ビートルズのリボルバーのミキシングはなぜ雑なのか?

このQ&Aのポイント
  • ビートルズのリボルバーは、ミキシングが他のアルバムと比べて雑である。
  • 具体的には、『エリナーリグビー』や『ヒア・ゼア・アンド・エブリホエア』などの曲において、ダブル・トラックのボーカルが一部ステレオに聴こえたり、ボーカルがフェードインしている箇所がある。
  • また、『ヒア・ゼア・アンド・エブリホエア』では、途中で片方のボーカルが聴こえなくなるなど、荒い仕上がりとなっている。
回答を見る
  • ベストアンサー

ビートルズのリボルバーは何故ミキシングが雑?

私が所有しているのは海外版のステレオ版なのですが、 ビートルズのレコードにしては、リボルバーだけミキシングと言うか音が雑なような気がします。 1、『エリナーリグビー』の最初のサビが終わり、 Aメロの頭、「ELEANOR RIGBY PICKS UP THE RICE IN……」の 「ELEANOR…」の最初の「E」の部分だけダブル・トラックのボーカルで一瞬だけステレオに聴こえ、後の部分は方チャンネルだけからしか聴こえない。 2、同じく『エリナーリグビー』の最初のBメロの「ALL THE LONELY PEOPLE……」の部分、最初は方チャンネルのボーカルなのですが、徐々にもう片方のチャンネルからボーカルがフェードイン。 いつのまにかダブル・トラックになる。 以降のBメロは、ちゃんと頭からぴったしダブル・トラックになっている。 3、『ヒア・ゼア・アンド・エブリホエア』 この曲は終止ステレオのボーカルですが、途中、片方のボーカルが聴こえなくなる。 音量が小さくなると言った類ではなく、ポールの力が尽きたように、ボソボソとしか歌っていない。 途中の指パッチンとかもなんか不自然。 後、なんかの逆再生の音が一瞬入っている。 ビートルズにしては荒い。 その荒さがいいのですが。 これらは、モノラルで聴いたときにその真価が表れたりするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210617
noname#210617
回答No.1

Revolverのモノミックスバージョンを引っ張り出して、久しぶりに聴いてみました。 ずいぶんと違いがあるものです。変な話ですが、こちらのほうが奥行きがあるというか、深いというか、緻密な感じがします。 ステレオのほうが音がいい、というのは単なる思い込みなんですね。 Beatlesのレコーディングの最終段階の曲が完成した(これ以上のダビングは不要)かどうかの判断はモノミックスを作成して行っていたようです。たぶん4トラックのレコーダーしか使えなかったことが関係していると思います。 つまり本来のBeatlesのレコーディングはモノラルであった、ということです。 で、アルバムの最後の仕上げにステレオミックス"も"作った。 まず"モノミックス"があって、それに近いステレオミックスを作るのです。ステレオが先にあって、モノにするわけではないのです。 ですから、聴き比べてみると、モノラル・ステレオの違い以上の差が認められます。 ステレオといったって、単に音をどちらかのチャンネルに寄せただけです。 ラバーソウルのステレオ盤なんか、ほとんど片チャンネルカラオケ状態ですよね。 この最後の仕上げのミキシングは、ひとりかふたりのエンジニアだけで行われたのではないかと思います。 荒さの原因はこのあたりにあるのでしょう。 Beatles自身が、カッティング前に最終的なミックスの確認をするということも無かったようです。

nitoro2
質問者

お礼

ラバーソウルのステレオはわざとそういう作りにしてあるのだと思っていました。 なんで、こんなに音が片寄っているんだろう? すごいセンスしてるなぁ~とか思って感心して聴いていたのですが、 そう言った要因があったのですね。 うわ~、オリジナル・モノバージョン聴いてみたいですねぇ~!

関連するQ&A

  • ビートルズが使った技法?フェイズシフト?

    ビートルズ、特にそのレコーディング技術にお詳しい方、お願い致します。 音楽雑誌で読んだのですが、音楽のレコーディングやミキシングにおいて、モノラルで録音された同じ内容のトラックを左右ほんのわずかだけずらして(ダブルトラックの片方を遅らせて)再生することによってステレオのような、ユニゾンのような、微妙な空間の広がりを出す技法があり、ビートルズも使ったとか。私も趣味で宅録をするので試したところ、確かにそのような効果が得られ、感心したのですが、肝心のその技法の名前を忘れてしまいました。ご存知の方、回答お願いします。 モノラル音源を擬似ステレオ化するときも同じ方法を採ることがあるようで、そちらはフェイズシフトと呼ぶそうですが、質問の技法もフェイズシフトと呼ぶのでしょうか?なんとなく違う名前だったような気がするのですが・・・。

  • ビートルズ 「抱きしめたい」 ミックス違いのCD教えて下さい。

    先日、USEN放送でビートルズの「抱きしめたい」(英語ステレオバージョン)を耳にしましたが、昔からあるアルバムと同一テイクなのに明らかにボーカルが小さめの別ミックスに聞こえました。 このミックス違いの 「抱きしめたい」 のCD(DVD?)を教えて下さい。 【 耳にした曲の特徴 】 ・曲名は、ビートルズの 「抱きしめたい」 ・英語,完全ステレオバージョン ・昔からあるアルバムと同一テイク ・明らかにボーカルが小さい!!!!!!!!!! ・ステレオミックスの方式は 左,中,右 または 左,右 完全分離タイプ(どちらなのか聞き取れませんでした)  左,右 完全分離タイプのボーカルが入っていないchの近くで聞いたのかもしれません。 以上の【特徴】は教えて欲しいバージョンの必須条件です。 演奏の前後の不要部分(おしゃべり,雑音etc.)はカットしてありましたが(普通のリリース用)、これは、両方のバージョンがあればカットしてない方がいいです。 よろしくお願いします。

  • ステレオ出力を無理やり1スピーカーに接続

    ステレオ出力(2チャンネル)を無理やり1つのスピーカーに接続することは問題があるのでしょうか? スピーカーが1つしかない時に一時的にやっていた事ですが、先日それをすると片方の出力がもう片方のアンプ部分に行ってしまい壊れるということを聞きました。実際どうなのでしょうか? また問題ないという場合、1チャンネル×2で音の大きさは大きくなるでしょうか?(R出力+L出力で2倍ということ) 知識のある方よろしくお願い致します。

  • ある曲を探しています

    曲名とバンド名どころか歌詞すら殆ど覚えてないのですが、どうしてもあの曲をもう一度聴きたい!って感じです 手がかりはかなり乏しいのですが、駄目もとで皆様の助力に乞う事にします。 少しでも思い当たるバンドがありましたら、知らせて頂けたら嬉しい限りです。 手がかり: (1)2002年頃友達から借りたMDに収録されていた。 (2)そのMDの最初の2トラックにそのバンドの曲が収録されていた。その他のトラックは全てKEMURI。スカでは無かったしボーカルの声も全然違ったのでKEMURIでない事は確かです。 (3)メロコア系でした。 (4)二曲の内、一曲はBメロの歌詞が確か「カリフォルニア ~~~~ カリフォルニア ~~~~」(~は覚えてない部分) (5)ボーカルの声は・・・ACIDMAN風でした。男性です。 、、、と残念ながらこのくらいです。 でも最後にギターをなさってる方々にとって少し有力な手がかりがあります。「カリフォルニア ~~~~」の方の曲は今でもBメロまでだけギターで弾けるのででBメロまでのコード進行をここに一筆しておきます。 Aメロ E B G# D# A B E E E B G# D# A B C# C# Bメロ E B G# A G# E B G# A G# E B C# G# A A B B そしてAメロにまた戻って再びBメロを繰り返してサビに入ります。 普通の四拍子の曲でBPMは120くらいです。 書かれてあるコード一つ一つが八分音符を四つ分です。 しかしBメロの「G# A G#」の部分は「3G# 3A 2G#」(数字が八分で弦をストロークする回数を示します)って感じです。 説明が分かりにくかったらすみません・・・(;-3-) 因みにEコードは全て一番低いEです。 コード進行的にはGOING STEADYの「銀河鉄道の夜」に似てます。 ずっと昔から捜し求めてる曲なので誰か教えて頂けたら本当に嬉しいです。お願いします!

  • L1 マキシマイザーをコンプとしてつかう

    L1マキシマイザーを買いました。 最初用途がわからずに(マスターに一点挿すだけという)各トラックにかけてコンプのつもりでした。 後でマキシマイザーとコンプは目的が違うという事を知り、とりあえず体験版のC1コンパンダーをコンプとして各トラックに挿し、マスターにL1を一点挿すと音が違ってきました。 体験版も終わると思うので今度はL1マキシマイザー付属のL1リミッターで各トラックをコンプをかけてみたいです。 実際wavesにもボーカルトラックにL1リミッターをかける・・・とか書いてありました。 ですが、プリセットがわかりません。Voiceというプリセットをボーカルにかけても音が多少割れて?違和感がありました。 ピアノトラックやギターのトラックにかけるようなプリセットはないみたいだし、L1リミッターのコンプとしての使い方がわからずに困っています。 どなたか使い方教えてくださいませんか?

  • ドラムの録音(マイキング)について

    (練習)スタジオの広さは12畳~15畳くらいです。 マイクはSHUREのSM58が5本(備え付け+借物)です。 MTRはBOSSのBR900CDで8トラックでINPUTは1本です。 スタジオのミキサー(固定)までシールドが届かないので BOSSのBX-60と言う6チャンネルミキサーを使います。 ドラムセットはスタンダードなセットに チャイナ(フロアタムの上かタムの間)1枚です。 この場合スネアとバスドラ以外に何処にマイクを置けば(狙えば)いいんでしょうか? ダイナミックマイクでも上からステレオで狙った方がいいですか? それとドラムはやはり1発録りですか? イントロ、Aメロなどと分けて録ったりはしないのですか? 限られた時間(2時間程度)の中でセッティングから録音、 片付けまで効率よく進めるために分けて録ったらと思ったので。

  • ネットラジオでよく流れる曲(オールディーズ)

    AccuRadio presents: SIXTIES 1965-72 このネットラジオで最近よく流れる曲があるのですが曲名/バンド名が不明なんです。 DAVE CLARK FIVEやThe Holliesが好きな私にとってとても気になるのですがなにも手がかりがありません。 英語が聞き取れるわけでもないので歌詞の内容も分かりません。 唯一説明できるとすれば ・最初はドラムではじまる(4拍くらい) ・イントロ部分の最初の方(ギターかベースの音で、でコードではなく単音で4つ)、一瞬暗い曲?と思うのですがその後はテンポ良く明るめ ・最初の方の歌詞ではtime、sleepy、morningという言葉が聞こえたような… ・サビはリードボーカルっぽい人がハミングになりバックではなにか歌詞を歌ってて最後に全員で同じフレーズ(聞こえたまんま書くとbody but youと聞こえました/スピーカーが悪いのでどう聞いてもこんな風にしか聞き取れません)でしめる(ハンドクラップもあった気がします) ・曲も終盤に近付いたところのベース音が一か所あれ?と思うところがある。外れてるのかなんなのか分からないんですがとにかくちょっと違和感を感じました 恐らく60年代の曲だと思います。 前によく聞いていたおなじAccuradioのオールディーズチャンネルはバンド名と曲がちゃんと表示されてたのでよかったのですがこのチャンネルは表示されないためこんなしょうもない手がかりばかりですが必死なのでもしかしたら違うかも・・・という方でもなにか引っかかるものがあれば情報をお願いします!

  • sonar x1 le で作ったドラムトラックに

    sonar x1 le で作ったドラムトラックにキーボードの音色を乗せたいのですが、 方法がわかりません。どうすればよいのでしょぅか? 最初イントロ作って、次にボーカル部分を乗せて、次に効果音を足して、とやっていきたいのですが方法が全く分かりません。 誰かわかる方宜しくお願いします。ちなみに超初心者です。 キーボードはローランドの A49です。

  • CDのノイズについて

    BUMPOFCHICKENの一部の曲ですが、CD再生の音が割れているように聞こえます。(チリチリとかジリジリという音)これはもともと音が割れているのでしょうか? すべての部分ではなく、曲の一部特にボーカルの高音域?の部分にノイズが混じります。再度聞いても同じノイズが聞こえます。 他に輸入版のCDで アルバム名The Dutchess アーティストFergie 曲名 Finallyという曲も高音域にノイズが聞こえます。 これはCDの音がもともと割れているのでしょうか? それとも私の耳が・・・・・・・・?

  • リボルバーを買いたいのですが・・・・・・・・・。

    リボルバーを買いたいのですが、「楽天市場」というもののなかで、6,7000円までのリボルバーを買いたいのですが、何か、いいものはありませんか?聞いた話では、「クラウン製」のは、あまりよくないときいたのですが、これは本当でしょうか??自分では、短くても、長くてもいいのですが、長いほうがよく飛ぶ(?)というのを聞きました。みなさんの、「楽天市場」内での、6~7000円までのお勧めのリボルバーを教えてください、お願いします。m(_ _)m。

専門家に質問してみよう