• 締切済み

親知らず抜いた方がいい?

pandanyo-cの回答

回答No.2

私は虫歯がひどくなって抜くハメになりました。 (これは数年前) 最近歯医者行ったときにレントゲン撮ったら真横に向かって生えてるって言われました。 私の場合は手術しないといけないっていわれました。 今のところ痛くもないので病院には行ってないですが。 口内に傷できたりとか繰り返しちゃうようだったらばい菌入ってはれてしまったりとかすると心配だから早めに抜いちゃったほうがいいかも知れないですよね。 私も小学校のとき歯科矯正してました。やっぱり加齢とともに少しずつ歯は動いちゃってるみたいです。

meganeriri
質問者

お礼

ありがとうございます。 矯正完了後も、歯が動くのは、矯正するときに、先生にも言われたんですよ。あと、昔なので何本かは忘れちゃったけど、顎の骨格と歯の生え方だかなんだかで、余分に抜くね、っていわれて、抜歯って痛いですよね。 ええー、まだ抜かないとそろわないのー? と思って、すっごくいやだったの思い出しました。

関連するQ&A

  • 親知らずの抜歯についての質問です。

    親知らずの抜歯についての質問です。 以前、歯列矯正をしていました。上の斜めに生えた歯が一本だけ気になっているのですが、一本だけ抜くとせっかく歯列矯正で揃えた歯並びのバランスは悪くなりますかね?そんな事はないですか? 歯列矯正をしていた人、親知らずを抜いた人がいたら回答お願いします。

  • 親知らずを抜いたら歯並びは変わる?

    私は、歯の一部が重なっていたり、八重歯がでているので口の中にささったりします。見た目もあまりよくありません。 矯正したくて調べていたのですが、100万かかるのがあたりまえのようで、とてもそんな金額が払えなくてがっくりきています。 現在、親知らずを三本抜いています。 素人考えですが、全て抜いたら、あいたスペースを埋めるように、歯並びが変わってきたり…ということはないのでしょうか? そういう体験をした方、聞いたことがある方、いらっしゃいませんか? あと、前にテレビで「歯列矯正、高いと思っていませんか?」のようなフレーズをCMか番組かでフっと聞いたような気がするのですが、ご存知の方いらっしゃいませんか?うとうとしていたときに聞いたので、いつ何でやっていたのか、定かではないのですが…。もし自分に合う情報だったら詳しく知りたいです。 よろしくおねがいします。

  • 親知らずを抜きます…。

    先日虫歯になってしまい、歯医者さんに行ったところ 「上の親知らずがはえていますね。虫歯にもなっているので抜いたほうがいいですよ。」とアドバイスをもらいました。 私はとにかく歯医者さんが大の苦手で、今回も詰め物がとれてしまったので仕方なく通院しています。 先生はとても優しいのですが、それでも本当に毎回毎回怖いです。 抜くのはどうしても嫌だったので、片方は治療しました。 しかし、私は昔歯列矯正をしていたので、抜かないと歯並びが悪くなってしまうとのこと。 それも承知で片方は治療しましたが、やはり抜いてしまった方が良いかも…と思い始めて抜くことにしました。 10年程前に矯正を始めるにあたって普通の歯を4本、6年ほど前にも矯正の関係で下の親知らず2本を抜きましたが、 とても痛くて痛くて大変でした。 そのことを思い出すと決心が鈍ります…。 上の親知らずはきれいにまっすぐはえているようですが、過去の質問などを見ていたら、きれいにはえていても痛かった… 上の歯は比較的痛くないと聞くけど痛かった…人によって様々なようで、本当にとても怖いです。 昨日予約を入れたのですが、うっかり友人の結婚パーティーの前日に入れてしまいました。 会は2時間ほどですが、やはり腫れたりすることを考えると日にちを変えてもらおうと思っています。 どうか、親知らずを抜くにあたってのアドバイス等をください!!

  • 歯列矯正が先か、親知らず抜歯が先か(27歳男)

    ガタガタの歯並びをこの年齢にして直したいと考えています。 口の中には親知らずが全て残っています。親知らずの状態ですが、上は姿がハッキリ見えますが痛みはありません。下は少し姿が見える程度です。同じく痛みはありません。 歯列矯正をする前に親知らずは抜いておいた方がいいのでしょうか? おそらく虫歯はないと思います。

  • 親知らずを使った歯列矯正

    歯列矯正の時、親知らずを使うことは可能ですか? (因みに親知らずは、まだはえていません。) その場合、どのように矯正を行うのでしょうか? 神経を取ってしまった酷い歯が多いので、 この歯を抜いて、親知らずを使った方が 良いんじゃないかと思うのですが・・・。 (素人考えでしょうか(^^;)) また、上の親知らずと、下の親知らずで 矯正の際に何か違いはありますか? 色々教えて下さい。 宜しくお願いします!

  • 親知らずについて。

    親知らずについて。 今20歳なのですが何年か前から1年に一回くらい定期的に下の奥歯の奥が痛むんですがほっとくと痛みが治まったので特に気にしていませんでした。 今日、今までにないくらいすごく痛くて親に話したら親知らずだと言われました。 口を開けてみると奥歯の奥から米粒ほどの大きさの歯が見えました。 (昔から大きさは変わりません) ちなみに左右にありました。両方痛みます。 奥歯の延長線上に生えているのではなく、口を閉じると内側の肉にぶつかって痛い変な場所です。 親知らずは抜いた方がいいと聞きますが、抜けれる程出ていません。 この先、また痛みがあると思うと苦痛なのですが、歯科に行けば痛み止めとか出してくれるんでしょうか?? ちなみに受け口で下の歯並びも悪いので、歯科矯正もしたいのですが… 親知らずをどうにかするか、歯科矯正かどっちを先にしたらいいんでしょうか??

  • 親知らずと矯正

    過去、矯正を受けていました。 最近親知らずが生え、痛くなってきたので抜歯してもらおうかと思っています。 抜かずに済めば問題ないのですが、私の親知らずは手前の歯を押すように生えてきているので、 せっかく揃えた歯並びが崩れてしまうのでは……?と思っています。 矯正が終わって5年以上たつので、もう崩れる心配はないのかもしれませんが……。 実家を出てしまったので新しく歯医者さんを探さなければならないのですが、やはり歯科矯正を扱っている歯医者さんのほうがいいでしょうか? 口コミなどでよさげな歯医者さんを見つけても、一般に加え審美や口腔外科などしかやっておらず、 大丈夫なのかな、と思ってしまいます。 矯正歯科がない歯医者さんでも、大丈夫でしょうか?

  • 歯並びと親知らず

     こんにちは、高校三年の女です。   わたしは、小学校の高学年で上の親知らずが二本とも生えてきました。そのせいかは分かりませんが、前歯が一本だけ前に押し出されています。下の歯も、上の歯に遅れて、立派に生えてきました。今じゃ上の親知らずも下の親知らずも、横の奥歯と見えている長さが大して変わりませんし、向きが横に向いているわけでも無く、綺麗に生えています。  しかし、下の前歯の一本が、後ろに押し出されてしまいました。下の前歯は、親知らずが立派に生える前までは綺麗に並んでいたのですが、だんだん後ろに押し出されてきたので、これは親知らずのせいではないかと思っています。前歯が一本出てきたのは小学校の頃なので、慣れてしまい、今までは歯の矯正をしようと思っていなかったのですが、高校生になって、歯並びが悪いことを恥ずかしく思い始めました。  親知らずは痛みもなく、虫歯が出来ているわけでもなく、不自由に思うことは無いのですが、親知らずが生えてきたことにより、前歯がはまりきらずに前に押し出されているので、歯並びを治すためには親知らずを抜かなければいけないのでしょうか?  歯医者には定期検診で何度も通っていますが、歯の矯正を勧められたり、「親知らずを抜いた方が良い」と言われたりしたことはありません。親知らずの抜歯は痛みを伴うと聞いたので、矯正の病院に行って、親知らずを抜いた方がいいと言われることが怖くてなかなか行く勇気がもてません。  長くなりましたが、ご回答、よろしくおねがいします。

  • 歯列矯正( 親知らずの並びを矯正するべきか?)

    歯列矯正( 親知らずの並びを矯正するべきか?) 矯正に関する質問です。 どうぞ宜しくお願いいたします。 現在、歯列矯正をし始めて9ヶ月が経ちました。(裏側矯正) コルチコトミー(スピード矯正)の手術を受け、あと数ヶ月で施術が終了すると 言われています。 抜歯は 前から4本目の歯を計4本抜き、親知らずは抜いていません。 親知らずは、なぜか矯正器具がついておらず、 右下の親知らずの並びが良くありません。 現在の悩みは、それも矯正するべきかどうかということ。 担当医は、 ◎親知らずはかみ合わせに関係ないので特に必要はない ◎親知らずも矯正する場合は、予定している期間+半年以上の期間の矯正が必要となる とおっしゃられているのですが・・・ 親知らずの並びが悪いと、後々装置をはずした後の歯並びに関係してくるという話もWeb上で目にし どのようにすべきか迷っております。 専門的な知識が必要となるかもしれませんが、 どなたかご存知の方、アドバイスを頂ければ嬉しい限りです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 【顎のコンプレックス と 親知らず】

    こんばんは。 私は20代女性で、生まれつき若干の反対咬口です。 それがコンプレックスで高校のときに歯列矯正をしました。 (矯正のとき、下顎が大きい事から、永久歯を下2本抜歯してます) 歯並びはマシになりましたが、骨格の問題なので あまり外からの見た目に変わりばえもなく しかもあれから数年たって、下の左右に親知らずが生えて いま、ものすごく下の一番奥が歯茎腫れて痛いです。 しかも下の歯が増えたせいか?? そして今、腫れているせいか??余計に顎と輪郭周りの 骨格のコンプレックスが気になるようになってしまいました。 相談内容がごちゃごちゃしてしまいますが、以下です。 (1) 親知らずに関しては、現在下に2本と上の右に1本生えてきていて (もう普通の歯くらいの大きさに育っています) 下に関しては、歯茎が腫れていて、もの食べるのも痛いです。 下顎にコンプレックスもあることだし、早く抜きたいんですが、 下が親知らずを数えないと、合計12本。上も右の親しらずぬいて12本です。 これは成人の歯の数としては少なすぎるらしいことを 最近知ったのですが、親知らず抜いてしまって大丈夫なのでしょうか?? (2) 歯列矯正をした中目黒の歯医者がなくなってしまい、 また、いま現在、「親知らずのこと、歯の数のこと、下あご・輪郭のこと」の 悩みがあって、いったいどこの歯医者さんに行けばいいのか分かりません。 東京都心部に在住ですが、このような悩みに親身に応えてくれる よい歯医者さんをご存知だったら教えていただきたいです。 どうか宜しくお願い致します。