• 締切済み

非1流大学の学生が大学入学後に勉強すること

こんにちは 非1流大学の大学1年です。 私はある旧帝レベルの大学を受けて落ちて、現在の大学にいます。 私はそれが悔しくて、今その大学の中では結構勉強しています。 首席ではありませんが・・・ 実際のところ、日本の大学はどこでも入るのが難しく、入ってしまえば怠ける人が増えるものだと思っています。 自分の周りで1流大学に行った友達も結構さぼったりしていますし、その最たる例は京都大学だと思います。 そんな状況の中、今のような私を見て、1流大学の学生はどう思うのでしょうか? 「大学入試で落ちた負け犬が勉強?あほらし」 「無駄なことやってるわ、せいぜいがんばってね」 「今更やっても遅いよ。ま、2流の中で1流になれば?」 とかそういうように見られているんでしょうか? それとも尊重してくれるんでしょうか? また、私は3年次編入試験も視野に入れています。 ただ、私は「どうせ編入だろ。一般より下」と思われるのが嫌なので、世界史や数学も勉強するつもりなんですが、やっぱり無駄でしょうか? 旧帝、一橋、東工大、早慶など1流大学に通っている方、ぜひお答えください。

noname#71457
noname#71457

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.14

>今のような私を見て、1流大学の学生はどう思うのでしょうか? >「大学入試で落ちた負け犬が勉強?あほらし」 >「無駄なことやってるわ、せいぜいがんばってね」 >「今更やっても遅いよ。ま、2流の中で1流になれば?」 >とかそういうように見られているんでしょうか? そんなことは全くありません。ほとんどの人は別に気にかけませんよ。わざわざ大学に入って、他大学の学生がどうこうしていることなどに気をかけている人はよほどの成績比較マニアくらいです。評価もされなければ馬鹿にもされません。 新宿や渋谷などを歩いていれば、ほとんどの人が質問者様や私をただの集団の中の一部としか見なさずスルーするような感じです。 >大学受験の時に勉強してその後ろくに勉強していない早慶の学生から、大学受験で >失敗して悔しくて勉強しているMARCHの学生はバカにされるという結論でよろしいでしょうか? というわけで、わざわざ早慶の学生が他大学であるMARCHの学生を気にもかけません。せいぜい同じクラスの学生の成績を気にかければいい方です。同様にMARCHの学生も早慶の学生の成績や勉強をどれだけしているかなんて気にかけないでしょう。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.13

> 今のような私を見て、1流大学の学生はどう思うのでしょうか?  少なくても大学にいる間は、他大学の学生を、個別のレベルで 見ることはないですね。「 あー、○×大学ですか 」と思うだけです。 学内で成績が上位だとか興味もないし、知るキッカケもありません。  個人的な経験で言えば、大学生活では学内のことで手一杯で、 他大学に関心を持つことがありません。だから、「大学入試で 落ちた負け犬が勉強?あほらし」と思うこともありません。  なお、私が入っていたサークルで大学連合みたいな活動があり、 他大学の学生と交流がありました。そのとき、中堅私大の学生に 「 就職いいんですよね、いいなあ 」と言われたことがあります。  そんな時、嬉しく思ったり誇らしく思ったりすることはないです。 正直、「 そんな返答に困ること言うなよー 」と思いました。認めたら 嫌味だし、否定するのも変だからです。  上位大学に通っていてトクしたことって、家庭教師のバイトがすぐ 決まるとか、部屋探しをするとき大学名を出すと受けがよかったとか、 ホントそれくらいですよ。まあ就職活動はラクですが、むしろ学内の 競争ですから、「 あいつは○×銀行に内定したけど、オレは落ちた 」 などと落ち込んだりします。他大学のことを気にしたりはしません。 > やっぱり無駄でしょうか?  あなたが希望するような効果は期待できないので、無駄でしょうね。 編入生だと友達ができないでしょう? でも大学生活の宝って、友人 との付き合いや切磋琢磨、そしてサークルや部活動なので、3年生から 急に手に入れた肩書きって、何の役にも立ちませんよ。  むしろ社会に出ると、大学名なんてほとんど何の役にも立たず、実力 社会ですから、いまのうち外国語を勉強したりアルバイトに精を出したり したほうがいいですよ。大学の成績なんて、社会人になったら何の役にも たちません。なにせ、自分から開陳しなければ誰にも知りえないんだし。  私の会社でも、京大出身者が使えないことで有名だったり、某地方 国立出身で「 オレは副総代だった 」と豪語するヤツが無能だったりと、 学歴が役に立っているとは思えません。  個人的には、アカデミックな団体との付き合いに際し、大学名を聞かれ ても恥ずかしい思いをしない点で、損はしていないと感じることはあります。 あとは省庁関連の仕事だと同級生がいたりするので、都合が良かったり、 せいぜいそれくらいでしょうか。とにかく社会人になったら実力世界ですよ。

回答No.12

無駄です。全くの無駄。 まず編入自体が無駄。 3年次編入したところで 半年後すぐに就職活動が始まってしまいます。 採用面接で編入は他の学生に比べて印象悪いです。 他の大学に入りたいなら、一浪でも二浪でもして 一年から入り直した方がいい。 そして、数学やら世界史やら全くの無駄です。 そんな教科書の範囲内の事柄知ってても 一流大生は誰もすごいなんて思いません。 数学を使って何を分析し、 どのような成果をあげているのか、 世界の歴史で、どの分野に興味があり、 それに対し自分はどう捉えているのか、 そこまで踏み込まないと、 誰にも認められないでしょう。 時間はいっぱいあるんだから アルバイトして金稼いで、 海外へ旅に出てみることをお勧めします。 現地の大学生と触れ合ってみれば 自分が悩んでいたことが すごくちっぽけな問題だったって ことに気がつくと思うけどな。 一流大生は遊んでいるように見えて その中に色んなスキルを身につけてるんだから 大学の講義はサボってもいいんだよ。 特に文系は、教授のいっていることが 全て絶対的に正しいってわけじゃないんだしね。 がり勉で評価されるのは高校まで。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.11

そういうくだらないことを考えないで勉強するから一流大学に入りやすいのだと思うけれど。 どこの大学かどうかはどうでも良いけれど、あ、アホや、と思うようなことをしでかせばそれは別。ま、東大卒でもそうだと思うけど。 なお、日本の大学は入るのが難しいというのは違うと思います。 やることやれば少々手を抜いても入れます。 それでも入れないというのは、 1.勉強の仕方が間違っているか、 2.あなたのようにくだらないことばかり気になったり物事の本質を見失って、結局勉強に手が着かないか、 3.スタートが遅かったか だろうと思います。 1.は原因を見つけ反省すれば伸びる可能性大だし、改善されないままなら編入しようが院試で入ろうがアホはアホのケースが多いでしょう。 2.は自爆しているだけですから。自爆テロをやめないと国の発展はありません。 物事の本筋も外していますし。 物事が好きだとか面白いとか、熱中するとか、黙って当たり前に努力をするとか、そういうことができない人でしょう。 このタイプは勉強しても薄いかも知れない。本質的にこれを知りたいとか面白いとかそういう自分の内面からの勉強ではなく、外野がどうだとかそういう外面からの勉強でしょうから。 3.は本当に量をこなせば改善の可能性アリ。ただし、そもそもこなす量が少ないという人が殆どでしょうが。 編入については一般より下だとは思えません。 なぜなら編入の方が遙かに難しいだろうからです。 編入の方が簡単ならみんなそうするでしょう。そういう事態になっているとは思えません。 工学部の編入というと高専用かと思いますが、そこに割り込んでくるのは相当な実力者でしょう。 想像するのは真面目を絵に描いたような人物ですね。 反面、院試は相当楽です。定員自体が多いんですから当たり前。 それと、世界史の勉強は知りませんが、生化系なら物理数学、物理系なら化学数学はやっておいて良いような気がします。 無駄と言えば無駄ですが。 しかし特に数学は、「大学受験の範囲を超えたようなこと」まで常識的にできるかどうかで違うように思います。 当然のことながら、青チャートと睨めっこしているレベルでは全然。 あぁそれと、そういう風に考えるなら、中村修二に「この負け犬野郎」と罵声を浴びせてみてください。 あなたが笑われるだけだと思いますが。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.10

30年前に東大に入ったものだが。 まだ、編入というのは少なかった。 で、高専から編入してきた人がいたが、「へぇ高専から編入できるんだ」と、知ってそれだけ。だからどうだとか、何も考えません。気にしてませんから。どこの出身だとかは。 大学院の段階で、他の大学から来る人は少なかった時代。 「へぇ大学院で他に行くという選択しもあるんだ」と知ってそれだけ。だからどうだとか、何も考えません。気にしていませんから。

  • ORZTX
  • ベストアンサー率41% (213/513)
回答No.9

私は旧帝大卒ですが、他人の学歴に関しては正直あまり気にしてないです。 必死に努力して入った層はやはり自負を持つようですが、それなりに要領よくこなして当たり前のように入った層(なかでも上位~平均の成績で入学した者)は特別意識しませんよ。 大学が将来の保証をしてくれるわけでもなし、所詮通過点に過ぎません(若干就職に有利にはなりますが、それもはじめだけです。実績を残せないと、逆に"東大出のくせに使えない"ような言い方をされるようになります。) 東大出ても京大出ても使い物にならない人はやはりいますし、必要以上に他人の目を気にするより身につけるべきことをしっかり身につけた方が将来のためだと思いますよ。 京大は基本放任ですが、やる気のある学生や能力のある学生を最大限のばすことはわすれていません。一定のマイナスをそれ以上のプラスで補う米国的な考え方で、どちらかといえばこちらが本来の大学だと思います。 日本はどちらかといえば東大型の、平均的に引き上げる落第者を出来るだけ出さないやり方をよしとする風潮がありますけどね。大学をStudyingの場ではなく、Learningの場の延長ととらえているところがありますし。

回答No.8

中卒→私立大学にいった人間です。 大手なので回りは東大・早慶うじゃうじゃいます。旧帝大なんて当たり前のようにいますが、、優秀な人・無能な人いろいろですね、ただ優秀な人は大学でかなり勉強しているようです。  質問者様の内容で心配なのは大学自体が目的になっていませんか?まわりには”りっぱな大学は出ているんだけど、、、”という人間もうじゃうじゃいます。入試がうまくいって大学サボるの問題だけど、大学卒業できたとしても就職できない、しない、しても使えないはこまります。  技術系限定になりますが、優秀な人は卒業研究まじめですね、それが違いとなっています。勉強については講義そのもののレベルが低くても、先生に聞きにいったら嬉々として教えてくれるのではないでしょうか?その上で卒業研究はきついので有名な先生ところにいけばかなり実力がつくと思います。  編入するかどうかは大学より先に目線をおいた上で決定すべきだと思いますが、質問者様の書かれているような内容はOKWAVEとかリアルでもよく話す人がいますが、”自分が気にしているほど世間はあなたを気にしていない”というのが実態だとおもいます。上記のようなことを考えるかもしれませんが、右から左にいっちゃいます。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.7

「「大学入試で落ちた負け犬が勉強?あほらし」」 その推測には根拠がありません。 「「無駄なことやってるわ、せいぜいがんばってね」」 無駄な事なら頑張っても無意味なので矛盾しています。 じっさいこの発言があったなら発言者をとがめることに なりますがあなたが組み上げた発言です。 それが積極的な想定なのだから あなたの頭に矛盾があるわけです。 「「今更やっても遅いよ。ま、2流の中で1流になれば?」 これも同様に矛盾しています。 「それとも尊重してくれるんでしょうか」 二択設定に根拠がありません。 要するに、あなたの頭脳は健全に機能していません。 これは問題が何かという以前に、 機能不全では何も判断できません。 まず健康になりましょう。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.6

はっきり言って眼中にありません というより、そもそも一流大学(あなたの定義による)の人間がどう思うかということを気にする理由が理解できません。そんなことより、これから先の就職を考えて、人事の人にどのように判断されるかを気にする方が普通かと思いますが とりあえず、大学でそこまで勉強しているんだったらTOEICや簿記などの資格試験をとったりした方が建設的かと思われます

回答No.5

冷静になるのがよいと思います。 その上で、数学、特に統計や確率を勉強されてはどうでしょうか? あなたがある学力試験で出した力は、 あなたの真の力から確率分布関数にしたがって 偶々でたひとつのデータ にすぎません。 旧帝大の入学試験のときに偶々でたデータで あなたが不合格だったからといって、 あなたの真の実力と確率分布関数の形は 確定できません。 まったく推定ができないとはいいきれませんが。 あなたの実力と確率分布によっては、 もう一度受験すれば合格点がとれるのかもしれません。 ただ、そんなことを証明する必要があるかな? 数学の初歩を知っている人だったら、 だれでもそれに気づくと思います。 だから、あなたに真の実力があるのなら、 そこに気づかない人について憐れむことはあっても、 気づかない人がどう思っているかなんて 考えるだけ無駄なことだと思います。 3年生のときに編入をするなら、 それはそれでもいいんじゃないですか。 その試験だって、あなたの実力では90%合格できるはず のところが、残りの10%になるかもしれません。 ただ、そんなことは確率の問題であって、 90%合格するはずだったところを 10%の不合格のほうになったからといって、 他人にどう思われるかなんてどうでもいいと思いませんか。 あなたがおっしゃっている 「日本の大学はどこでも入るのが難しく、 入ってしまえば怠ける人が増える」 は概ねの傾向としてはそうかもしれません。 ただ、大学の勉強を怠けている分、 その人がなんらかの成長をすることができれば、 それはそれでもよいのではないかと思います。 (怠けた上に成長がないのというのでは残念なことですが) まずは、冷静になって現状を分析してみたらよいのでは? それが今回の大学入試の結果を活かす道でもあると思いますよ。

関連するQ&A

  • 大学別総定員

    旧7帝大、早慶、東工大、一橋大、東京医科歯科大の計12大学の総定員を知りたいのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?

  • 大学院入学について

    私は現在高専の5年で、春からある国立大学の3年次(機械工学)に編入します。 過去の質問を見ると、大学院は勉強したいという意志が少しでもあればいけると書いてあったり、また、私の研究室の教授も編入してから大学でそれなりに良い成績をとっていれば推薦も夢じゃない、などと大学院の入学は大学(学部)に比べれば自分の好きなところへ行けるような言い方をされています。 そこでまずお尋ねしたいのは、以上の事は確かな情報であるのか、そして、高専の4年、5年(実質大学1年、2年)の成績が仮に悪く、編入してから3年、4年の成績が仮に首席だったとしても大学院への推薦は「夢じゃない」のでしょうか。

  • 早慶上智MARCHの中で2年次編入できる大学はあり

    早慶上智MARCHの中で2年次編入できる大学はありますか? また、上記の大学で3年次編入ならできる、あるいは2年次と3年次編入の両方のチャンスがある大学はありますか? また、試験は英語と小論のようなものだと思うのですが大学に入ってから過去問対策以外になにか特別な対策や勉強をする必要はありますか? 英語は苦手ではないもののそこまで得意でもありません 今現在センター8割~9割くらいです 質問ばかりですがどうかよろしくお願いします

  • 大学に入って遊ぶことについて

    こんにちは 19歳大学1回生です。 一般的に、日本では大学は卒業よりも入学が難しい。 だから、多数の人は大学に入ってからは遊びますよね。 でも私は思うんですが、将来を考えると、本当に遊べるのは一部の人たちだけじゃないかと思うんですよ。 その一部とは受験での勝ち組。 たとえば、東大、京大、一橋、早慶。これらの大学の学生は、卒業できる程度の勉強をしておけば、おおいに遊んでもよいと思います。一般的にこれらの大学の学生はほぼすべての企業で、書類選考で弾かれることはないでしょう。なら、就職できるかどうかは面接勝負になりますよね?ということは、遊んだりして対人関係力とかを磨いた方が良いと思います。 それ以外の大学だとどうでしょうか? 中には大学名だけで書類選考で弾かれてしまう大学もあると思います。 特に一流企業はそういうことをすると思います。 そのような大学に通っている学生が遊んでいればどうなるでしょうか? 東大生が就職するような一流企業に就職できますか? これらを踏まえた上で、なぜどんなレベルの大学生に対しても、遊んだほうが良いという結論になるのでしょうか? 旧帝一橋早慶など一流大学以外の学生は、一流企業に就職できないということを前提にものを言っているのでしょうか? それなら話に筋が通ると思いますが。。。 ご意見をお願いします。

  • 大学院への勉強

    今大学2年生なのですが、大学院への為にはどんな勉強をしたら良いのかがわかりません。 大学受験では、参考書などがたくさん出ていますが、院試は過去問などが中心ですよね? 英語はTOEFL利用などがありますが。。 (あまり良く調べられなかったので違ったらすみません…) それで、何か問題集的なものをやった方が良いのかな?と思ったのですが、、どなたかアドバイスお願いしますm(__)m ちなみに私は、旧帝の工学部の情報系で、違う旧帝、もしくは東工の院を狙っています。 試験には数学や物理だけでなく、プログラミングもあります。

  • 難関大学の学生の勉強時間について

    難関大学と呼ばれている旧帝大や早慶に通っている学生の平日と休日の勉強時間は大体どのくらいなのでしょうか。やはり、勉強好きということで講義と食事睡眠の時間以外は勉強しているのでしょうか。

  • Eランク大学から医学部学士編入は可能なのでしょうか?

    僕は今年からEランク大学の生命科学科に入学しますが,医学部の学士編入はやはり旧帝大や早慶上理などの有名大学の学生と争うわけですよね。しかし本気で一年からずっと首席を貫き通すつもりでやります。 偏差値の低い大学から医学部学士編入の成功例があれば教えて下さいm(_ _)m

  • 工業大学で首席をとるための勉強

    現在高専の4年です。 工業大学3年へ編入を考えています。 2流大学で首席を取るための勉強を今から始めたいです。 そこで質問なのですが、何をやっておけば良いのでしょうか? 工業力学などの力学類などでしょうか?

  • 早慶も就職のメリットは少ない?

    早稲田、慶應は東大以外の旧帝に勝る就職力といわれるけど 実際のところは営業メインのソルジャー部隊なのでしょうか? 一流企業における旧帝、一橋等と早慶の採用は別区分で 前者は企画等で幹部候補生、後者は現場の営業と分けているのでしょうか? 早慶の役員が多いのはOBが膨大ゆえのことで 東大、一橋のOBと比率でみると極僅かの少数なんでしょうか? 早慶だろうと他の大学だろうと実力次第というけど 実力があるなら東大入試ぐらい突破できそうなものです。

  • 大学入学までの勉強科目&勉強法を教えてください!

    今年4月から、晴れて大学生になります。 入試から1週間ちょっと経ちました。部屋の掃除なども終わったし、やることもなく、毎日ボーっと過ごしています; 入学まで、またあと2週間ちょっとあるので、大学生活を有意義なものにするためにも、何か勉強をしようと思っているのですが、何をして良いかわかりません><; 大学入学までにやっておいた方が良い勉強科目や勉強法など是非教えてください!学部は文学部で専攻は日本語文学です。 あと、2年次修了したら、(第一志望であった早稲田大学に編入という制度があることをしったので)その編入試験というものを受けてみたいと思っているので、それについてのアドバイスももらえたらなぁ、と思います。科目は英語・論文・面接です。・・・英語は形式や難易度が分からないし、論文は習いにいくべきか分からないし、面接なんて高校受験時以来なので分からないし・・・と本当に分からないことだらけで困っています!; よろしくお願いします!!