• ベストアンサー

OSなしの中古ノートPCについて

cmc32000の回答

  • ベストアンサー
  • cmc32000
  • ベストアンサー率41% (103/251)
回答No.1

Dellもサイトからすべてのドライバーが入手できます。 多分、その他のメーカーも同様だと思いますが、SONYだけは探しにくく苦労しました。 Dellが最も入手しやすいかと思います。メモリー・ハードディスク交換などもやりやすいです。中古再生なら、Dellだと思います。

関連するQ&A

  • pcのHDD交換OSについて

    中古のドスパラ製プライムというpcなんですが 前からイマイチ調子がわるかったんですがHDDを認識しなくなってしまい電源は入るけど起動できなくなってしまいました。そこでHDDを交換したいんですけどこの場合OSは新たに購入するしかありませんか?リカバリディスクのようなものは何もありません。 各種ドライバーのディスクのようなものはあります vista oem ソフトフェアと書いてあります プロダクトキーというのも書いてあります

  • 中古ノートPCに付いてきたOSのCD

    ノートPCの中古を買ったところ、ウインドウズ7の再生中古PCと共に配布されるというOSのCDが付いてきました。 しかし、プロダクトキーもないこのCDはどういう用途で使うのでしょうか? というかこのOSはそもそも何なんでしょうか?

  • 中国製ノートPCの各種ドライバーソフト

    知り合いのノートが不調になりOSを入れ替えようとして うっかり、いろんなカード類の型番を記録せずにフォーマット してしまいました。 で、メーカーのサイトにあるかと思ったら、レノボに合併されて いて、元IBM製しか表示されません。 下記製品にどんなカード類が使われているかわかるだけでも 助かります。 それらが動くドライバーソフトの入手方法がわかればベストです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 ------------------------------------ メーカー:LEGEND 品名称:便携式汁算机 型番号:D500 生産日期:2002年07月 ------------------------------ ドライバーソフトは下の4種か、それ以外もあるかも。 ・グラフィック ・LAN ・モデム ・サウンド 以上、よろしくお願いいたします。

  • 中古で軽いノートPCは

    軽い、薄い、小さい、中古ノートPCがほしい。(今のが3.7kgと重いので)古くても、軽いPCメーカーはどこでしょうか。性能はワード、エクセル、あわよくばインターネット(HP閲覧、メール)できればと。はじめはIBMを考えていたのですが(デバイスドライバーのサポート面で)あまり軽いのがないようですが・・。安価なほど・・・。すいません。よくばりですね・・。

  • 中古のノートに最新のOSや他のPCのセットアップするには?

    中古のB5ノートをオークションなどで買おうと思います。 古いOSが入ってたりするので、最新のOSを入れたり、自分の手持ちのPC(メーカーや機種が全然異なるもの)のセットアップCDで再インストールしてみようと思うのですが、可能ですか?

  • 中古ノートPCにOSをインストールするには?

    OSが付属してない中古ノートPCを購入してOS(XP)をインストールしようと思ってます。 以前に購入して未使用のままの正規版XPがあるので、そのまま眠らせておくのはもったいないと思い、サブマシンとして中古モバイルノートPCを購入してOS(XP)をインストールして使いたいと考えています。 購入を予定している中古モバイルノートPCは、HD初期化状態でCDD・FDDも未搭載です。 (購入予定のノートPCは、XP推奨スペックを満たしてますし、BIOSもXPに対応しているようです) WINDOWS標準ドライバ対応のPCMCIAカード接続の外付けCDDが手持ちであります。 この場合、ノートPCにOSをインストールすることは可能でしょうか? もし、無理な場合は、HDを取り外してデスクトップ機に外付けするなどしてのインストールか、CDDを認識させるドライバを組み込んだ起動ディスクを作成してインストールする方法しかないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中古PCのOSについて 教えてください

    手持ちのPCの調子が悪くなり、一時避難的な意味で中古ノートPCを オークションで購入しました。 中古PCは初めてだったので、認証、OSなどひと通りネットで問題点をチェックして 購入PCに入っているOSが海賊版だった場合は新しいOSを購入して入れ直すつもりで おりました。 購入前の質問で、OSや権利のことを確認していますが、肝心なところは不明だったので OSを入れ替える頭もあったので、ある程度納得できた品を購入しました。 【購入PC】 HP Compaq6710b OS/Windows XP Pro SP3 リカバリーディスク無し(DtoDもなし) 本日落札した品が無事届き、気になっていた点をチェックしたところ HPのPCにDELLのOEM用OSが入っているようで、頭が混乱してしまいました。 【状況】 (1)インストール済みのOSはHPのOEM(出荷時)のものではないと思われる    ・・・「WINDOUSOS」フォルダ内に「DELL」のフォルダがあり、HPのドライバー類は      入っていないるため (2)裏のCOAは XP-Proのものがついている    ・・・出品者に確認した際は、COAシールはインストールOSのもの      と回答有り。仕様権利もPC一緒に譲渡とのこと。 (3)OS認証確認その1    ・・・スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→システムツール     と開いてみて「Windowsのライセンス認証」項目なし ⇛認証済み? (4)OS認証確認その2    ・・・「c:\windows\system32\oobe\msoobe /a」と入力すると    「ライセンス認証の手続きはすでに行われています」と表示 ⇛認証済み? (5)システムのプロパティーでも*****-OEM-*******-*****と表記されている とりあえず、(1)のOSと(2)のCOAが同一のものかは、ネットに接続していないので チェックソフトで確認できていません。 聞きたいことは・・・ (A) HPに本当にDELLのOEM用OSがインストールされているか確認する方法 (B) 他メーカにOEM用のOSをインストールできるものなのか (C) (3)(4)のように実際に認証されているが、このまま使用してもいいのか (D) このまま使用していて30日後ぐらいにOSの制限が来ることは考えられるか 自分の付け焼刃の知識では、このPCの状態がどのような状態なのか 整理(理解)できなくなってきたので。皆様の知恵を貸してください。 必要な情報あれば書き足しますので、コメントをお願いいたします。

  • HDDが簡単に交換できて、ドライバがあるノートPC

    メーカーの公式サイトからOSクリーンインストール用のドライバ(アップデータでなくフルインストール版)がダウンロードできて、HDD(9.5mm)を簡単に交換できるノートパソコン(2013~2014年型)を探しています。 検索してみたんですがレノボ以外は発見できませんでした。 条件を満たすメーカーと機種がレノボ製以外であったら教えてください。

  • ノートPCをOSなしで購入する方法って

    あるのでしょうか? デスクトップなら作ってしまうことも出来るんだけど、ノートにはそんなのないですよね? ノートパソコンの(OSぬき)オーダーメイドとか、キットなんてのもあるのでしょうか。 Linuxで使いたいのと、(仮にダメでも)別途購入してユーザー登録をしてあるW98、W2Kもあるので、OSはいらないのですが、中古でもよほど古いものでないと、OS付でしか売ってないようです。 以前外国で、どこかのメーカーがOSぬき販売に応じたような話を聞いた事があるのですが、国内ではどんなものでしょう。 DOSV機で、CPUはMMXクラス以上で100MHz以上、メモリー最低128MB程度以上を積めて、HD2GB程度以上を積めるもので、いわゆるA4フルノートとか、オールインワンノートとか言われるようなのが希望です。 CDはなくてもPCカードポートがあればドライバを入手して起動FDを作るくらいの事はできます。

  • 東芝製中古ノートパソコンへのOSインストール

    OSなし(リカバリーCDもなし)の東芝製中古ノート(サテライト1800)を購入しようと思っています。すでに持っているWINDOWS98をインストールしようと考えていますが、専用のリカバリーCDからではないと、ドライバーとか問題がでるでしょうか。問題があった場合、ドライバーの入手先とかを教えてください。東芝のホームページを見ましたが、分かりませんでした。