。いろいろ教えてください。

    はじめまして。今登録しました。 北海道旅行は高校の修学旅行以来です。 いろいろ教えてください。宜しくお願いします。 2月5日 12時ごろ旭川空港着     (その後未定)     夜は旭川駅近くのホテルに宿泊 2月6日 朝から旭山動物園     その後札幌へ行き雪まつり     夜は札幌駅周辺のホテルに宿泊 2月7日 電車で小樽へ。ガラス吹き体験後、小樽運河へ     19時頃空港へ向かい飛行機で帰る。 という予定です。 教えていただきたいのは1日目の旭川での予定が未定です。 ■質問(1) 旭川のオススメな観光場所はありませんか? 観光協会に聞いてみましたが駅前のショッピング通りか科学館・・・ 旭川でココは行かないと損。これは食べないと損!というのがあれば 教えてください。 ■質問(2) 旭山動物園を見て回るのにどれくらいの時間がかかるのでしょうか。 旅行会社のツアーを見ると2~3時間くらいが一般的でした。 ■質問(3) 旭川の夜、何時頃まで食事をするところはあるのでしょうか。 できれば関東では食べられないようなお店だとうれしいです。 ■質問(4) 旭川の観光は電車・バスで回るよりレンタカーを借りたほうがいいのでしょうか。 ■質問(5) 層雲峡氷瀑まつりに興味があるのですが、時間的に難しいと考えています。 無理をしてでも行ったほうがいいでしょうか。 いろいろ検索しても参考になるような記事がなかったので。 質問が多くて大変申し訳ありませんが、仕事で休みが全然とれず 結婚後5年目にして初の旅行なので新婚旅行としていきます。 今回仕事は無理をしてなんとか休みをもらうことができ妻に 日頃の感謝をこめてなんとか喜んでもらいたいと考えています。 なんとか宿などの準備はできましたがいろいろと調べる時間がない状況でして 大変申し訳ございませんがご協力をお願いします。

  • 北海道旅行8日間、この旅程で楽しめますか?

    北海道旅行8日間、この旅程で楽しめますか? シンガポールに住む友人一家が北海道旅行をする際のアドバイスをお願いいたします。 11月末から12月にかけて8日間。 函館2泊 - ニセコ1泊 - 釧路(阿寒湖を見たい)2泊 - 札幌3泊 北海道の距離感が分からないので、無理がある旅程なのか余裕があるのか分かりません。 移動はJRだそうです。 また、友人家族はスキーをしないのですが、それでも12月のニセコは楽しめますか? 釧路周辺だと阿寒湖にタンチョウ鶴でしょうか。 釧路をやめて旭川方面にした方が楽しめるような気もしています。旭山動物園や美瑛など。 北海道に詳しい方のアドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 9月下旬の北海道旅行

    3連休を避けて、女二人で北海道に行こうと思っています。まだ具体的なことはあまり決めていないのですが、今の希望としては、 ・旅程は5日~8日 ・二人で予算15万円くらい(関西からの往復の交通費・宿泊費・現地での交通費・レジャー費含む) ・北海道ならではの自然・美味しいものを満喫したい(湖とか森が好きです) というものです。 そして一つ大きな問題が・・・。二人とも車の運転ができません。なのでレンタカーでなく、公共機関を駆使しなくてはいけません。それだけで行けるところがかなり限られてくると思うのですが、やはり二人で北海道に行きたくって・・・。 また、貧乏なので、できるだけ経費は抑えたいと思っています。そこで以下のようなプランを、本当に大まかですが考えて見ました。 一日目:飛行機で札幌へ→札幌を少々観光→札幌泊 二日目:朝札幌出発→旭岳→旭山動物園→旭川泊 三日目:旭川から美幌へ→摩周湖・オンネトーなど見学→美幌・もしくは釧路泊 四日目:釧路川でカヌーやカヤック→釧路発特急おおぞらで札幌へ(夜行) 五日目:朝札幌着→札幌の朝市→飛行機で関西へ なぜ札幌発着かと言うと、1泊5日の関西ー札幌のツアーが28200円であったからです。女満別や釧路空港は高くて・・。 本当に北海道については素人なので、旅程の組み方が酷いかもしれません。費用も、それじゃ無理!かもしれません。たくさんネットや本で調べたのですが、行ったことがないのでその広さや状況がいまいち分からないのです。 ここに行ってみては?というオススメスポットや、美味しいもの、こういう格安バス・宿がある、この移動方法がオススメ、などといった情報がありましたらどんなことでも教えてください。今からでは1ヶ月切るのですが、どんどん変更していい旅にしたいと思っています。広く色んな意見を聞かせて頂きたいので、よろしくお願いいたします!

このQ&Aのポイント
  • Etsyで購入した10,000円のギターストラップについて、個人輸入時に関税がかかるかどうかを知りたい。
  • オーストラリアの出品者から購入したギターストラップの関税について調査中。
  • ギターストラップの個人輸入における関税の有無について詳細を教えてほしい。
回答を見る