• ベストアンサー

夜中の授乳時、お勧めの暖房方法は?

生後2ヶ月の子供がいます。これからの季節、夜中の授乳の時、寒さが辛くなってくると思うのですが、なにかお勧めの暖房方法はないでしょうか? 現在、寝室ではなく1階の和室で寝起きしています。和室は6畳ですが、部屋を広く使うため隣接する12畳ほどのLDKとの間のふすまを取り外しているため実質20畳弱の広さです。 起きている時間帯はは石油ファンヒーターをLDKに1台、和室に1台で両方つけたり、1台だけつけたりしています。 よく夜間の授乳にはオイルヒーターがいいという書き込みを見ますが、オイルヒーターは10畳くらいまでのようです。 夜間の授乳がなくなった時には、10畳の寝室で使うことも考えてオイルヒーターが欲しいと思っているのですが、20畳くらいの広さで起きている間は石油ファンヒーター、寝ている間はオイルヒーターというのは無理があるでしょうか? 寝室で使うことは考えずに、速暖性のある電気ストーブ、ハロゲンヒーターの方が無難ですか? お勧めの方法があったら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

電気ストーブや電気ヒーターなどの電熱器は、最近のエネルギー効率が5倍くらいあるエアコンに比べて、発生する熱量で比較すれば、5倍ほどの電気代がかかりますので、スポット的な短時間暖房用として使うのが良いでしょう(ただし、寒冷地など外気温度が低い場合、エアコンの効率は落ちます)。 エアコンは電気を食うと思っている方が多いのですが、真冬の東京で延床120m2の一戸建て終日全室22℃暖房を行っても、それなりの断熱気密の良い家(Q値1.5W/m2Kほど)ならば月に1万円程度で済みます。 これは、70~80円/Lの灯油よりも安いです。また、消費電力1000Wの電気ストーブの場合には、能力も家全体を暖めるのに全く足たない上に一日10時間だけ使っても月に7000円ほどかかります。 また、一度建物を冷やしてしまうと、立上げ時に大きな暖房エネルギーが必要なこと、壁からの冷輻射などにより、より強く暖房しないと同じ暖かさに感じられず、以外に暖房エネルギーが必要となります。 http://blog.smatch.jp/dannetu/archive/444 ということで、お勧めは、 エアコンを設定温度18~22℃程度に控えめとして連続運転し、遠赤電気ストーブ(光らないものは価格が高すぎること、速暖性がやや落ちます)をスポット的に短時間使うのが良いと思います。 なお、FF式ではない開放燃焼式の灯油ファンヒーターの場合、有害物質を健康に害を及ぼすレベルで出しますから、換気には細心の注意が必要です。 http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20071005_1.html http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/1220/ また、大量の水蒸気を発生し、結露からカビの原因ともなり、これも健康に悪いものです。 ですから、長時間動作にはエアコンを主体として、暖房立上げ時だけ灯油ファンヒーターを併用するなど、出来るだけ短時間の使い方をされるのがベターでしょう。 ただし、気候と家の断熱レベルは様々なので、最適な方法を工夫してみることも必要かと思います。

take-m_12
質問者

お礼

実は、ファンヒーターを使っていて、結露およびカビにも悩まされているのでエアコンの方がいいのではないかとも思っているのですが、10年以上前に購入したエアコンなので効率はかなり悪いのではないかと。 また、広さに対して今のエアコンは能力不足だと思います。(冷房時は、冷えすぎずかえって快適なんですが) 結露、カビのことも考えて、今回の授乳の件とは別に暖房方法を考え直さないといけないのかなと、考えさせられました。 今すぐにはできないのですが、新しいエアコンの購入もしくはFF式のファンヒーターの導入を今後検討したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3109)
回答No.4

私もちょうど生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。本当に夜中の授乳は寒いですよね・・・。 私の場合、2歳になる長女のときはやはり1階の和室(6畳)で寝ていました。 夜中に起きたときは「ハロゲンヒーター」を授乳中だけ使っていました。部屋を暖めることはできませんが、すぐに暖かくなるのでおっぱいあげていてもそれなりに暖かさを感じることはできましたね。 もっとも長女のときは寒くなったのが生後半年くらいだったこともあり、授乳の感覚も短くなっていましたのでそれでしのげたのかもしれません・・・。 10月に生まれた次女は長女のときの寒さの経験があったので初めから寝室にしました。初めは長女も起きたりダンナも起きたりしてましたが1ヶ月ほどで慣れてくれましたね。 で、寝室は10畳ですが、エアコンを20度~22度設定でつけてます。まだ湿度も50%をキープしているので問題ないですが、これから乾燥しそうなのでスチーム式の加湿器を併用するつもりです。 まだまだ長く続く冬、そして生後半年~10ヶ月くらいで迎える夏を考えると最新のエアコンに早々、買い換えて夜間もエアコンの暖房+加湿器というのがいいように思えます。 私は電気代も気になるけど、赤ちゃんのことが一番なのでそのためなら多少、コストが上がっても気にしません。 経験からは現状、ハロゲンヒーター(安いですし)、エアコンを導入して1日エアコンを付けっぱなし・・・がいいかなぁと思います。(私はファンヒーターのニオイが苦手なので子供が生まれてからずっとエアコンです)

take-m_12
質問者

お礼

やはりエアコンを考えたほうがいいのかなぁと思ってきました。来年夏には購入を考えていたので、前倒しにしてもいいかなと。 広いスペースを暖めるので、ちょっと電気代が心配ですが検討してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

オイルヒーターでは10畳はおろか4.5畳でも無理でしょう。 それに夜間はつけっ放しにした方がいいですから、速暖性を考える必要はないと思います。 できればふすまを元に戻し、遠赤パネルヒーターなどを和室で使用した方がいいでしょう。生後2ヶ月ではほとんど寝ているだけですから、人の出入りが多いLDKとは昼間でも仕切れるようにしておいた方がいいと思いますし。 カーボンもハロゲンもニクロム線も赤く光るものは程度の差こそあれ結局電気ストーブです。光ってる分遠赤のパワーが取られてしまいますし、光っているものは安眠の妨げですから、光らないものを探しましょう。 http://ranking.rakuten.co.jp/electronics/212277.html

take-m_12
質問者

お礼

LDK側にベビーベッドがあり、和室で私が寝ています。和室が実質的にはリビングになっており、ソファ、TVなどがあるため、ふすまを戻し、和室で母子ともに寝るとなると、少し大変な模様替えが必要になってしまいます。 やはり広いままで部屋全体をずっと暖めておくのは無理があるのかなと思いました。スポット暖房を考えたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • elekichi
  • ベストアンサー率64% (191/295)
回答No.1

 以前家電専門店でサービスを担当していました。  暖房には二種類有ると思います、先ずは部屋ごと暖める、此れはエアコンや石油ファンヒーター等です、但しこれ等の器具には即効性が有りません。(オイルヒーターも同様で電気の消費量が非常に大きいです)  此れに対して御自分と大切な御子様だけを暖めれば良いのが、昔使った火鉢や炬燵ですが此れでは時代錯誤ですね。  其処で最近人気の有るカーボンヒーターがお勧めです、電気エネルギーを比較的効率良く遠赤外線に変換しますので、人体(水分)に当って熱に変わり、ハロゲンヒーターの約2倍の熱効率が有ると言われています、以下のURLを御参照下さい。  http://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU20061231A/

take-m_12
質問者

お礼

部屋ごと暖めるのはやはりちょっと無理があるみたいですね。 回数は2回、時間は1回あたり30分ほどですから、スポットで暖めるのがいいような気がします。 またカーボンヒーターのお値段も魅力的です。いいものを紹介していただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう