• ベストアンサー

ギターの選び方

toraninnniの回答

回答No.2

こんにちわ。 ギター暦30年の中年サラリーマンです(^^;; ターゲットのバンドは存じないのでジャンルもわかりませんが、 私の考えを書きます。ご参考になれば幸いです。 現在ギターは5本所有していますが、お嫁に出したものを加えれば かれこれ30本位は購入(売却)しています。 どんなギターがいいか? まずはギター屋(なるべく大きな)に行きましょう。 何でもそうですが、カタログと実物の印象が大きく違うのは よくあることです。 まずは自分の感性で、「これだ」っていう形を候補とし選べばいいの ではないでしょうか? 極論ですが、機能的に「このジャンルでしか使えない」なんて製品は ありません。 合う合わないは主にギターのルックスで左右されるだけですから、 自分が目指しているジャンルやバンドがおありとの事なので、 おのずとマッチする雰囲気の候補を選んでいくと思いますよ。 例:ドクロマークがいっぱいついたフライングVでも別にドリカムの 曲を弾くことは全く問題なくできます。 しかし、ルックス的にドリカムコピーバンドの人はドクロVは選ばな いでしょ?ってな感じです。 まずは沢山のギターを実際見て「これいい感じ」ってのを見つけま しょう。 次にギターとしてどうなの?っていうことになりますが。 聞いたこと無いメーカー、入門セットとかのギターは、やはりいろいろ 問題がある”可能性”が高いのでやめましょう。 そこで予算的には国産の一般的なメーカー(フェルナンデス・アイバ ニーズ・ヤマハ等)となります。 予算が5万円程度=売値(定価ではない)ですよね。 定価自体は確かに高いほうがいいと思いますが、まぁ5万円もだせば 上記国産メーカーなら糞みたいなものは無いと思うので、 最初に書いた感性(見てくれ)を信じて候補に残してもいいのでは? と思います。 アコギやられてたということなので、候補を実際に弾かせてもらい、 コードを押さえたときに手にしっくり来る。 全体のバランスが自分にマッチする(弾き心地がいい) なんてのを選んでいけばいいのではないですか? 音なんて、アンプ変えれば全く別物になりますから、音が伸びない等の 基本部分が欠如しているようなギターで無ければ、今はあまり気にする ことは無いと思います。 私も今でこそ購入価格20万円だ30万円だと言うものも持っていますが、 こいつらは木材(木目)がすごい。ネック加工やインレイ処理が すごく手が込んでいる。ということでギター機能としては、5万円で かったギターと差があるかといえば、????です。 ただ、これも感性(この木目・処理がいい)ということで、お金を 貯めて買いました。 最初はとにかく「気持ちよく」弾く気になる相棒を探す事に重点を おいて選べばいいと思います。 愛着が沸けば長年付き合っていけますし、不満が出てくれば、不満 という(新たな要望)が出て着たって事ですから、それを満足させる 次の相棒を探せばいいんですから。 これをステップアップって言います。 このステップアップする時が実はまた楽しいんですよね。 私もこうして現在に至っています。 まぁ後半は機能でなく、見てくれの方がほとんどでしたが(^^; 頑張ってください。

koji-hima
質問者

お礼

お早いご解答ありがとうございます! 見た目だけで選ぶのはどうかと思っていたのですが、はじめはそこから入ってもいいのかもしれないですね。 まだ自分がどのようなギターが欲しいかわからないのですから(見た目意外に関して) ご解答を聞いて、お金を貯めてでも好きなアーティストが使っているギターが欲しくなってしまいました 笑

関連するQ&A

  • Gretschグレッチのギターについて

    自分は音を聴いてGretschが好きになりましたが 知り合いから初心者にはあまり適してないギターと言われました。 ブリッジが固定されていないので、弦の交換時やまたチューニングも調整も難しいと言われました。 Country Gentleman,Tennessee Rose,DUO JETを考えてたんですが、 やはりどれもブリッジは固定されていないのですよね? フルアコと聞いたのですが、DUO JETはソリッドなのですか? ネックもGIBSON等ギターと比べても太いのですか? Gretschの欠点は他に何でしょうか? 情報を教えてください お願いします。

  • キャロルのサイドギター

    キャロルのコピーバンドをやることになり、ジョニー大倉さんのサイドギターを音色とも似せるのにあえて1本ギターを買う場合、テレキャスター・シンライン?それともテレキャスターで他のシリーズ?それともリッケンバッカー? ルイジアンナのややかすれた、切れのイイ、サイドカッティング音が出るギターを教えて下さい。

  • ギターの組み合わせ

    バンドをくんでいるのですが、ギターが3人のバンドです。 SG(エピフォン) ハムバッカー2つのテレキャス(メーカー忘れました) ギブソンのレスポールジュニア の3台は組み合わせは悪いでしょうか?? ちなみにアジカンやワンオクやバンプのコピーをしています。 自分はバンプが大好きなのでレスポールジュニアを使ってます。

  • レスポール系で購入オススメのギター教えて下さい

    タイトルの通りなんですが、わかりにくいので 補足します。 現在、ストラト1本とテレキャス1本を持っています。 10年以上、この2本で(おもにテレキャス1本ですが)ずっと ギター弾いてきました。 長年、テレキャスの音に取りつかれていたんですが、 最近レスポール系の野太い音にも魅かれてきました。 そこで、購入を考えたりしてるんですが、 ちょっと最近ギター事情にも、とんと疎くなってしまったし、 どんなものが買っていいか見当がつきません。 まあ、試奏したり音を自分で確かめて自分にフィーリング合ったギター買ったらいいのでは? という話なんですが・・・、例えばあのギターは安いけど実はオススメだよ、とか あのギターは実はあんまり良くないよ、とか あれとあれは値段の差があるけど差なんかほぼ無いよ、とか 知っている方の意見を聞きたいなと思いまして。 予算は、20万以下くらいのもので、レスポールタイプのもので探しています。 めちゃくちゃ歪ませる音よりもノーマルレベルのディストーションかけた音かクリーンくらいの 音が好みです。 見た目は、奇をてらったデザインのものでない限り特にこだわりはありません。 情報に不足があれば追加します。 では、どなたかご回答のほど どうぞよろしくお願いします。

  • エレキギターの購入について

    こんにちは。 現在、2台目のエレキギターの購入を検討しています。 とはいってもエレキギターにはたくさん種類がありますよね。 楽器屋にいって試奏もさせていただいたのですが、なかなかこれだ!という1本がきまりません。 私は、レスポールの歪みや、野太い音が好きで、 逆にストラトの乾いた音も好きで、テレキャスのシャキシャキ感やルックスも好きです。 演奏ジャンルはロックが多いですが、いろいろなアーティストの曲をかじってます。 2台目の購入ということで慎重に選びたいと思っているのですが。。。 レスポールか、テレキャスか、ストラトか、はたまた別の種類か。 どの種類がいいでしょうか??アバウトな質問で申し訳ありませんが、簡単なアドバイスでもいいので、よろしくお願いします。

  • ライブ用アンプ(VOX)でおすすめのものを教えてください

    自分はバンドでギターをやっており、使用しているギターはエレキがリッケンバッカーでエレアコがK.Yairiのものです。 両方のギターで使用できるライブ用のアンプが欲しいのですが、アンプというと自分はどうしてもVOXにあこがれが昔からあります。 ただ、近くの楽器屋さんには試奏用でVOXアンプを置いているところがありません。最終的には取り寄せるなりしてギターを持っていって弾かせてもらおうとは思いますが、おすすめのアンプがありましたらぜひ教えてください。(結構自分はカッティングが多いのでクリーントーンでコシがあるサウンドが好みではあります。エレアコ時は弾き語りでも使えればうれしいです) メーカーサイトを見たところ、Valvetronix AD60VTなんかが価格的にも手頃でよいのでは、と思っています。ですが新品中古は特に問いません。 よろしくお願いします。

  • 2本目のギターでEDWARDSのレスポール

    ギター暦2年の者です。 今Fernandesのストラト(初心者セットで3万円のもの) を使っているのですが、音に満足ができなくなりました。 そこで2本目のギターにステップアップしようと思っています。 ほしいのはレスポールで、予算は8万円前後を考えています。 しかし、レスポールはGibson以外は賛否両論が多いメーカー ばかりなのが気になって、もっと出してGibsonを買うべきか 迷っています。Gibsonの音じゃないと嫌ということはないのですが、 そのうちGibsonが欲しくなるかもしれないので。 今日試奏をしたところ、EDWARDSのE-LP-92CDの音が好みだったの ですが、このギターはステップアップ用のギターとしてはどうだ と思いますか?EDWARDSというメーカーに対する意見でも良いです。 よろしくお願いします。 http://item.rakuten.co.jp/chuya-online/24171/

  • エレキギターを買おうと思ってます。(初心者

    タイトルどおりエレキギターを買おうと思ってます ただ自分は初心者なので選び方がよく分かりません・・。形はテレキャスか、レポールがいいかなぁって思っています。予算は3~5万までです;; (上手く伝えられないので項目書きます(_ _ ,)/) >初心者セット的なのはよくないと聞いたのですがそれは本当ですか? >アンプ・フェクターで手ごろな値段である程度いい音がでるメーカーなどはどこですか? >レスポールかテレキャスがいいと思っていますがほかにお勧めなギターはありますか? >よく楽器屋さんで実際に弾かせて貰うってゆう意見がありますが頼む時はどう頼めばいいですか?(変な質問すいません;;) >今度GLAYのコピバンやる予定です。 なのでライブなどにも適した物などあったらお願いします。 >メーカー・ギターの種類など出来れば詳細に書いていただきたいです(わがままスイマセン;; >そのほかにもアドバイスなどありましたらお願いします **豆** 自分はアコギを少しやっています。 語り弾き、楽譜読みはどうにか出来ます。 初心者なのでたくさんの意見お待ちしていますm(__)m

  • 2本目のギターで、これがいいかな、と思っているのですがどうでしょうか・・。

    ギターを始めて半年ほどなんですが、クリスマスにそろそろギターを買い替えようと思っています。 今使っているのは初心者セットのbuskers製ストラトキャスターです。 自分が好きなバンドはASIAN KUNG-FU GENERATIONで、その図太いサウンドに憧れてレスポールを狙っています。 で、ちょっと値段が高いけど長い間使おうと、 http://www.shimamura.co.jp/originalbrand/coolz/models/ZLS2FM.html このギターにしようと思っています。 店員さんに2本目なら見た目でいいよ、といわれて一目惚れしました。 試奏させてもらって、普段ストラトに慣れているせいかとても太い良い音のような気がしました。 このギターで、5年10年と長い間活躍できそうな音は出るのでしょうか…。 耳がそれほど肥えてなく、まだまだ鈍感な方なのですが、そういう聴力が成長するに従って「これはダメだ」となるのが怖いのです。 自分の定額給付金もフル使いますが、それ以外は親に払ってもらうので、尚それが恐ろしいです。 出来れば1週間以内にどのようなギターか、という情報だけでもお教え頂ければ幸いです。

  • ギターでバイクの音

    今度バンドメンバーからの依頼で、演奏中にギターから「ブォンブォォン」というような、バイクのふかしたような音を出して欲しいという要望があったのですが、何か奏法、エフェクト等ありましたら、教えていただけますでしょうか? 現在の仕様機材は、「フェンダー・テレキャス(ギター)」「JC-120(アンプ)」になります。 宜しくお願い致します。