- ベストアンサー
Panasonic Let's note CF-R1にUbuntu8.10がインストール出来ません
家に余っていたPanasonicのLet's note CF-R1にUbuntu8.10とインストールしたいと考えているのですがうまくいきません。どなたかお知恵を拝借できないでしょうか? メモリは256MBに増設してあります。標準のインストールCDではメモリが心許ないのかインストールが開始すらしなかったので、Alternate CDというほうを使いました。 見かけ上は最後までインストール終了するのですが、最後の再起動の段階でUbuntuのロゴが出てバーが動くところまで行って黒画面になってしまいます。 再起動してチャレンジしてみようと考え、電源を落とそうとすると、またUbuntuのロゴが復活しバーが減っていって再起動しました。再起動後も同じ症状で変わりません。 たんにスペック不足なのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
グラフィック設定の異常だと思います。 一般的には、起動時(MBRのGrubが読み込まれ、数秒のカウントが出る段階)で ESCキーを押してブートメニューを呼び出し recovery modeで起動すれば対応は可能です。 ただし、rootコンソールとして起動されるので viやnanoで/etc/X11/xorg.confを編集する必要があります。 nanoのほうがviよりはわかりやすいかもしれません。 (が一般的なLinuxユーザーはnanoよりviに慣れていてnanoの操作を理解してはいないことが多いかもしれません) ぱっと見、nanoの画面で^Xといった表示がされるのは ctrlとxを同時に押すことを意味します。 それさえわかっていればnanoで簡単な修正を行うのは難しくないと思います。 xorg.confは、いくつものセクションになっていて GUIに関してはグラフィック回路の定義セクションがあって ディスプレイの定義セクションがあって 最終的に表示する画面の構成を記述するセクションでは 各デバイス定義セクションの中から、使うものを選んで定義するようになっています。 グラフィックドライバーの不具合がある場合は グラフィック回路の定義セクションのDriver行を 各グラフィックチップ用のものから、汎用であるvesaに書き換えるのが基本戦術です。 Windowsでは(好意的に見て異常に気づきやすいようにだと思う) なぜか汎用ドライバーでは高解像度表示ができませんが Linux等で使われるX.Orgのドライバーは1024x768x24程度は使えます。 グラフィックを多用しない、事務作業的な処理にはvesaで充分です。 たぶんDriver "ati"となっているので、これを#でコメントアウトし 並べてDriver "vesa"という行を書き込めばいいでしょう。 ものによってはメーカー製ドライバーを入れたりもしますが 初期のatiだと、フリーのドライバーしか無かったと思います。 場合によってはグラフィックではなく ディスプレイセクションの定義内容に問題がある場合もあります。
その他の回答 (4)
- cynthia4
- ベストアンサー率51% (186/358)
No3 続き VESA で 動作させているのだから 3D は有効になっていなくて関係ないと思う。
- cynthia4
- ベストアンサー率51% (186/358)
https://wiki.ubuntu.com/IntrepidReleaseNotes/ja には、 Intel 830MGと845Gビデオチップでデスクトップ効果を使うとフリーズ とあります。 http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=3191 では、 Boot in rescue mode select root shell prompt (起動したらrootのプロンプトに落ちる) sudo apt-get remove compiz (これからの3行を実行) sudo apt-get remove compiz-core exit resume (レスキューモード画面に戻って、普通に起動) でも、No3さんの様に8.10 はあまりお勧めではない。 私の場合 8.04 から 8.10 にupgrade したら音が出なくなった VMware 上で動作させて、MEMOY を256M にすると 動作はしていますが、ギリギリで余裕はほとんどないです。 ( 実際とは少し違うとは思いますが ) 話はそれるかも知れませんが 256M では、Vine の方が良いかとも思いますが。
お礼
ありがとうございます。 皆様のアドバイス通り8.04のほうで試してみました。そうすると色がおかしいもののとりあえず表示はされました。ただ、とても使い物にならないくらい遅いです・・・。メモリ256Mではちょっと厳しいようですね。 またいろいろと調べてゆっくり挑戦してみます。 お答えいただいた方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。
- teru330301
- ベストアンサー率0% (0/2)
正直に言うと8.10はインストールしてもLCD表示できないと思いす。(8.04なら動きます)※外部のディスプレーなら表示可能と思います 何故ならGDMのバージョンが上がってしまい標準のドライバーと最新Nvidiaしか使えなくなりました。以前あった915resolutionというintel-note系の.debがありません使えないんです。 またディスプレーの解像度については以前の定義が使えるようなので私はを下記をXorg.confに入れてログイン画面を固定しています Section "Screen" Identifier "Default Screen" Monitor "Configured Monitor" Device "Configured Video Device" SubSection "Display" Depth 24 Modes "1024x768" Virtual 2048 768 EndSubSection EndSection なおメモリーは256Mでも起動しますが512M以上ないとアプリの起動途中で苦しくなります(複数起動するとスワップが増大するようです) 注意してくださいUbubtu8.10はごく最近のハード仕様になっていますよ
お礼
ありがとうございます。 そうなのですか!せっかくなので8.10がでてからと待っていただけに少しショックです。重くて使えないようなら意味ないですね。8.04を手に入れてもう一度やってみます。
- cynthia4
- ベストアンサー率51% (186/358)
既に解決されたかも知れません。 その場合は無視して下さい。 先ず、ブラックアウト の意味が良く分かりません。 私は、ブラックアウト というと文字通り前面 Black で 文字も何も無い。key の 入力も出来ない。 プロンプト が出て、入力が出来れば、 私は、text-mode または CUI になったと言っています。 どうも、やりとりを見ていると、key 入力 は出来ていて log-in 出来ているらしい。 そうなら、自信は無いが startx で X は起動するか // または gnome-session これは ?? ここでerror がでるなら、xorg.conf の設定だと思います。 X が起動するなら $ sudo dpkg-reconfigure gdm とやってみたらどうでしょうか。 たまにだが、gdm が おかしい例もあるらしい。
お礼
ありがとうございます。 そのまま起動するとブラックアウトするのですが、vaidurya様に教えていただいた通りリカバリモードで起動すればCUIには入れました。のでXが起動していないのだと解釈しています。 今$ sudo dpkg-reconfigure gdmをやってみましたが駄目でした・・・。
お礼
さっそくのご回答ありがとうございます。 さっそくリカバリモードで確認してみましたところ、/etc/X11/xorg.confには何も記載されていませんでした。 とりあえず、/etc/X11/xorg.conf.failsafeというものがありましたのでこれを使ってみましたがやはりうまくいかないようです・・・。 /etc/X11/xorg.conf.failsafeにはDriver "vesa"は存在していました。 ただ、前より進展したかなと思えるのはUbuntuのロゴが出ている時のバーが最後まで動いてからブラックアウトするようになりました。 何かおわかりになりませんでしょうか?