• 締切済み

振袖に合わせる末広

来月結婚を控えています。 披露宴のお色直しで、自前の成人式に親から誂えてもらった中振袖を着ることになりました。 中振袖でも花嫁衣裳としておかしくないようにとのプランナーさんのアドバイスもあり 小物類は衣装屋さんで花嫁衣裳用のものを一式お借りすることになりました。 (本来は黒引きなどに合わせるような懐剣・はこせこ・帯揚げ・しごき・帯締めなどのセットです) 小物合わせも済み安心していたのですが、よくよく衣装屋さんからいただいた 「当日自分で用意するものリスト」を見ると、自前の振袖用の末広を用意するようにと 書いてありました。 もうあまり時間がないので至急用意したいのですが、どのような末広を用意したらいいのか わからず困っています。 当日手には和装用ブーケを持つことになっているので、恐らく帯に差しておくもの だと思うのですが・・・。 アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは おめでとうございます 振袖用があるんですね http://item.rakuten.co.jp/haimuraya/10001019/ お色を合わせて選ばれては?と思いますが こちらは婚礼用ですね http://item.rakuten.co.jp/kimonoichiba2/133877 あまりじろじろ見られるものでもないと思いますので 大きなは差はないと思うのですが

関連するQ&A

  • 花嫁衣裳の黒引き振袖、色打掛の小物類(はこせこセット)の色あわせについ

    花嫁衣裳の黒引き振袖、色打掛の小物類(はこせこセット)の色あわせについて 花嫁衣裳の黒引き振袖、色打掛の小物(はこせこセット)の購入にあたり、色のあわせ方のポイントが全く分かりません。 また、抱え帯、帯締めを同じ色に揃え、懐剣とはこせこを同じ色にする。という様に2色使いも可能なのでしょうか? 黒引きの振袖に何色かの花刺繍があり、鮮やかです。 丸帯は赤(朱色?)単色の牡丹柄の丸帯を付けて頂きました。 今回着る黒引きに金色が入っていないのですが、 金のはこせこセットを使用してはおかしいですか? これだけはNGという様なことがございましたら、ご教授頂けますと大変助かります。 どうぞお願い致します。

  • 花嫁衣裳の小物―はこせこ・懐剣・抱帯―(ちょっと長いです・・)

     こんにちは。私は9月に結婚するのですが、国際結婚でフランスで式を挙げることになっています。その際相手の家族からの希望もあり、振袖で式を挙げる予定なのですが、妹も参列して振袖を着ると同じ格になってしまう、ということになり、花嫁特有の小物をつけて見分けがつくようにしたほうがいい、と親戚から言われました。その方が華やかでいいだろうという意見もあり、私もぜひやってみたい、と思っていたのですが・・・   ネットでいろいろしらべ、こちらの質問サイトなどを見てみるとご自分の振袖をお色直しに着る際、懐剣・はこせこ・抱帯などをつけて花嫁風になさっている方がいたのですが、花嫁風になれる小物をレンタルされているとのことでした。大手のレンタルドレス店で着物をあつかっているところのサイトをいろいろ見てみたのですが、小物のみのレンタルというのは見つけられず・・。そのお店に直接問い合わせてみようとも思いましたが、普通みなさんはドレスなどをそこでレンタルしてお色直しに振袖をきる際に小物を貸してもらっているんじゃないかと思うと「小物のみレンタルさせてください。しかも海外に持ち出します。」なんていうのはちょっと厚かましいかな・・・嫌がられるかも・・とも思いなかなか問い合わせができません。  購入、というのも考えたのですが、はこせこや懐剣ってどこで売っているんでしょうか??普通の呉服店にはないですよね・・京都とかに売っているものなのでしょうか。インターネットで検索すると七五三の子供用のセットしかでてきません・・・(涙)  どなたかこういった花嫁3点セット?(はこせこ・懐剣・抱帯)のみをレンタルされた方、もしくは小物のみ購入された方はいらっしゃいませんか?その他なにかいいアイデアがあれば何でもお願いします。

  • 自前の振袖を花嫁仕様にするにはどうしたらいいですか

    自身の結婚式披露宴にて自前の振袖を着たいと思います。 それにあたって振袖を引き振袖にしたり小物を使って花嫁仕様に仕立てる必要があると思い、披露宴をするホテルに確認しましたがホテルの美容室では持ち込み等は当日しか着付けできないとのことでした。(お金を出してもダメとのこと) 通常ドレスを借りる衣裳屋とかでは小物合わせ等リハーサル的に合わせると思うのですが自前の振袖はどこでリハーサルすればよいのでしょうか。花嫁仕様小物もどこで借りればよいのでしょう? その辺の着付け可能な美容院などで有料でもいいのでできるのでしょうか。 困っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 花嫁の振袖

    いつもお世話になっています。 花嫁のお色直しについて教えてください。 お色直しで、大振袖(成人式に着たもの)を着たいと思っているのですが…。 私の振袖は渋いピンクの地に、裾・振袖部分三分の二ほど・片方の肩部分に花の模様が染めてあり、裾にかけてグラデーションのように紫が入っている、おとなし目のものです。 母(着物に特に詳しいわけではない)は、 「花嫁の振袖ともなれば、刺繍も金ぱく?も入っていない、一面に柄のないような質素なものでは地味で無理なのでは?」 と言うのですが、 自前の振袖をお色直しで着る人は皆豪華な振袖ですか? 確かに、豪華だからこそお色直しに使えるのかな?と不安になってきました。 一般的に考えて、おとなしい振袖では変ですか? 私が自前の振袖を着たい理由は、 ・せっかく買ってもらったのに、今まで振袖を着る機会が少なかった ・衣装代より披露宴の料理に力を入れたい ・自慢できるほど豪華な着物では決してないが、自分ではとても気に入っている ・成人式・大学の卒業式など、自分の人生の節目節目に着てきて、思い出深い衣装である ・カラードレスにあまり興味がない というものです。 確か紀宮さまはご婚礼のとき、皇后様から受け継いだ、印象としては派手ではない振袖で通されましたね。 とてもすてきでした。(もちろん最高級の振袖でしょうが…。) 着物に詳しい方、実際に自前の振袖を着た!という方、そういう花嫁を知っている方、どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 普通の振袖を「引き振袖」のように見せるには

    披露宴のお色直しで引き振袖を着たいのですが、レンタルは品質のわりに異常に価格が高いので、 普通の振袖(アンティーク風の古典柄のもの)をリサイクルなどで購入して着ようと考えています。 が、やはり雑誌などで見ると引き振袖と普通の振袖、迫力が全然違います・・・ 妥協するしかないのですが、箱迫、懐剣、抱え帯など花嫁小物を足すほかに、引き振袖なみの迫力を 出す方法はないでしょうか?雑誌を見ていると、やはり「引いていること」が迫力のポイントであり、 この際ふき綿が入っていなくてもおはしょりを作らず引いてしまおうか?とも思うのですが・・・ こんな風にしているのを見た、こんな方法がある、などありましたらぜひ教えてください。 また、普通の振袖を披露宴で着る際に気をつけること(柄ゆきや色の選び方について) などありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚式衣装~手持ちの振袖の活用~について、お伺いいたします。

    結婚式衣装~手持ちの振袖の活用~について、お伺いいたします。 結婚式と披露宴の衣装を検討中の者です。 成人式の際に買ってもらった、白地に薄紫のぼかし・花(コスモスの花の部分だけのような感じ)が 描かれた本振袖があります。 「振袖を着る機会が最後なので、挙式あるいは披露宴の際に手持ちの振袖を…」というのは よく聞く話ですが、ウエディングドレス1着で通す方のように、帯や小物、髪型等を変えて、 同じ振袖を着続ける(お引きずりにはしない)というのはいかがなものでしょうか。 色々な口コミを見ていると、「お色直しも楽しみの一つ」や「花嫁が、参列者に紛れかねない (参列者より格下の)振袖を着るのはどうか」のような意見を拝見し、あまり派手さのない振袖では 失礼にも当たるのだろうかと悩んでおります。 小物等でアレンジと言っても、上記のような柄行きは、イメージが大きく変わるタイプのものなのかも、いまいち見当が付きません。 また、衣装店でレンタルしないことについて、一般的に式場が敬遠するのではないか(式場未定)。 帯や小物だけ借りられる衣装店はあるのだろうか…などと、次々に疑問が湧いてきます。 分からないことだらけで、ぜひ皆様のお知恵をお借りしたく質問させて頂いた次第です。 初歩的なことばかりかもしれませんが、どうかよろしくお願いいたします。

  • この振袖と帯、合いますか

    家族の結婚式に振袖を着ていきます。 振袖は最近店で購入したもので、帯は母のものがあります。 振袖→http://ameblo.jp/hehe-he/entry-10338589040.html 帯→http://ameblo.jp/hehe-he/entry-10338589254.html 写真クリックすると拡大します 店の人はまあ、合いますよって感じだったのですが着物に疎いもので少し不安です・・ 小物はえんじぽい赤の帯揚げと濃い緑の帯締め、草履とバッグはシルバー系を持っています。 御意見頂ければ嬉しいです。

  • 花嫁和装の帯揚げについて。

    花嫁和装の帯揚げについて。 式・披露宴共に、手持ちの振袖を着通します。 式後、振袖は袖を切って訪問着にするつもりです。 せっかくなので、帯揚げも後々まで使えるものを買ってしまおうと思っているのですが… 花嫁衣装の帯揚げは、雑誌を読みあさる限り、総鹿の子しか見たことがありません。  (1)花嫁衣装の帯揚げは、基本的に総鹿の子しか用いないものなのでしょうか。  (2)訪問着に総鹿の子の帯揚げは使えるのでしょうか。 以上2点、着物や花嫁衣装にお詳しい方にご回答頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。  

  • 振袖モデルさんの長襦袢について

    来年の子どもの成人式のため、振袖と帯を用意しました。 次は小物と思って、大量に送られてくる呉服屋さんのカタログでこーディネートをチェックしています。 ところが、帯揚げや帯締め・半襟などは、オーソドックスなものから、ちんどんやめいたものまで、コーディネート例に事欠かないのですが、長襦袢がよく見えるような写真はなかなかありません。 そのうち、おかしなことに気が付きました。 和服ですから袖口が大きいので、時々袖口裏が見えているものがあるのですが、表の柄がそのままのような模様がある。よく見るとこれは表地の裏側がそのまま見えている?中には布の端をただ内側に折って縫っただけ?みたいなものも。袖口のふきがあるものもあるのですが、どうもどれだけ奥が見えていても長襦袢がちらりとも見えないのです。 人気女優さんやタレントさんがモデルもしているのですが、もしかして長襦袢を着ていないのですか?そう言えばなんだか袖に厚みがないような気もします。 でも、長襦袢を着ないで着物を着るなんて、なんだか裸にエプロン?に似た感覚と思ってしまうのですが、振袖カタログではこんなの普通のことなんでしょうか? ちなみに表は赤で黄色い八掛けがついている振袖なので、黄色系の長襦袢がいいのか、合わせ過ぎか、で悩んでいます。帯揚げの候補は黄色、帯締めと伊達襟は朱色が候補です。 長襦袢の色合わせに参考になる情報がありましたら、あわせて教えていただけるとありがたいです。

  • 結婚式のお色直しで成人式の振袖を着たいのですが・・

    レストランウエディングのお色直しで、成人式に買ってもらった振袖を着たいと思っております。 青色の総絞りの振袖なのですが、単色で落ち着いているので、お色直しにしては地味に見えてしまうでしょうか? 小物などで変化をつければ、この着物でも花嫁さんらしく見えるでしょうか? (成人式の時は、祖母が選んでくれたオレンジ系の帯を締めましたが) 20歳の自分には大人っぽいデザインだと思ったけれど、10年経った今なら似合いそうな気がして、独身最後の思い出に是非着てみたいのです。 アドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう