• ベストアンサー

DTM・ギター音源のリアリティについて

新たにDTMを始めようと思っている者です。 ギターの専用音源に関して質問です。 ネット上でいろいろ調べてみると、今はかなりリアル度の高いギター音源がたくさん発売されている様ですね。 打ち込みでのギター入力は大変難度が高いと聞いていたので、ギターを習い始めようかな~と考えていたところ、上記の事実を知り、「専用音源に頼れば何とかなるかも!!」と思いはじめています。 そこで質問ですが、現在販売されているギター音源のリアリティのレベルは、すでに生演奏の代わりになるほど高いのでしょうか? それともまだまだ生演奏には及ばないのでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

他の方のお礼などを見ていて、多少、まだ、理解できていない? かもしれませんので、念のため。。。 簡単にいうと、 「ぎ★た★あ」で、「じゃら~ん」と、鳴らす場合をイメージしてみてください。 実は、たったこれだけですが、大変、再現か゜むずかしいのです。 要するに、 (1)「★音源」の問題ではなく、 (2)「◆演奏(シーケンス)」の問題 を区別してください。 貴方は、(1)と(2)を混同している感じがします。 ですので、「★音源」ではなく、 「シーケンサー」の処理なんです。 要するに、「作曲ソフト」。「ハードシンケンサー」などのコントロール側の問題。。というこです。 なので、「音源」を買っただけでは、「ダメ」。意味がない。 というのは、そういうことです。 わかりましたか? v(* ̄ー ̄*)v ニヤリッ

tenorion
質問者

お礼

何度もアリガトウゴザイマス・・・m(._.)m はい、何とか理解できました。 私が期待していたのは、正確には「リアルなギター音源」ではなく、「リアルなギター演奏を(鍵盤のリアルタイム入力で)簡単に再現できる専用ソフト」だった様です。 少しずつMIDIデータを編集することで生っぽい演奏に近づけていく、というような大変な作業をしなくてすむソフト・・・ですね。 そんな都合の良い製品、無いですよね(泣) でも、めげずに頑張ります!!(^-^)/

その他の回答 (8)

回答No.9

おまけ。。。^^ 他の方の回答にもありましたが、 リアルさを出そうと思えば、それこそ5分~10分の曲に何か月もの時間を必要とします。。。とありましたように、 私も、 「★1曲の作曲」は、2週間程度でだいたい、できますが、 「リアリティー」を追加させようとすると、やはり、 「★数ヶ月」 かかってしまうので、最近は、大雑把にしかやってません。 そのくらい大変な作業です。^^

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.8

#4です。 >「ギターの演奏技法」」までを含めて簡単に再現できる、という所までは、最新のギター専用音源といえども未だ到達していないということなのでしょうか。 はい、まだまだ無理です。いや将来も無理でしょう。#6さんの簡潔な説明の通り、音源の問題ではなくシーケンスの問題だからです。 >「リアルなギター演奏を(鍵盤のリアルタイム入力で)簡単に再現できる専用ソフト」 もしそのようなソフトウエアが開発されれば、ギターだけでなく多くの職業演奏家は路頭に迷うことになるでしょう。わたくし個人的には、そのようなソフトが未来永劫開発されないことを望むばかりです(笑)

tenorion
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 まさか・・・本職のプレーヤーさんでしょうか? 貴重なご意見をありがとうございました。 アマチュアの趣味ですので、あまりリアリティにこだわりすぎず、気楽に楽しもうと思います。

回答No.7

私が期待していたのは、正確には「リアルなギター音源」ではなく、「リアルなギター演奏を(鍵盤のリアルタイム入力で)簡単に再現できる専用ソフト」だった様です。 ■やっと、わかったようですね。 v(。・・。) オッケー♪ 少しずつMIDIデータを編集することで生っぽい演奏に近づけていく、というような大変な作業をしなくてすむソフト・・・ですね。そんな都合の良い製品、無いですよね(泣) ■アルペジオ関係の機能を備えたものなどはありますが、ソフトのもよりますが、不十分なレベルです。 ですので、簡単にいうと、「便利なソフトはありません」 なので、みなさん「苦労しながら、シーケンスの調整」をします。 また、正直、入門者の方には、それほど、リアリティーを求める必要はないと思いますよ。 要するに、ギターがなっている程度で、十分ではないでしょうか? その辺の感覚は、ちょっと、まだ、DTMをやったことがないので、考えすぎのように思います。 そもそも、みんな、これでやっているわけですから、裏をかえせば、まにあってる。。。ということです。 なので、とりあえず、安いシーケンスソフト(作曲ソフト)を使ってみましょう。 体験すれば、理解できますよ。^^

tenorion
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やっぱり、はじめる前から色々考えるのは良くないかもですね(笑) でも色んな音源・ソフトが販売されていて、目移りしてしまって・・・ でもとにかく始めて、気楽に楽しもうと思います!

noname#130062
noname#130062
回答No.5

シンセそのものではありませんがLine6にモデリング・ギターのシリーズがあり「ちょっとらしさを強調しすぎではないか」という見方もありますが音源そのものはギターの代用として十分実用に耐えるレベルになってきています。 MIDIで問題になるのは音源そのものではなく「演奏情報」の方になります。普通に鍵盤でギターの譜面を弾いてもまだギターらしさには不足を感じることが多く、その対策としてよく使われるのがMIDIコントローラーの付いたギターで演奏情報のリアルタイム入力をすることです。 アコースティック・ギターのアルペジオくらいなら手弾きや打ち込みでもそれなりの成果を期待できます。かなり以前になりますが大貫妙子さんのコンサートで「一人暮らしの妖精たち」の時にフェビアン・レザ・パネさんが生でやって「おお、実際に鍵盤で弾いちゃうんだ!」と思いましたw。 ただアルペジオでも開放弦の使い方が印象に残るような演奏だと開放弦の表現にもうひと工夫必要になります。

tenorion
質問者

お礼

そうなんですね! まだまだ生演奏にはかなわないまでも、ソフトもかなり進化してきているとのこと。 もう少し専用ソフトについて調べてみようと思います。 ご回答、ありがとうございました。

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.4

>ギター音源のリアリティのレベルは、すでに生演奏の代わりになるほど高いのでしょうか? 他者回答既出のとおり、音色そのものはかなりリアルです。1つの音だけビヨーンと弾いただけの音なら、見分け(聞き分け)がつかないかも知れません。 しかし、実際にギターの演奏において、1つの音をただビヨーンと弾くことはあり得ません。ギターには通常6本の弦があり、これを自在に操って演奏するのですが、6本の弦の演奏タイミングが微妙にずれたり、干渉し合ったりして、独特のギターらしさを感じるようになっています。また1つの音を弾くだけの場合でも、ピッチを震わせたり、軽くベンドをかけたりすることが多いので、ただ音源を鳴らせば似てくるという世界ではないのです。 そういうギター独自の演奏法を十分に理解した上で打ち込みをやらないと、到底リアルなギタープレイには聞こえません。これは音源の良し悪しの問題以前にギターという楽器の演奏技巧を再現できるかどうかの話なのです。 私は打ち込み経験もありますし、自分でもギターを弾きますので、リアルなギターの打ち込みをやれと言われればできますが、生演奏と聴き紛うほどのリアルさを出そうと思えば、それこそ5分~10分の曲に何か月もの時間を必要とします。 ただ、データ入力にそれだけの手間を掛けるよりは直接ギターを弾くか、シンセなどでギターの音色を使って弾いた方がずっと楽で作業時間もかかりません。 少なくとも質問者さんの「専用音源に頼れば何とかなるか?」との問いに対しては、ギターの演奏技巧に精通していなければ何ともなりません、わざわざ専用音源を買うメリットはない、と回答します。

tenorion
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 ギターの演奏技巧に精通していないと、高価な音源があっても無駄、ということのようですが、そういった「ギターの演奏技法」」までを含めて簡単に再現できる、という所までは、最新のギター専用音源といえども未だ到達していないということなのでしょうか。 音源を開発しているメーカーのサイトでデモ等を聴いたり見たりしていると、高額な音源であれば、ある程度ピアノの演奏能力があれば、リアルタイム入力で簡単にギターの演奏効果が再現できているように思えたのですが・・・

  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.3

音源のリアリティは高いと思います。 ただし、DTM、MIDI打ち込みをやってみればすぐ分かります。 スコアを見てギターのパートを正確に打ち込んで再生してみても・・ 「ま~~ギターだな」「なにこれ?」って感じに聞こえます。 最初はその程度は簡単にできます。 その先、人間技で演奏するギター&ギターらしさを打ち込みデータで表現するのは非常に難しいのです。 とりあえずデータを入れて、あとはひたすらギターらしくするための編集が必要です。 そういう意味では生演奏にはおよびません・・が、頑張れば生演奏同等にすることも不可能ではないことも確かですが、ギターをリアルに再現するのが目的ならいいですが、作品つくりのためのDTMなら、リアルなギターにそんなにこだわる必要も無いのではないかと思います。 実際、生で弾いた方が速いです。 また、打ち込みでギターらしさを出すには、実際にギターが弾けないと難しいでしょう、ギターという楽器の特徴や奏法がわからないとできないからです。 ギターの音色でギターらしくないフレーズ・・なんかもDTMの自由さ、面白さです。 今は中古で売りましたが、以前にギターから直接データを出して(ローランドのギターシンセのピックアップ)打ち込みしてみましたが、やはり、完全にギターのニュアンスを出すには難しく、その後の編集が相当必要でした(多少は楽でしたが)。 そう言う私も、弾けないけど、ブラス、ストリングスなどを打ち込みで使いますが、生演奏とか、実際はどうだ、とかではなく、単に、このフレーズはブラスで、とか勝手にやっています。 私は、打ち込みで必ず生らしさとかを追求する必要は無いと思っているからです。 また、DTMをするなら、何か楽器が弾けることが非常に有利ですので、ギターかキーボードなどを習得することをお勧めします。

tenorion
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うーん、まだまだ音源の進歩は進んでいない様ですね。 お勧めの通り、頑張ってギターやピアノを弾けるようになろうと思います。

回答No.2

おまけ。 特に、「ぎたぁ」は、一番、むずかしいです。爆! ------------------------------------------------- ちなみに、リアリティって、DTMをやったことがない人は、必ず、そういう疑問を持ちます。 ただ、リアリティの程度もいろいろあり、初心者の場合、そこまで気にしなくてもいいと思いますよ。

回答No.1

おっはぁ~   =*^-^*= にこっ♪ 簡単にいうと、 ・音自体は、リアルです。 ただし、 ・演奏法を加味させようとすると、至難の業が必要です。 要するに、後処理は、めちゃ大変です。リアリティーを出すためには。 作曲してるんですが、 作曲より、後処理のほうが、時間がかかります。(私の場合) ということで、「音」の単体だけではなく、 「演奏」方法を加味させる部分が、問題となります。

tenorion
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 後処理が大変ですかー。 だったら、頑張ってギターを弾けるようになる方が良いかもですね。 うーん、ムツカシイ(><)

関連するQ&A

  • DTM・ギターのオーディオデータの編集(テンポチェンジなど)について

    DTMを新たに始めようと思っている者です。 ギターをMIDIで打ち込むのは難度が高い様ですので、エレキ(アコースティック)ギターを練習して、ギターパートは生演奏を録音して作成しようと考えています。 その際、例えばスローなテンポで弾いたギターのオーディオデータを、後からDAW(や他の専用ソフト)で編集して、あたかも早弾きの複雑な演奏を録音したかのような状態にすることは可能でしょうか? これが可能なら、ある程度のギターの演奏能力があれば、MIDIでの打ち込みよりも容易に、リアルで高いクオリティのギターパートが作れるのではないかと思います。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 最近のDTM音源はソフトシンセが主流なのでしょうか

     昔からチョビチョビとDTMをやっている者です。ただ、DTMと言っても、クラシックの生楽器演奏用の楽譜を作成するのが殆どで、打ち込みで実際に自動演奏をさせる事はなかなか勉強できずにいます。  それでも昔買ったSC-88VLという音源の詰まった箱は繋いであります。しかし、PCの性能が向上した昨今、最近のDTM用音源はソフトシンセが主流になっているのだろうか、とふと思いました。それともやはりまだ主流は、PCとは別の音源箱を用意するものなのか、はたまた全く別方式が主流なのか…  打ち込みをしっかりはじめてみようと思いつつも、どう準備すればいいか、そこから詰まってしまっています。どうぞ詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 16ビートのギターカッティングをDTMで

    山下達郎の曲でよく聴かれる16ビートのギターカッティング奏法って、現在のDTMのあらゆるテクニックを使っても、かなりリアルに再現させるのは難しいでしょうか? もしサンプル音源が聴けるのであれば聴かせて欲しいです。 全くの興味本位なので、そのあたり宜しくお願いします。

  • DTM/ハード音源(FANTOM G)の購入について

    当方、LOGIC EXPRESS 8を使っております。 知識はまだ浅く、とんでもな質問をしてしまうかもしれませんが、どうかご教授下さい。 半年ほど前にDTMをはじめ、 それまではLOGICの内蔵音源で制作をしていたのですが、 この度音色のバリエーションに不満を覚え、 外部音源の購入を考えております。 ソフト音源とハード音源がありますが、 パソコンにできるだけ負荷をかけたくないため、 ハード音源の購入を考えております。 以前まではRolandのSONIC CELLを購入しようと思っていたのですが、 評判があまり良くないみたいなので(FANTOM Xに劣る)、 他の音源を探していました。 そこで辿り着きましたのが、 最近発売されましたFANTOM G6なのです。 FANTOM Xの音源部の強化とあり、 最初の音源ですが、末永く使えるものが欲しいのでとても魅力的なのですが・・。 こちらはシーケンサーがついており、 パソコンが無くてもこの一台で完結できるようなものです。 私はパソコン上で、DTMを行いたいので、 私にとってはこの機能は全く必要ありません。 この機能を省いたとして、私が音源(シンセ)+キーボードを目的として24万で買う価値はあるのでしょうか? Rolandの音源(SC-88pro)などの、今まで出ている音源の最上位だとしたら、すぐにでも買うのですが・・ というより、こちらを音源部のみと考えた場合、 SC-88pro(例えです)の上位系という認識をして大丈夫でしょうか? 全く違う認識をしていた場合が怖いので・・ ちなみに、目指しているジャンルはムームやビョーク(Vespertine期)などの、 優しい音色で聞かせるエレクトロニカです・・。 もし、こちらのジャンルに向いている別の音源がございましたら教えて下さい。 もう一つ、質問がございます。 こちらも更に初歩的な事だと思い、恥ずかしいのですが・・。 こちらのFANTOM GをDTMの音源として使う場合は、 どのような方法になるのでしょうか? LOGICの場合、をLOGICを起動して、 右のウインドウより音源を選んで、MIDIデータ(適切かわかりませんが)で打ち込みをしますよね? そのような(簡略しましたが、、)操作性で、 FANTOMの音源部も打ち込みが出来ると思っていますが、 念のため質問させて下さい。 例えば、ギターをI/Fに繋いで録音をする場合、 (もちろんの事ですが)オーディオデータで出力されるので、 前提として技術が必要ですよね? FANTOMの場合、FANTOMの音源を使って、例えばピアノを打ち込んだ場合、 リアルタイムで、この様なオーディオデータで出力されてしまったら技術がありませんので、困るのです。 MIDIデータの打ち込みが可能(もしくは、それが普通?)なのでしょうか 何日も検索もして調べましたが、 何ぶん、外部音源などの機材が一つもございませんので、 それを断定し、もし間違った場合が恐ろしいのです。 長々と乱文の垂れ流してしまい、申し訳ございません。 どうか、ご回答を宜しくお願いします。

  • ギター奏法について

    最近DTMの打ち込みをしているのですが、 POPSの曲でギターの動きが全く見えてきません。 ギターは全く演奏したことがなく、ボイシングも?で、 リズムも何となく刻めば良いかくらいしか知りません。 一度楽譜を買ったら良いかなぁとも思いますが、 何かご指導頂けたら嬉しいです。 それか良いホームページがあったら教えて下さい。

  • DTMの打ち込みについて

    DTMの打ち込みについて質問があります。 打ち込みに使う音源で音が楽器の奏法ごとに分かれているものってありますよね? ああいうのは何トラックも使って打ち込むのでしょうか?  例えばブラス音源でソロ、グリス、フォールのように分かれていたらトラックも3つ使わなければならないのでしょうか? あまり使わない奏法とかだったらトラックがもったいないような気がするのですが・・ それとも他にいい方法があるのでしょうか?

  • 打ち込みのギターについて

    打ち込みのギターについて DTMで打ち込みのギターをしたいのですが、 少しでも生に近づける方法はないですか? 出来ればピッチベントを変えるなどの方法はしたくはないです。 アンプシュミレーターはあるので色々な音には出来ます。 ソロはしなくていいのでオケにしっかり馴染むようなギターにしたいです。 ・なにか簡単でギターらしいフレーズや奏法を知っている方がいれば  回答お願いします。

  • DTMでシンセを打ち込む際の音源について。

    DTMでシンセを打ち込む際の音源について。 良くアーティストさんの音楽をコピーして、打ち込むのですが毎回シンセのパートの音源の選び方が良く分からなくてかなり適当になっちゃっています。 シーケンスソフトは、Sonar 6 LEです。 ドラムは、打ち込みでギター・ベースは、いつも自分の楽器で録音しています。 シンセのパートだけいつもプリセットから適当に選んでやるので、せっかくドラム・ギター・ベースを原曲に似せて作ってもシンセがまったく似ていないので台無しです…。 シンセのツマミも全くもって良く分からないので、いじっていません。 今現在持っているシンセのソフト音源としては、 ・D-PRO-LE ・PentagonII ・Roland GrooveSynth ハード音源は、持っていません。 打ち込む音楽については、 http://www.youtube.com/watch?v=s1S-gkr4Rxw&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=GuVFCxfs2Hw&feature=related こういうヘヴィな音楽を良く打ち込みます。 シンセのソフト音源は、どういうものを選んでいけば良いのでしょうか…?

  • エレキギター音源の実際

    DTMでエレキギター音源を使用して、 できるだけ本物に近い音を出そうと試行錯誤してますが、 全然うまく行きません。 私の環境にはいろんなギター音源を用意してますが、 ギター音源上での音の作りこみ、 アンプシミュレーター上での音の調整、 いくらどのパラメータを操作しても本物に近付かないです。 例えば、Real Strat(デモ版)にVST Amp Rackで音を歪ませても、 割れたような音や「ファっファファ」した音が鳴ります。 ギターに聴こえなくもないのですが、 ニコニコ動画やYouTubeにアップされている 私と同じ環境で作られた楽曲の動画には程遠いです。 アンシミュをフリー版のAmplitubeやGuitar Rigに替えても、 思うような音は出ません。 皆さんはエフェクターを駆使されてあの音を出されているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • DTMについて

    DTMについて質問です。 私は、オーディオデータを扱うよりは、打ち込みでひとつの曲を作りたいのですが、できあがるとなんだかいまいちで、何が足りないのかがよくわからず困ってしまいます。ドラムの音ひとつとってみても、CDで聴いている曲はシンプルな音でもすごくカッコいいのに、自分のは何だかチープな感じなのです。音が少ないのかなあと思いましたが、足してみてもとりとめのない曲になってしまったりして・・・。 だいたい普通はどれくらいの数のトラックを使うものなのでしょうか? 使っているソフトはsinger song writer lite4.0(初心者向けソフトではありますが、そのせいにしたくはないです・・)音源はyamaha MU1000 楽器はピアノのみ弾けます。 理想はNujabesです。 やはり、直接録音でないとリアルなものは作れないのでしょうか・・・。

専門家に質問してみよう