• ベストアンサー

エディタで入力した文字の表示速度が遅い!何とかなりませんか?

milky_tomiの回答

回答No.5

私の環境だけかもしれませんが、確かに以前から、ことえりの変換がWINのIMEに比べて、遅く感じることがありました。 tcptcpさんが要求している30万文字の文書自身は、特別大きいファイル ではないのですから、日本語入力がもたつくと非常にストレスを感じるのはわかります。 1MBにも満たないファイルがエディタにとって負担なのかって言うと否でしょう。 JeditXのホームページでも >長大なファイルもストレスなく編集 >Mac OS X 10.5(Leopard)からは不連続レイアウトモードをサポートし、マルチメ >ガバイトを超える長大なファイルもストレスなくオープン/編集できます。 と、うたってるのですから。 サイズの大きいファイルを、いかにストレスなく編集出来るようにさせるかは、 エディタを作る会社の技術ですからね。 この点は、各社工夫してるとこでしょう。 ですのでエディタ(JeditX)が原因では無いと思います。 私の環境(MacBook,メモリ4GB)でも、普段使ってるCPUがセレロンのWINと比べて日本語の入力と変換が多少遅いと感じることはあっても 新規ファイル・1MBを超えるファイルのどちらも、ことえりのもっさり感は体感的には同じくらいでした。 もし1MB程度の大きさのファイルで過負荷になってしまうようなエディタは、その大きさの編集を必要とする人なら、そのエディタは諦めた方がいいのでしょうね。 tcptcpさんの使用環境が、よくわからないとこ(リソースの状態など)もあるのでなんとも言えないのですが、 メモリが標準のままなら、増設することで改善が期待出来るかもしれませんね。

noname#169483
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >tcptcpさんの使用環境が、よくわからないとこ(リソースの状態など)もあるのでなんとも言えないのですが、 すみません書き忘れてました!  プロセッサ 2.4GHz Intel Core 2 Duo  メモリ   4GB(DDR2 SDRAM 667 MHz を2枚)  HDD容量  250 GB メモリを2GBから4GBへ増設したこと以外はもとのままです。 標準仕様はこちら(http://kakaku.com/spec/00209016539/)。 メモリ増設しても……だめなんですね。 ひょっとして何か他に原因があるのかなぁ……?

関連するQ&A

  • エクセルの入力速度

    いつもお世話になっております。 エクセルの入力速度についてお尋ねします。 エクセルのセル内に文字入力を行なうと、タイプした文字が画面に表示されるまでにかなり時間がかかり、ストレスを感じます。 エクセルは表関数ソフトですが、セル内の書式設定を、「文字列」に変更しても、表示速度はあがりません。 画面表示速度を上げることはできないのでしょうか。Wordソフトと同じくらいにしたいのですが。 もし、画面表示速度を上げることが不可能であれば、Excelソフトのセル内に長文を入力するときは、どのようにするのが有効でしょうか。例えば、Wordで文書をあらかじめ作成し、コピーペーストでExcelセル内に貼り付けるしかないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 筆まめで難しい文字を表示するには

    筆まめVer.25で難しい名前文字を検索表示して 入力するにはどうしたらよいでしょか 手順をご指導ください 鉅←この字を入力したいのですが

  • ワード2000を使っていたら途中から文字数が変わってた…

    文字数を設定して入力(一行40字)していたのですが、途中から突然文字が小さく(一行43字)なったままになってしまいました。ファイル→ページ設定で確認してみたら設定は40字になっていました。全文を元の40字に直したいのですが、どうすればいいのか教えてください。よろしくお願いします。

  • 小さい文字の入力について

     デスクトップでwindowsXP 2003を使っています  <23°>ここで濁点か半濁点のように見えるのは、何度という表示です。  この表示は“ど”とキーで入力して、漢字変換で出してきました。  あるファイルで<23th>というのがありました。  この質問の表示では<th>は、普通の大きさになってしまっていますが、そのファイルでは、<°>というのと同じ表示になっていました。 この小さく右肩に出す<th>の入力の仕方を教えてください。  幹事登録をして、出しても、結局<23th>としか登録も、呼び出しも出来ないのです。  そのファイルの字をコピー、貼り付けだけでしか入力ができません。  (なお、その貼り付けをした後の文字は、やはり右肩の小さい字が続きます。)  ○アルファベットで右肩に小さい字を記入する方法をどうか教えてください。<123°>みたいに。

  • illustrator10 文字を入力しても表示されない

    文字を入力しても表示されません。字を入力すると、スペースのように文字スペースは移動しますが、文字が表示されません。再インストールしても変わりません。改善方法をご教示ください。よろしくお願いします。

  • 文字入力すると重複

    文字入力すると、重複表示されます。 例えばローマ字入力で「A」をタイプすると「あa」と表示されます。 これはIE(バージョン6.0)上のみで、ワードなどでは普通に入力できます。 WIN XP IE6.0 IMEスタンダード2002 Ver8.1 ほかに何か必要な情報があったら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • outlookの予定の表示文字数について

    教えてください。 outlookで予定を入力した際、その入力文字数が多いと 全部表示されずに途中で切れてしまいます。 #1行以上は表示されないようです。 A4に月間スケジュールをプリントした際もそうなってしまいます。 これを回避する方法はありませんでしょうか。 例えば、文字数が多い場合、2行にわたって全文を 表示させるなどなど。。。 どなたかご存知でしたら、どうか教えて下さい!! 悩める秘書より。

  • 文字に入力する際に・・

    文字入力でわからない文字があります ローマ字入力を使用しています   (1)  ”ず ”を ”つ ”に 点二つで 表示したい場合は どのように      打刻するのでしょうか?

  • 文字入力速度を極める方法

    ●質問内容:  タイピング速度が比較的高速な人間が、もっと実質的な文字入力速度が高速になる方法がないかと探しています。 ●質問の詳細:  タイピング速度には多少の自信があり、PCをずっと使っているような人からも「打つの速いですね」と言われることも多いです。しかし、今日、余興ぐらいのつもりでYahoo!インターネット検定のタイピングエキスパート1級試験を受けてみたのですが、落ちました。  合格点は810点のうち、630点ぐらいでした。  一分間あたりに打ち込む単語数 57   一分間あたりの誤入力文字数 27  一分間あたりの文字入力数278文字(誤入力含む)  間違いやすい文字:T I K N  調子のいいときにやれば、たぶんもっといきそうな気がするのですが、いずれにせよ世の中にはタイピング速度の速い人がけっこういるもんだなぁ、と驚きました。どうやら、自分の速度よりも、まだまだ高速化することは可能なようだ、ということもわかりました。  タイピングの資格にはこだわっていないのですが、今よりも、もっと実質的な文字入力速度が高速になる方法があるならば日々の能率アップのため、会得できればと考えています。 ・もちろん、ホームポジションです。 ・特殊なキーもあるていど大丈夫ですが、 ”#$%&「」などだと、一瞬キーボードのほうを確認してしまうこともあります。 ・ほぼ一日中キーボードに向ってる日も多いです。 ・RealforceやHHKなどの高額キーボードにまでは手を出していません。基本は、使い慣れたノートPC(Dell 700m)のキーボードを使っています。 ・親指シフトの世界はたまにうらやましくなるのですが、あそこに足を踏み入れると大変そうなので、やっていません。 ・IMEではなく、ATOK2006を使用しています。 ・PCのメモリも2GBほど積んでおり、あまりフリーズもせず、快適です。 ・姿勢にまではそこまで気を配ったことはありませんが、まあ普通に机に向う姿勢で打っています。最近カタコリがひどいので、もしかしたらちょっと姿勢を変えた方がいいのかもしれません。  そこまで大変な修行をしようと思っているわけではありませんが、ちょっとした投資や、ちょっとした努力で今よりもはやくなるのであれば、いいなぁ、と考えています。タイピング速度に自信のあるみなさま、お一つ奥義などご教唆いただけましたら幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 文字数と行数を複数指定できるエディタは?

    ライターをしてますが、 12字×5行、35字×9行、などなど 1P内にさまざまな文字数と行数が指定された文章をたくさん書きます。 今までワード98で、 総文章量(12字×5行なら75文字)の文章を打つ→その文章を選択→ 右インデントで一行の文字数がだいたい12文字になるところに見当をつけてあわせる →カーソルを1コ1コ移動させながら12文字数えて、そこにインデントをあわせる →完成。1行あけて次の文章(35字×9行…くりかえし) という方法をとってきました。これしかやり方を知らないのですが、かなり手間です。 こういう文章書きに適したエディタとか、 せめてワードの右インデントが今何文字目をさしているのかがわかる方法、 はないでしょうか?