• ベストアンサー

披露パーティーでの余興

pandanyo-cの回答

回答No.1

友人の二次会であったのは1人100円でも500円でも(そんなに高額じゃないほうがいいかも)をまず集めてます。そして新郎(新婦)とお金出した人がじゃんけんして行って最後に勝ち抜いていった人がそのお金をもらってました。

Hoshiimo
質問者

お礼

 さっそくのお答えありがとうございます  参列者からお金を集めるですか…二次会では  有りかもですね。

関連するQ&A

  • ぜったい盛り上がる二次会の余興・ゲームを教えて!!

    60~70名ほどの参加者で何か盛り上がるゲーム・余興があったら教えてください!!2時間のパーティーです。『新郎新婦質問ゲーム』や『ビンゴ』はありきたりすぎてピンときません。景品は『現金』を予定してますので、参加者全員がムキになって参加し、爆笑の渦におちいるような盛り上がりがほしいのですが・・・ゲームの他、新郎新婦にもできること(かなりウケル仮装・一発芸など)があったらそれも教えてください。おねがいします。

  • 披露宴での余興(ゲーム)について

    披露宴で余興(ゲーム)を考えています。 全員参加型の個人別参加にしたいです。 親戚・友人だけなので、スピーチの類はまったくありません。(堅苦しくならないよう双方親戚の希望です) できればビンゴは2次会のノリのようになってしまいそうなので、ビンゴは考えておりません。 座席表に細工をして、そこからくじのようなものを引いて当たった人に景品を・と思っています。ちなみにできレースにはしません。 このようなゲームでも大丈夫でしょうか? 雑誌やサイトにはよく載っているゲームらしいのですが、自分がこのような参加型ゲームに参加したことがないので、盛り上がるか心配です。 また景品について、旅行券などの金券類でも大丈夫でしょか? 食べ物でも好みがあるから心配です。 また、よく色々な雑誌やサイトで、花嫁(新郎)の手を握手してあてるゲームなどがありますが、こういうゲームには商品ってどのようにしているのでしょうか?景品なしで盛り上がる目的だけのものでしょうか? ちなみに、これはやるつもりはありません。

  • 披露宴での余興について

    披露宴での余興について こんにちは。 披露宴での余興について教えてください。 3月に大学時代の友人が結婚式があります。 新婦27歳 新郎41歳  新婦から余興を頼まれ、私を含め4人で行う予定です。(全員27歳) 新郎とはあまり接点がなく、数回顔を合わせた程度です。 全員余興をするのは初めてで、何をしようか悩んでいます。 何か良い余興があれば教えて下さい。 また、こういう余興はダメといったご意見も聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 披露宴の余興について・・・・

    この間、披露宴の余興の景品についてアドバイスいただいたものです。 皆さんのアドバイスを参考に景品については目星をつけました。(有難うございました) 今回はその余興について皆さんの意見を聞かせてください。 披露宴でやる予定の余興は『ドレスの色当てクイズ』なのですが、1着目とは形や印象は全く違うのですが、白いドレスを着るんです。 色が変わらないから面白くないんじゃないか?とずっと気にかけていたのですが、旦那は『白だから、意外性があるんじゃないか~』って言うので私も『そぉ?』なんて思ってたのですが、実母に相談した所、やっぱりダメだしされましたっっ。白→白は面白みがないし、また白かよ!!って思われるよ。との事。 で、苦肉の策なのですが『ブーケの色当てクイズ』にしようか?と考えています。誰もブーケって気をつけて見ていないと思うのでどうかな~?と思ったのですが、それしか方法が思いつかなくて・・・・・。 皆さんがお式に参加した時に『ブーケの色当てクイズ』があったらどう思われますか? たとえ、白ドレスでも『ドレスの色当てクイズ』をしても良いとは思われますか? また、こんな余興は面白かったよ~というのがあれば教えてください。 他の余興も考えたのですが、時間がかからず、すぐ結果が分かって、全員が参加出来るという点を重視すると『出欠の返事が1番早かった人』や『ベストドレッサー賞』や『ビンゴ』などの他のゲームをする余裕(時間)がありません。 キャンドルリレーとブーケプルズは既に予定に入っています。

  • 結婚パーティーでの余興(団体で楽しみたい)

    今度、友人の結婚パーティーをします。 色々、企画を考えています。 (1)みんなの前で結婚を誓う (2)ケーキカットの真似事 (3)ブーケトス (4)ミニキャンドルサービス (5)100円ゲーム ※ビンゴゲームはしません。 ただ、あとひとつ何か足りない気がします。 参加者全員で盛り上がれる何かをしたいのです。 でも、良い案が浮かびません。。。 なにか、みんなで盛り上がれるようなことありませんか? ちなみに参加者は40人くらいです。 もうひとつ、お店で青汁や激辛カレーなど準備できますよ!といわれたのですが、こういうものをうまくつかったゲームありませんか?

  • 披露宴の新郎新婦負担分

    今年結婚予定です。 海外挙式の為、国内ではレストランウェディングのような 1.5次会(お披露目パーティー)を企画中です。 会費制で1万円の予定なのですが、 ビンゴの景品・ペーパー類など含め、計算すると 新郎新婦が20万円ほど負担しなければならない感じです。 普通の披露宴では新郎新婦はいくら位負担しているんでしょうか。 また、1.5次会をやった方、いくらくらい負担しましたか。 参考にしたいので教えてください。

  • 披露宴の演出、余興こんな感じはどうですか?

    6月に結婚式を行う予定です。ゲストは70人くらいです。 本当は余興を友人に頼みたいのですが、新郎、新婦側では家族もちの方も多く ほぼ頼めそうもないので、私の方でインターネット等を参考にしました。 1.ケーキ入刀とファーストバイト 2.プロフィールビデオ 3.新婦のお色直しドレス当てクイズ(景品用意する予定) 4.本物の新婦はだれだ?クイズでゲスト4名+新婦参加で新郎と握手して当ててもらう) 5.知り合いのトランペット演奏 あとキャンドルサービスの代わりにそれぞれの円卓で写真を撮ろうかと思います。 ごくありきたりになりますが、もし何か他におすすめの演出等ありましたら、教えていただければと思います。

  • 結婚式の余興

    こんばんは。結婚式で余興を依頼されました。ビンゴゲームを新婦が提案してきたので、今のところその予定で考えています。 景品について皆様に質問したいのですが、どのようなものが喜ばれるでしょうか?なるべく荷物を減らしたいので小さくて軽量のものがいいのですが…ギフト券など金券やテーマパークのチケットなどは避けた方がいいのでしょうか? 皆様の意見をお聞かせください。

  • 披露宴余興の景品は何がいいのでしょうか

    お世話になります。 来月12月8日に結婚式を行う予定です。 司会者さんの提案で、招待客参加型の余興を行うことになりました。 余興の景品として、何かプレゼントを行う事になっているのですが、 その景品を何にすればよいか迷っています。 司会者さんは「ディズニーリゾートのチケットなんかはどうですか?」と言い、 ディズニー好きの新婦も「ディズニーでいいじゃん」と言っているのですが 本当にそれで良いものか…… と言うのも、新郎・新婦ともに招待する親戚は首都圏に集中しており、 その他の招待客も多くが東京・千葉・神奈川からではあるのですが、 遠方から来てくれる友人が何人かいます。 そんな彼らが、果たして東京(といっても本当は千葉ですが)のディズニーチケットをもらって 本当にうれしいのだろうか? わざわざ遠方から来てくれた友人にはむしろ余計にお礼をしたいぐらいなのに そんな人達がガッカリしてしまう賞品で良いのだろうか? かといって、それに代わるよい景品も思いつかず、悩んでいる次第です。 経験・未経験を問わず、個人的な意見で構いませんので ・ディズニーリゾートのチケットでよいかどうか ・他の景品を用意するとすれば何が喜ばれるか 上記2点についてお答えいただけないでしょうか。 ちなみに招待客の大まかな構成は下記の通りです。 新郎親戚:10名程度 新郎友人:20名程度(ほぼ全員が20代前半・男性) 新婦親戚:15名程度 新婦友人:15名程度(20代前半~30代男性・女性) 全体の友人の男女比は7:3ぐらいです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 会社後輩(22歳)の二次会の景品やゲームは?

    11月に会社の後輩(男性/新郎)が結婚式をします。 その後に二次会を都内のレストランを貸し切って パーティーを行う予定です。 会社の上司メンバー4名で幹事をすることを任させれました。 ですが、そのわたしを含めた4名は二次会やパーティーの幹事経験もなく、 ましては人前に出るのも恥ずかしいです。 でも、社会人なので本番(二次会)になったらしっかり後輩をお祝いしたいと思うのでみんな一致団結で最高のパーティーにしたいと考えております。 司会者はプロなどにお願いしたほうがいいでしょうか? また、二次会で参加ゲストが一致団結で楽しめるゲームをしようと思っておりますが。 アイデアがでません。 ビンゴはありきたりなので嫌だな。。ということになり、 ビンゴ以外で結婚式二次会の参加フェスとみんなが楽しめるゲームを教えてください。 また、ゲーム当選者に渡す景品もオススメがあれば教えてください。 予算は10万円前後です。 参加人数は80名ほどです。 貸し切りレストランのスペースは立食で100名が収容できるほどなので、多少の余裕はあるかと思います。 http://www.luckbag.jp/loykratong/ サイトで景品販売会社なども見ましたが、 実際にこうゆうところで購入されたかたはいらっしゃいますか? http://www.nijikei.net/ http://www.matsuzaka-steak.com/ 実際に購入された方で意見をお聞きしたいです。 ちなみにテーマパークチケットはやはり盛り上がりますか?? テーマパークチケット以上に盛り上がる最高の景品があれば教えてください。

専門家に質問してみよう