• ベストアンサー

好きな数、好きじゃない数。

こんにちは。 皆様は好きな数、もしくは好きじゃない数はありますか? 範囲は、0~9までに限りません。 できれば、理由もお書き添えくださいね。 (私は、最近「0」が好きじゃないです) お礼は夜以降になると思いますが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • embep
  • ベストアンサー率28% (69/246)
回答No.10

こんにちは。 好きな数字は13です。 理由は、まず素数で私の生まれ月の11と双子素数。 割り切れないというのも理由です。 最小のエマープ。ゴルゴ13好き。アルミニウム便利。 それにKINGですしね。 欧米には嫌われる忌み数ですが。 嫌いな数字は2です。 なんか優等生っぽくて好きになれないです。 なんでも2つに分ければ良いってもんじゃない。

noname#84210
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 双子素数。この言葉も初めて聞きました。 差が2である素数の組のことなんですね。 エマープ。素数でありながら逆から読んでも素数になる自然数。 しかも13はその最小である。 アルミニウムの原子番号。トランプで最強。 13ってすごい数字なんですね(ホント、無知でスミマセン)。 なんだか私も13が好きになりました。 >なんでも2つに分ければ良いってもんじゃない。 確かにそうですね。ピタっと割り切れないことって多いですよね。 そこが面白い部分でもあったりして。 どれもとても参考になりました(^―^)。 ご回答感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.5

3と3の倍数が好きです。ラッキーナンバーはもちろん36です。 1はあまり好きじゃないです。ナンバーワンのメーカーってどうも高飛車な態度をとるところが多くて、印象が悪いです。

noname#84210
質問者

お礼

ヒラーノ様の36はラッキーナンバーだったんですね。 以前から36とは何ぞやと思っていたんです。 けれど、33じゃダメだったんでしょうか?もしくは369とかは? 1をナンバーワンという意味で考えるのであれば、私は2がいいですね。 ナンバーツーっていうポジションが好きなので(^―^)。 先頭に立ちたくないってだけですけどね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84871
noname#84871
回答No.4

好きな数:「3」と「7」です。 ・大概の機種のパチンコはこの二つは確率変動に入るから。^^; ・「7」SevenStars系を愛飲してるから。 ・「3」一ヶ月に最高五つしか含まれてる日が無いのに私の誕生日が該当してるから。 (3月は考えずに。) 嫌いな数 ・「0」と「∞」です。 理数系の長男と話していてこの二つが出てくると訳が分からない。(-_-;)

noname#84210
質問者

お礼

密かにこの質問にお答えいただけると確信しておりました(^―^)。 しかも回答も予想通りです! (パチをやる方で3と7が嫌いという方がいたらお目にかかりたいです) >「3」一ヶ月に最高五つしか含まれてる日が無い 今、カレンダーを見てます(見なきゃわかんないのか・・)。 3・13・23・30・31 本当ですね~。 ここだけ(?)の話ですが、私の誕生日もこの中に実は含まれております。 一緒だったりして~(//∇//)。 理数系の方は、私のような非理数系とは数字・数について 全く違う捉え方をしてるように思います。 いかんせんそれを理解できる頭脳がないのが残念なところです・・。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miwamey
  • ベストアンサー率23% (89/371)
回答No.3

なぜか理由は忘れてしまったのですが、子供の頃から5と1をラッキーナンバーのように思っています。(別にラッキーなことがあったわけではないのですが。)ですから、好きな数はと言われると、5、1、15です。なぜか51とか115とかそのたの組み合わせはしっくりきません。 嫌いな数を合えてあげるとすれば、やっぱり日本人らしく4(死)ですかね。中国では4は縁起の良い数字だと聞いたような覚えもありますが。

noname#84210
質問者

お礼

5と1がお好きなのに、51や115はしっくりこない。 感覚的なものなのでしょうか。とても面白いですね。 ラッキーなことがあったわけでもないと書いてらっしゃいますが、 たまたま座った席が5番だったり15番だったりすると、 「今日はラッキーデーなんだ」と前向きに考えられそうですね。 確かに国によって縁起がいい、悪い数字って変わりますよね。 いろんな国の人に「好きな数字、好きじゃない数字」を聞いてみたいです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.2

好きな数:素数、友愛数、4並びの数(ex;44,444,4444,・・・) 素数・・・何か孤高なイメージがある。 友愛数・・・互いの関係が美しいイメージがある。 4並びの数(=四合わせ=幸せ)・・・なんちゃって!! 好きでない数:69,96 69・・・イメージ悪い(あらぬ連想を引き起こす!) 96・・・(=苦労・・?)したくないのだ!

noname#84210
質問者

お礼

「友愛数」という言葉を初めて知りました。 (スミマセン、数学は苦手教科だったので・・) こんな関係の数字があるんですね。 Ae610様が「美しい」とおっしゃるのがよくわかりました。 素数が「孤高」というのも納得できます。 4ってどちらかというと好まれない数字だと思うのですが、 「四合わせ=幸せ」と考えると、とても好ましく思えるから不思議です。 69・・以前、超有名マンガ家の100枚限定シリアルナンバー入りの 額入りの絵を買ったことがあるのですが、そのナンバーが「69」でした。 「なんだかなあ~」と私もあらぬ連想をしたものです(;´▽`A``。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私も00000000は嫌いです。理由は特に無いけれど・・・

noname#84210
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 hikaritaku様の場合は、0がたくさん並んでいるのが嫌いなんでしょうか。 0ひとつでも嫌いですか? 0を見ると、私は最近「悲しい数字だな」って思ってしまうんです。 「何もない」「無」と思えるからでしょうか。 だから、1以上の数字は「悲しくない」んです。 ちょっとヘンかもしれませんが・・。 0が嫌いな方がいてホッとしました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達の数についてお聞きします。

    こんにちは。 最近、気になっていることがあります。それは、友達の数です。みなさんは、友達の数は、どれくらいの人数がいるのでしょうか? ちなみに、私は、友達が一人もいません。自慢には、なりませんが。 気になって仕方ありません。必ず、お礼の返事はさせいただきますのでよろしくお願いいたします。

  • 質問数とお礼数

    リニューアル後「お礼数」が出来ましたよね? そこで質問です タイトル通りですが「(お礼数と質問数)何割超えたら回答したいと思いますか?」 是非!!皆さんの考えを、聞いてみたいです (乱文でスミマセン)

  • お礼数が変わらない

    皆様のありがたいご意見に対し、お礼をしているのですが たまにお礼したのにもかかわらずお礼数が増えないことがあります。 更新かけても変わらず気づいたら増えている、なんてこともあります。 皆さんは、このような現象が発生したことありますか? あった場合、どのように解決されたでしょうか。

  • お礼率100%なのに、回答受付数>お礼数 の理由

    お礼率100%なのに、回答受付数>お礼数 の理由 こちらのサイトを利用させていただき、感謝しておりますが、 1点疑問があります。 「お礼率」は100%なのに、「回答受付数」より「お礼数」の方が数が少ないです。 なぜこんなことになっているのでしょうか? お礼をする前に回答が削除されてしまったのでしょうか?

  • 回答受付数よりお礼数が大きくなりました理由を説明してください

    回答受付数よりお礼数が大きくなりました理由を説明してください

  • お礼数って見てますか?いつから表示されていますか?

    OK Waveでは「お礼数」というのがプロフィールの所に出るのですね。関連サイトから見ていたので気が付きませんでした。 皆さんは質問者さんの「お礼数」をチェックしていますか?(お礼数が少ないと回答しない等のために) この「お礼数」はいつから表示されるようになったのでしょうか?恥ずかしながら今日初めて気が付きました。

  • 立法数=立法数×立法数

    複素数の範囲で、立法数=立法数×立法数が成り立つ理由を教えて下さい。 オイラーがフェルマーの最終定理n=3の証明で用いた定理みたいなのですが…。

  • DC電源の入力周波数について

    一般的な話として質問させて頂きます。DC電源の仕様には、「入力周波数」という値がありますが、どのような意味があるのでしょうか? その範囲を外れる周波数を入力すると、どうなるのでしょうか?(出力電圧が低くなる等) 宜しくお願い致します。 皆様ありがとうございました。 追記に記載にて、お礼に代えさせていただきます。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • お礼数について

    このサイトが、リニューアルされて「お礼数」が出来ましたよね? この「お礼数」は、貰った「お礼数」がカウントされる物ですか? それとも自分が、お礼を出した事に対してのカウントですか? 馬鹿馬鹿しい質問ですが、よろしくお願いします

  • 素数について

    次のことについて教えてください。 イ:負の数に素数があるか ロ:複素数の中に素数はあるか 学校で友達とこういう話になり、友達はロについては「虚数の中に素数がある というのが間違っていると思う」という答えでした。私はイについてもロにつ いても存在すると思います。理由はありません。直感です。 現在高校生ですが、説明や考え方が高校の範囲を超えていても構いません。是非教えてください。 宜敷御願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 不登校を経験した私と仲良くしてくれた友人。ひょんな事から疎遠になり、久々に会うが違和感があり気まずくてしょうがない。
  • 切らないように関わりを持とうと試みたが、気まずさは無くならない。このまま距離を置いても良いのか、気まずさは無くなるのか、どうすれば元に戻れるのか知りたい。
  • 彼女との付き合い方をどうすれば良いのでしょうか。このまま距離を置いていると、更に喋れなくなりそうです。この違和感は、今後の付き合いしだいで消えてくれるものなのでしょうか。
回答を見る