• ベストアンサー

auoneの利用は機種制限がありますか?

PCでauoneのIDを取得しました。 バーコードリーダーで携帯にIDを転送しURLにつないだところ 「対応機種ではありません」と表示されました。 携帯からauoneのマイページへログイン可能ですが 携帯とPCの連動が上手くいきません。 PCと携帯を連動させたいのですがauoneメールの利用は 機種制限があるのでしょうか? 三年前のモデルを使用中です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goook
  • ベストアンサー率40% (529/1297)
回答No.1

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/30/news017.html 対応機種はauのWIN対応携帯およびPCですのでWINなら可能です。 私も4年以上前の携帯でやりました。 ケータイdePCメールでしたら今年の夏以降のモデルが必要です。 http://www.au.kddi.com/ketai_de_pc/index.html http://home2.mail.auone.jp/help/contents/pc/Ph=800d.html#804

hotmikan
質問者

お礼

残念ながらWINではありません・・・。 ということは、連動は出来ないのですね。 早々の回答ありがとうございました。 とても助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • auoneのPC連動について

    出来なくて困っています。 最近、PC連動を解除して、あたらしくアドレスをauoneに作って、IDも作ったのですが、連動できず困っています。どうすればいいでしょうか?解除したのがまずかったのでしょうか? 機種 インフォーバーA01

  • auoneについて

    auone.jpのアドレス以外(アカウント名・パスワード)を忘れてしまってPCでgoogleトップからログインできません。 auoneアカウントは携帯で登録しており、PCの連動設定にしていました。 (アドレスの@以前はezweb.ne.jpとauone.jpは同じです) しかし、今のその携帯は解約済み(auを)です。 解約する前にパスワード等を覚えていたときにアンドロイドスマートフォン(E・MOBILE)のgmail標準アプリに登録したアカウントはずっとログイン中でメールの送受信はできます。 現状からパソコンでgmailにログインする方法(パスワード等知る方法)はありませんか?

  • au one の携帯PC連動設定が出来ない

    私ではないのですが・・・ カメラ付バーコードリーダー無しの携帯で (機種名不明) とりあえず、PCで登録させてみて、 携帯連動の為に、私のバーコードリーダーから 以下のURLにアクセスしました。 https://account.mobile.auone.jp/id/AM01701E00.do (au携帯のみ) しかし、私は2回アクセスして、1度目は、何か怪しい表示がされて 2回目は新規登録画面が出て 知り合いは、このアドレス自体にアクセスできないそうです。 パートナーサイトの有料課金を携帯決済したいのですが とても困ってます。 参考までに、その知り合いの携帯からは バーコードリーダーがダウンロードできないそうです。

    • ベストアンサー
    • au
  • auoneメールアドレスが行方不明です。

    auoneメールを使っていましたが、メールアドレスの変更をしたくて、IDをもう1つ取得しました。 前のアドレスは携帯とパソコンと連動していましたが、IDは解約せずに残してあります。今回取得したIDでログインし、メールアドレスも新規取得しましたが、以前使っていたアドレスが全く使えなくなりました。 前のIDでログインはできるのですが、メールアドレスが使えません。 携帯とパソコンと連動を解除してもダメでした。どうしてなのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • auoneメールから操作できますか?

    携帯に届いたメールをauoneメールに転送されるように(保存されるように)設定したのですが、ログインしてみても転送になっていません。 パソコンから、もう一度設定したいのですが、 auoneメールのページから設定できるでしょうか? できるのならやり方を教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • goo mail携帯利用法について

    PCでのgoo mail を携帯電話でも見れるようにしようと手続きし、携帯電話にgooからの転送URLが送られてきました。そのURLからPCのログインIDとパスワードを入力してもログインできません。どうしてでしょうか。 携帯電話はauですが、私の携帯電話は対応機種外ではありません。 どなたか教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • ケータイで読んだバーコードをPCへ転送したい

    ケータイのバーコードリーダ機能を使って、簡単な在庫管理をしたいと思っています。バーコードを印刷して物品に貼り、定期的にそれを読み取って台帳と比較するだけのものです。 携帯のバーコードリーダで読んだバーコードの値(数値)をケータイからPCへ転送するのに、bluetoothなどを使えばよいのかなと思うのですが、そういった機能がある携帯電話の機種はあるのでしょうか。(バーコードも読めるし、bluetoothにも対応している機種はありますが、読み取った数値をそのままbluetoothでPCへ転送できるものが欲しいです) 名刺の情報やサイトのURLをPCへ送るのはあるのでしょうけど、読み取った数値をそのまま転送したいのです。 できれば、読み取ったバーコードをいくつか携帯に蓄積しておいて、それを一度にPCへ転送できるといいのですが。 また、こういったことを行うためのPCソフトや携帯のアプリなどはありますでしょうか。もしご存知でしたらご教授いただきたく存じます。

  • auoneメールのid変更と移行で困ってます。

    すいません。 auのガラケーを使っている者ですが、質問させてください。  現在、auoneというサービスを利用して、ガラケーで送受信したメールをすべて自動でバックアップできる状態になっているのですが、  PCでログインした際に、名前を登録する時に、ブランクで登録した場合は、勝手に本名が ポップアップで出てきて、auoneメールアドレスの名前編集でアドレスに表示する名前が変えられるのですが、  このポップアップの名前は変更できないらしく、なんとなく気味が悪いので変更したいと思い、 とりあえず、新たにauIDを作成し、ハンドルネームでプロフィール登録まで済ませたのですが、  以前のauIDの連動を解除できないみたいで、困っております。  …で、新たなIdと連動は出来ていないのですが、何故か送信メールのバックアップは取れていないみたいで、  最終的には、新たに作成したIDと連動を行い、以前のIDで作成した分のすべてのメールを、 新たに作成したIDのauoneメールに移行されたいのですが、まず、新たに作成したIDに連動させる方法が分かりません。  どなかた、ご教示頂けないでしょうか?  

    • 締切済み
    • au
  • auoneメールでの携帯連携について

    auoneメールを使い始めました。IDの登録を済ませて 携帯(auのwin携帯)と連携をとろうと思い、指示に従って 携帯側に送るURLを送信し登録を行いました。 (既にあなたのau IDは携帯連携の登録がされています。 と再度確認してもメッセージが出ます。) トップメニューからメールをクリックして登録を試みようとするのですが、 PCで登録したアドレスを取得しようとするとNGのメッセージが出ます。 この機能はメールアドレスをPC、携帯両方で使えるのが特徴だと思 うのですが、登録作業の過程では携帯用の別のアドレスを取得すれ ば良いのでしょうか? 便利に使いたいと思っております。 是非 ご指導お願いいたします。

  • 突然のYahoo!Japan ID利用制限

    Yahoo!Japan IDの利用制限がかかり、画面の指示に従い新規IDを取得しようとしているのですが、 「新規IDを取得して」 →取得画面「携帯番号を入力して」 →入力すると「他のIDで使われているから削除して」 →削除しようとすると「ログインして」 →ログインしようとすると「制限したから新規IDを取得して」 の無限ループです。どうしたらよいでしょうか? 以下、余談です。 不正利用の心あたりは一切なく、突然メールアプリに「ログインできない」というメッセージが出るようになり、Yahoo!サイトからログインしようとしたところ、利用制限されたことを知った、という流れでした。 こちらに何の確認も連絡もないので、何が検知されたのかも分かりませんが、突然使えなくなることを考えると、Yahoo!メールはメインのメールにはしない方が良さそうです。(もしかして常識なのでしょうか。) とはいえ、天気予報などのサービスのためにIDは取得したいので、取得方法が分かる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 両面印刷で片面印刷後に紙が詰まり、破れた紙が機械の中に残っているトラブルについて、解決方法を教えてください。
  • Windows10で有線LAN接続している環境で発生している紙詰まりトラブルの解決方法を知りたいです。
  • DCPJ926Nで片面印刷の紙詰まりが発生し、紙が引っ張っても抜けず破れたまま残っている状態です。この問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る