• ベストアンサー

トロンボーンの基礎練習法が知りたい!

keisyの回答

  • keisy
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

私も昔、トロンボーンを吹いていました。2年やってるのであれば、基礎はできてるのかな?なんせ肺活量が大事!腹式呼吸は毎日やってるよね?これは、日ごろから、お腹で息を溜めて、お腹から空気を吐き出すというものです。毎日やれば、絶対効果あり!!肺活量に余裕があると、なんでもできます。音量もとれるし、ビブラート、クレッシェンドなんか簡単です。音程やスライドの動きなんかは楽譜どおりでOK.ほんとに、腹式呼吸!!肺活量第一!!!がんばってね。なんか懐かしくてね。応援します。

関連するQ&A

  • トロンボーンの練習メニュー

    私は、中学1年生で吹奏楽部に所属していて、トロンボーンをやっています。 トロンボーンをやっていて基礎練習をどれくらいやればいいか など、分からないことが増えてきたのでどれくらい基礎練習をやったらいいのか 分からないのでできるだけ詳しく教えてください。 お願いします。

  • ☆トロンボーンの基礎練☆

    中学生のトロンボーン1stです。 これから、冬になり部活の時間が短くなっていき、30分ほどしか練習できなくなってしまいます・・・。 その時にする個人基礎についてなんですが・・・ 音だし10分程度、ロングトーン10分程度、リップスラー・タンギング10分程度で大丈夫そうでしょうか? あと練習によさそうな教本ってありますか? うちの学校にはティップスがあります^^

  • トロンボーンが上手く吹けないんです

    私は、中学の吹奏楽部でトロンボーンをしているのですが、クラブがある日は毎日練習しているのですが、全然上達しません。 7月には演奏会があるのでそれまでには上手くなりたいです。 お願いします。上手くなる方法を教えてください。

  • トロンボーンの練習

    回答よろしくお願いします。 現在高2で、高校からトロンボーンを始めました。 今年入ってきたパートの後輩たちが経験者ばかりで焦りを感じています。 そこで、毎日朝練をして、主に基礎練ばかりしているのですが ここ数日前からこもったような音がして、少し大きく吹こうと思うと音が割れたり、 息も続かなくなってロングトーンではテンポ60の5拍ほどできつくて(以前は10拍ぐらい続いてました) 高い音も出なくなって今日も楽器を吹くのが憂鬱でした。 いわゆる スランプ とゆうものなのでしょうか? 顧問に相談したところそうゆう時期もあると言われました…。 もしスランプだったとしても出来るだけ早くスランプから脱出できる方法はありませんか? それと1年上のパートの先輩は中学時代Tpだったのですが 音も響きがあって、ハイトーンもすごくきれいです!! 中学時代からTpはすごい上手かったらしいのですが… やはりTpからTbに移ると高い音は得意になるのでしょうか? 自分はまだハイB♭が出なくて早くみんなに追いつきたいので 高い音を出せるようになる効率の良い練習を模索しています。 Tpのマッピで練習とゆうのはどうなのでしょうか? その他にもトロンボーンを上達する上でやっておけば良い練習などがあれば教えてください(^^)!

  • トロンボーンの楽譜で

    トロンボーンの楽譜(ソロ・アンサンブル問わず)でおすすめのものがあったら教えて下さい。 Pf譜がついていないもの希望で、難易度は問いません。 演奏会が終わって次の演奏会まで時間があるので、個人またはパート練習で出来るような楽譜を探そうと思っています。宜しくお願いします。

  • トロンボーンを吹いているのですが・・・

    私は今高校2年生で、部活でトロンボーンを吹いています。中学の頃から吹いているので、もう5年目になります。 今年も熱い夏が近づいてきて練習にも熱が入ってきています!3年生の先輩の最後の大会、足をひっぱらないようにとにかく上手くなりたい!!と思っています。 質問がいくつかあるのですが、まず音程についてです。私は音感があまりないため音の高い低いがわかりません;基礎練習ではロングトーンを多くやっているのですが、その音程が確かなものか区別がつかないのです;; なので自分のチューナーを買ってみようかとも思ったのですが、チューナーを使って練習するより耳で聞いたほうが良いと言われました。チューナーで確実にやる方法と、自分の耳を使ってやる方法、どちらがいいのでしょうか?? あと、技術を上げるため、音を良くするために良い教本とCDを探しています。トロンボーン5年目の私に合うようなトロンボーンの教本とCDのおすすめがありましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。           

  • 中古トロンボーンのついて

    小学校3年生からトロンボーンをやってます。 中学2年の女子です。 今は学校のトロンボーンで練習しているんですけど、夏合宿の時に楽器を買ってみたら?と、コーチにいわれました。でも楽器って高いし、それに音楽の高校を受けたいと考えているのでいまのままの楽器じゃだめなのか?と・・・ 安くて品質がいいトロンボーンてありますか?

  • トロンボーンの練習メニュー

    こんにちは。 部活でトロンボーンを吹いている高校1年生です。 この前、講師が来て 「トロンボーンは練習メニューを考えたほうがいいよ」 と言われました。 実は、私の高校はコンクールでは賞をけっこうよくとり、県大にも行ったことがある実力のある学校だったようです。 しかし、先生が変わってからはまったく賞を取れなくなり活気がなくなってしまいました。 そのせいで、自分も先輩もその先輩も・・・ほとんど知識がありません。 それを何とかしようと先輩と共に頑張っています。 でも、練習メニューの内容など何をすればいいのか分かりません。 もしよければ練習メニューの内容を詳しく教えていただけませんか? ずうずうしくてすみません。 でも今の雰囲気を何とかしたいのです。 よろしくお願いします。 説明が下手ですみません。

  • トロンボーンでソロコン

    ※長文です 質問を見て頂きありがとうございます。 私は今高校一年生で、部活でトロンボーンをしています。 しかし訳があって、部活動の時間は30分程しかとれません。 高校ではソロコンという大会に挑戦してみたいと思っています。 中学生の時に出てみたかったのですが、訳があって出られませんでした。 そこで質問なのですが、ソロコンは私のような人が頑張れば出場できるような大会なのでしょうか? それとも毎日二時間も三時間も練習しないと、恥ずかしくて出れないようなレベルの大会なのでしょうか? 身近に金管ででた人がいないので、どうもよく分かりません。 中学校では時間があり十分に練習出来たので、そんなにひどいレベルではないと思います。 参考までに、中学校は地区大会の常連金賞校、県大会では毎回銀賞くらいの学校で、1stをしていました。 基礎練習はしっかりやっていたので、音は安定してます。 回答宜しくお願いします。

  • ドリブルの基礎の基礎練習

    高校からバスケを始めようと思う中学3年生です。 以前、バスケのことで相談していて、色々なことを指摘されました。 まとめると「身長が低いのならドリブルがうまくなればよい」 でした。 ということで、ドリブルの基礎の基礎からやりたいと思うので、自分が学校などで練習した練習方法とかでも何でも良いので、とりあえず教えてください。入試も、もうすぐ終わり高校生になります。ですから、 速めに対処できたらいいなぁと思っているので、できれば早急に質問お願いします!