• ベストアンサー

栃木から大阪までの移動手段

simoxの回答

  • simox
  • ベストアンサー率50% (195/383)
回答No.2

飛行機の割引料金の設定はいろいろあって複雑ですが、 http://www.jal.co.jp/ http://www.ana.co.jp/ http://www.jas.co.jp/ で確認してみて下さい。 今見たところでは、JAL・JASの前売り21もしくは (誕生日の前後一週間以内であれば)バースデー割引を利用して 羽田~大阪の航空運賃が1万円、 小山から羽田までが約2000円、伊丹~新大阪がたしか500円しませんから、 計算上は安く上がると思います。 小山から羽田の移動が結構かかるので、時間はむしろ少し長く かかってしまうかもしれませんが。 あとは小山~大阪の夜行バスですかね。 http://www.kintetsu-bus.co.jp/ の高速バスのところに時刻・運賃があります。 バスが10600円、なんばから新大阪までが200円くらいなので、 11000円かかりません。 夜行がつかえるのであればこれが安いでしょう。 ご参考になれば。

noname#260544
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 空港までの移動や乗り換えの手間を考えると返って時間がかかってしまうんですね・・・・・ 参照リンクや夜行バスの情報もありがとうございます! スケジュール的に今回は利用できないのですが有効な交通手段としてとても参考になりました。 どうもありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 栃木から大阪へ向かう手段についてのご質問。

    おはようございます。12月に栃木(宇都宮駅)を出発して大阪(大阪駅)にいくことになりました。 火曜日の19時~移動ができ、水曜日の13時までに到着すればよいのですが・・・・予算を抑えたく、車や徒歩以外での手段はないでしょうか?夜行バスは片道11000円ほどでした。 アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いたします。

  • 大阪国際会議場から名鉄ホールまでの移動

    大阪国際会議場から名鉄ホールまで、新幹線経由でどのくらい時間がかかるか教えてください。 大阪国際会議場の仕事を終え、13時10分ごろに出発予定です。そして、名鉄ホールでのイベント 15時開演に間に合うように行きたいと思っています。 新幹線の時間は調べればわかったのですが、JR新大阪駅やJR名古屋駅からのアクセスを考えると このような移動が時間的に可能かどうか、とても不安です。 新大阪駅もJR名古屋駅も初めて利用します。 慣れていない者は乗り換えをせずにタクシーなどを利用したほうが良い、等のアドバイスもよろしくお願いします。

  • 栃木県小山駅から勝どき駅までの乗り換え

    事情があり栃木県の小山駅から大江戸線の勝どき駅の出張先までしばらく通うことになりました。 出張先は勝どき駅から徒歩10分程度なので、8時30分から8時45分には勝どき駅に着きたいです。 ネット検索をしてみるといくつか、乗り換えルートがあるのでどんなルートで通うか迷っています。 なのでアドバイスを頂きたいです。 できるだけ、乗車時間が短くて、乗り換え回数が少なくて楽だと助かります。 自分で負担しようと思っているので新幹線の利用も考えています。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 新大阪の乗換え

    「新大阪駅」と「なんば駅」の乗換えについて教えてください 新幹線で新大阪駅に着いて、地下鉄御堂筋線に乗り換えて「なんば」駅へ。 そこでまた近鉄線に乗り換えて奈良の方へ行きます。 どちらの駅も初めてなので、右も左も分からないんです。 乗換えにどれ位、時間が掛かるのでしょうか? (当然、キップもそのつど購入)

  • 大阪 東京の移動手段について

    とにかく、安くいきたいです。目的地までは初めて行きます。 移動日は6月10日(土曜)です。 ANAで調べたら、得割C適用で13000円程でした。 そこから森下という駅にいきたいのですが新幹線も飛行機もあまり変わらないのでしょうか? いくら運賃が安くても、時間や、移動の手間を考えると、どちらで行ったほうがいいのか迷っています 自宅が伊丹から近いのですが、職場は新大阪まで定期があるので 新幹線や飛行機にのるまでは移動料金はかかりません。 東京についてから目的地まで詳しくなく、駅地図で調べている状態でしたが 分かりづらくて・・・。詳しい方、教えてください、お願いします。

  • 小山駅(栃木県)から代官山への電車通勤の相談

    栃木県の小山駅から代官山方面へ電車で通勤することになりそうです! 会社の最寄り駅は下の3つです。 代官山駅 駅から徒歩3分程度 中目黒駅 駅から徒歩6分程度 目黒駅 駅から徒歩15~20分程度 新幹線などの特急料金は自分で出してもいいので、乗車時間が短くて、乗り換えが少なくて簡単な方法を教えてください! よろしくお願いします!

  • 栃木のバススポット

    5月の連休に栃木県小山の友人の処へ遊びに行くことになりました。 そこで、バス釣りをして今年の初バスをゲットしたいのですが、私は神奈川県人のため、栃木のバススポットはほとんど判りません。 情報等お持ちの方がおられましたら、お教え頂ければ幸いです。 出来れば小山から車で一時間前後がいいのですが。 宜しくお願い致します。 <(_ _)>

  • 京都から博多まで

    京都から博多まで移動する際、新大阪からしか新幹線を利用できません。 その場合、京都から新大阪への移動はどのようにすればいいのでしょうか? 新大阪での在来線と新幹線の乗り換えにはどの位時間をとった方がいいでしょうか? また、博多駅での新幹線から長崎本線への乗り換えの時間も何分必要ですか? 荷物が多いので歩くのが遅いと思われます。 大体の目安を教えてください。

  • 新大阪から枚方市までの行き方

    初めまして。 岡山から新大阪駅まで新幹線で行き、最終目的地は枚方市駅なのですが、駅での乗り換えがスムーズにできるか不安です!一応、経路は新大阪→淀屋橋→枚方市が乗り換えが少なくていいかな、と思っています。 1、新大阪の新幹線から御堂筋線への乗り換え 2、淀屋橋駅から京阪本線への乗り換え 以上の2点について詳しくご存じの方、ご回答をお願いします! ちなみに出発は12日の朝、枚方市に10時ごろ着けばよいです。よろしくお願いします。

  • 安い移動手段

    大阪(できれば京都)~博多と名古屋 博多~名古屋 の3経路の移動手段を調べています。 条件としてはまずは安さです。ただ安ければ何でもいいわけではないです。 高速バスであればトイレ付きでないと無理です。 フェリーは大丈夫です。 自分の中で考えているのが 大阪~博多であれば高速バスで行けば片道6000円程度。 大阪から名古屋は電車の乗り換えで2500円程度。 おそらくこの二つは値段と他の交通手段でのメリットを考えると一番よいと思います。どうでしょうか? 悩んでいるのが博多~名古屋間です。 博多~名古屋は直接高速バスで移動できる会社を見つけられないので悩んでいます。あまり電車での移動は疲れるほうですのでいっそのこと新幹線でというのも考えています。株主優待制度を使うのはどう思いますか?優待券を入手する費用もありますが相場の値段で考えて何円ほどになると考えられますか? 別の候補としては先に述べた2つの移動手段を使い、大阪まで高速バスで移動し、名古屋まで電車の乗り換えをします。それですと9000円近くになります。 もしくは空路はどうでしょうか?先割りで12000円ほどですのですこし大目に出せば時間制約はかなり解消されると思います。 値段でいえば高速バスと電車移動が。 時間でいえば空路。 快適なのは個人的には新幹線。 結局本人次第ですが、皆さんはどれを選びますか?自分では空路は移動時間は短いですが、搭乗前後の待ち時間で新幹線の方が実質早いんじゃないかとか思ってしまいます。 自由な旅行計画ですので~時までに行かないといけないという仕事での移動ではないです。ですのでいくらでも自由に決定できますので、解答していただける皆様のお勧めのプランでかまいません。~がいいからこれがお勧めなど私の条件に外れていてもかまいません。あまりできない個人旅行ですので移動手段もいろいろできた方がよいと思っています。 それではよろしくお願いします。