• ベストアンサー

2台のパソコンをLANケーブル以外でつなぎたい

以前、デスクトップのPC(XP)を使っておりましたが、ネットにつながらなくなり、修理が必要らしいので、知人から安く手に入るということで新しいパソコンを買いました。 現在は新しいパソコン(VISTA)でネットなどしております。 古いパソコンでもデジカメや音楽のデータなどは普通に保存できます。 そこで、思ったのですが… 1 この二台のパソコンをつなぎデータの共有はできないのでしょうか?(LANケーブルでは恐らく繋げないのでそれ以外の方法でお願いします。) 2 古いパソコンなのですが、もったいない気がします。何か活用方法などがありましたら教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.6

LANケーブルでつなぐのがもっとも簡単で安くて 速度も速いので、LANケーブルでつながらない原 因を探って、つながるようにする方向がいいで しょう。 古いパソコンというのはネットにつながらなかっ たものですね。 これもネットにつながるようにするのが一番でし ょう。電池交換より少し難しいくらいの作業で直 るとは思うのですが。 複数のPCがあってネットにつながらないの は致命傷なので、直さないのであれば、ジャンク ショップや中古店に販売でしょう。

ebi-ei-kun
質問者

お礼

LANケーブルが速度が速いというのは魅力的ですね。 ネットにつながるように少しがんばってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • kata_san
  • ベストアンサー率33% (423/1261)
回答No.9

ANo.7です。NICのカードは安くなりましたよ? 2000円も出せばギガ対応のカードが購入できます。 オンボードNICが動作しないのなら、BIOSで「使用しない」 設定にすればよいです。 ギガビット対応のHUBでLANを構成することが、良いと思います。

ebi-ei-kun
質問者

お礼

補足していただきありがとうございます。 色々、検討させていただくことにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.8

XPでLAN端子の無い機種は少ないからLAN端子はあるんじゃないかと思う。 もし、LAN端子をインターネット接続に使っているというだけであれば ADSLモデムなどの機器にルーターを繋ぎ ルーターから複数のPCを接続するのが一般的な使い方です。 現在ではレンタルADSLモデムにルーター機能も付いていたりします。 WindowsUpdate等の都合を考えると インターネットを複数のPCで使えるように、そう繋ぐのがお勧めです。 本当にLAN端子が無いとしても、USB接続のLANアダプターがあります。 主流であるがゆえに、LAN接続をするほうが 追加投資は少なくすみますし 作業内容についての情報も豊富です。 #一休禅師が生きていれば無線LANで繋げられると落とすだろうか…

ebi-ei-kun
質問者

お礼

無線LANの環境は整ってません。 ルーターが必要なんですよね…無線なら1万ぐらいしますよね… LANポートはあります。けど、さしてもつながらない→サポートセンターに修理が必要といわれました。 作業内容についての情報が豊富とは? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kata_san
  • ベストアンサー率33% (423/1261)
回答No.7

>(LANケーブルでは恐らく繋げないのでそれ以外の方法でお願いします。) この意味がよくわかりません。 スゴイケーブルも5000円くらいすると思います。 100TXまたはギガビットでも 4ポート程度のHUBとLANケーブルが購入できます。 LANポートは古いPCにもあるんでしょう? ローカルエリアネットワーク=LANですから 他の回答者の方も記述していますが、共有=シェア するのにはもっともポピュラーな方法で簡単です。 最悪クロスケーブルでPC同士を接続するか。

ebi-ei-kun
質問者

お礼

すいません。ネットにつながらないパソコンということです… LANポートはありますがLANケーブルをさしてもつながらないので… LANボードを買うのを検討してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.5

>2 古いパソコンなのですが、もったいない気がします。何か活用方法などがありましたら教えていただきたいです。 ネットオークションに出品する。 今お使いのパソコンをネットオークションで出品状況と落札価格を調べてみてください。 「ジャンク」「動作不良」でも結構良い値段つきます。 それに廃棄すると有料なので売れば小遣いにはなります。 HDD内部のデータについてはリカバリを行うと事実上読めないです。 HDDを抜き取ってリカバリ手段が無い状態だと落札価格は確実に悪いです。(リカバリCDがあればこの限りではない)

ebi-ei-kun
質問者

お礼

オークションですか… やったことがないですがやはり一番高く売れそうですね。 検討してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140925
noname#140925
回答No.4

LANケーブルでは繋がらない、の根拠が不明なのですが・・・ XPのパソコンはリカバリーはしたのですよね? メーカーサポートの指示でリカバリーしても駄目だから、メーカーサポートが、LANが壊れていると言う判断を下したのですよね? 知人の人が判断したとかでは無いですよね? LANが壊れているだけなら、その辺のショップに行けば、LANボードなんて1,000円程度で売ってるんですから、それ買ってきて取り付ければ良いだけだと思いますが・・・わざわざ新しいパソコン買う必要があったのかすら・・・

ebi-ei-kun
質問者

お礼

LANケーブルが繋がらないと思ったのは勝手な自分の判断です。 修理してくださいといったときにどこが修理が必要というのはよくわかりませんでした。ちなみにサポートセンターの人です。 ネットにつながらないからLANがだめなのかなと推測してしまいました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.3

LANがつながらないのは単にLANアダプタが壊れているだけではないですか? だとすれば,2000円もだせば新しいLANカードが買えると思いますが・・・ つなぎ方は他の方が答えている通りいろいろありますが, 活用を考えるならやはりLANでの接続ができるほうが良いと思います。

ebi-ei-kun
質問者

お礼

すいません。サポートセンターの人がどこを修理すというのはよくわかりませんでした。 とりあえずLANカード&ルーターが必要なんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.2

LANケーブル以外でしたら、無線LAN、赤外線、USB、IEEE1394、Bluetoothなどがあります。

ebi-ei-kun
質問者

お礼

無線LANがやはり一番無難なようですね。 そのためにはルーターが必要なんですよね… ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  この様なもので出来ます http://www.system-talks.co.jp/  

ebi-ei-kun
質問者

お礼

少し値段が高いような気もしますが。これが相場なんですね…検討してみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LANケーブルだけで2台のパソコンを共有できますか

    デスクトップパソコンとノートパソコンの2台をLANケーブルだけで接続したいです。 そして、デスクトップパソコンのデータとノートパソコンのデータを同じにしたり、 ノートからデスクトップ、デスクトップからノートへとデータの移動ができるようにしたいです。 設定を少しやってみたのですが、全くうまくいきません。 どちらも、Windows xp professionalです。 LANケーブルを挿すところがどちらにもあるので、そこにそのまま2台をつなげてみたのですが、うまくいきません。 何か、あいだにいるものが必要なのでしょうか? できれば、LANケーブルだけでつながるようにしたいです。

  • LANケーブルをつないで2台のパソコンでデーターを共有することについて

    LANケーブルをつないで2台のパソコンでデーターを共有することについて。 2台目のパソコンを導入して1台目のパソコンとデータを共有したい場合、LANケーブル(クロスタイプ)で接続すればよいと聞きましたが、ケーブルでつないだだけでよいのでしょうか。又、共有できるデータとはどんなデータでしょうか。作成文書、インターネットサイトのお気に入り、辞書なども共有できるのでしょうか。又、片方のPCで文書を改訂した場合、もう一つのPCの文書も連動して改訂されるのでしょうか。

  • 2台のPCをLANケーブルで繋いでネット接続するにはどうすればいいでしょうか?

    PCは1台がXPで、もう一台がVistaです。 Vistaの方だけネットに繋いであるのですが、LANケーブルを使ってXPの方もネットに繋ぎたいと思ってます。 LANケーブルはカテゴリー6のクロスケーブルを使おうと思うのですが、以下の方法で大丈夫でしょうか? ケーブルをVistaに繋いであるUSBモデムに接続する→もう一方をXPのLANポートに接続する→ネットワークを共有するための設定を行う これであっているのでしょうか? また、ネットワーク共有の設定についてご存じの方がいましたら教えてください。

  • LANケーブルを使ったデスクトップからノートへのデータ移動

    LANケーブルを使ってデスクトップからノートへのデータ移動をしたいです。 デスクトップ---LANケーブル---モデム につないでるのをモデム(ネット接続)を切って デスク---LANケーブル---ノート に繋いだのですが、互いの共有ドキュメントが繋がりません。 データの共有ができるようにするには ここからどうすればいいのでしょうか。

  • LANでパソコン2台つなぎたい

     昨日、ISDN→ADSLに変え、LANケーブルでデスクトップPCとADSLモデムをつなぎインターネットに無事つながったのですが、他にもう一台のノートPC (COMPACPresario1400、14XL344)につなぐため、ハブを購入し、デスクトップPCとあADSLの間にLANケーブルでハブをおき、ハブからノートPCのLAN端子(入ったのでそうだと思うのですが )につなぎホームネットウイザードで設定しようとすると 『正常に動作するネットワークアダプターが見つかりませんインストールして下さい。』とでます。ノートPCの背面には間違いなくLAN端子があるのですがアダプターが 見つからないとのことはどうゆう事でしょうか、また、LAN(ネットワーク)のパソコン設定をなにをしたらいいのかわかりません。ハブにはいきなりつないではいけなかったのでしょうか。正直なところ2台のパソコンは買ってきたLANケーブルをつなげばかってに共有(ファイル、プリンタ、インターネット)出来ると思っていました。本当に甘かったです。どうにか、教えていただけないでしょうか。非常に、パニクッテいます。どうかよろしくお願い致します

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • LANカードはつながるが、LANケーブルだとつながらない

    こんばんは。 パソコンを2台使用しています。 1台はデスクトップでLANケーブルでインターネット(カードは使えません)、 もう1台はノートでLANカードでインターネット(カードとケーブルどちらでも使えます) この状態で問題なく利用できているのですが、 ノートのLANカードを外してデスクトップに使っているLANケーブルをノートに挿すとネットにつながりません。 カードとケーブルをどちらでもいつでも使えるようにするには どのような設定が必要でしょうか? デスクトップでネットをしてケーブルを差し替えノートでネットをして、またデスクトップに差し替えて使う、 というような利用をしたいのですが、その都度の設定が必要でしょうか?

  • Lanケーブルをつなげてもランプが光らないのですが。。。

    パソコン初心者です。Lanケーブルをデスクトップのパソコンにつなげてもインジケータが光らず(通常Lanケーブルをつなげるとランプが光る)、ネットにつなげることができません。自宅では使えていたのですが、パソコンまるごと友達の家に持っていき、同じようにつなげたのですが、ダメでした。その友達の家の他のノートパソコンでは同じケーブルでネットにつなげれることから、デスクトップのパソコンに問題があるようです。まず何が問題でLanケーブルをつなげてもランプが光らないかを知りたいのですが、よろしくお願いします。

  • Vista(デスクトップ)とXP(ノート)をLANクロスケーブルで直接

    Vista(デスクトップ)とXP(ノート)をLANクロスケーブルで直接繋ごうと思います。設定などわかりやすく説明しているサイトを教えてください。ファイルの共有をしたいと思います。また、Vistaはネットに繋がっていますが、Vista経由でXPでもネットに繋がりますか?

  • 二台のパソコンで共有したい・・・

    現在二台のデスクトップパソコン(両方ともXPです)があり、クロスLANケーブルを使ってファイルの共有をしたいと思い色々としてみたのですが・・・。まず「ホーム/小規模オフィスのネットワークをセットアップする」で似たようなものばかりなのでどれを選べばいいのかわかりません・・・。ネットには二台ともワイヤレスLAN接続しています。(ワイヤレスの共有は速度が遅いためやめました。)           プロバイダから送られてきたモデム                  |                            ワイヤレスLAN親機                 |←二台のパソコンを無線接続      デスクトップ1---  ---デスクトップ2                  |____________________________|             ↑クロスLANケーブルで接続 図のような状況ですがどのようにすればいいのでしょうか・・・。 一応他の方の質問等を参考にIPの固定192.168.11.1と192.168.11.2に分けて指定などもしてみたのですが・・・。 どなたか教えていただけないでしょうか・・・?

  • 2台のパソコンでaccessのMDBファイルを共有したい

    2台のパソコンでaccessのMDBファイルを共有したいのですが 2つのパソコンを何というケーブルでつなげばいいのでしょうか? LANケーブル?モジュラーケーブル?クロスケーブル?でしょうか? ネットワークの知識はまったくありません。 繋げるパソコンはXP(デスクトップ)とvista(ノート)です。 どちらもオフィス2003が入っています。 また共有する為に参考になるサイトなどがあればぜひ教えてください。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • JAバンクはオールカントリーの取扱店ですか?nisaでオールカントリーを始めようと思いますが、JAバンクは取扱店ですか?
  • JAバンクはオールカントリーの取扱店ですか?nisaでオールカントリーを始めようと思いますが、JAバンクは取扱店となっていますか?お知りになられますか?
  • JAバンクはオールカントリーの取扱店ですか?nisaのオールカントリーを始めるためにJAバンクを利用したいのですが、取扱店となっていますか?
回答を見る