• ベストアンサー

再起動する度にCドライブの空きが2Gずつ減っていきます。

先日、Cドライブの空き容量が少なくなっていると メッセージが出て気づいたのですが… メッセージが出た時は、 Cドライブ60GB 空き容量500~600MBだったと思います。 クリーンデスクやプログラムの削除などでなんとか 2~3GBの空きを確保しました。 その1~2日後にマイコンピューターでCドライブを確認すると なんと60GB中、使用量約22GB、空き約38GBになっていました。 インストールしているプログラムなどからして 多分これくらい(使用量約22GB)だと思います。 それから時々Cドライブの空き容量をチェックしいると 起動するたびに1~2GBづつ減っています。 試しに今日、4回起動後チャックして再起動を繰り返してみると 再起動する度に確実に約2GBずつ空き容量が減ってしまいます。 Cドライブ(60GB) 11/22  使用:38.6GB / 空き:21.3GB 再起動 使用:40.5GB / 空き:19.4GB 再起動 使用:42.5GB / 空き:17.4GB 再起動 使用:44.5GB / 空き:15.4GB 窓の手の不要ファイル削除などで検索して削除していますので 検索しても不要ファイルは数MB程度しかありません。 XP Home SP3 セキュリティソフトはWindows One Careを使用しています。 原因もしくは解決法ご存知の方がおられましたら宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.2

疑わしいのは、HDDの寿命。 こういったもので調べてみる。 http://cowscorpion.com/HDD/HDTune.html http://hdd.iemoto.org/hdd_004.html 次が運用方法。(P2Pのキャッシュその他) Windows One Careを一旦アンインストするかmsconfigで一時停止してみる。(One Care使ったこと無いので正確には分からない) http://www.a-windows.com/windowsxp/msconfig.html システムの復元を一旦停止する。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/srestore/srestore_01.html http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/464delrd/delrd.html ファイル同期ソフトを導入し、増減を比較し原因を突き止める。 http://freesoft-100.com/pasokon/backup.html 現状はこの程度でしょうか。 可能ならリカバリーしてみると、OS、ソフトかハードが原因か はっきりします。 また、型番と使用頻度、その他の挙動から寿命かどうかの判断も ある程度可能。

aqua69
質問者

お礼

幾つもリンク貼り付けお手数おかけしました。 取りあえずは復元ポイントを無効にチェックしただけで一気に空きが増えました。 〔空き:15.4GB〕復元ポイントを無効にチェック→〔39.7GB〕 少し様子を見てみます。 Cドライブが一杯になる寸前まで復元ポイントを作り続けていたのでしょうか? ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.3

システムの復元を無効にして様子をみてはいかがでしょうか。

aqua69
質問者

お礼

おっしゃるとおり取りあえずは復元ポイントを無効にチェックしただけで 一気に空きが増えました。 〔空き:15.4GB〕復元ポイントを無効にチェック→〔39.7GB〕 Cドライブが一杯になる寸前まで復元ポイントを作り続けていたのでしょうか? 復元の設定など少し様子をみてみます。 参考になりました、ありがとうございました。

  • kata_san
  • ベストアンサー率33% (423/1261)
回答No.1

>セキュリティソフトはWindows One Careを使用しています。 これを止めれば? Windowsデスクトップサーチは?動作していませんか?

aqua69
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 Windows One Care、一時的に止める設定がみつからないんですよ~ ありがとうございます、Windowsデスクトップサーチはすでに削除しています。 取りあえずは復元ポイントを無効にチェックしただけで一気に空きが増えました。 〔空き:15.4GB〕復元ポイントを無効にチェック→〔39.7GB〕 少し様子をみてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう