• ベストアンサー

新婦友人は華やかな服で。・・・なら異性の同僚は地味に?

mayu04の回答

  • mayu04
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

結婚式場に勤務しております。披露宴を年間2-300件見ているのでご参考になれば。 昔と違って、異性の同僚で出席される方もたくさんいらっしゃいますよね。確かに最近は黒、黒、黒、、、なんとかならないのかという感じです。以前は振袖も多く明るい印象でしたが、実用主義が過ぎている気がします。 花嫁さんが主役の披露宴ではありますが、若い女性たちは披露宴を盛り上げる効果もあるので、新婦側、新郎側問わずある程度の華やかさと上品さが礼儀かと思いますよ。 そうはいっても披露宴時間は入退場も含めて2時間から2時間半くらいでしょうからあまり他人のことをじろじろ見ている時間はありません。 たとえば小物くらい白などでも、その詳細までを覚えている方は稀でしょう。披露宴は特に座っている時間が長いので上半身しか目立たないことが多いです。紫のドレスだったら写真をとっても色がちゃんとはいって素敵だと思いますよ。 それと服装も気になるところですが、新郎側で列席するのに一番大事なのは、振る舞い、、つまり態度です。 新婦側だと感激して泣いたり、うれしくてはしゃいだりするのもほほえましいですが、新郎側では落ち着いた態度であることが好感度があがると思います。決して飲みすぎて大声ではしゃりだりすることがないように。 態度がぞんざいだと服装が地味でも悪印象で目立ちますからね。

fyu5qz71
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございます。 mayu04さんの回答から5ヶ月後のお礼となってしまい、申し訳ございません。 実際の式がどのような雰囲気だったかと言いますと、 >実用主義が過ぎている気が これを実感しました。 男女半々ぐらいで120人程の出席者。 ・全身黒ワンピースのみ(色ストール無し) ・白地に裾だけ黒模様(上半身は当然真っ白) ・足元が編み上げピンヒールブーツ ・綿素材らしき普段着なワンピース ・リゾート地に合いそうな柄物ワンピース などなどなど…。 あれだけタブーを勉強して万全の体勢で望んだ私の努力は一体…。 なんだかなぁ~と脱力しました。 >ある程度の華やかさと上品さが礼儀かと 女性陣がほぼ黒かグレーの中、私のみ全身紫! しかもブーケプルズに担ぎ出され、ステージで一人カラードレス状態。プルズの結果がご親族の女性だったのがせめてもの救いでした。

関連するQ&A

  • 結婚式の服装

    6月に友人が結婚する事になり、披露宴に招待されています。スピーチも頼まれました。 服装について悩んでいます。披露宴は午前中なので、肩を出した服装は良くないのでしょうか。 肩を出した服装でも良いのなら 6月なので明るめの色のドレスを購入しようと思っていますが、候補はピンクか水色のノースリーブミニワピにショール、バックもドレスと同じ色のものにしようと思っていますが、悩んでいます。 ピンクや水色のワンピって良いと思いますか?友人の花嫁とドレスの色がかぶらないようにしたいので、事前に何色のドレスを着るか聞く事って失礼でしょうか。 靴もどんなものが良いかわかりません。通販などで良いところがあれば教えていただけませんか。 こんなに悩むのなら、今持っているドレスが黒に近い紫のノースリーブミニワンピと黒のショールを着て出席しようかとも考えています。 宜しくお願い致します。

  • 二次会の新郎新婦の服装について

    今秋に結婚を予定しています。 披露宴終了後2次会を予定しているのですが、新郎新婦はどのような服装がいいのでしょうか? 2次会の招待客は披露宴に呼んだ方の中で友人や同僚など若い方中心。場所はイタリアンレストランです。 もちろん披露宴から皆さん続けて出席ということになるので、きちんとした格好でとは思うのですが。 新郎はスーツかなと思いますが、新婦の私はどのような格好がいいのでしょうか?2次会に着れるような服というと、結婚式に呼ばれた時のような服装になると思うのですが、自分が主役の2次会で着たドレスを他の方の結婚式で着たら失礼ですか? 他で着れないとなると購入よりレンタルかなと思っています。

  • 会場までの服装で質問です<大至急>

    すごく急なんですが・・・。 明日、友人の結婚式があります。 神前式&披露宴なので、披露宴のみに出席します。 会場はホテルなのですが、会場に行くまでの服装で悩んでいます。 今、考えているのは、黒のキャミワンピにデニムのジャケットなのですが、コレは非常識になりますか? デニムはよくないと見たもので・・・。 会場に着いたら、クロークにジャケットは預けて、ピンクのショールを羽織る予定です。 ただ、かなり早めに行くので、着いてすぐにジャケットを預けるかはまだ決めてないのですが。 それと、二次会にも出席の予定なのですが、二次会には、会場までの服装(黒のキャミワンピ&デニムのジャケット)で出席しようと思っているのですが、大丈夫でしょうか? 急で申し訳ないんですが、よろしくお願いします。

  • 結婚式・披露宴の服装について

    5月の終わりに友人の結婚式・披露宴に招待されています。 その時の服装についてアドバイスをいただければと思います。 過去に友人の結婚式に出席したことがないため、服装のマナーがよくわかりません。 式は神前で時間帯は昼間です。 今回、知り合いから「神前なら服装は黒が礼儀だよね」と言われました。 しかし披露宴では黒は避けてなるべく華やかなほうが良いとも言われました。 そこで皆様に質問です。 1. 最近の感覚でもこのように式は黒!となっているのでしょうか? 2. 黒!となっている場合、披露宴の前に明るめ(白以外)の服に着替えるのですか? 3. 式も披露宴も黒で通して、ショールなどで変化をつけるというのはOKでしょうか? いい歳して・・・と思われるかもしれませんがどうか回答をお願いします。  (ちなみに着物は持っていないので服装は洋服のみです)

  • ★★緊急★★ 男です。同僚の披露宴の服装

    ★★緊急★★ 男です。同僚の披露宴の服装 明日の夕方に職場の同僚の結婚式、披露宴に出席します 一応、服装を考えてたのですが どうにも不安になり質問させて頂きます 出席予定の服装は 黒の礼服に白のYシャツ、ネクタイは派手なグリーンを用意していました 念のために着てみると 別段おかしくはなない気もしますがYシャツが白がどうなのだろう?と思いました 礼服なので、白のYシャツ、白のネクタイで間違いはない気もしますが 昨今は礼服&白いネクタイは親族だけって事も聞きますし・・・ 礼服とネクタイは確定なのですが(シングル)Yシャツを替えればいいのかな?とも思います 親族と友人と同僚で幾分服装が替わると思いますが 礼服と派手なグリーンのネクタイに合いそうなYシャツの色を教えて下さい Yシャツと言いますか同僚の披露宴での注意事項等も教えて頂けたら幸いです 緊急ですが よろしくお願いします

  • アップルグリーンのワンピの小物について

    こんにちは。 7月に友人の披露宴に出席することになった27歳女です。 これまで披露宴に出席したことがなかったので、 このサイト等を参考にしながら黒は避けてアップルグリーンのワンピを購入しました。 しかし、その他の小物が全く決まりません。 ワンピがノースリーブなので、ショールを羽織ろうとは思っています。 ただワンピの色が色だけに、小物の色をどこまで使ってよいのかわかりません。 どなたか品の良い色の組み合わせを教えてくださいませんか? よろしくお願いします。

  • 披露宴に異性の友人を招待するについて

    私は先日、新郎(従弟)の結婚式に招待され出席ました。 その披露宴に、新郎の女性の友人が何人か、出席していました。 (座席表に新郎友人・女性の名前が書いてあった。) 挙式をあげた方で、異性の友人を招待した方、いらっしゃいますか? また、異性の友人の結婚披露宴に招待された方、いらっしゃいますか? 会社関係の異性の人を招待するなら分かりますし 二次会で、異性の友人を招待するなら分かります。 ただ、披露宴で異性の友人を招待するのは、違和感があると思いました。 みなさんは、どう思われますか? ※失礼な質問で、すみません。お許し下さい。

  • 結婚披露宴に着ていく服を探してます!

    20代半ば女性です。来月下旬に友人の結婚披露宴に出席するのですが、着ていく服を探しています! 神戸市内(三宮近辺だとなお可!)でオススメのレンタル衣装店や、ショップなどがあれば教えて欲しいです。 黒ワンピにストールは避けたいな~と思ってるんですけど、大丸とかで買うのが無難なのかなぁ?

  • 二次会で新婦の友人の数の差が激しい…

    新婦で友人の数の差がとても開いているのですが、そのような場合どのように調整したらよいのでしょうか?同じような経験者の方は教えて頂けると助かります。 招待したい友人の数(披露宴) 新郎:4人 新婦:4人 招待したい友人の数(二次会) ※披露宴出席者は含めず 新郎:5人 新婦:30人

  • 新婦兄の服装について

    服装について教えてください。 この度、来年の春に挙式&披露宴を挙げることになりました。 私(新郎)の父は礼服(ダブル)で出席する予定です。 彼女(新婦)は片親(母のみ)のため、父親の出席はありません。 そこでご質問したいのですが、新婦の兄が燕尾服で出席したいと 言ってきています。 新郎の父より新婦の兄の方が格上の服装になってしまう気がするのですが、これはマズイのでしょうか? ちなみに、私の父は服を変える気はないと思うので 彼女の兄に服装を合わせてもらうべきなのか悩んでいます。

専門家に質問してみよう