• ベストアンサー

至急!持ち込みありテストでの究極な方法

何でも持ち込みありで(紙や辞書で)単純に100個ぐらい並べてある漢詩や漢文の中から、問題に出ている句を見つけて穴をうめたり作者を書いたりするだけの問題だとしたら、出来るだけ少ない勉強時間で効率のいい点のとり方をするにはどうすればいいと思いますか。 全部読んで覚えるのが一番いい方法なのですが、時間がかかるので、紙にまとめたりなどでいい方法あると思いますか? 簡単に頭に残る方法などあれば教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.2

付箋を貼っておく、本をバラバラにして自分がわかりやすいように並び替える、自分なりの目次をある程度別に作っていく… などがいいのではないでしょうか?

その他の回答 (1)

回答No.1

「あいうえお」順でまとめておくと、探しやすくていいと思います。

関連するQ&A

  • 漢文・古文のテスト対策!

    家庭教師で国語を教えているのですが、少しツマリ気味です。 漢文は「漢詩」、古文は「徒然草」の中から出るのですが、 有効な教え方が少なくて苦しんでいます。 漢詩は押韻・再読文字・返り点、送り仮名・作者名等。 古文は話の大体の内容や、古語の意味等。 …を押さえていっているのですが、古文では 【動詞・形容詞・形容動詞】を出すらしいとのこと。 しかし、習ってから数年経つと細かい所が怪しくなってきて、 どのように説明したらそれぞれの区別がつき易いか、 といった基本的なことが判らなくなっていました。 もうこれは覚えてもらうしかない、とも思うのですが…。 特に古文の上記の各詞群の教え方・覚え方について、 何か有効な方法をご存知の方、ぜひご教授下さい!!

  • 漢文の句形について

    漢文の句形を覚えようと思って、学校でもらった、 漢文必携という句形の参考書を開いてみたのですが、 似たような句形が多くて上手く頭に入りません。 なにか良い方法ありませんか?

  • 困っています。至急お願いします。

    自動車専門学校に行っていますが効率の良い勉強方法をアドバイスお願いします。 当方関東の自動車整備学校に通うものです。 専門学校というだけありとても難しい問題が多くついていけないこともしばしばあります、授業の進みは速いし理解する前に次々と進んでしまいます。 いつしかわからなかったところを先生に聞こうと思いノートの片隅へ書いていくのですが、書き物が多くしかもノートの書き方が雑で汚いせいなのかわからなくなっていしまいます。 ノートのきれいなとり方を日々工夫して見やすく判りやすくしていますがどうも見にくいです。 それどころか勉強はまったく着いて行けず、今回テストが始まってしまいます。 絶対に落とせないテストなのですがどうも勉強方法がわからずいくら勉強をしても頭の仲に入りません。 昨日は9時間ちょっと位勉強したのですが自分で自己テストをしてみたところなんと30点。。 覚えが悪いというか馬鹿というか、 皆さん勉強方法やアドバイスよろしくお願いします

  • デスクワークの効率を上げる方法・メモの取り方など教えて下さい。

    最近、事務の仕事につくことになったんですが、あくまでも私、一個人の仕事の段取り・効率を上げる方法について質問があります。 私の仕事はとりあえず与えられた仕事をこなすだけなんですが、どう効率を上げたら一番いいか?考えてます。 ザックバランですが、私の仕事の段取りは以下の様な感じです。 1.まず、上司の頭の引き出しをあけ、 2.言われるがままダー!っとメモし、 3.スタートとゴールを決めて段取りを組み始め、 4.真ん中の内容を「8±1」で分割し、 5.時間短縮できるところを探していく。 (慣れると勝手に内容は3分割くらいになってます) 何か非効率な点・組み方におかしい点などありましたら、ご指導よろしくお願い致します。 その他、ジャンルや仕事方法が違くても構いませんが、仕事の効率を上げる良い方法などあれば教えて下さい。 個人的には、意外とメモをとるところが穴で、自分の字が汚くなって読めなかったりとか、全部を書きすぎてポイントが絞れてなかったりして遅れてます。これが実はネックかなとも思ってます。これも仕事の段取り、効率を上げる重要なところがわかってないからかな??とも思います。 穴はたくさんあるかもしれませんが、よろしくお願いします!

  • 漢文・古文・現国学習のための、電子辞書VS紙の辞書

    漢文・古文・現国学習のための、電子辞書VS紙の辞書 この春高校に入学した子どもがおります。 学校では、辞書について何も言われていませんが、教室の周りの子は、当然のことのように、皆、授業中に電子辞書を使用しているそうです。 漢文・古文の授業で、うちの子だけ紙の辞書を使っていて、周囲の子に比べて一人だけ作業に時間がかかって困ったことがあると言われました。 私自身は英語の教師で、大学受験勉強のためには、英語については絶対紙の辞書を使用するべきだと考えています。 理由は、よく言われることですが、単語の周囲の事柄(例文、様々な用法、派生語など)を読みながら、学習を進めていくことが重要だと思うからです。 その他に、紙の辞書だと書きこめるとか、ページのどの辺りにあった・・・ということで視覚的にも記憶に残りやすいなどというメリットも、もちろんあります。 というわけで、英語については「紙の辞書>電子辞書」であると子どもには話しているのですが、漢文や古文、現代国語の学習についてはどうなんでしょうか?? もし電子辞書のメリットが持ち運びにラクだ、という程度のことなら、家においてある紙辞書とは別に、学校にも紙の辞書を「置き勉」させてもいいかな・・・と思っています。 軽いということ以外に、漢文・古文・現代国語学習に際しての、電子辞書の優位点はどんなことでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • テスト 残り1週間

    後テストまでちょうど1週間あるんです(日程は27~28です)。 それで、今回は社会・理科が少し範囲が広いのですが、まだあまり勉強出来てないんです。 今中3で、今回のテストだけは落としたくないし、勉強を始めようと思うんですが・・ まだやれてない分野が下に書いた分だけあるんです。 後1週間で、完璧に問題が解けるようになれそうな分野ってどれでしょうか・・? 個人差・勉強の仕方によって変わってくるかもしれませんが、 これなら勉強やりやすいよ、っていうのを教えて下さい。 国語 漢字暗記    漢文・漢詩 社会 公民 教科書50ページぐらい暗記    歴史・地理 全範囲 理科 酸化・還元    消化と吸収    呼吸・血液の循環・排出のしくみ    気象・天気関係 数学 相似    相似の証明 ちなみに1日に勉強に使える時間は6~8時間ぐらいです。

  • 古文漢文の勉強の仕方についてアドバイスをお願いしま

    古文漢文の勉強の仕方についてアドバイスをお願いします。 来年、センター試験でのみ古典漢文を使います。 今まで全く勉強してこなかったので、古典漢文の知識についてはほぼありません… ついに始めようと思い立ったのですが、 【古文】 ・単語 ・文法 ・読解 【漢文】 ・句形 ・読解 やるべきことは、これらのことで当たっていますか⁇ 特に、古典漢文の文法句形についてですが、どの程度の深さまで学習すればいいのかわかりません… センター試験で高得点を狙えるような、勉強の方法を教えてください。

  • 中間テストがあります

    中学3年です。 もうすぐ中間テストがあります。 5教科を確実に点数を取れる方法を教えてください。 質問している暇があるなら勉強をしろと思うかもしれませんが、最近効率よく勉強できていません。 真剣に悩んでます。 効率の良く、確実に覚えれる勉強方法があったら教えてください。 目標は5教科450点以上です。 それと、もし良ければ、記憶力の上がる方法も教えていただけると有り難いです。 よろしくお願いします・・・!!

  • SEの方に「事務仕事の効率を上げる方法」について質問です。

    はじめまして。 今度、営業事務の仕事につくことになったんですが、あくまでも私、一個人の仕事の段取り・効率を上げる方法について質問があります。 私の仕事はとりあえず与えられた仕事をこなすだけなんですが、どう効率を上げたら一番いいか?考えてます。 ザックバランですが、私の仕事の段取りは以下の様な感じです。 1.まず、上司の頭の引き出しをあけ、 2.言われるがままダー!っとメモし、 3.スタートとゴールを決めて段取りを組み始め、 4.真ん中の内容を「8±1」で分割し、 5.時間短縮できるところを探していく。 (慣れると勝手に内容は3分割くらいになってます) 以上の様な感じを自分のPCのエクセルシートにまとめて保存してます。何か非効率な点・組み方におかしい点などありましたら、ご指導よろしくお願い致します。 その他、ジャンルや仕事方法が違くても構いませんが、仕事の効率を上げる良い方法などあれば教えて下さい。 個人的には、意外とメモをとるところが穴で、自分の字が汚くなって読めなかったりとか、全部を書きすぎてポイントが絞れてなかったりして遅れてます。これが実はネックかなとも思ってます。これも仕事の段取り、効率を上げる重要なところがわかってないからかな??とも思います。 穴はたくさんあるかもしれませんが、よろしくお願いします!

  • 古文と漢文の選択問題

    高一です。 学校で全国模試を一ヶ月後に受けます。 国語の問題は、現代文と古文一題は必須で、もう一題は古文か漢文選択です。 学校では漢文は返り点しかやっておらず、句形など知りません。 だからと言って古文もそこまで得意ではなく、学校では助動詞入ったくらいです。 そこで質問なのですが、皆様が僕の状況に置かれているとしたらどちらを選びますでしょうか。 古文を選ぶと古文だけしか勉強しなくていいのですが、時間が足りるか分かりません。 漢文を選ぶと、時間は足りると思いますが(色々検索しても漢文は短時間で解くべきと書いてあったので)古文、漢文どちらも勉強しなければなりません。 古文漢文それぞれ高一レベルで考えて、ある程度読めるようになるにはどの位かかるのでしょうか。