• ベストアンサー

心療内科に2年以上通院していますが、改善しません

高校卒業後、同じ会社に29年勤めています。 最初は月の半分程度が夜勤で、昼間の勤務もある職場でした。 しかし、そのころから昼間眠ることができず、1986年に日勤職場に異動させてもらいました。 昼間の仕事だけしていれば、夜は眠れるようになると思っていましたが、多少よくなりましたが、完治しませんでした。 さらに5年ほど前、インターネットで速報をする職場に異動になり、複雑な勤務の上、ハードな仕事でさらに眠れず、2年前に日勤職場にまた異動しました。 そのとき、会社の産業医に心療内科を紹介され、2年以上通っていますが、一向によくなりません。 この間、レキソタン、スルピリド、デブロメール、エチセダンなどいろんな薬を量を変え、組み合わせを変えて飲みました。 去年の夏、「抑うつ状態」で1か月半ほど会社を休みました。 現在は、朝・夕にエチセダンとレキソタンを1錠ずつ飲んでいます。 医者がたまりかね、ヒルナミンという薬を処方しました。たしかにかなり効果がありましたが、ネットで調べたところ「強力な精神安定剤」とあり怖くなり、眠れない日が何日も続いた日だけ飲むようにしています。 また、ヒルナミンは夜10時ごろ飲んで寝ると、翌日の昼過ぎまで頭が残ってしまいます。 最近は、もの忘れをするようになりました。 その心療内科は予約なしで受診してもらえるため、いいのですが、何曜日の何時に行っても待合室は満員です。逆にいえば、それだけ信用があるということだと思っています。 しかし、2年以上通って改善しないので、心療内科を変えた方がいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sango30
  • ベストアンサー率35% (38/108)
回答No.5

こんにちは。 ご質問を読む限り、あなた様は一時的には「抑うつ」状態となったものの、 うつ病、とは診断されていないのですよね?あくまで、「不眠」が辛いのですよね? 違いますか? もし不眠じゃなくて、うつ病なのでしたら、以下は読み飛ばしてください。 不眠が主症状なのに、本格的な「眠剤」が投薬されていないのが気になります。 確かにお飲みになったお薬の中には、ベンゾジアゼピン系の睡眠導入作用や、 眠気を催す薬もありますが、あくまで抗不安薬、坑鬱剤。 なぜロヒプノールやレンドルミンやベゲタミンやベンザリンのような眠剤が 処方されないのかなーと思います。 それと、うつ病でも、これくらい不眠が辛いのなら、やっぱりうつ病の薬と共に 眠剤を投与されると思うんですが・・・。 ちょっとこのお医者様、何を考えてらっしゃるのか、私にはよくわかりません。 不眠が主なら、「睡眠外来」にかかってみるのも手だと思います。

その他の回答 (4)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.4

まず、抑うつ状態で物忘れをするのは良くあることですのでご安心ください。 頭がオーバーヒートしないように、人間が命を保つ本能で頭の回転を抑えているのですから仕方ありません。 なお、夜10時に飲んで昼過ぎまで残ってしまうお薬の場合は、夜6~7時ごろに飲んでしまって、午前中のうちに切れるようにしてしまうのも手です。 飲まずに寝れなくなってストレスがたまってしまうよりは、飲んですっきり寝てしまって朝すっきり起きれるほうがずっとストレスが少なく、治療には有利です。自分に合う薬はうまく頼って活用しても大丈夫ですし、そのほうが得策ですよ。

noname#185422
noname#185422
回答No.3

はじめまして、ご回答します。(私は、うつ病です)最初の病名は、精神不安症、不眠症です。通院してから、5年たちます。 わたしの場合、よくなってきてそろそろ薬をやめても良いという時に会社から早期退職制度の話があり、その時から将来のことがかなり不安になり、ぷち再発になりました。治す手順として、少しずつ弱いくすりに変えていく(強い薬は、少しずつ減らしていく)強い薬をいっぺんにやめると依存症がでるので注意します。 又、大切なことは、主治医との相性です。私の場合かなり相性が良いのですが、会社などのストレスから薬を飲む量を加減しながら治していますが、ストレス度が退職となると強力で量を増やしてなんとかやっている状態です。なので、個人によって治る速度はまちまちだと思います。 しかし、私は必ず治るという強い決意があればいつかは、治ると思います。(しかし、あせらず治します)会社は、すぐに治るようせかしますが、まあ退職してしまうので、マイペースで行こうを思います。

  • saru1732
  • ベストアンサー率32% (39/121)
回答No.2

私は睡眠障害20年+うつ病10年になります。 その間に5回ほど心療内科を変えました。 結局は、主治医とご質問者様の相性の問題だと思います。 私も予約無しの心寮内科ですが、やはりいつも満員です。 その前の予約制の心寮内科は、当然ながらガラガラでした。 (逆に予約の時間が希望にあわず、困ったりしたので  現在の病院に変わりました) まずは、その先生の専門が何か確認してみては如何でしょうか? 結構、専門が内科の医師が心寮内科の医師だったりしますので。 一言、認定医ですか?と尋ねれば済む話ですので。

noname#100021
noname#100021
回答No.1

こんばんは。 私は不眠症とうつ病とパニック障害があり、同じ心療内科に5年通っています。 混んでるのと信用できるのとは別だと思いますよ。 簡単に薬が貰える、予約しなくてすむ、とかという理由で通う方もいると思いますよ。 2年間通ったのであれば、spirits_1960さんがその先生を信用しているかどうかではないですか? とりあえずはネットでその病院やその先生の名前で検索してみたらどうですか? 最初の5件くらい全部2チャンネルだったら私的にはなしですが・・・。

関連するQ&A

  • 心療内科について。

    心療内科について。 私は心療内科に通い2年が経ちます。 田舎なもので、市内に2件しかありません。 そのうちの1件に通っています。 もう1箇所ありますがそこは総合病院の精神科です。 今通っている心療内科は、 元々総合病院の精神科の先生で、その先生が開業した医院です。 この2年、毎日レキソタンとテトラミド、頓服でソラナックスを飲んでいます。 通院の際は、診察室へ呼ばれ、血圧を測られ、先生とはよほど話をしないで2~3分で終わります。 先生との会話は調子はどう?くらいで、ほとんど話さないものですか? この2年薬のみ貰いにいくような感じで、調子も薬を飲めばまだいい感じという くらいで、精神的なものは変わっていないように思えます。 最近、この薬はいつまで飲めば・・と考えることが多くなってきました。 今はこの薬がなければ苦痛になると思います。 もし同じような薬を飲んでいる方、どのくらい飲み続けていますか? この心療内科には薬がなければ苦痛になるので通っていますが、 先生と合わない気がしています。ですが他に行ける所もないので。 いつも通うと、患者は1人もいなくすぐに診察してもらえます。 田舎だから心療内科へ通う人が少ないのかな?と思っていますが。 そんなに混まない医者なのは確かです。 心療内科のヤブ?とかあるのでしょうか? 私は他の所は知らないのでここに通っていますが、 このままでいいのかと考えています。

  • 心療内科への通院。

    現在心療内科に通って2ヶ月になります。 22の大学生、男です。 薬は、デプロメール50mgを朝、夜を1錠ずつ。スルピリド50mgを朝2錠、昼1錠、夜2錠、寝る前にはレンドルミンを2錠飲んでいます。 そもそも、心療内科には恋人と別れて不安定だったため通いました。 最近は自傷もあり、リストカットもしてしまいます。 そこで質問したいことなのですが、 一つは今の心療内科でいいかということです。 決して悪い先生とは思わないですが、話も毎回2、3分程度で、毎回薬をただもらいに行っているだけのような感じもします。病名などもいまだ聞いていません。 2つめは、境界性人格障害ということです。 たまたま、ネットで知り、自己診断などをするとほぼそのような回答が出ます。9個中7個とか。医者にもそのような自己診断が出たんだけど、と伝えるべきでしょうか?そんな簡単に病気にならないものでしょうか?気にし過ぎかなとも思うのですが。 人と話すのも極端に苦手で、人に対する感情も変わりやすいので心配しています。

  • 心療内科への通院と保険の審査について

    数年前の話なんですが,夜寝れなくなってしまったことがあり 2回ほど心療内科で薬を処方してもらいました. そこで,あとから知った事なのですが, 心療内科に通院したことがあると生命保険や医療保険に入れないと 聞きました. 本当なんですか? 本当だったら人生お先真っ暗って感じなんですが. だれか詳しく教えてください.

  • ストレス感じてなくても心療内科?

    ご覧になっていただき、ありがとうございます。 私は日勤と夜勤が数日ごとに変わる交代勤務をしておりますが、最近こんな症状が出るようになりました。 ・突然、動悸と全身冷や汗が出て気分が悪くなる。 ・座って数分経つと治まる。 ・夜勤前、夜勤中のみに症状が出る。 ・休日、日勤の時は皆無。 何か夜勤が関係有るのかと思いつつ、循環器内科に行った所、無問題でした。そして心療内科を勧められました。(自律神経がどうたらの可能性がとか言ってました) 私は心療内科を勧められた事があまりに意外で驚いています。 それは下記の理由からです。 ・夜勤は上司や周囲の目が無いから楽勝。 ・極端に言えばサボっててもバレない。 ・睡眠不足、睡魔以外にはストレスなんて全く感じない。 ・むしろ日勤の方がストレス。 素人考えですが、精神的に負担が掛かっているなら日勤の時にこそ症状が出るはずですよね?なぜ心療内科なんて勧められたのか分かりません。 その時にもっとしっかりと聞けば良かったのですが、聞きそびれました。 こんなケースってあるのでしょうか?

  • 心療内科について

    心療内科について  10年続いた職場が今年の4月に異動になりました。職場の雰囲気が合わなく、仕事に行く日になると、気持が仕事に向かなかったり、体重が数カ月で10キロ減になった方がいます。食欲もなかったので、心療内科に通院しました。うつ状態であると診断され、サインバルタカプセル20ミリグラム、メイラックス錠1ミリグラムが処方され、2週間の診断書が出され、仕事を休んでいます。そのあと、仕事に復帰ができるか心配です。転職を考えた方がいいですか?病気休暇中は、仕事をできるだけ考えないようにしたいとは思っています。病気休暇中の過ごし方のアドバイスをお願いします。

  • 心療内科

    会社の人間関係に悩み、先日初めてカウンセリングを受け、同ビル内にある心療内科を進められて初めて心療内科の診察を受けました。 その時の先生は、私が話している間、机上の糊をおもむろに持ち上げ、蓋をあけて固まっているのりをはがし、糊の入れ物の掃除をし始めました。そして、会社に部署がえの希望を出せと言われ、一週間分の薬を出されて診察が終わりました。悩みを抱えた患者の話を聞く態度なのかなぁと思いましたが、その日はそのまま薬をもらって帰りました。 本日、その時の薬がきれるので、また行ったのですが、先日とは違う先生で、初めて会ったのに、私の話はろく聞かず、また一週間分薬だしとくからといわれ、あまりのあっけなさに、そんなもんなんですかね? 来ても、薬出してもらって飲み続けるしかないんですかね?と疑問をなげかけると、じゃ、他に何が出来るんですかと聞き返されました。 会社の問題は会社で解決するしかないので、ここでは薬を処方して、症状を和らげるしか出来ないといわれました。それはそうなんですが、心に傷を負った患者がいくところだと思うのですが、ろくに話も聞かず、薬をのませとけばいいというのはどうなのでしょう。 また、薬を飲むと眠くなる気がするのですが、この薬は眠くなるくすりなのでしょうかと質問すると、さぁ、人によって違いますからねぇと、なんともしっくりこない返答。そんなもんなのでしょうか? 初回は初診料もかかるので、3,000円ほどでしたが、今日はほとんど話もしてないのに、2,000円以上かかりました。これが毎週かかると、結構大変です。心療内科とは、そういうものなのでしょうか。それとも、病院を変えたほうがいいのでしょうか。せっかく病院に行ったのに、余計ストレスを受けてしまいました。 心療内科は今までかかったことがなかったので、比較できずにいます。 心療内科にかかっているかた、アドバイスをお願いします。

  • 心療内科にいっていいのか

    心療内科に行っていいのか悩んでいます。 私は数年前から、リスカやアムカがやめれません。また、突然気分が下がり涙が止まらなくなったり、過呼吸になったり、腕を噛んだり、包丁で周りのものを刺したり、眠れなくなったり、逆に一日中寝てしまったりしてしまいます。本当に死にたくて薬をいっぱい飲んだこともあります。電車に乗る時、飛び込む妄想をよくしてしまいます。 うまくまとめられませんが、こんな自分が嫌で変えたいのと、知り合いに進められたので心療内科にいってみようかなと思いました。でも、心療内科は敷居が高いイメージがあって、ファッションメンヘラのような私がいっていいのか悩んでいます。また、家族や友達は私がメンヘラなのを知りません。心療内科にかかったとして、身内にばれたりしませんか。 回答お願いします。

  • 内科系 心療内科

    こんにちは。1都3県内にある『心療内科』を探しています。内科系の心療内科です。私の父(66歳)が色々検査をして異常が見つからないのですが、めまいや不整脈などで調子が悪い日が多々あります。某市民病院に罹っているのですが、病院の先生も原因がわからないそうです。とりあえずの対処法として薬を服用しているのですが、なるべく薬を飲まないで治したいと思っています。精神科と心療内科が同じ治療法と思われがちですが、本来は違うものだということを調べた結果わかり、病院を探しているのですが、内科系の心療内科を重視している病院がみつかりません。よろしくお願いします。

  • 初・心療内科へ・・。

    行き始めてまだ2回目です。初めて心療内科を受けたときはドキドキしました。先生に今までの経過を話して、パニック障害や過呼吸の症状で(内科の検査の結果)今まで呼吸器系内科でデパス0.5mgを処方して貰っていました。このデパスを飲むと呼吸も楽になり、不安定な気持ちや不安や緊張もとけていました。だけど、それも効く日と効いてないような日があって波があったために、先生には「デパスの兄弟分みたいな薬だから、レキソタンに変えて様子を見てみよう」と言われました。レキソタンの方が効く時間が長いそうで・・。けど飲み始めてまだ2回目なんですが、なんか呼吸が苦しいような気がして緊張感や不安がとけないような気がしています・・。ずっとデパスを飲んでいたから、急に薬が変わっても効き目ってなかなか出てこないのでしょうか。次の診察まで一週間あり休みなので、どうも不安で・・・。

  • 片頭痛と心療内科について

    10年以上片頭痛に悩まされています。 ここ、数年ひどい頭痛が度々あり会社も休まざるを得ない日があります。内科へ通院、薬の処方を受けてきましたが、根本的な所から治したいと伝え心療内科を紹介してもらいました。 ストレスを抱え込まない前向きな考えになるきっかけとして…という事で内科医おすすめの心療内科を紹介してもらった所なんですが 初めは、看護師さんからの問診・アンケートなどに答えましたが あとは薬での治療の相談のみ。。。 何でストレスを抱え、どうやって解決していったらいいのか。。というカウンセリングのようなものを受けられると思っていたのですが、そうではないのでしょうか。