• 締切済み

OpenID、リポジトリについて

閲覧ありがとうございます。 私は情報学部に所属している4回生です。 今、遠隔講義について調べていて参考になる資料を 探しているのですが、なかなか見つかりません。 OpenIDの詳しい仕組み、LMSやリポジトリにどのようなソフト? があるか調べたいのですが、よいサイトや本を知っている方がいましたら 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#149362
noname#149362
回答No.2

情報系の大学教員です。LMS についても専門です。 LMS については、情報処理学会の会誌2008年9月号で特集しています。情報学部であれば、図書館に置いてあるか、情報処理学会に入っている教員が持っていますので、読んでみて下さい。 日本国内で見れば、かつては帝塚山大学の TIES など独自開発の LMS が頑張ったりしていましたが、現在は moodle で趨勢がほぼ決まりかかっているように思います。moodle 本家の日本語コースに行けば様々な情報が入手できます。 http://moodle.org/course/view.php?id=14 あと、『e-ラーニング白書』くらいは (斜め読みでもいいので) 見ておいてほしいところです。 まぁでも、No.1 さんの指摘通り、こんなことはちょっと調べればすぐに分かることなんですけどね。せっかく教えてあげたのですから、中身が濃い成果を作りだして下さいね。

参考URL:
http://www.ipsj.or.jp/05system/digital_library/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

一体全体、入学してから三年半、何をやっていたのでしょうか・・・・。OpenIDを知らない事に対してではなく、その調べ方が分からない事に対してです。卒論ですか? OpenIDはググれば山のように資料が出てきます。 http://google.com/ LMSは何の略語でしょうか。ググッテみたらLearning Management Systemってのが出てきましたがそれでしょうか?その分野でしか通じない略語です。 リポジトリは一般名詞です。辞書に載っています。 自分で何について質問しているのかすら分かっていませんよね?たぶんOpenIDの仕組みを理解するには、情報学に関する知識が足りていないと思いますよ。意地悪な回答と思われるかもしれませんが、情報系の大学教員としてそう思います。

noname#72426
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の書き方が悪かったみたいで、失望させてしまいすみません。 Googleはよく利用していますし、LMSやリポジトリーが一般的に どのようなものなのか、そしてOpenIDについても自分なりに 調べてある程度の基礎的な知識?は得ているつもりです。 今回の質問は自分が得た知識以上のものを簡単に得たいと思い、 ここに上記のように書き込みました。 参考書や、専門の方が遠隔講義についてまとめたサイトの情報を 期待していたのですが、他力本願なその自分の考えが甘かった と思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プログラミング?さっぱりわからん

    関西にある私大の経営学部に所属してるんですが、教養科目の情報処理の授業でプログラミングを扱っています。ところが、何がなんだかさっぱりわからずどこがどうわからないのかも把握できていない状況です。いきなり変数が何とかとか言われても何?って感じです。mj25とかいうソフト?!使ってました。また、情報学概論 Prologプログラミングという本が参考資料にあげられていましたが、さっぱりって感じです。ちなみに、この本の著者がいまやってる授業の担当教員の方なんですけど。。 どう勉強すればよいのかもさっぱりわからないので、何か参考になる資料とかあったら、おしえてください!!

  • 脳における情報表現について

    授業で脳における情報表現で"おばあちゃん細胞による表現"と"分散表現"という2つのものを聞いたんですけど、いまいち両者の違いが分かりません。自分の所属しているコース外の講義だったため、講義を聞いてもよく分かりませんでした。サイトもいくつか調べたんですけど、難しい表現で…。分かりやすく教えてください。あと、出来れば参考URLもお願いします。

  • 会員制ホームページで、会員が更新可能なソフト等を探しています。

    会員制のホームページを開設しようと思っております。会員であれば、HP内を編集できる仕組みを考えております。具体的に言えば、会員の情報を、会員自らが自分で更新できるといったことです(会員の情報ページは、誰でも閲覧可能です)。そういったHPを作成したいのですが、何か良いソフトや、そういったことが説明している本、サイト等はありますでしょうか?素人でわかりにくい説明だとは思いますが、よろしくお願い致します。

  • 自作の教材を見栄え良く自分でつくる

       自作のプリントが約100枚あります。  それを束ねて、自前のテキストを作りたいと思います。  今までは、枚数が20枚ほどでしたので、透明のファイルにはさみました。これはこれで格好がつきました。  今度は100枚で、しかも、対象が高額所得者を対象とした講義のときに配るテキストです。(講義をするときの、参考資料としてお配りするテキストです。)   簡単で、格安で、しかも見栄えがいい製本の作り方を知りたいと思います。その方法を書いた本、サイトはありますでしょうか?あるいは、直接、アドバイスいただけますでしょうか?    紙については普通のコピー用紙を考えています。  よろしくお願いします。

  • オートポイエーシスについて

    現在大学に通っているのですが、ある社会学の講義(授業)で 「オートポイエイシス」とは何か? また、どのような現象から組み立てられたものか述べなさい。 という課題(レポート)が出されました。 社会学に関して全くの初心者(?)である私には何のことかさっぱり・・・。 一応ネットとかで調べ概要は少しは理解できたものの 参考文献としての本がなければレポートの評価をしないとのことなので資料をを探しましたが、まったく検索などをかけてもいい資料が見つかりません。 そこで、この課題の参考となるような「オートポイエーシス」の本をいくつか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 都市内分権って何ですか?

    大学の講義で都市内分権についてのレポートを求められました。 都市内分権の大体の内容は、講義内容から 「地域に権限を与え住民自治(直接民主主義)を促進する」ということで理解できたのですが、 1.本当に可能なのか 2.詳しい仕組み がわかりません。 参考文献として、 名和田是彦さんの「コミュニティの法理論」 という本を進められたのですが、 内容が「直接民主主義じゃない」ということで、いまいち共感できませんでした。 また、ネットで探してみても、日本ではあまりやられてないようで、自治体のHPの「都市内分権を進めます」みたいな曖昧なことしかないのでほんとに困っています。 参考になるよい資料などがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 発声の時はおなかをふくらませたほうがいいのですか?

    閲覧ありがとうございます。 早速ですが、質問させていただきます。 私は演劇部に所属しています。 が、割と新しい部であるためか部には指導者がおらず、発声練習も創設した先輩がたがのこしていったものです。 上手に発声ができる人はできるのですが、私はどうしてものどが痛くなってしまい、その状態で今まで1年半続けてきました。 このままではいけないと思い発声関連の本やサイトを探しました。 いろいろと呼んでいるうちに、 「発声の時におなかをへこませないほうがいい」 といった記述がいくつか見つかりました。 部活では「おなかをうごかす(へこませる)ことを意識して」発声しているので、どちらの情報が正しいのか考えあぐねています。 回答をよろしくお願いします。 また、「こんな発声練習をしていた」みたいものもありましたら教えていただけるとうれしいです。

  • 閲覧ありがとうございます。

    閲覧ありがとうございます。 ある携帯サイトで公式サイトに登録するとログインできるような仕組みがあるのですが、どの様な仕組みか分かる方がいましたら教えていただけないでしょうか? また参考になる書籍やサイトも教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 浴室の工法

    浴室について個人的に調べているのですが、どうにもユニットバスの設置工法がわかりません。 バスタブ自体のつくりかたはtotoのサイトなどでなんとなくはみることができたのですが...。 工法名や、仕組み、参考になるようなサイト、本等なんでも構いませんので情報をいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 早稲田大学の学部別学生サイトについて教えて下さい

    以下のような学部別サイトを見つけたのですが、 文学部や教育学部、国際教養学部のサイトはないのでしょうか? 知ってる方いたら教えてください。 早稲田大学8号館|進路情報・講義情報サイト http://www.wasehou.com/ 政経infobox http://infoseikei.jp/ 早稲田大学社会科学部―講義情報・雑談サイト―14号館 http://14goukan.xxxxxxxx.jp/ 商学部infobox http://www.wasecom.jp/

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品のPM-G4500でCDラベル印刷が解除できない問題について
  • 通常の印刷ができない原因として、cdラベル印刷トレイの閉じ方が関係している可能性がある
  • 解決法として、cdラベル印刷トレイを再度確認し、正しく閉じることが重要である
回答を見る