• ベストアンサー

CDが取り出せなくなりました。

Mac book Pro本体側面のSuperDriveのCD差込口から8cm(昔のシングルCDの大きさ)サイズのソフトウェアCDを入れたところ、取り出しボタンを長押ししても取り出せなくなってしまいました。 カスタマーセンターでは保障外なので5万円かかると言われ、自分で取り出そうかと考えているところです。素人に取り出せるものなのでしょうか。リスクが高ければ修理に出すことも致し方ないと思っています。 ご自分でCDを取り出した経験のある方やご存知の方、アドバイスをよろしくお願いできますでしょうか。またみなさまの意見もお願いいたします。 初めてのMacでしかも昨日購入したばかりでMacライフをとても楽しみにしていたのですが…。みなさまのお知恵を拝借させてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papepo_08
  • ベストアンサー率45% (246/539)
回答No.7

こんばんわ。 8cmCDは使っちゃいけないので、保証対象外は仕方がないですねぇ。 たぶん8cmCDだと取り出しローラーに乗らないので、インジェクトボタンを押しただけやマウスボタンを押しっぱなしで起動する。では出てこないと思います。 それにCDとかのドライブは上から押さえ付けるタイプだと思うので、そのままピンセットなどで届いても抜けないんじゃないかなと思います。 …なので、インジェクトボタンを押しながら、すばやくアイスの棒とかに両面テープをつけたものや、ピンセットで、付けたり、挟んだりしてみてください。 それでもとれない場合、ハードディスクが壊れるのを覚悟で傾けて、インジェクトボタンを押しながら、かるく振るとか、保証対象外覚悟でドライブを外してバラす(ネジがすごく小さいので気を付けて。)とか、素直に修理に出すしかないかなぁと思います。 では。

ssftakuro3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 これは修理に相談に行った店先で取り出すことができてわかったのですが、ご指摘の通りCDが小さかったため、ローラーに乗らずに取り出し口付近でとまっていたみたいでした。なのでドライブを下に向けて軽く振って(電源オフの状態です)CDがすこし顔を出したところを取り出しました。 無謀にも自分でバラそうとも考えていたのでこの掲示板で振るという意見を参考にできてとてもよかったです。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • me-guru
  • ベストアンサー率57% (308/535)
回答No.6

カスタマーセンターに問い合わせたのでしょうから、 「PRAMクリアして再起動」 http://support.apple.com/kb/HT1379?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP はやったと思います。私はこれで治りました。 また、役立つかどうか分かりませんが、私はここの情報で助かりました。 http://www.dtp-transit.jp/apple/mac-os-x/post_658.html 購入したお店で「販売店保証」は付けていなかったのでしょうか。 付けているともし壊れても3年とか五年とか保証がアップルとは別につきますよ。

ssftakuro3
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。 購入した店舗にも問い合わせたのですが、どうやら「販売店保証」外のトラブルに当てはまるみたいで、保証しかねるということでした。 結局アップルを取り扱っている修理店の店先で取り出してもらいました。ドライブを下に向けて振ったら出てきたのです。なので無料で済みました。 これを機に販売店保証をつけたいと思います。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2281/3223)
回答No.5

かなり手間はかかりますが光学ドライブを取り出すことができれば、さらにドライブ自体を分解することで、比較的安全にCDを取り出せると思います。 http://www.ifixit.com/Guide/First-Look/Mac/MacBook-Pro-Unibody もしドライブ自体が壊れていたとしても、同じ規格のドライブを別途入手して交換することもできるでしょう。 それなりに技術が必要ですので、修理代の金額も納得できるのではないでしょうか。

ssftakuro3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 結局自分で取り出すのをやめて、修理に出そうとしたところ、その店先で本体ドライブの部分を斜めにしてCDを取り出してくれました。どうやら入り口のあたりで止まってしまっていたようです。 それなりに技術が必要だということですが、それならば修理費が光学になるのも致し方ないですね。自分でやるには少し勇気と技術に不安がありました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142909
noname#142909
回答No.4

リスクを覚悟するなら電源を切ってバッテリーも抜いた状態で スロットを下に向けて軽く揺するその後ピンセットで中を探ってつかんで引っぱり出す。いらないCDに両面テープをつけてくっつけてみる。 無理だと思ったら修理に出す

ssftakuro3
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。 自分ではやはり不安だったので修理に出しました。そうしたらその場で係りの方がCDドライブが下にむくように斜めにしました。その結果ちょこっとCDが顔出したので無事に取り出すことができました。ちょっと拍子抜けしてしまいました(苦笑)。 下に向けて軽くゆするのはかなり有効な方法ですね。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

MacだとWindowsと違うみたいですね。 私もあまりMacは使わないのですが、以下のサイトに対処方法が色々出てきます。 http://tokyo.secret.jp/macs/apple_cd.html

ssftakuro3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考ページの方法をいくつか試したのですが、適した方法は残念ながらなかったみたいです。私の状況はかなり深刻みたいですね(苦笑) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gattack
  • ベストアンサー率22% (21/93)
回答No.2

取り出しボタンの横に、針を突っ込めるくらいの小さな穴がありませんか? 私はそこにクリップを伸ばしたものを突っ込んで取り出しに成功したことがあります。

ssftakuro3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。穴はなかったのですが、針を使うアイディアを試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.1

デバイスも、メデイアも保証できませんが・・・ 1)ピンセットでつまみ出す。 2)クレジットカードくらいの厚さのプラスチック定規に両面テープを貼付けて引っ張りだす。

ssftakuro3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。恐る恐る試してみたいと思います(汗)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 8cm CDが抜けません

    このあいだ発売されたMacBook(MB466J/A)を使っています。 CDドライブがスロットローディング方式なのですが、そこに8cm(昔のシングルCDのサイズ)のCDを入れようとしたところ対応していなかったようで、 指の届かないところまで入り込んでしまったうえにそのCDに反応しない状態になってしまいました。 あせって他のCDの側面部分を使って押し込んでしまったのが運の尽き、「ウィン」という音が一度したものの画面上は認識せず(CDの回る音も聞こえません)、 イジェクトキーで排出しようとしても「ウィーン」と音はするもののCDは出てこない、という状況に陥ってしまいました。 これはもう修理に出すしかないのでしょうか。それとも自分でなんとかなる問題なのでしょうか。 どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • CDまたはDVDをコピーする方法

    iPhotoで自分で撮った写真やスライドショーをCDまたはDVDに落とす方法はわかりました。 そのディスクを複製したいときにどうすればいいかわかりません。 今は何枚か焼きたいときは焼く作業を繰り返しています。 焼くソフトって何ですか? そういうソフトはMacにはありますか。 簡単に使えるものはありますか? Mac初心者です。 Mac Book Pro 13inch Mac OS X Lion 2.3GHz i5 memory 8GB です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • mac book proが起動しなくなったのですが どなたか救出方法あ

    mac book proが起動しなくなったのですが どなたか救出方法あればお願いします 症状は 昨日safariでフリーズし電源ボタン長押しで終了しました その後立ち上げようとしても駄目でした その前にboot campのwinでチェックディスクで引っかかり起動しなくなった事があり ハードディスクが駄目かなと思いシングルユーザーモードで立ち上げfsckかけたのですが -fのオプションつけたら最後にI/Oerrorがでました その後立ち上げ時optionボタン押してもOSXのディスクは出てこなくなりwinのみ表示される様に、 ターゲットモードで立ち上げ 他のマックからディスクユーティリティーかけても エラーが・・・ ハードディスクが駄目だとおもいあきらめ新しいハードディスク入れてCDから立ち上げようとしても 灰色の画面と起動音はでますが しばらくするとまた自動的に再起動の繰り返しで・・・だめです ただ winは立ち上がるのです そして win上ではCD DVD読めるのです もう一つのmac(iMac)をターゲットモードで立ち上げ mac book proにつないで起動させると iMac上のOSXは立ち上がるのです それではと思い もう一台のmacproに2.5インチの新品ハードディスクつなぎコレにOSXをいれて mac book proにつなぎましたが起動できず option長押し起動ではハードディスク見えるのですが 起動できません シリアルインターフェイスが駄目なら winも立ち上がらないし ロジックボードだめなら ターゲットモードの別のmacのOSXも立ち上がらないだろうし なにがわるいのでしょうかね? 皆様 知恵を貸してやって下さい お願いします

    • 締切済み
    • Mac
  • 初めて自分のお小遣いで買ったレコード(CD)は?

    こんにちは。 皆さんが初めてご自分のお小遣いで買った レコード(CD)は何ですか? 私はsugarの『ウェディングベル』です。 当時はシングルのレコードで、700円だったかな? トリオだったのですが、お一人お亡くなりになられました。 綺麗な歌声だったんですよ。 皆さんの初めてご自分のお小遣いで買ったレコード (CD)は何ですか? レコードの方は当時の価格を覚えていらっしゃいましたら 価格も書き込んで下さい。 皆さんからのご回答、心よりお待ちしております。

  • 外付けドライブを使用せずにインストールするには

    Mac book Proを持っているのですが、インストールしたいソフトウェアがあります。 しかしながら、それはディスクにのみ入っており、ネットから落としてくることが出来ないようになっています。 そして、自分は外付けのCDドライブをもっていません。 そこで質問なのですが、どのようにしたら、外付けのCDドライブを使用しないでインストールすることが出来るようになりますでしょうか? 自分は、MacのほかにWindowsももっており、それにはCDドライブがついています。 またそのCDにはWindos用のインストーラーとMac用のインストーラーが入っております。 以上、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 何故買わないの分かっててもCDを出すんでしょうか

    このアーティストは、CDを1枚も作らない そんな人がいたっていいと思います マジで、CDを買い、機械に入れて聞くなんて、まだやってる人いるのかなってくらい、 YouTubeが半端なく利用できますよね MVもそこだし、なんならその再生回数の方がオリコンより大事な気がします オリコン何位とか何万枚なんてもうくそほどどうでもいいですよね ジャニヲタが初回限定盤買うため、坂ヲタが握手券買うための、付属品があのコンパクトDですよね でも、一応、どのアーティストも、デビュー以降全てが配信限定じゃないのは何故でしょうか エイトこそ、近代ミュージシャンだと思います 自分の名前のレーベルってイケてますよねなんか 枠にとらわれないっていうか、100%自力な感じがしていいですとても しかし、香水は、どうでしたっけ 配信のみでしたっけ 他のシングルは、やはりCD化されてた気がします そのあたりから、大手レーベルに行ってた気が、、、 何故ですかねえ  ああやって全シングル、配信にしちゃえば、自分の思うままにできるんじゃないんでしょうか 自分が彼なら、権利にはこだわりますよね 関ジャムという番組が大嫌いです 人の歌にああでもないこうでもないと、無名の奴が語るだけ語り、それがソイツらの出演料になるだなんて、いいご身分だこと。いわゆる胸糞悪いってやつです CDとして発売してしまうと、ジャスラック?だかに強制的にというか自動的に加盟扱いになってしまうんでしたよね 違いましたっけ 配信ならジャスラック未加入のため、テレビに対して使用の判断を個人で許可出したり決めれるらしいから、そういうのがいいなって思います YouTubeにMVを載せる。カラオケで歌われる。 ぶっちゃけ配信ダウンロードもいるんでしょうか みんな音楽聞きたい時ってYouTubeじゃないですか? 自分はYouTube以外で聞いてませんこの10年くらい  YouTubeのみじゃ、儲からないんでしょうか 100万再生じゃ100万枚の印税には勝てないんですか? DVDも、最近じゃどうですか? YouTubeのそのアーティストの公式チャンネルにフルで動画載せた方が儲からないですか? そっちの方がより多くの人が多く見れますし、その再生回数がお金になればなんて ついでにおおよそ教えてください その印税 大ヒット曲で、YouTubeとカラオケのみだったとしたら 売れたあとどのくらいの額が入るのかを

  • 初めて買ったCD(レコード)

     こんにちは。  この間友達と話題になったのですが、皆様の初めて買ったCD(レコード)は何ですか?親に買ってもらったのではなく、自分のお小遣いなどで買ったものです。邦楽、洋楽、クラシック、ジャズ、演歌などなどジャンルは問いませんし、シングル、アルバムどちらでも結構です。  ちなみに私はシングルはチャーリー・セクストンというアメリカのギタリストの来日記念盤を何故か買いました。当時チャリ坊と言われてアイドルっぽかったですし、デビッド・ボウイとかBOWYの誰かとも共演した記憶もあります。今検索してみたら活動してました(インターネットってすごいですね)!しかも老けてました(^_^;)。 http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/SR/charliesexton/   アルバムはカルチャークラブのベスト盤でした。当時名前にボーイって付いているのに本気で「キレイな女の人だな~」と思ってました。逮捕されて男と分かってちょっとショックでした。しかも太って道を掃除したりしてもっとショックです(^_^;)。  長くなりましたが皆様の思い出の品をお待ちしておりますm(__)m。

  • オススメの音楽ランキングサイト

    今はやりの音楽をいち早く知りたいと思います。自分で検索するとアルバムなんだかシングルなんだか総合のランキングなんだか分かりません。 知りたい順としてはまずシングルのランキングが一番知りたいです。 次はCDのランキングです。 まぁとりあえずシングルのランキングがあればいいです。 みなさん自分それぞれのオススメサイトをお願いします。

  • シングルライフをエンジョイしたい

    27の男です。先週数年付き合っていた彼女と別れました。 もう正直いって女性とは関わりあいたくありません。 これからは自分とお金を大切に生きていこうと思います。 男の一人生活はかなり大変だそうですが基本的に自分のことを自分でするのは好きで掃除、洗濯、食事の準備とそれほど苦になりません。自分のことなので自分の満足がいく程度にやればいいので人の世話をするよりよっぽど楽です。 若いうちはそれでいいと思いますが中年になるにつれて色々諸問題もでてくると思います。 そこでいま現在シングルライフの方で若いうちにやっておけばよかったと思えることなどがありましたら教えていただけないでしょうか? 今の時間を有効に使えれば将来のリスクも抑えれると思うのでよろしくお願いします。

  • 自分たちのコーラスを録音してCDにMP3形式で保存したい。

    自分たちのコーラスを録音してCDにMP3形式で保存したい。 この場合どのような機器・ソフト等が必要でしょうか。全く経験がない為、賢者の皆様のお知恵を拝借申します。 仄聞(そくぶん)するところでは最近は、直接CDに吹き込む録音機器を使っている事が多いとの事ですが、残念ながら私には情報が入って来ない為、内容が不明です。少しでも情報を頂ければそこを足がかりに、探してみます。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のプリンターで印刷ができなくなった場合、HL-3170CDWを例に対処法をご紹介します。
  • まずはPF1キットの交換を試してみてください。これにより、印刷が再開される場合があります。
  • また、ベルトやヒーターの交換も検討してみてください。これらの部品が劣化することで印刷ができなくなることがあります。
回答を見る