• 締切済み

サイゼリヤのデリバティブ取引の中身はプットオプション?

外食チェーンのサイゼリヤがデリバティブ取引で巨額の損失を出しました。 https://www.release.tdnet.info/inbs/140120081121023311.pdf サイゼリヤが購入したこの金融商品を、売り手は具体的にどのように組成されているのでしょうか? ネットで「プットオプションを売っている」と書いてありました。 しかしながら、利益と損失の下限と上限をどのように設定しているのか良くわかりません。 サイゼリヤの発表によると「下限=78.00 円、上限=600.00 円」となっています。

みんなの回答

回答No.2

プットオプションではないんじゃないでしょうか。 この契約は、 【12月1日から2年間、1豪ドル78円のレートで100万豪ドル分買う】 ってことみたいですね。 ただ条件があり、もし為替レートが1豪ドル78円以下の円高になった場合に、以下の計算式においてレートを計算するということだと思います。 【前回の約定レート】×【78.00/FX】円/豪ドル ちなみに今のレートは1豪ドル約60円の円高です。 (契約を結んだ当時は105円くらい) ですからこの契約は有効になっています。 上の計算式で12月分の交換レートを計算してみます。 まず【前回の約定レート】ですが、今回が初回なので当初の交換レートである78円になるのではないかと思われます。 そしてFXのところには現在の為替の約60円/豪ドルを(正確には現在62円/豪ドル)。 78 × (78.00/60)= 101円/豪ドル つまり本来なら1豪ドル60円が1豪ドル101円になります。 78.00/60は1.3なので、このままいけば毎月1.3倍ずつ掛けていくことになると思います。 ついでに来年の1月の計算は【前回の約定レート】が101円ですから、 101 × (78.00/60)= 131円/豪ドル この計算で行くと来年7月には600円/豪ドルを超えます。 ここで上限が600.00円に設定されていますので、ここからは上がりません。 これはBNPパリバの優しさなのか、それともそれ以上だと潰れてしまうからなんでしょうかね。 それでも600円の100万豪ドル分で6億ですからね。 本来なら6千万ってとこでしょうから5億以上の損失です。 ただしこの計算はこの先、レートが60円/豪ドルのままだった場合の話ですので、レートの変動によって損失の具合は変わってきます。 実際サイゼリヤが出してる評価損はレートを65円/豪ドルと想定して計算してるようです。

参考URL:
http://affiliate5.exblog.jp/8961264/
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

リリースには、参照型クーポンスワップとなっています。参考URLのようなものでしょう。

参考URL:
http://www.tr.mufg.jp/houjin/derivatives/coupon.html

関連するQ&A

  • エルピーダのMSCB,下限転換価額509円について

    MSCBについて教えて下さい。 IR情報を読んでみたのですが、理解できません。 https://www.release.tdnet.info/inbs/140120081017074915.pdf 下限転換価額が509円とありますが、10月28日時点で509円を割り込んでいます。 野村は最低でも509円で転換しなければならないと言う事でしょうか? https://www.release.tdnet.info/inbs/140120081014069945.pdf 14ページの(6) 転換価額の修正の項目について。 省略して書きますが、 「決定日までの5連続取引日の株式会社東京証券取引所における当社普通株式の普通取引の毎日の終値の平均値の93%に相当する金額に修正される。」 と言う事は、509円以下でも転換されると理解して良いのでしょうか? MSCBは悪だとネットで良く見ますが、全てのMSCBについて当てはまるんでしょうか?

  • この決算、何がダメなのでしょうか?

    https://www.release.tdnet.info/inbs/140120180514436834.pdf 売上も利益も伸びてるのに、PTSで投げ売りされて今朝の気配も非常に悪いです。 この決算の何がいけないのでしょうか?

  • 四半期決算について

    4296 ゼンテック の四半期決算ですが、これは良いのか悪いのかご説明お願いします。 https://www.release.tdnet.info/inbs/471c0ba0_20060728.pdf

  • オーバーアロットメントによる株価への影響は?

    本日、持ち株の5310:東洋炭素より、IRが 出ていたのですが、これは、 株価にプラスの影響がありますか? https://www.release.tdnet.info/inbs/24180950_20060424.pdf

  • 本当は聞いてはいけないんですが、よろしかったらお願いします。

    https://www.release.tdnet.info/inbs/211a0010_20080126.pdf 1757が最近値を上げています。多分↑が好材料となっているだけだと思います。 今日ちょっとした、株価の激しい上下運動がありまして、自分は見事に高値で買ってしまい2.5万ほど損をしています。 自分は200円まではあがると思って買ったのですが、僕は間違いだったと思いますか? 最近150円あたりが限界かなあと恐怖を持ちました。

  • 貸借銘柄に選定されるとどうなるの?

    【3656 KLab】が 「当社株式の貸借銘柄選定に関するお知らせ」を出しましたが 貸借銘柄に選定されると、一般的にどう株価はうごきますか? https://www.release.tdnet.info/inbs/140120180625470127.pdf

  • オプションの売りは損失が無限大なのか

    オプションの売りは損失が無限大と言われますが、コールはともかくプット売りの損失は原資産の下落で生じるので限定的ではないのでしょうか。 たとえば権利行使価格7000円のプットのプレミアムは7000円が上限なのでは・・・。 損失無限とはどういう意味なのでしょうか。

  • 電通によるオプト株TOBについての株価予想

    株式勉強中のものです。 今回の電通によるオプト株TOBについてですが、公開買付価格が38万円。TOB後、電通の所有割合は34.8%、オプトは上場継続となりになり企業買収ではなく、業務提携のためのTOBのようです。 詳細は https://www.release.tdnet.info/inbs/2c140f30_20071220.pdf にあります。 ニュース発表翌日のオプト株価はS高買い気配で寄り付きませんでした。今後の考えられる株価の動きの予想をお願いします。

  • ■南山学園、デリバティブ解約で損失229億円

    南山大などを運営する学校法人「南山学園」(名古屋市昭和区)は20日、 金融派生商品(デリバティブ)取引の解約により、総額229億円の損失が出たと発表した。 このうち約160億円超の損失についてはすでに昨年度までに穴埋めし、 残る約61億円分について今年度に金融機関からの借り入れなどで捻出した。 同学園は「借入金は当初、必要と考えていた額を下回っており、 学園の教育・研究活動に支障はない」としている。 なぜそのような事態になったのですか? 今後の見通しは?詳しい方教えてください。

  • オプションの行使価格追加に関して

    昨日11&12月限のオプションにて前々日日経平均が下落してATMが10500となったたため PUTの行使価格に8750円と8500円が追加設定されました。 ※昨日さらに下落したため本日は新たに8250円も追加されてます しかし自分のネット証券(カブコム)で昨日の日中場にて8500円のPUT の売注文しようとしたところ"証拠金が算出できないので発注できない"旨のエラーとなり発注できませんでした。 ならば買注文ならできるのかと試して見たらこれまた "証拠金が算出できないので発注できない"旨のエラーが… 売注文ならいざしらず買注文でも証拠金云々って… さすがに昨日の日中場が終了して証拠金の値洗いが完了してからは 昨日の夕場では売&買注文ともに可能になりました。 この件に関してカブコムに質問してる最中ですが、皆さんの 利用しているネット証券でも新規追加された行使価格は当日の 日中場では発注できないのでしょうか? 売買自体は成立していたので取引可能なネット証券があるのでは ないかと思っています。 ※もしかして個人ではできなくて証券等の自己売買部門のみ取引可能? あとSQが近い10月限なんですが、本日ATMが10250円にも関わらず PUTの下限が9000円のままで糞詰まってます。 通常ならSQ間近であれば1~2円のOTMな行使価格がごろごろして いるのに20円以上の値が付いている9000円の行使価格までしかない のって異様です。 ※今の下落相場だとSQ値で9000円割れも有り得るので怖くて  売れない… 皆さんの利用しているネット証券でも10月限のPUTは9000円が下限なのでしょうか? もし皆さんも9000円が下限だとしたら最近大証から出た250円刻みルールによりATMから上限8本は設定されるはずだと思っていたので11月限同様PUTの下限が8250円になっていないのはなぜなんでしょう? 期近なオプションには行使価格追加に関する何か特殊なルールでもできたのでしょうか?