• ベストアンサー

ディスガイアシリースで評価の良いものはどれでしょう?

Patroclusの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

ストーリー的には1が一番面白いと言われているようですし、私もそう思います。 1以降は話の内容が薄いというか、あまり面白みを感じませんでした。 特に2はストーリーよりもやり込みメインで、早くやり込みで遊んでくれって感じでした。 3では2で批判されたストーリー面がそれなりに改善されています。 あくまでやり込み・バカゲー(良い意味で)なので、ストーリーが薄いのは仕方ないとも思っていますが・・・。 ネタ的には1,2,3どれも味があって面白いので、本ストーリーさえ気にならなければ2,3も良いゲームと感じるでしょう。 敵キャラの馬鹿さからアイテムの説明文まで、面白ネタがたくさんあります。 ディスガイアはやり込みゲーですので、どのシリーズを選んでも最終的にはやり込みを楽しむゲームとなります。 最高9999レベルと、レベルの桁が通常のRPGとは全然違ったり、ダメージ数が大きすぎて10万と表示されたりします。 やり込み時間の長さは非常に長くなると思われます。 2,3には1のキャラが普通に出て来ますが、前の作品をプレイしていなくても楽しむことはできます。 DS版では、PS2版で入っていたボイス部分が容量の関係からか、ボイスが入っていなかったりします。 また、グラフィックや音質なども、DS版では劣るようです。 評価的にはPSP廉価版を購入されるのが良いかと思います(私は持っていません)。 なので、個人的にはPS2版ディスガイア1を推しておきます。 システムはシリーズごとに多少異なりますが、1を基盤としているので1からプレイしている人にとっては物凄く変わったという感じはしません。 システム自体がやり込みを促進しているようなものが多いので、単にクリアするだけなら無くてもいいものもあります。 3には重大なバグがあり、下手をすればストーリー進行不可能となってしまいます。 修正パッチが配布されているので、3をプレイするなら注意してください。

関連するQ&A

  • PSP、DS、3DSでキャラクターが魅力的なRPG

    キャラクターが魅力的な、面白いRPGを探しています。知っていたら教えてください。ハードはPSP、DS、3DSでお願いします。 参考までに、私の好きな作品、苦手な作品を挙げます。 好きな作品↓ ・テイルズオブシリーズ ・幻想水滸伝シリーズ ・ファイアーエムブレムシリーズ ・ルーンファクトリー4(シミュレーションですが、RPG要素も含んでいるので) 苦手な作品↓ ・魔界戦記ディスガイアや半熟英雄など、ギャグ要素が強い作品 ・ペルソナ3(独特の雰囲気と、同じ事を繰り返すシステムが肌に合いませんでした) 回答よろしくお願いします。

  • ディスガイアとディスガイア2のどちらをやろうか迷っています

    どちらかというとディスガイア2の方をやってみたいのですが、最終的には両方やりたいと考えています。 ディスガイア2をやってから初代ディスガイアをやるのは微妙でしょうか?(2から追加されているシステムがあるようなので…) それとも、かなりやりこめるゲームだと聞いているので今から両方やるというのは難しいでしょうか。 どちらがオススメか等教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。 ちなみにディスガイアのアニメは全部見てしまったので、初代ディスガイアの方のストーリーはなんとなく把握しています。

  • PSPのディスガイアについて

    まだディスガイアはどれもやったことないんですが。 PSPのディスガイアってPS2のディスガイアかディスガイア2どっちの移植版なんですか? あとディスガイアで一番良かったシリーズはどれですか?

  • 魔界戦記ディスガイア2ポータブル

    魔界戦記ディスガイア2ポータブルの購入を考えています。 近所で4000円で売っています。 しかし、ディスガイア1などは少し時間が過ぎると、追加要素を伴って廃価版が発売されました。 なので、今回のディスガイア2ポータブルの廃価版は出るのでしょうか。 あまり、お金に余裕がないので安くなるならそちらを買いたいです。 ご意見お願いします。

  • アニメ「戦う司書」の評価について

     表題のアニメなのですが。  私は放送された当時アニメで見て、正直難しい作品だと思いました。が、そういう難解な作品のほうが好みなこともあって、「いつかまた見よう」と思っていました。  その後、時間のあるときに原作の『戦う司書とナントカ』シリーズ10巻を全部読みました。アニメで残されていた謎が解けるような気がして大変面白く読めました。  そして、「いつか」がやってきたので、アニメを見なおしているのですが、全体的に小説版を読んだ人にだけわかる楽屋オチ的な部分が多いように思え、自分の中でこのアニメの評価は急落してしまいました。  アマゾンでDVDの評価を見ますと各巻4以上の星を取っているものが多いんですが、評価が高すぎる気がします。  そこでアニメ「戦う司書」を見た方にお伺いしたいのですが、 1・このアニメを高く評価しますか?低く評価しますか? 2・そういう評価をするポイントはどこにありますか?  以上、よろしくおねがいします。  ちなみに、小説版は高く評価しています。

  • 注文が多いですが、オススメRPGを探しています

    RPG(シュミレーションRPGも可)のソフトを探しているのですが、なかなかピンとくるものがありません。 PS2かDSかWiiのソフトでお願いします。 今までプレイしたことのあるゲームは・・・ FFシリーズ スターオーシャンシリーズ 幻想水滸伝シリーズ テイルズシリーズ ポポロシリーズ ポケモンシリーズ スパロボシリーズ SDガンダムGジェネシリーズ サモンナイトシリーズ ゼノサーガシリーズ ディスガイア ペルソナ2 ボクと魔王 です。 上記のシリーズ以外でお願いいたします。 また、ディスガイア等シリーズものでも1しかプレイしたことのないソフトについて、同シリーズの他のソフト(ディスガイア2等)の推薦も無しでお願いします。 また、 ドラクエ 九龍学園 女神転生 ディスガイアの様なやりこみRPG ラプソディア アクションRPG 以外でお願いいたします。 注文が多くてすみません。 よろしくお願いいたします。

  • ディスガイアシリーズ

    初めて、ディスガイアシリーズを遊びたいと思ってます 今までSRPGは遊んだこと無いんですが 1~4でオススメを教えて下さい。 一番新しい4の方がシステムが改良されて 遊びやすくなっていたりするんでしょうか?

  • ファイナルファンタジー8、9、10が好きな人が好きなFF

    ファイナルファンタジーシリーズが大好きなんで、 他にも手を出したいと思っています。 今までは1,3、8,9,10をやったことがあります 8、9、10は大好きな作品です。各作品とってもハマりました ・普通のRPGにはないストーリー ・映像 ・システムが単純ではないのでやりこみ要素がある ・キャラクターが良い という点に惹かれているんだと思います。 駄作といわれている8ですら、かなり大好きです。 そして最近DSを手に入れ1と3をやってみたのですが、1は とりあえずクリアしただけです FFというか普通のRPGのようであまり面白いとは感じませんでした。 2も同じようなかんじかと思い、プレイする前に売ってしまいました。 映像のせいかと思いDS版の3を買いましたが、やはり はまり込むことは出来ず・・・最後までプレイしていません 7はPS&高評価ということもあり、是非やってみたいと思っています。 12もいつかは挑戦すると思います。 ただ、正直4~6をプレイするかどうか悩んでいます。 名作と言われていますが、8~10に共通するようなところはありますか? また、同時にDSで出来るFFもやりたいと思い FFTなども考えているのですがどうでしょうか?

  • PS3でディスガイア持ってる人!ヒマな人答えて~

    長文です! PS3のディスガイアを全部買おうと思います PS2の日本一ソフトのゲームは多分全部遊んでいます 当然ディスガイアシリーズ、ファントム系も遊びました PS3を購入してはや1年 大好きだったディスガイアをPS3では避けてきました その理由はDLC!・・・・です なんか、PS3になってから DLCでゲストキャラやらを買うそうですね そして予約特典とか他ユーザーと対戦しないともらえなかったり でも、じつはうちは・・・・ PS3でネットがそもそもできないのです そういう環境なので 別にクリアしてちょこちょこやるくらいならDLCは一切必要ない、それはわかっています やりこみが売りのゲームだと理解しているが DLCや予約特典キャラを手に入れることもできず「やりこみ」なんか笑わせる 今でもそう思っています でもどうしてもやりたくなってきましたwww ディスガイアを極めている人に質問! DLCキャラは買いですか?別にいい? DLCキャラもなしでやりこみとかバカバカしい? そこらへん、どう思っていますか???

  • 自分に合った不思議のダンジョンシリーズ

    不思議のダンジョンシリーズといえば、 トルネコ、シレン、ヤンガス、チョコボ、ポケモンと、多くの作品があると思います。 このシリーズのいずれかの作品に新しく手を出してみたいのですが、どのタイトルのシステムが自分の求めるものに近いか分かりません。 シレンDS版の砂漠の魔城は、合成に限界があることが不満でした。 そこで、(1)合成に制限がなく(2)武器防具を鍛えれば無双ができる、そんなシステムが理想です。 また、トルネコ3のような、レベルを次のダンジョンに引き継ぐようなシステムも苦手です。 ですので、(3)レベルを引き継がない作品がいいです。 ちなみに今までプレイしたことがあるのは、SFC版シレン(第1作)、SFC版トルネコ、PS版トルネコ2、PS2版トルネコ3です。一番やりこめて楽しめたのは、トルネコ2でした。 そんな自分に向いているタイトルを教えてください、ハードは問いません。 よろしくお願いします。