• 締切済み

AV機器

noname#6085の回答

noname#6085
noname#6085
回答No.3

再びお邪魔します。 >民放BSとはBS朝日、BSフジとかの無料放送のことです。⇒これはBSデジタル放送の事ですね。となれば、デジタルBSチューナー内蔵テレビもしくは単体のBSデジタルチューナーが必要となります。これをお使いのTVに接続するだけで、取り敢えずは見る事が出来ます。取り敢えずと書いたのは、NHKハイビジョンなんかは通常の画質でしか観る事が出来ないと言う事です。 >D-VHSで中間機器無しで見れると聞いております。⇒これは誤った情報です。D-VHSと言うのはハイビジョン番組をそのままのレートで録画・再生出来る現在唯一の記録メディアです。当然、ハイビジョン対応テレビが必要となりますが、D-VHSを使う事で、ハイビジョン放送の高画質を楽しめます。(通常の番組も勿論録画・再生出来ます。) >該当するD-VHSの機種、価格を知りたいんですけど宜しくお願いします。⇒BSデジタルチューナーを内蔵したD-VHSは存在しないと思います。BSデジタルチューナーとリンクさせてD-VHSを接続しないと録画出来ません。詳しい事は先の回答に貼り付けたURLで確認して下さい。

関連するQ&A

  • AV機器の接続方法

    手持の機器は「テレビ(BSアナログチューナーなし)」「BSチューナー」「WOWOWデコーダー」「DVDレコーダー(BSチューナー内蔵)」「VHSビデオ(BSチューナーなし)」です。 1、衛星放送を裏録画したい(テレビと録画は別チャンネルが可能) 2、VHSビデオは録画専用として、(付属のテレビへの再生、VHSからDVDへのダビングはしない)、機器は全部接続する。 質問の意味がわかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • アナログのTVとVHSビデオでデジタルのBSと地上波を視聴&録画する方

    アナログのTVとVHSビデオでデジタルのBSと地上波を視聴&録画する方法を御聞き致します。 TVはアナログBS対応ですが、地デジ&BSデジタルを視聴するには、地デジとBSデジタル内蔵の外付けチューナーを接続すれば良いらしく、視聴中の画面を録画するにはチューナーを繋いだTVからビデオ出力/コンポジット出力すれば録画可能だと思いますが、録画中に視聴チャンネルを変更したり、リモコンで電源を切り待機状態にしてもそのまま最初の録画が出来る機種は有るのでしょうか ? ( 家のアナログBS対応TVには BSロック なるモノが有り、録画を始めるとチャンネルを変更しても待機状態にしても、そのまま最初の録画が続けられると言う機能が有り、これはW録の一種なのか解りませんが、それ等の機能が有る機種が有れば良いのですが・・・ ) TVとビデオにそれぞれ別にチューナーを接続したり ・ TVにチューナー + VHSビデオをDVDレコーダーに交換 が簡単だとは想うのですが、少しでも安価に、そして有るモノを利用出来たら有り難いと想い御聞きしましたが、 以下の問いについて、出来る出来ないと共に方法や機種等も御願い致します。 質問 1 : 外付けの地デジとBSデジタル内蔵チューナー1台の利用ではどうでしょうか ? 質問 2 : VHSビデオを地デジとBSデジタルチューナー内蔵のDVDレコーダーに交換では ?

  • DVDとTVとVHSのつなぎ方【長文・初心者】

    先日BSチューナーのついていないDVDレコーダーを購入しました。今まで家にあるのはBS・CS内蔵のTVとBS内蔵のVHSをもっております。TVの地上波がVHSを通さないと見れない状態で地上波を録画しながらBSは見れるのですが、BSを録画しながら地上波は見られません。おそらくTVの地上波のチューナーが壊れているのだと思います。そこで今回BS内蔵されていないのですがDVDを購入したのでどうにかしてBSを録画しながら地上波を見られるようにしたいのですが可能でしょうか?ちなみに現在はBSアンテナはVHSに入力→TV・地上波アンテナはDVD→VHS→TV・音声画像ラインをDVDから出力→TV入力とDVD入力→VHS出力というつなぎ方をしています。初心者でこんな説明になってしまいましたが、どなたかご回答いただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • だれでも使えそうなものは(AV機器)

    お世話になります。 普通のテレビにBS内蔵ビデオをつけたいと思います。 高齢者でも基本操作が簡単に出来そうな機種はありますか? どれも同じようなものですか?これについて宜しくお願いします。

  • デジタル放送機器について

    1.チューナー(アンテナ)の値段について デジタル放送(NHKや民放BS、スカパー2やWOWOW)を視聴するためには110度用のチューナーとアンテナが必要かと思いますが、値段について教えていただきたいと思い質問させていただきました。オープン価格の場合でも、平均的な値段をご存じであれば教えていただきたいです。もちろん、標準価格と言うことでしたら、その値段もお願いいたします。 2.NHKや民放BS用のチューナー価格 BSデジタル放送のみのチューナーの値段をご存じでしたら教えていただけませんでしょうか。 3.工事費 ベランダ設置などを例に詳しいほど助かります。 以上、よろしくおねがいいたします。

  • このTVをAV機の組み合わせでBS録画は可能なのでしょうか?

    今うちにあるTVは・・・ 【1つ目】デジタル放送とアナログ放送が見れるもの(bsは見れません) 【2つ目】アナログ放送とBS1,2が見れるもの                があります。 そしてAV機はHDDVD(VHSも)があります。 このHDD内臓DVDレコーダーは 地上デジタル、BSデジタル、110度CSデジタル、地上アナログ が受信できるのですが・・ この2つのTVのどちらか一方とこのAV機の組み合わせでBS2を録画することってできるでしょうか!? 接続の仕方もいまいちなのですが説明できるようであればお願いしたいです・・

  • REGZA26A9000:地デジでのBSが見られない

    REGZA26A9000:地デジでのBSが見られない アナログ放送からデジタル放送になるに伴い、TVを買い換えました。 東芝製・REGZA・26A9000 録画機:VHSビデオデッキ(まだ地デジ対応機ではありません) 上記を繋げています。 アナログ放送ではNHK:BS2は今までどおり見られますが、 デジタルBS2は見られません。 BS1も見られません。 BSのアンテナレベルを見ると「0」のままで 説明書を読み自分で出来ることは試してみましたが結果は見られないまま、アンテナレベルは0のままです。 集合住宅であり、アンテナの交換をしているのどうかは分かりませんが、 民放地デジ放送は問題なく見られます。 これは何が原因なのでしょうか?

  • スカパー110のW杯放送を普通のビデオで録画できますか?

    こんばんは。 今までずっとネット上で検索をかけて調べたのですが、イマイチ分かりませんのでアドバイスいただけると助かります。 チューナー内蔵の液晶TVで、BSも地デジ放送もCSも見れる環境にあるのですが、録画する機材は普通のVHSのビデオしかありません。 BS放送は画質は通常の放送並になるけど、普通のビデオでも録画できるということは分かりました。 CSもできるようなことが書いてあった所もあったのですが、W杯はハイビジョンでの放送とあったので、そうなると普通のビデオでは録画できないのでしょうか? 画質が落ちても録画して見ることは可能なのでしょうか? ご回答いただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • 衛星放送をビデオ録画する方法教えてください。

    BS・CS放送をVHSビデオで録画したいのですが、できなくて困っています。 ビデオをTVで見ることはできます。 録画しようとして、録画ボタンを押すと、AVマウスから信号が出てビデオの電源が入り、録画が開始されるのですが、チャンネルの設定は前回使用されたチャンネルのままなのでです。たぶん配線というより、ビデオのチャンネル設定が間違っていると思うのですが、BS・CS放送用のチャンネル設定ってどうしたら良いのでしょうか? TVはSONY WEVA BS・CSチューナー内蔵 ビデオはSHARP 古いタイプです。

  • ハードディスクレコーダーの録画禁止って?

    HDD&DVDレコーダーを買って、VHSに録画してあった音楽番組をHDDにダビングしようとしたら ときどき「録画禁止のため録画を一時停止します」とメッセージがでてダビングが中断します。 BSデジタルの放送なら番組に「録画禁止」の信号があるのかもしれませんが(よく知りませんが)、 ごく普通に自宅で録画した地上波民放の「ミュージックステーション」や「カウントダウンTV」のビデオをダビングするときにそんなことってあるのでしょうか ちなみにシャープのDV-HR400という機種で、 以前からあるビデオデッキをラインでつないで VHS→HDDのダビングをしようとして起こる現象です

専門家に質問してみよう