• ベストアンサー

好きな数、好きじゃない数。

tipsの回答

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.13

こんにちは。 最近 100 が好きです。 この味おいしい!と思うと、「これおいしい。100個食べたい」と いうのが、自分の中でブームです。 0が悲しいとは、思ったこと無いです。 0は、ドーナツや輪投げの輪のような、ヒモ人間の口のような 形でかわいいとおもいます。 0という数字の成り立ちも、奥深いのでそのあたりも含めて。 あと、自分が苦手な数字は、8です。 末広がりで縁起がいいといいますが、自分にとっては 馬鹿みたいに思えてしまいます。まだ∞のほうがかわいくて好きです。 あ、でも8もよくみると雪だるまみたいでかわいいかな。

noname#84210
質問者

お礼

こんばんは。 >「これおいしい。100個食べたい」 あ~。なんかとてもステキな発想ですね。 考えただけでも幸せな気分になれる気がします。 「0」も見方、考え方ひとつで確かに変わりますね。 私は「ポテコ」を思い出しました。 今度から「0」を見たら、「ポテコ」を思い出すようにします。 8888だったら、雪だるまがお行儀よくたくさん並んでるんですね。 数字ひとつで、皆様からこれだけさまざまな回答が寄せられるとは 正直思ってませんでした。 tips様初め、皆様に感謝いたします。 ご回答いただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友達の数についてお聞きします。

    こんにちは。 最近、気になっていることがあります。それは、友達の数です。みなさんは、友達の数は、どれくらいの人数がいるのでしょうか? ちなみに、私は、友達が一人もいません。自慢には、なりませんが。 気になって仕方ありません。必ず、お礼の返事はさせいただきますのでよろしくお願いいたします。

  • 質問数とお礼数

    リニューアル後「お礼数」が出来ましたよね? そこで質問です タイトル通りですが「(お礼数と質問数)何割超えたら回答したいと思いますか?」 是非!!皆さんの考えを、聞いてみたいです (乱文でスミマセン)

  • お礼数が変わらない

    皆様のありがたいご意見に対し、お礼をしているのですが たまにお礼したのにもかかわらずお礼数が増えないことがあります。 更新かけても変わらず気づいたら増えている、なんてこともあります。 皆さんは、このような現象が発生したことありますか? あった場合、どのように解決されたでしょうか。

  • お礼率100%なのに、回答受付数>お礼数 の理由

    お礼率100%なのに、回答受付数>お礼数 の理由 こちらのサイトを利用させていただき、感謝しておりますが、 1点疑問があります。 「お礼率」は100%なのに、「回答受付数」より「お礼数」の方が数が少ないです。 なぜこんなことになっているのでしょうか? お礼をする前に回答が削除されてしまったのでしょうか?

  • 回答受付数よりお礼数が大きくなりました理由を説明してください

    回答受付数よりお礼数が大きくなりました理由を説明してください

  • お礼数って見てますか?いつから表示されていますか?

    OK Waveでは「お礼数」というのがプロフィールの所に出るのですね。関連サイトから見ていたので気が付きませんでした。 皆さんは質問者さんの「お礼数」をチェックしていますか?(お礼数が少ないと回答しない等のために) この「お礼数」はいつから表示されるようになったのでしょうか?恥ずかしながら今日初めて気が付きました。

  • 立法数=立法数×立法数

    複素数の範囲で、立法数=立法数×立法数が成り立つ理由を教えて下さい。 オイラーがフェルマーの最終定理n=3の証明で用いた定理みたいなのですが…。

  • DC電源の入力周波数について

    一般的な話として質問させて頂きます。DC電源の仕様には、「入力周波数」という値がありますが、どのような意味があるのでしょうか? その範囲を外れる周波数を入力すると、どうなるのでしょうか?(出力電圧が低くなる等) 宜しくお願い致します。 皆様ありがとうございました。 追記に記載にて、お礼に代えさせていただきます。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • お礼数について

    このサイトが、リニューアルされて「お礼数」が出来ましたよね? この「お礼数」は、貰った「お礼数」がカウントされる物ですか? それとも自分が、お礼を出した事に対してのカウントですか? 馬鹿馬鹿しい質問ですが、よろしくお願いします

  • 素数について

    次のことについて教えてください。 イ:負の数に素数があるか ロ:複素数の中に素数はあるか 学校で友達とこういう話になり、友達はロについては「虚数の中に素数がある というのが間違っていると思う」という答えでした。私はイについてもロにつ いても存在すると思います。理由はありません。直感です。 現在高校生ですが、説明や考え方が高校の範囲を超えていても構いません。是非教えてください。 宜敷御願い致します。