- 締切済み
性格がすぐ変わる自分
半年ほど前から、性格がころころと変わり、自分でも戸惑っています。 「無条件に楽しい!!と思える日」と、全く逆に「他人が怖くて仕方のない暗い日」が1週間ごとくらいにやってきます。 楽しいことしか考えられないときは非常に前向きでテンションも高く、外出したり、見知らぬ人との会話も楽しんでできます。 しかし暗い気分のときには、他人の目が非常に怖くなり、ほとんど外に出ません。 外に出ても、人とすれ違うだけで、「笑われているのではないか」と考え泣いたり… また、メールや電話も怖く、携帯電話の電源は切っていることが多いです。また、生きてるのが嫌になります。 その上食欲が旺盛になり、常に何かを食べていないと不安になります。そしてやる気が起きず1日中眠いので、かなり太ってしまいました。 一番困るのが、「楽しい!」状態の時に友達に電話やメールをし、その返事が「暗い」状態のときに返ってくることです。 電話は怖くて出られないし、こちらからかけ直すのなんて絶対無理です。メールも「何かいやなことが書かれているのでは」と怖くて開けません。 現在大学生なのですが、「楽しい」状態の時はゼミでも積極的に発言し、仲間とも会話できるのですが、 「暗い」状態のときには教室に1人でも人がいると思うと怖くて怖くて入れず、そのまま帰ってきてしまいます。 ひどい時には大学内に入れず、そのまま帰ってきてしまうこともあります。 結果、留年が決まりました。 教授からカウンセラーのいる相談室の利用を進められたのですが、前に相談していた人が恋愛の相談をしているのが耳に入り、場違いでは…と帰ってきてしまいました。 心療内科など、病院に行った方がいいのでしょうか? それとも、こういう性格だから仕方ない、と割り切っていくべきなのでしょうか。自分が分からず、どうしていいのか分かりません…。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- runco
- ベストアンサー率42% (14/33)
かなり、おつらいですね。 私は専門家ではありませんので、あくまでも参考と思って下さいね。 私も、躁鬱病の疑いがあるのではと思います。 実は、私も躁鬱病です。 でも、周期がかなり短いのが気になります。 教授にお話されただけ偉いと思いますよ。 スクールカウンセラーさんが、いらっしゃるなんて恵まれた環境ですね。 カウンセラーさんにご相談するのもよいと思いますが、私は一度、心療内科にいらっしゃる事をお勧めします。 性格だから仕方ないなんて思わないで下さい。 信頼できる医師、適切な処置をすれば治る病気です。 (ごめんなさい。あくまでも躁鬱病だとしたらのお話です。) 波の周期を長くし、だんだんと波が無くなって行きますよ。 まだ、お若いのですから留年なんて気にしない!! とにかく、治しましょう。 質問者さんが一人で頑張って治るものではない様な気がします。
- torayan21
- ベストアンサー率29% (214/737)
こんにちは。私の知人とあまりにそっくりな状態なので、思わず目に留め、回答させていただきます。 知人の場合は「躁鬱病」というような診断が下されていましたが、質問者様が同じとは限りませんので、まずは心療内科などにかかってみるのはいかがでしょうか。 >前に相談していた人が恋愛の相談をしているのが耳に入り、場違いでは…と帰ってきてしまいました。 いえいえ、場違いという事はないんですよ。 カウンセリングというのは、人それぞれの悩みに対応するところで、前に相談していた人と内容が違っても別に良いのです。 まずは学内のカウンセリングルームにかかってみてください。 そのさい、自分の状態をメモなどにし、何日のスパンで気分の変動が起きているか、どのくらいの差があるのかを書いてみてください。初めて会うカウンセラーに対しても、ごく冷静に自分の状態が話せると思います。(話せなかったら、その紙を見せれば良いです) 少しでも状態が良くなると良いですね。