• ベストアンサー

指定した番号の範囲のセルを返す

A列に番号が並んでいます。 C1に始まりの番号、D1に終わりの番号を入力すると その間の番号がB列に”1”となって表示される。 (例えば、C1に1、D1に8と入力するとB列の1~8に1が並ぶ) というものを作りたいのですが、 関数でなんとかなりませんでしょうか。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.1

B1に =IF($C$1<=A1,IF(A1<=$D$1,1,""),"") と入力し、B1を必要な行数分B列にコピーすればOKです。

makio2008
質問者

お礼

ありがとうございました!! すごく助かりました。

関連するQ&A

  • VLOOKUP関数の範囲をセルで指定したいと思っています。

    VLOOKUP関数の範囲をセルで指定したいと思っています。 B1:参照シート名(VLOOKUP関数で使用する範囲があるシート) C2:範囲の開始位置 E2:範囲の終了位置 B3:G3:列番号(B3の値は、B6:B8の範囲で使用する列番号、 D3の値は、D6:D8の範囲で使用する列番号) これらのセルに入力された情報をもとにB6:G8の範囲にVLOOKUP関数を 反映させたいと思っています。 例えば、 B1に参照シート名「2ケタ」 C2にVLOOKUP関数の範囲の開始位置「A5」 E2にVLOOKUP関数の範囲の終了位置「G7」 B3に範囲の列番号「2」がある場合 B6に「=VLOOKUP(A6,'2ケタ'!A5:G7,2,0)の関数を入力。 B2に参照シート名「3ケタ」 C5にVLOOKUP関数の範囲の開始位置「B5」 E2にVLOOKUP関数の範囲の終了位置「H7」 C3に範囲の列番号「3」がある場合 C6に「=VLOOKUP(A6,'3ケタ'!B5:H7,3,0)の関数を入力。 といった感じです。 現在、B6に「=VLOOKUP($A6,INDIRECT($B$1&"!a5:g7"),INDIRECT("$b$3"),0)」と 関数を入力して、VLOOKUP関数の「範囲の参照シート名」と「列番号」の情報は セルから持ってくることができました。 しかし、「a5:g7」という範囲だけは、INDIRECT関数をうまく入れることができません。 どのように関数を入力したら、上手くいくのか、教えていただけないでしょうか。

  • 電話番号の分割

    上司に電話番号を入力したエクセルシートを渡され 1234567890 09012345678 0501234567 ... これらを市外局番と次の番号と最後の番号に分けて表示するように言われました。 上で言うと              b列  c列 d列 1234-56-7890なので1234  56 7890 090-1234-5678なので090 1234 5678 050-123-4567なので050  123 4567というふうに a列にはハイフンの入ってない電話番号が入力されてます。 自分で考えたことは電話番号のa列のデータにハイフンを入力していって b列はLEFT関数とFIND関数で求めてc列ができなくて d列はたぶんすべて4桁なのでRIGHT関数でしようかと 思いましたがc列の求め方がわからず、できないままで... もっと簡単に??できる方法はないかと思いました。よろしくお願いしますm(__)m

  • 指定した3つのセルのデータを抽出し別表を作成する

    A表(A~F列、1~7行)のうちB、D、F列にデータが入力表示されたデータを抽出して別のB表(A,B,C列、1~7行)を作成するためのエクセル関数をご教授下さい。下図のとおり、F列は同じデータですのでVLOOK関数で表示できるのですが、B,D列にデータが入力されていない場合は、表示しないようにしたいのです。よろしくお願いします。 また、3つのうち一つでもデータがない場合は、表示させない方法でも結構ですよろしくお願いします。 [A表]    A    B    C    D    E   F 1  5    8     9    12    2   ○ 2  4                       ○ 3       7          10       ○   4                          ○ 5  3    4     10    5       ○ 6                          ○ 7                          × [B表]    A    B     C 1  8    12    ○ 2  7    10    ○ 3  4     5    ○ 4 5 6 7

  • 離れたセルを「別々に数えて」範囲指定するには?

    自分なりに調べたり考えたりしたのですが、解決できないままです。m(__)m B2には、 =IF((A2:A33>=$F$2)*(A2:A33<=$F$3),A2:A33,"") C2には、 =FREQUENCY(B2:B33,A2:A33) このように、数式を入れたのが添付した画像ですが、 C列の「1」の合計数と、実際の「正解数」が一致しませんでした。 質問したい内容は、下記の条件を満たす関数の式です。 「2/4」は、A5,A6と、A15,A16で別々にカウント、 「2/2」も、A8:A12と、A18,19で別々にカウントする方法が もしありましたら、ご教授ください。 関数の式は、複数でも構いません。 可能でしたら、B列、C列を使わず、21行目より下に 関数を入れて処理したいと思っています。 (無理難題な注文を付けて、申し訳ございません) お手数をおかけ致しますが、 どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m

  • 指定した番号のセルの色を変えたい

    A列に1~30までの数字が並んでいます。 B1に開始番号、C1に終了番号を入力すると その区間のA列のセルの色が変わるようにしたいです。 条件付き書式でどうにかしたいのですが 数式がわかりません。 どなたかおわかりになりましたら、教えてください。 エクセル2007です。

  • エクセル:セルを参照して計算

    お世話になります。 A列にコード番号が、B列に数値が入っています。 A列のコード番号は順不同で重複もあります。 C列にはコード番号の一覧が入っています。(重複なし) C列と一致するコード番号をA列から探し、対応するB列の合計をD列に表示する。 A列に一致するコード番号がないときは0と表示させる。 この場合、D列にはどのような計算式を入力されておけばよいのでしょうか。 例) A1にA、A2にB、A3にC、A4にA、A5にB、A6にD B1に10、B2に20、B3に30、B4に15、B5に20、B6に50 C1にA、C2にB、C3にC、C4にD、C5にE・・・・ この場合 D1には10+15なので25、D2には20+20なので40、D3には30、D4には50、 D5には0を入力する。 よろしくお願いします。

  • エクセルの関数でセルの隣のセルを指定する方法

    セルC1の計算式を=A1+(C1の左隣のセル)と指定することは可能でしょうか? なんでかというとAとBの間にセルを挿入したときにもこのC1の計算式は=A1+B1と計算したいのです。 その場合にINDIRECT関数をつかっていたのですが、もしこの挿入したセルが空の時にはA1+B1のままではなくA1+C1(移動してB1がC1になった)にしたいからですが、 なにかよい方法があったら教えて下さい。 説明がわかりづらくて ごめんなさい 1)A1に10をB1に20を入力しておきます。 2)C1に10+20の30が表示(何らかの計算式) 3)AとBの間にセルを挿入 4)新しいB1せるに5を入力 5)D1(C1が移動した)には15が表示 6)もしB1に何も入力しなかったらD1は30を表示 こんなのって可能でしょうか? この何らかの計算式をアドバイスください よろしくお願いします。

  • エクセルでセルの行番号を検出し、比較したいんですが…。

       A  B  C  D 1   7   9  10  ● 2   8  12  11  ○ 3   6   8  10  ○ 4  14   9   9  ● 5   7  12  10  ○ 6   12   8  12 このようなA列~D列があるとします。 A列~C列は値が、D列には○や●の記号が入るとします。 ここで、D1には、 「A2以降のA列で、C1より大きい値が最初に出る行番号」 と 「B2以降のB列で、C1より大きい値が最初に出る行番号」 を比較したときに、 A列の方が早ければ○、B列の方が早ければ●と表示させたいのですが、 どのようにすればよいでしょうか? (たとえば、D1は、A列では4行目、B列では2行目にC1より大きい 値がでるので、●といった感じです。) 引き続いて、D2は 「A3以降のA列で、C2より大きい値が最初に出る行番号」 と 「B3以降のB列で、C2より大きい値が最初に出る行番号」 を比較… といった感じで進めて行きたいのです。 非常に困っています。 どなたかご教授ください。 よろしくお願いします。

  • エクセルで検索範囲より特定文字に対応するセルの値を求めたい。

    教えてください。 A1~D4に,下記のようにDATAがある場合、 セルA7に ”A1”と入力すると セルB7に ”部品A”と表示させたい。 セルA8に ”D3”と入力すると セルB8に ”部品C”と表示させたい。 どのような関数で求められるでしょうか。      A    B    C     D 1 使用部品 番号1  番号2  番号3 2 部品A    A1   B1 3 部品B    A2   A3    B5 4 部品C    D1   D3    A4 5 部品D    C2   C3 6 7 A1    部品A 8 D3    部品C 9 C3    部品D 10A4    部品C  

  • 入力された整理番号の最小値から最大値までを通し番号にしてデーターを振り分ける

     初めまして、よろしくお願いします。  セル上にランダムに整理番号をA列に、そのデーターをB列に順に乗せていきます。 例)     A    B    C     1   3   100 2   5    50 3   2    10 4   9     1 5   7    20 6 7 8 9 10 11  これを任意の場所(別シート)に     A    B    C 1 2   2    10 3   3   100 4   4     0 5   5    50 6   6     0 7   7    20 8   8     0 9   9     1 10 11 12  となる様な表を作りたいと思います。A列に入力された整理番号の最小値から最大値まで、入力されなかった番号まで(ここでは4,6,8)自動で通し番号となるよう表示し、B列のデーターを振り分けられる関数をよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう