• 締切済み

通信教育を経験された方にお聞きします

資格取得から趣味までいろいろな通信教育がありますが、実際にやったことのある方にお聞きします。 1)具体的に何の通信教育か? 2)勉強してみてどうですか?  (教材がよくなかった等、不満な点や良かった点、また自分が学ぶにあたって苦労した・・・などなど) 3)修了後に役にたったとか、何かメリットがありましたか?

みんなの回答

  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.3

衛生管理、経営財務、英文会計実務やりました。 前の会社に在籍してた時、会社で人材育成で年に3講座受講出来たので異動の辞令が出る前にやってしまおうと思い、仕事以上に必死にやりました。特に英文会計は英語圏の国への転勤に絶対有利って時の上司が言ってたので、頑張って終了後に出た辞令は、ドイツ転勤でした。 終了後、役に立ったかというと、前職でその関連部署に異動した時は、やってて良かったなぁ程度でしたが、現在の会社に転職後、前職より小さい会社でしたし、今になってあの時頑張って良かったなとシミジミ思っています。ただ、英文会計実務はあまり活用することありません。

kurumi0606
質問者

お礼

役に立つかどうかは仕事によりけりですねぇ…。 でも、勉強するということは何かしら自分の身になるものですよね。 参考になりました。ありがとうございます。

  • ota58
  • ベストアンサー率27% (219/796)
回答No.2

1)ビジネス文章 2)落とさないように無理に点数をくれてると思うくらい、添削見て消え入りたくなった。 3)役にたった、特に他人の文書をチエックするときに。   考えに無駄が多いということは、生活面にも影響していると思う。

kurumi0606
質問者

お礼

文章を書くことって本当に難しいですよね。 参考になりました。ありがとうございます。

noname#84871
noname#84871
回答No.1

1)具体的に何の通信教育か?   マルチメディアの基礎 2)勉強してみてどうですか?   全社員対象のものだったので私的にはPCで遊んでいたら終わってた。 3)修了後に役にたったとか、何かメリットがありましたか?   知識自体は既に知ってる程度のものだったのですが修了すれば全額会社   負担の上マルチメディア周辺機器としてPSXを選べたので嬉しかった。   (SONYがブルーレイ対応までしてくれたらなぁ。) 自分で受講したのは10回くらいありますが大抵、修了したら会社負担だったため最後の方は修了書だけもらえばいいや。って感じになってあまり身につきませんでした。 やっぱり、自分のお金でやらないと駄目ですね。 あと、その時の職場で必要なのを受けても修了する頃には異動が決まってたりとあまり役に立っていません。 人材育成関係の職場にいたときは通信教育を受けさせる立場だったのですがやはりやる気のある人は年3講座(上限)を毎年受けていてスキルチェックシートの資格欄に書ききれないほどになっている人もいました。 「背伸びしないでちょっと低めのところから始めて徐々にアップしていくのがスキルアップの秘訣。」と若手社員によく言ってましたが自分は出来ていませんね。(笑)

kurumi0606
質問者

お礼

会社負担なんてすごいですねぇ~。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CAD資格取得のの通信教育

    いつもお世話になっております♪ CADの資格を取得しようと思っています。 仕事をしながらですので、PC教室などに通う暇は ほとんどありません。なので、通信教育で勉強しようと思っていますが、いろいろ調べてみましたがなかなか、 どこのがいいのかわかりません。 通信教育で勉強された方はどこの教材がお勧めですか? 実際、通信教育でCADの資格は取得できるものなのでしょうか??

  • 通信教育 保育士について

    この度 新しい自分を探すため、通信教育で保育士の講座を受講し、今後保育士の資格を取得したいと考えています。 保育士の通信教育でお勧めの会社(メーカー)は何処でしょう? 受講料(教材費など)はメーカーのより、違うのでしょうか? また、通信教育を受けられた方で、心構えや、資格取得までの道のりなど、何でも良いので教えて下さい。

  • 通信教育でのカラーの勉強

    会社員です。 通信教育でカラーの勉強をしたいと考えています。 通信教育で資格を取得した方などにお勧めの通信教育や通信教育で勉強する上での注意点などをお伺いしたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 通信教育のメリット

    福祉住環境コーディネーターの資格を取ろうと思います。 独学と比較しての、通信教育の良い点はなんでしょうか? 本を買って勉強するよりも費用はかなり高くつきますが、 違いと言えば定期的に添削があることくらいしか思いつきません。 通信教育できちんと学習をして資格試験に受かるような人であれば、独学でもきちんと学習できて、試験にも受かるような気がします。 通信教育のメリットって、なんでしょうか?

  • 保育士資格を取得できる大学等の通信教育について

    はじめまして。24歳の男です。まだ漠然とですが保育士への転職を考えています。簡単にネットで調べたところ、試験を受けるしか保育士資格を取得できないと思っていたのですが、通信教育課程の修了でも資格が取得できる事を知りました。そこで、保育士資格を取得できる通信教育を行っている大学等を教えて頂きたいのです。その他、アドバイス等がありましたら、是非よろしくお願いします。

  • 通信教育を行っているところを教えてください。

    ユーキャンやヒューマン(通信教育じゃないかな?)、その他「通信教育」で検索して出てくるところなどいくつかありますが、 他にもいろいろありそうなので、他にもご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 受けたいものは、資格取得とかではなく、ネイルアートやシルバーアクセサリー、メイクレッスンなど、 趣味のようなものです。

  • 通信教育について

    宅地建物取引主任者やマンション管理士などの資格取得は、 どこかの試験会場に受験に行かずに通信教育で取得できるものですか? 通信教育で取得できる資格を教えてください。

  • 中身の見える透明な袋で教材を届ける通信教育業者に不満があります。

    ある資格の通信教育講座を受けているのですが、 その通信教育業者の教材発送方法に不満があります。 中身が見える透明な袋で届けるんです。 配慮に欠けた行為だと思います。 同じ行為を受けた人が他にいるかはわかりませんが不満がないのかなあと。 世の中にある郵送や宅配に使われる袋は不透明な袋が大半を占めていると思うのですが、どうなんでしょう。 「教材を送りたいんだけど透明な袋しかない」という状況にはなかなかならないと思うんですが。 当然、通信教育業者にもこの不満を伝えたのですが、 「貴重なご意見ありがとうございました。」と返ってきました。 これを見る限り積極的に変更する気はなさそうです。 皆さんはどう思いますか? また、これって何かの法律などでやめさせることはできないものなのでしょうか?

  • 通信教育を受講するならどっち

    みなさん。こんにちは。 初めて投稿します。 よろしくお願いします。 FP技能2級・AFPを取得するため通信教育を受講しようと考えています。 そこで、どちらの通信教育を受講するかで悩んでいます。 (1)産業能率大学(TAC提携コース)   4ヶ月 ¥52,500   会社で申し込みをし、期限内に修了すれば会社で半額奨励金の支給がある。 (2)U-can  6ヶ月 ¥62,000  給付金に対応しているため修了すれば40%支給される。 もし、修了できるとすれば、持ち出しの少ない(1)の産業能率大学(TAC提携コース)がいいのかな?と思いますが、修了することが目的ではなく、資格に合格しないと意味がありません。 ネット等で色々調べると、U-canについては色々情報が出てきますが産業能率大学の通信教育についてはほとんど情報がありません。 そうなると、やっぱりU-canがいいのか?と思ったりしてしまいます。 会社での申し込み期限が9月12日のため、1人で悩んでも答えがでないように感じこちらに投稿することに決めました。 (1)産業能率大学の通信教育を受講されたことのある方 (2)U-canの通信教育を受講されたことのある方 ぜひ、どんなところが良かったか、悪かったか等、アドバイスをいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 介護実務者研修の通信教育について

    初任者研修を修了して現在、介護の世界で働いているものです。私が介護福祉士の受講資格を得る3年後は実務経験に加え、介護実務者研修も必須になりました。勤務先は人間関係悪くあまりこのような関係のアドバイスをいただける雰囲気ではありません。 働きながら通信教育で受講しようと思うのですが、実技のスクーリングがあります。連続した休みを希望通りいただくのは、人員もぎりぎりなので難しいと思います。実技をするスクーリングが少ない講座等もあるのでしょうか?あまり、施設できくと私の資格取得に関しては関心がなさそうです。 実際、通信教育で働きながら取得することは可能なのでしょうか?スクーリング時間の少ない、もしくは有名な通信教育を教えていただければ助かります。 あと、私はデイケアで働いているのですが、施設的には私の取得はプラスにはならないのでしょうか?ご助言をお願いいたします。