• ベストアンサー

うつな人に

うつな人に、「力になるよ」「頼っていい」とか言うのは良くないでしょうか? 下手に病人扱いしてるみたいで良くないかなと思っていたのですが それとうつな人に対して、それってどうなのかなって事をされた、言われた場合 折れて何も言わない方がいいのですか?否定しないように自分の意見を言うべきなのでしょうか? 覚悟がないなら深入りしてはいけない病気なのはわかっています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siro7aka7
  • ベストアンサー率34% (18/52)
回答No.1

うつ体験者です。 力になるよ、などと言われても「どうせ、わからないよ」と 考えたりしてしまうのがうつの方だと思います。 励ましたりはせず、普段と変わらない日常をむしろ心がけるほうが よいかと思います。 うつは病気ですが、病人として扱わない態度のほうがよいかと。 もちろん、「頑張れ」などの禁句のようなものもあったりするので 難しいですけどね。 否定は、できるだけしないほうがよいと思います。 否定すると、悪いほう悪いほうにしか考えないと思いますから。 でも、自分の意見をやんわりと言ってあげてください。 それで、コミュニケーションがとれますから。

その他の回答 (3)

回答No.4

俺もあんたと同じ不安があり一緒だよ。と仲間意識を持つことだと思います。私はそれで救われました。うつ3年生です。

  • sango30
  • ベストアンサー率35% (38/108)
回答No.3

仕事上の話ですが、私は、体の調子が悪いとき、「よし、それは俺に任せろ!」とか、 これは私がやるから心配しないで、って気を使ってもらってとてもうれしかったです。 みなさんと反対でしょうか。 ただ、友人として付き合う場合、何か力になるよ、と言われても、別に力になって もらえることってないなあ。 あるとすれば、「元気なときは普通に付き合ってくれて」「調子が悪いときはほっといてくれる」 そんなスタンスがありがたいです。

回答No.2

躁鬱病歴3年。4度の鬱を克服しました。 そうですね。No.1様に賛同です。 一番嬉しいのは、普通に接してくれることです。病人扱いして、仕事を一切与えない等をすると、かえって 「自分は邪魔者だ」 と悲観します。鬱の酷い時は、生きている事自体が罪のような意識になります。 「自分が生きていくために、多くの生命が犠牲になる」 「この食事のために何人の人の手がかかっているか。私にはそんなものを口にする資格は無い」 等。正常な人には理解しがたい思考回路に陥ります。 そのため、鬱の人がそばにいる場合はその人が出来る限りの仕事を与えましょう。できたら、必ず 「ありがとう」 を忘れないようにしてあげて下さい。そうする事によって、自分の存在意義を再確認することができます。後はお医者様にまかせましょう。下手なアドバイスは無用です。 「鬱なんだ。あっそ。早く治るといいね」 くらいの対応が良いのではないでしょうか。 一助になれば幸いです。

関連するQ&A