• 締切済み

地デジ導入、今買うならブルーレイでないとだめですか?

遅ればせながら、テレビの地デジ導入をしたいと思ってます。 とりあえず、テレビは32or37インチを購入予定です。 今回の買い替え目的のメインは、地デジと2番組同時録画です。 テレビの画質・大画面等は、こだわりありません。 (現状、ブラウン管25インチ) それで、DVDレコーダーなんですが、 予算の関係上、特にWチューナーとなるとブルーレイには手が出そうにありません。 今のところ、ブルーレイの必要性は感じないのですが、 やはり、この先を考えると、ブルーレイでないとだめでしょうか? 用途的には、テレビ番組をHDに撮っては見て、撮っては見ての繰り返しがメインです。 DVD(ブルーレイ)に焼く事は、この先もほとんど無いと思われます。 また、2番組同時録画という観点から、 HD内蔵テレビ+シングルチューナーのDVD(ブルーレイ)レコーダーてのは、ありでしょうか? あと、テレビとレコーダー、同メーカーの方がよいのでしょうか? (使い勝手など) 一番重要視するのは予算面です(安ければ安いほど良い)(^_^;) 商売の関係上、の電気屋さん(日立、パナメイン)で購入予定ですが、 一応、全メーカー取り扱い可です。 テレビ&レコーダー、お薦めあったら、教えてください。 とりとめもなく、いろいろ質問してしまいましたが、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

はじめまして♪  自分の望みがはっきりしているのですから、コマーシャルの言葉に惑わされないでくださいね。 メーカーは最新の高価で高級な物を売りたがります。(その方が儲かりますからね~) 「HDDに録画して 見終わったら消す」だけなら DVDもブルーレイも不要です。 しかし、見終わっても残したい番組がでてくると HDD容量がどんどん食われてしまうため、対策が必要になります。  そこで 現在最高性能のブルーレイにするのか、普及してリーズナブルなDVDにするのか、、、  パソコン的感覚だと 満タンのHDDは取り外して保管、ドライブ新品入れたらなんて 考えちゃうのですが、世の中そんなに甘く無いようで、簡単ではないそうです。 レコーダーとテレビのメーカーについては リモコン操作が簡単というメリットがあります。(私は気にしませんが、、、)  それから 32Vと37Vでは わりと大きな違いに感じましたよ。最近購入したのですが、同部屋にブラウン管29型がありますので、32Vだと「横に細い」と言う感じ、37Vだと「広い」と感じましたので、37Vプラズマ購入しました。(送料、代引き手数料込みで 11万からおつりが来ました。) それにしても 地デジ(母)とアナログブラウン管(私)で同じ番組見るのがツライ、、、 クイズ番組で 極端な場合はアナログ放送で答えが出た瞬間にデジでは質問終了なんだもんね(苦笑) いまだに アナログテレビ側にパーフェクTVとVHSです(笑)  ブルーレイレコーダーも数年先にはもっと安くなったりするでしょうから、Wチュ-ナーのHDD内蔵DVDレコーダが 良さそうに思います。  DVD-Videoも世界で普及してますので、3年、5年は消えないと思いますし、10年位は持ちそうでしょうかね(あくまで 予測ですけれど)

回答No.4

少し前に、同じような状況でテレビの買い替えをしました。 テレビにレコーダーが内蔵されているものは、 レコーダー部分が壊れやすいと店員に言われました。 テレビデオみたいなもので、レコーダーが壊れたときに、 修理が面倒だとのことで、やめておきました。 また、プラズマと液晶とがありますが、 こちらは状況によってどちらが良いのかは変わります。 プラズマは、細かい動きには強いので、映画やスポーツを良く見る方向きです。プラズマなら、Panasonicが絶対オススメです。 液晶は、見た目の画質がよく、通常のテレビ番組をメインに見る方向きのようです。液晶なら、価格面からAQUOSがオススメではないでしょうか。 DVDレコーダーですが、 HDに撮って見て消してを繰り返していくのであれば、 ブルーレイを買う必要はないと思います。 我が家ではHDに録画したものを時々DVDにおとしますが、 通常のテレビ番組くらいでしたら、そのままの画質で保存できますが、 映画などを落とそうとすると、少し画質が落ちてしまいます。 といっても、それでも十分といえば十分です。 また、もしPlayStation3を持っている、もしくは買う予定があるのでしたら、そちらでブルーレイの再生は出来ます。 むしろ、その方が画質もいいみたいですよ。 ビデオレンタルなどでブルーレイが主流になっても、 そちらでしばらくは対応できると思います。 テレビとレコーダーは別に買って、レコーダーは時代に合わせて変えていくのがいいみたいです。これまではビデオデッキが主流だったわけですし。今はとりあえずDVDを買って、もう少し余裕が出てきて、ブルーレイが本格的に主流になってからでもいいのではないでしょうか。 (レンタル屋の商品がほぼブルーレイになったりするくらいまで) また、テレビとレコーダーのメーカーですが、リモコンが少なくてすむ場合もありますし、独自のリンク機能など便利なものがたくさんあるので、同じメーカーの方が何かといいと思います。 我が家は、PanasonicのVIERAハイビジョンの37インチ+PanasonicのDIGAのダブルチューナー250GBを合わせて15万くらいでした。 ぜひ、一度電気屋さんに行って、人のよさそうな店員さんに、 予算はこれくらいでこういう用途で使いたいと相談してみてください。 私もその結果、上記の結論になりました。

roby3
質問者

お礼

ご親切なアドバイス、ありがとうございました。 HDD付テレビの故障率については、電器屋さんにも言われました。 ビデオデッキの買い方等、参考になりました。

回答No.3

>DVD(ブルーレイ)に焼く事は、この先もほとんど無いと思われます。 それならば、No.1の方の言われている通り、ブルーレイを買われるメリットが何もないと思いますが…。 わざわざ高いブルーレイを選択するメリットと言えば、『フルハイビジョン放送をそのままの画質で長時間録画できる』だけだと思います。 それ以外だと『アクトビラ』という機能だったと思いますが、自宅に居ながら好きな映画などを有料ですが、いつでも観られる機能があったと思います。(どれくらいのタイトルがあるかは知らないですが。) そういった機能が必要でなければ、パナソニックのDMR-XW120(DVDレコーダー・ダブルチューナー)で十分ではないかなと思います。 価格も6~8万円くらいです。 テレビに録画機能付きというのも検討されているようですが、これは結構便利です。 今使っているDVDレコーダーは2年ほどの前のものなので、最新のものはどうかわかりませんが、電源OFFから録画しようとしても、録画開始まで1分以上は掛かります。 録画し忘れた番組をあわてて録画しようとしても間に合いませんが、テレビだと1分も掛かりません。 また、何か用事などでテレビの前を離れる際も、テレビのほうに録画しておいて、その後で続きを見ることもあるので便利です。 録画機能付きテレビで気に入られた商品があれば、レコーダーはシングルチューナーで、無ければ適当なテレビとダブルチューナーのレコーダーでいいのではと思います。 ただダブルチューナーだと、録画に少しだけ制約があったと思います。2番組同時に録画する際は、どちらかをDR画質(ハイビジョンの画質のまま)で録画しないといけなかったはずです。 DR画質だと、それなりにHDDの容量を使います。すぐに観て、消されるのならば問題ないかもしれませんが。 メーカーも、そろえた方が無難なような気がしますが、無理にそろえる必要はないと思います

roby3
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイス、ありがとうございました。 ダブルチューナーの制約等、参考になりました。

noname#102048
noname#102048
回答No.2

テレビ パナソニック TH-32LX75S 69,800円      パナソニック TH-37PX70S 99,800円 レコーダー パナソニック DMR-XW300 39,800円         パナソニック DMR-BW800 79,800円 でいかがでしょう? ちなみにいずれもヤマダアウトレット生活館いずみ中央店です。

roby3
質問者

お礼

具体的な製品でのアドバイス、ありがとうございました。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

予算が足りない、必要性を感じない、見て消すだけでディスクに焼かない、そういう前提の上でなぜBDを買う方がいいのかという質問が出るのかよく判りません。テレビのサイズからも地デジ視聴だけという点から見てもBDはいらないでしょう。 別にレコーダーなどなくても東芝か日立のHDD内蔵テレビでもいいのではないかと思うほどです。 >また、2番組同時録画という観点から、HD内蔵テレビ+シングルチューナーのDVD(ブルーレイ)レコーダーてのは、ありでしょうか? レコーダーかHDD内蔵テレビがダブルチューナーならそれだけでW録はできるのですから、その組合わせにする必要はないと思いますが。 ディスクに焼かないのなら、レコーダーは買わずにHDD内蔵また外付け可能タイプに力を入れている東芝のテレビがいいのでは? レコーダーに金を使わない分、1サイズ大きいテレビが買えるかも知れませんし。

roby3
質問者

お礼

ご親切なアドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう